暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1209)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2017年05月18日
XML

おはようございます。

プランター菜園&畑による家庭菜園を楽しんでいます♬
我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

オカワカメ(雲南百薬)
<ツルムラサキ科>

オカワカメは、熱帯アメリカまたは
熱帯アジアに自生するつる性の多年草です。
日本には中国から長寿の薬草として伝わり、
雲南百薬(うんなんひゃくやく)とも呼ばれています。

百薬というように、
葉酸やミネラル(カルシウム、マグネシウム、亜鉛、銅)、
ビタミンAを多く含み、栄養価が高いことから、
健康野菜として注目されています。
(みんなの趣味の園芸 より)

正式名は「アカザカズラ」と呼ばれているものです。

写真: オカワカメ4

「百薬」と名がついているだけあって、
栄養価が非常に高い野菜なんです。

*糖尿病、血液サラサラ効果、
貧血、生理痛、白内障などさまざまな症状に効果があるとされています


(ノ・ω・)ノオオオォォォ-

葉は肉厚で触った感じはツルツルしっとりしていますが、
切るとワカメのように粘り気があります。

熱帯地方原産なので、
暑い夏にも元気に育つ安心、葉野菜はとても貴重ですね♪

写真: オカワカメ収穫

この「オカワカメ」名の通り、
ヌルヌル~っとした食感で?ややワカメに似ていることから~
「陸(おか)のわかめ」で・オカワカメと呼ばれるようになったとか?
(*≧m≦*)プププw

夏場になると~
畑から葉野菜が少なくなるので、隅っこにでもあると便利ですよ~!


☆~タネを探してみよう~☆

σ(^_^;)アセアセ...
オカワカメはタネではなく
「ムカゴ」という種球みたいなものから発芽させ育てます。

写真: オカワカメ5

とても生育旺盛で、ほんの数滴の水ですぐ発芽しちゃうので?
なかなか市販では販売していないようです。

写真: オカワカメ9

なので・・・


☆~苗を入手して育ててみよう~☆



<植え付け時期>
5月中旬頃、植え付けます(霜の心配がなくなった頃)
*プランターは大きめのものを!
土の量によって、植物が大きく伸びるかどうかが決まります。
肥料を与えても、土が少ないと、すぐ水不足になってしまいます。
プランターで緑のカーテンを作る場合は、
できるだけ大きいプランターなどを使いましょう。


<支柱・ネット張り>
定植後すぐに、支柱やネットを張っておきましょう。
1、2週間でツルが伸び始め、上へ上へと生長します。
*ネットの網目も重要
ネットの編み目が小さいと、葉が茂ってきたあとに風の影響を受けやすく、
葉が傷みがちになってしまいます。かといって網目が大きすぎると、
育てる植物によっては誘引がしづらい場合があります。
10センチ前後の網目のネットだと、
風が網目から抜けやすく、誘引もしやすいのでおすすめです。


写真: オカワカメ2

<摘芯>
1株1本で真っ直ぐに上へ伸びてしまいがちなので、
本葉5~6枚の頃摘芯をします。
そうすることで、わき芽がでて横へも旺盛に育ち
「緑のカーテン」としても楽しめます。

写真: オカワカメ摘心

旺盛に葉が茂るので、適宜剪定して枝分かれさせてあげましょう。

*猛暑時には、一時的に生育が止まる事もありますが、
ほぼ生育旺盛で放任していると、一気に3~7m位に育ちますので、
支柱やネットを添えてあげましょう。

写真: オカワカメ5
写真: オカワカメ6


摘芯や整枝することで~
ただ1本まっすぐに上へ上へと伸びていたツルから
徐々に脇芽が出来、その脇芽からも新芽がでてきて横へと広がってきますよ♪

写真: オカワカメ1

<追肥時のタイミング>
葉の色が悪くなったときは、水不足か肥料不足が一般的に考えられます。

*葉に赤い付点がついて一見病気のように見えてしまいますが~
これは、「肥料不足のサイン」です。追肥として液肥などを与えて下さい。

写真: オカワカメ収穫

<収穫時期のタイミング>
6月~10月下旬

*葉の大きさが7~8cm程度になり厚みが出てきたら収穫時期です。
1枚1枚丁寧に切り取り~収穫しましょう!!



ちょっぴり「ハート手書きハート」型にも見える葉も人気の秘密♪

収穫した葉は、さっと茹でておひたしに、生でサラダに。
みそ汁の具や、炒め物、天ぷら、
さっと湯通ししてしゃぶしゃぶなどにもおススメです☆
うふ♪(* ̄ω ̄)v

写真: オカワカメの花5

<開花時期>
9月中旬頃~

穂状に粟のような花房が着きはじめます。
その後、小さな白い(ややクリーム色)の花がたくさん咲きはじめます。
とても可愛らしいお花です♪

写真: オカワカメの花6

花が咲きだすと葉の成長も止まり、新芽も着きにくくなってしまうので~
オカワカメの葉としても収穫もそろそろ終了時期になります・・・

が!!

写真: オカワカメのムカゴ1

その後、「むかご」が着き始め、さらには1粒1粒大きく成長してきます

写真: オカワカメのむかご

しかも、このむかごは、ヤマイモのむかごのように~中身もネバネバ・・♪
とろろみたいでしょ☆(= ̄▽ ̄=)V やったね☆

写真: オカワカメ6

ムカゴの食べ方は、ほぼヤマイモのむかごと一緒!!

写真: むかごごはん

炒って食べたり~
スライスしたり、ご飯と一緒に炊いてもOK♪

写真: オカワカメのムカゴ9

晩秋の頃には、葉も枯れてしまいますが・・
地下で太ったイモを掘り上げて収穫し、
イモは天ぷらや煮物に、
また、やまいものようにすりおろし、とろろにして食べられます!
(*□*)ビックリ!!



ミネラルがたっぷり含まれている野菜で、
とっても育てやすく病害虫もないので無農薬で栽培でき、
お花も綺麗~♪
一度植えると根塊ができ毎年収穫できますよ。

似たようなものに、ツルムラサキがありますが、
ツルムラサキよりも癖がないので、おすすめです☆
大笑い



「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。
毎日の励みとなっています


人気ブログランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村


レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年05月18日 10時00分03秒
コメント(34) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: