暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1229)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2014年07月05日
XML
カテゴリ: 健康野菜

おはようございます

プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

ミョウガ
<ショウガ科>

爽やかな香りのミョウガは夏には欠かせない食材の1つ。

日蔭でもよく育つミョウガは、薬味として昔から重宝されてきました。

花ミョウガと呼ばれる開花前の蕾と、

ミョウガタケと呼ばれる軟化した茎を食用にして頂きます。

歯ざわりがシャキシャキしていて、

刻んでお蕎麦にそうめんや冷奴の薬味にしたり、天ぷらなどにも最高!!


写真: ミョウガ

ご家庭の軒先やプランター栽培でも簡単に栽培できるのが魅力で

収穫したての香りは格別なので、栽培している方も多いはず!

「ミョウガ栽培は簡単栽培で手間要らず」

みょうが苗1

<植え付け時期>
3月中~5月下頃。

一度植えつけると、4~5年は収穫しつずける万能野菜
(それ以降は根が詰まって成長が悪くなるので、植え替えをすれば大丈夫♪)

日照条件も特別なく・・

どちらかといえば~日陰の湿った場所が大好きなミョウガ。

害虫被害もほとんどないので、手軽に楽しめる健康野菜の1つです。

みょうが苗2

<植え付け方法>
植えつけ方は簡単!!

植え付ける場所は、直射日光があたらない半日陰の場所を選んで植え付けましょう。

株間を10~15センチほど空けて植えつけて、

土を8~10センチ程度かぶせて、

ミョウガは乾燥に弱いので最後にたっぷりの水やりをすればOK♪

写真: ミョウガ栽培2

<追肥時期>
地下茎から芽がでてきたころ、追肥をします。

ミョウガは乾燥に弱いので、土の表面がかわかないように敷きワラなどで覆うといいでしょう。

その後、葉は密集して生えるので乾きにくくなるのでほぼ放任でもOK。

写真: ミョウガ1

肥料が多いと葉だけが茂り支えきれなくなり、倒れる場合があるので~

そんな時は、「間引き」をしましょう。

ミョウガの間引き方法(茎葉の整理)には、「茎間引き」と「畝間間引き」の2種類の方法があります。

今回は「茎間引き」です。

写真: ミョウガ3

葉が生い茂った方がワサワサしてて、いっぱい収穫できるように感じますが・・

ミョウガの場合は、混んでいると根が絡んでしまい

うまく花ミョウガの花穂が出なくなってしまうんです。σ(^_^;)アセアセ...

写真: ミョウガ2

<茎間引き時期>
5月中旬~6月中旬

本葉6から7枚の頃に期に、地際部に近い位置でハサミで茎を刈り取ります。

*特に混み合っている所は優先に引き技くようにしましょう。。


<注意事項>
本葉5枚期以前に間引くと、生育が旺盛な時期のため
早すぎて、かえって茎数が増加してしまいますので注意しましょう。

写真: ミョウガ1

<追肥時期>
植え付けた初年目は、5月上旬と6月中下旬
2年日以降は5月上旬 と花芽分化後の6月下旬

*できるだけ花芽分化の6月下旬までは雑草は取り除いておきましょう。

写真: ミョウガ栽培3

こうする事で、花ミョウガの花穂が出やすくなる環境が出来上がり~

おのずとプランター栽培でも比較的多く、ミョウガの収穫が楽しめるようになるんですね。

ミョウガ2

ミョウガのお花も、とても綺麗です。(笑)

およそ1日ぐらい咲いて、しだいに枯れていきます。

この花(花穂)が咲いて枯れてしまったら痛んできますので~

2日以内に早く収穫するようにしましょう。

食べきれないほど花が咲いたら冷蔵庫にしまうほうが長持ちします。

写真: ミョウガ栽培4

<花ミョウガ収穫期>
7月中旬~9月下旬頃。

スーパーなどでパック売りのミョウガを購入して食べるより~

やはり自宅で簡単に取れる地産地消の採れたて自家栽培のミョウガは、

香りや風味、食感は全然違いますよ!(v^ー°) ヤッタネ ☆


写真: ミョウガの甘酢漬け


収穫時期まであと・・もう少し!

ミョウガは乾燥を嫌いますので、乾燥防止、花蕾の緑化防止、雑草抑制などの目的で、
多めの落ち葉や敷きワラなどを株元に使用すると良質の花ミョウガが収穫できますよ。



雨がシトシト・・の神奈川県です。
ちょっと気分はブルーになっちゃいますが~
皆様にとって素敵な週末でありますよう~に☆
ぽっ







「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



プランター菜園 ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年07月05日 09時43分32秒
コメント(36) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: