暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1196)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2017年09月14日
XML


プランター菜園&畑による家庭菜園を楽しんでいます♬
我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

ホウレンソウ
<アカザ科/ヒユ科>

1年中スーパーに並んでいるホウレンソウですが~
本来の旬は冬!!
カロテン、ビタミン、鉄、カルシウムなど多く含む~
冬の緑黄色野菜の代表選手の健康野菜なんです!

写真: 収穫野菜6

「春まき」「秋まき」とできますが・・
比較的涼しい気候を好むので、
秋冬どりするのが作りやすく、
甘くて栄養価の高いホウレンソウになります。

秋から冬がもっとも栽培しやすく
美味しい時期なんですね♬
(v^ー°) ヤッタネ ☆

写真: マルチ実験3

ホウレンソウは、寒さに遭うと、
体内の水分を減らして糖度をますことで
自身が凍るのを防ぐ自己防衛機能を持っています。
そのため、冬にとれるホウレンソウは甘みが増すのです。

写真: ほうれん草4

ところで~皆さんは、ホウレンソウに
「東洋種」と「西洋種」があるのをご存知でしたか~?



☆~ホウレンソウを知ろう~☆

<東洋種>
東洋種はアジア原産で、中国から伝わってきました。
葉がギザギザ切れ込みがあり 、根元が赤く、昔ながらの品種です。
灰汁が少なく味が良いが、
とうたち(花芽をつけて花茎をのばす)しやすいため、
栽培期間が限られています。

<西洋種>
西洋種はヨーロッパで品種改良されたもので、 丸みのある葉 が特徴。
根がやや白っぽく、アクが強いのでしっかり加熱する必要があります。
とうたちしにくく、ほぼ1年中栽培が可能。


写真: ほうれん草の種2

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
美味しさで選ぶなら~東洋種だけど。。
種まき期間がほぼ1年中の~西洋種も魅力ですね♬
*でも最近は、両方のいいところどりした「交配種」が多い。

普段、私たちがスーパーで購入するホウレンソウは~
葉っぱが丸い西洋種が多いので・・
この時期だけ、種まきOKの
秋冬限定~ギザギザほうれん草
種まきをしてみませんか~?


☆~ホウレンソウのタネを知ろう~☆
<ギザギザ葉っぱのホウレンソウ種>

<日本ほうれん草 やまと>
日本ほうれん草の食味を残し、かつ病気に強く改良された品種です。
葉は濃緑で照りがあり、根が鮮やかな紅色になる美味しい品種です。
プランター栽培にもおすすめです。





<【あまうまほうれん草】まほろば >
おいしい昔ながらのホウレンソウです。
葉は横に広がらず、切れ込みがあり、光沢のある濃緑色です。
寒さやべと病に強く、たっぷりとれます。





<次郎丸ほうれん草>
生育旺盛で比較的暑さに強く、初秋にまいて早期収穫できる優良豊産種です。
葉は鮮緑色で厚肉大葉、根部は美しい赤色。
葉・茎ともに柔らかで愛用化の高く食味好適です。

写真: 次郎丸ホウレンソウ



<早生サラダあかり >
●低温伸長性にすぐれる赤軸種
葉柄から葉脈にかけて鮮紅色に色づく、見た目に鮮やかな剣葉型ホウレンソウ。
低温伸長性にすぐれ、特に中間・暖地の年内~冬どりに最適する。
●アクが少なく、食味がよい
アクが少なく、あっさりとした食味で、生食用としてサラダの彩りに最適。
●生育旺盛で栽培容易
赤軸種としては生育旺盛で葉枚数が多く、株張りは良好。
また、栽培が容易で、秋~早春まで播種期幅が広く、家庭菜園はもちろん、
ベビーリーフから通常出荷まで用途に合わせた栽培ができる。




<葉に丸みのあるホウレンソウ種>

<どっさりほうれん草 サンライト >
トウ立ちが遅く、早春~初夏と夏~秋まきができるべと病に強い品種です。
葉は横に広がらず、濃緑色で楕円の大葉です。株張りよく、たっぷりとれて
日もちもすぐれます。(べと病抵抗性:R-1、3)

写真: どっさりほうれん草 サンライト



<アクティブPRIMAX >
病気に強く、まき時期の広い剣葉のホウレンソウ!
トウ立ちが遅く、萎州凋病やべと病に強い!

写真: アクティブ ホウレンソウ



<秋冬限定種>

寒味(かんあじ)
おいしいちぢみほうれん草
●晩夏から初秋まきで冬どり(寒期)タイプのF1種です。
●草姿は開性で、極濃緑色で光沢があり、株揃いが非常に良好です。
●じっくり型の生育スピードで在圃性に優れます。
●葉巻き、葉の縮みがきれいに発生するのが特徴です。
●葉肉厚く、風味、甘味強くおいしい。
特に降霜後はさらに味が濃くなります





☆~タネをまいてみよう~☆


写真: ほうれん草の種7

<種まきのポイント!>
・ホウレンソウの種は固い殻の覆われて発芽しにくいので、
一昼夜水に浸してから撒くと良いでしょう。(東洋種の場合)
・深さ1センチほどのまき溝をつくり、1センチ間隔で種まきします。
・土を被せて手のひらで軽く押さえ水をたっぷりやります。

写真: ほうれん草発芽

<間引き>
本葉1~2枚のころに株間2~3センチの間隔になるよう間引きます。
株元に土寄せをします。

写真: ほうれん草6

<追肥時期>
草丈7~8センチの頃に追肥し土寄せをします

写真: ほうれん草3

<収穫時期>
草丈が25~30センチほどになったら、地際にハサミを入れて収穫します。

写真: ほうれん草3

根元が赤い~昔ながらのほうれん草・・
どこか、懐かしく感じませんか?

写真: マルチ実験ビ2

ずらしまきしながら~長く収穫を楽しみたいですね♪
ほうれん草本来のおいしさを是非☆
ぺろり



「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
毎日のブログ更新の励みとなっています


人気ブログランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村


レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪




















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年09月14日 10時00分09秒
コメント(18) | コメントを書く
[ほうれん草・スイスチャード・ビーツ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: