暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1230)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2012年10月16日
XML

おはようございます

我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~


ムカゴ
<ヤマノイモ科>



皆さんは、ムカゴって知っていますか~?

むかごとは・・

一般にはヤマノイモ・ナガイモなど山芋類のむかごを指す。

灰色で球形から楕円形、表面に少数の突起があり、葉腋につく。

塩ゆでする、煎る、コメと一緒に炊き込むなどの調理法がある。

また零余子飯(むかごめし)は晩秋・生活の季語。

(ウィキペディア にて)



まだ見たことも、聞いたこともない方へ。

これが・・・むかごだぁ~~~~♪

むかご収穫2



季節は秋♪

秋と言えば~野山の植物にとっても実りの時期です。

アチラコチラの木々には~柿などの実が生り、

木に絡まったつるには、アケビやヤマノイモのムカゴが付いています。

まさに~実りの秋ですね!!


むかご収穫1



皆さんには、これが実に見えますか?それとも~種??

ププッ ( ̄m ̄*)

実はこのむかご、蔓にくっついているけど、実や種ではないんです。

(*□*)ビックリ!?

ヤマノイモの実は別にある。そう~地下には芋がありますよね♪

じゃ~種?いいえ・・種は他にあります。

では、ムカゴは、何??

いったいどんな意味があり、役目を持っているんでしょう?


ヤマイモ4


むかごは、茎の一部が丸く太ってできたもの。

種芋と同じように芽を出すことができるし、おいしく食べることができます。


むかご苗1


むかごは地上葉が枯れる頃、

地面にコロコロと落ちて~翌年の春に芽を出して、

ヤマノイモとして育ちます。

種は風に飛ばされ~遠い場所で芽を出すことができます。

つまり、姿や形を変えて~

それぞれ特徴の生かした方法で子孫を効率よく残そうと~しているんですね☆

(だから~ヤマイモって滋養強壮にいいのかな?)

葉の1つ1つにできるので、

1つのつる全体では、大小合わせて100個以上できるとか・・。

まさに~植物の生命力の強さを感じますね♪




ムカゴの胡麻味噌和え
ムカゴの胡麻味噌和え

料理名:むかご ごま 味噌 簡単
作者: 根岸農園

■レシピを考えた人のコメント
むかごを収穫しました。味噌とごまもプラスして~
香ばしいむかごをご賞味ください。

詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>> 最短約 30 秒!▼無料▼会員登録 <<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…






口の中に含み噛むと、ちょっと苦めな外皮を感じますが、

中からトロッとした山芋が出てきます。上品でコクのある逸品です!!

お茶請けには塩茹で、ビールにはバター炒め、お惣菜には煮物やてんぷら。

茶碗蒸しにも入れることも。。

ひたひたの水と砂糖少々で煮て、ケーキやパン生地に混ぜ込んでもOK。

木の実とはまた違うおいしさが味わえますよ。


ヤマイモ栽培1


地上部もしっかり枯れてきたようです!

そろそろ、ヤマイモでも収穫してみようかな☆


皆さんの近くで~実りの秋見つけてみませんか♪
ぺろり






「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村




プランター菜園 ブログランキングへ




レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年10月16日 09時02分35秒
コメント(38) | コメントを書く
[自然薯・長芋・ヤマイモ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ムカゴ栽培☆種?実?収穫まで♪(10/16)  
HiraoKK  さん
おはようございます。
ムカゴって何だろう?とずーっと思っていました。
茎が膨らんだものなのですね。
ムカゴからも芽が出てくるなんてすごい生命力。
頼もしいです。ムカゴごはん食べてみたいです。
(2012年10月16日 09時12分05秒)

Re:ムカゴ栽培☆種?実?収穫まで♪(10/16)  
epuron5153  さん
おはようございます。
むかご食べた事ありません。
我家の山芋は今年は失敗?したようです。
菜園の端に植えて面倒も全然見てあげずにほったらかしていたから仕方無いです。。。
来年リベンジします。 (2012年10月16日 09時23分38秒)

Re:ムカゴ栽培☆種?実?収穫まで♪(10/16)  
koharumusasi  さん
ムカゴが生えてくる場所、、小屋が建ってしまいました(笑)
残念ながら、、今年は、、断念です。
来年、、どこかに、、顔を出すこと祈りながら、、、。 (2012年10月16日 09時25分59秒)

Re:ムカゴ栽培☆種?実?収穫まで♪(10/16)  
 お早うございます

ムカゴ栽培って初めて聞いた、山芋の栽培時の副産物で実っ

たものですよね、春の豆ご飯・お盆の茶飯・秋の栗ご飯・等

と同じ様に私達日本人には白いご飯に季節の物をご飯と一緒

に炊いて食する習慣が有ります、むかごご飯もその一つ余り

知られていない為か収穫量が少ない為か珍重されている。

薄い塩味で行く秋を・・・



(2012年10月16日 09時58分28秒)

Re:ムカゴ栽培☆種?実?収穫まで♪(10/16)  
オスン6757  さん
おはようございます。

山芋の葉がだいぶ枯れて来ていますね。
そろそろ収穫ですか?

我家では長いもを作っていますが、地上葉はまだまだ青々としています。そろそろ枯れてくるのでしょうか?
ムカゴはたくさん付いています。
長いもの収穫が楽しみです。 (2012年10月16日 10時21分26秒)

Re:ムカゴ栽培☆種?実?収穫まで♪(10/16)  
うちもムカゴたくさんとれました(*^。^*)

葉っぱもだいぶ枯れてきたけど、まだ完全に枯れてないのでもう少し放置しないとダメっぽいです。

ふと思ったのだけど、山芋の蔓ってカゴとか編めるんですかね??聞いたことあります??根岸農園さんならご存知かな??って思って・・・・(^^ゞ (2012年10月16日 11時08分22秒)

Re:ムカゴ栽培☆種?実?収穫まで♪(10/16)  
ponta634  さん
昔、私が子供の頃、裏庭にむかごが生ってたって事は、その地下に山芋が生えていたのかなぁ。掘って食べた覚えが無いんだけど、幼稚園くらいだから忘れたのかなぁ。でも、むかごご飯の記憶が有るから、山芋も食卓に出たけど食べなかったのかも・・。
父もお爺ちゃんも畑作りが上手で、毎年色々生ってたっけな。トマト、とうもろこし、いんげんとかね。
梨の木と枇杷の木も有ったけど、家を建て直すので無くなっちゃった。今は只のコンクリートの駐車場です、寂しいもんですね。 (2012年10月16日 12時01分01秒)

Re:ムカゴ栽培☆種?実?収穫まで♪(10/16)  
ジュラ2591  さん
良いな、良いな♪

家の生垣に絡んだヤマイモの蔓にはほとんどムカゴが出来ていませんでした。

やっぱり栄養が足らなかったのかも。

生垣の土地がヤマイモに向かないって自分で判断してムカゴを作らなかったのかもしれませんね。

(2012年10月16日 12時02分18秒)

Re:ムカゴ栽培☆種?実?収穫まで♪(10/16)  
lily3777  さん
はぁ~い^^
先生 ムカゴは虫だと思っていました(笑)
そしてその思い込みはなかなかぬぐえませんw
お店にはうってないですよね?
少なくとも生協さんでは扱ってないと思います^^
食べる勇気は・・・ちょこっとあります(^o^)丿 (2012年10月16日 12時09分28秒)

Re:ムカゴ栽培☆種?実?収穫まで♪(10/16)  
*まろり*  さん
最近になってムカゴ知りました
芋好きな私は気になって気になって
バター炒めも良いんですね~
あー食べてみたいなぁ (2012年10月16日 12時31分42秒)

Re:ムカゴ栽培☆種?実?収穫まで♪(10/16)  
ウワ~素敵です、ムカゴ、一度食べました。
ホクホクしてました。
山芋も作ってるのですか、楽しみですね。
写真素敵です。 (2012年10月16日 13時19分44秒)

Re[1]:ムカゴ栽培☆種?実?収穫まで♪(10/16)  
根岸農園  さん
HiraoKKさん
>おはようございます。
>ムカゴって何だろう?とずーっと思っていました。
>茎が膨らんだものなのですね。
>ムカゴからも芽が出てくるなんてすごい生命力。
>頼もしいです。ムカゴごはん食べてみたいです。

-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
ムカゴの生命力ってすごいですよね~
しっかり食べて風邪ひかないようにしなくっちゃ☆

(2012年10月16日 13時35分50秒)

Re[1]:ムカゴ栽培☆種?実?収穫まで♪(10/16)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>おはようございます。
>むかご食べた事ありません。
>我家の山芋は今年は失敗?したようです。
>菜園の端に植えて面倒も全然見てあげずにほったらかしていたから仕方無いです。。。
>来年リベンジします。
-----
(>▽<;; アセアセ
今年は猛暑続きだったから、枯れちゃったかな?
ヤマイモ栽培はさほど手間はかかりませんが、
水分不足だけは・・お手上げです!

(2012年10月16日 13時38分29秒)

Re[1]:ムカゴ栽培☆種?実?収穫まで♪(10/16)  
根岸農園  さん
koharumusasiさん
>ムカゴが生えてくる場所、、小屋が建ってしまいました(笑)
>残念ながら、、今年は、、断念です。
>来年、、どこかに、、顔を出すこと祈りながら、、、。
-----
ププッ ( ̄m ̄*)
きっとムカゴちゃんのことだから、どこからか芽がでて~
面白いところで成長するかもよ♪
来年が楽しみだね☆
(2012年10月16日 13時41分20秒)

Re[1]:ムカゴ栽培☆種?実?収穫まで♪(10/16)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> お早うございます

>ムカゴ栽培って初めて聞いた、山芋の栽培時の副産物で実っ

>たものですよね、春の豆ご飯・お盆の茶飯・秋の栗ご飯・等

>と同じ様に私達日本人には白いご飯に季節の物をご飯と一緒

>に炊いて食する習慣が有ります、むかごご飯もその一つ余り

>知られていない為か収穫量が少ない為か珍重されている。

>薄い塩味で行く秋を・・・




-----
(>▽<;; アセアセ
地味なムカゴなので~あえて栽培!
本来は、ヤマイモ栽培のおまけみたいなものですからね♪
残しておきたい日本の郷土料理かな☆
(2012年10月16日 13時43分38秒)

Re:ムカゴ栽培☆種?実?収穫まで♪(10/16)  
ゆたろ3  さん
園主さん ムカゴから種芋作っているのかな
σ(^_^;)今年頂いた山芋のムカゴホットに放っておいたけど
果たして来年芽が出るかな

σ(^_^;)皮の食感とエグミが好きになれないです (2012年10月16日 13時44分18秒)

Re:ムカゴ栽培☆種?実?収穫まで♪(10/16)  
根岸さん、こんにちは~
むかご、なかなか売られてなくて~
一度は食べてみたいと思ってますが...
お菓子なんかにも良いんですね♪
ホクホクしていて、本当、美味しそう~~
今日は、朝は寒かったですが、日中は、過ごしやすい感じで良いですね♪
今日もまた、たっぷりのお野菜買えました~
とても幸せ気分~♪♪♪ (2012年10月16日 13時45分24秒)

Re[1]:ムカゴ栽培☆種?実?収穫まで♪(10/16)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>おはようございます。

>山芋の葉がだいぶ枯れて来ていますね。
>そろそろ収穫ですか?

>我家では長いもを作っていますが、地上葉はまだまだ青々としています。そろそろ枯れてくるのでしょうか?
>ムカゴはたくさん付いています。
>長いもの収穫が楽しみです。
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
まだまだ葉っぱが青々しているんですか~?
きっと今頃土の中で、じっくりお芋が大きくなっているころかも。収穫が楽しみですね☆
(2012年10月16日 13時46分31秒)

Re[1]:ムカゴ栽培☆種?実?収穫まで♪(10/16)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>うちもムカゴたくさんとれました(*^。^*)

>葉っぱもだいぶ枯れてきたけど、まだ完全に枯れてないのでもう少し放置しないとダメっぽいです。

>ふと思ったのだけど、山芋の蔓ってカゴとか編めるんですかね??聞いたことあります??根岸農園さんならご存知かな??って思って・・・・(^^ゞ
-----
( ̄▽ ̄;)!!ガーン
ヤマイモのツルでカゴが編めるってことは聞いたことはないですが~以前山で採って来たツルでカゴを編んだことがあります。このツルしっかりしているし~いいアイデアかも☆
早速私もツルを干してみようかな♪
(2012年10月16日 13時48分51秒)

Re[1]:ムカゴ栽培☆種?実?収穫まで♪(10/16)  
根岸農園  さん
ponta634さん
>昔、私が子供の頃、裏庭にむかごが生ってたって事は、その地下に山芋が生えていたのかなぁ。掘って食べた覚えが無いんだけど、幼稚園くらいだから忘れたのかなぁ。でも、むかごご飯の記憶が有るから、山芋も食卓に出たけど食べなかったのかも・・。
>父もお爺ちゃんも畑作りが上手で、毎年色々生ってたっけな。トマト、とうもろこし、いんげんとかね。
>梨の木と枇杷の木も有ったけど、家を建て直すので無くなっちゃった。今は只のコンクリートの駐車場です、寂しいもんですね。
-----
(>▽<;; アセアセ
1つ1つ懐かしいものがなくなっていく時代ですが、
なにか1つだけでも残せてあげるよう努力したいですね。
少なくてもムカゴご飯の思い出は次の世代に残してあげられるかもよ☆
(2012年10月16日 13時58分49秒)

Re[1]:ムカゴ栽培☆種?実?収穫まで♪(10/16)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>良いな、良いな♪

>家の生垣に絡んだヤマイモの蔓にはほとんどムカゴが出来ていませんでした。

>やっぱり栄養が足らなかったのかも。

>生垣の土地がヤマイモに向かないって自分で判断してムカゴを作らなかったのかもしれませんね。


-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ・・・
ムカゴちゃん~きっと豪華で綺麗なお庭だから~
似合わないな~って成長を諦めちゃったのかもよ。
また来年どこかでツル。。見かけたいですね☆
(2012年10月16日 14時00分27秒)

Re[1]:ムカゴ栽培☆種?実?収穫まで♪(10/16)  
根岸農園  さん
lily3777さん
>はぁ~い^^
>先生 ムカゴは虫だと思っていました(笑)
>そしてその思い込みはなかなかぬぐえませんw
>お店にはうってないですよね?
>少なくとも生協さんでは扱ってないと思います^^
>食べる勇気は・・・ちょこっとあります(^o^)丿
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
確かにえたいのしれない虫のようにも見えますね。
そんな変なのは~食べられないかな?
是非出合ったら、勇気をだして食べてみてね☆
(2012年10月16日 14時02分53秒)

Re[1]:ムカゴ栽培☆種?実?収穫まで♪(10/16)  
根岸農園  さん
*まろり*さん
>最近になってムカゴ知りました
>芋好きな私は気になって気になって
>バター炒めも良いんですね~
>あー食べてみたいなぁ
-----
w( ̄o ̄)w オオー!お芋好きだったのですか~?
変てこな形だけど、しっかり食べられます。
どこかで出会ったら、食べてあげてね☆
(2012年10月16日 14時04分08秒)

Re[1]:ムカゴ栽培☆種?実?収穫まで♪(10/16)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>ウワ~素敵です、ムカゴ、一度食べました。
>ホクホクしてました。
>山芋も作ってるのですか、楽しみですね。
>写真素敵です。
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ 嬉しいな~
ムカゴってすごく美味しいわけじゃ~ないけど、
この成長の過程を知っていると、
ますます貴重で美味しいお味に感じますよね☆
(2012年10月16日 14時05分25秒)

Re[1]:ムカゴ栽培☆種?実?収穫まで♪(10/16)  
根岸農園  さん
ゆたろ3さん
>園主さん ムカゴから種芋作っているのかな
>σ(^_^;)今年頂いた山芋のムカゴホットに放っておいたけど
>果たして来年芽が出るかな

>σ(^_^;)皮の食感とエグミが好きになれないです
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~
ムカゴからヤマイモ収穫するまで~超お時間はかかりますが
頑張ればちゃんとお芋は収穫ができますよ~♪
もっと早く成長を楽しみたいのならば・・
市販のヤマイモを切って、芽がでるのを待ってみてはいかがでしょうか?
ムカゴの外皮は苦いけど~そこが大人が好む味なのかもね☆
(2012年10月16日 14時22分41秒)

Re[1]:ムカゴ栽培☆種?実?収穫まで♪(10/16)  
根岸農園  さん
まひまひゆかりんさん
>根岸さん、こんにちは~
>むかご、なかなか売られてなくて~
>一度は食べてみたいと思ってますが...
>お菓子なんかにも良いんですね♪
>ホクホクしていて、本当、美味しそう~~
>今日は、朝は寒かったですが、日中は、過ごしやすい感じで良いですね♪
>今日もまた、たっぷりのお野菜買えました~
>とても幸せ気分~♪♪♪
-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ・・
一般のスーパーじゃ~なかなかムカゴは販売してないのかもしれませんね~♪
知っている人だけが欲しいと思える珍品の1つかな?
(2012年10月16日 14時24分13秒)

Re:ムカゴ栽培☆種?実?収穫まで♪(10/16)  
chipazou  さん
我が家にもムカゴが生っています。
栽培してるわけでもないのですが、毎年フェンスに生ってますよ。ジャガイモみたいに勝手に芽が出て不滅です(笑 (2012年10月16日 16時42分39秒)

Re:ムカゴ栽培☆種?実?収穫まで♪(10/16)  
はな花ゆう  さん
こんばんわ
最近、スーパーでも少しですが販売があります
要望があったでしょうね(*゚▽゚*)
私も食べてみたいです♪
種。実?
面白いです(´∀`)
(2012年10月16日 16時56分25秒)

Re[1]:ムカゴ栽培☆種?実?収穫まで♪(10/16)  
根岸農園  さん
chipazouさん
>我が家にもムカゴが生っています。
>栽培してるわけでもないのですが、毎年フェンスに生ってますよ。ジャガイモみたいに勝手に芽が出て不滅です(笑
-----
ププッ ( ̄m ̄*)
確かにムカゴはわざわざ栽培するものではなく・・
ヤマイモや自然薯栽培のおまけみたいなものですね♪
畑だどこから芽がでるのか分からないけど、
それがまた楽しいですね☆
(2012年10月16日 19時44分57秒)

Re[1]:ムカゴ栽培☆種?実?収穫まで♪(10/16)  
根岸農園  さん
はな花ゆうさん
>こんばんわ
>最近、スーパーでも少しですが販売があります
>要望があったでしょうね(*゚▽゚*)
>私も食べてみたいです♪
>種。実?
>面白いです(´∀`)

-----
ワァオ~~(>▽<)スゴーーーーイ!!
ムカゴがスーパーで販売されているのですか~?
嬉しいな~♪
やはり季節を感じられる貴重な食材ですから要望があってもわかるような気がしますね!!
ん~並んでいる様子見に行きたいです。(笑)
(2012年10月16日 19時51分16秒)

Re:ムカゴ栽培☆種?実?収穫まで♪(10/16)  
ムカゴをこんなふうにお料理してしまうなんて…!!!
ムカゴご飯にするだけしか知らなかったけど、
目からウロコです!!!
(2012年10月16日 20時57分41秒)

Re[1]:ムカゴ栽培☆種?実?収穫まで♪(10/16)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>ムカゴをこんなふうにお料理してしまうなんて…!!!
>ムカゴご飯にするだけしか知らなかったけど、
>目からウロコです!!!

-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・・・
毎回ムカゴご飯じゃ~つまらないので、
ちょっと手を加えてみました。
だからかな~明日夕方から雨のようです(笑) (2012年10月16日 21時20分06秒)

Re:ムカゴ栽培☆種?実?収穫まで♪(10/16)  
ムカゴまで収穫できるんですね。本当にすごい。

うちも植えている山芋、収穫できるかな?放置なのでどうなっているか全くわかりません。 (2012年10月16日 21時42分33秒)

Re[1]:ムカゴ栽培☆種?実?収穫まで♪(10/16)  
根岸農園  さん
あんこ1961さん
>ムカゴまで収穫できるんですね。本当にすごい。

>うちも植えている山芋、収穫できるかな?放置なのでどうなっているか全くわかりません。
-----
(>▽<;; アセアセ
土の中にある収穫は、掘り出すまでドキドキですね~
ヤマイモ栽培はほぼ放任だから~
余計心配です!!
(2012年10月16日 22時46分06秒)

Re[2]:ムカゴ栽培☆種?実?収穫まで♪(10/16)  
根岸農園さん
そうなんですよね。
けっこうしっかりしてそうだから、どうなのかな??って思って・・・(^^ゞ

もう少し調べてみます(^_^;) (2012年10月17日 10時46分59秒)

Re:ムカゴ栽培☆種?実?収穫まで♪(10/16)  
ミー  さん
根岸さん、むかごがいっぱい採れたのですね。
山歩きをしてむかごをゲット。早速むかご飯を炊きましたが、美味しいです~
今夜が根岸さんが教えてくれたごま味噌和え作ってみたいです。
毎年冷凍保存して山菜おこわにも入れたりしますが、今夜のおかず,楽しみです。 (2012年10月17日 13時20分15秒)

Re[3]:ムカゴ栽培☆種?実?収穫まで♪(10/16)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>根岸農園さん
>そうなんですよね。
>けっこうしっかりしてそうだから、どうなのかな??って思って・・・(^^ゞ

>もう少し調べてみます(^_^;)
-----
(>▽<;; アセアセ
ご期待に添えなくってすみません。。
天気が回復したら~お互いツルを乾燥させて~
カゴ作ってみましょうか♪
(2012年10月17日 14時40分24秒)

Re[1]:ムカゴ栽培☆種?実?収穫まで♪(10/16)  
根岸農園  さん
ミー さん
>根岸さん、むかごがいっぱい採れたのですね。
>山歩きをしてむかごをゲット。早速むかご飯を炊きましたが、美味しいです~
>今夜が根岸さんが教えてくれたごま味噌和え作ってみたいです。
>毎年冷凍保存して山菜おこわにも入れたりしますが、今夜のおかず,楽しみです。
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
天然のむかごご飯はさぞ美味しいでしょうね~!
我が家では冷凍保存するほど収穫できないので、
食べたいときに食べられるって羨ましいな~☆
(2012年10月17日 14時42分13秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: