memo

memo

PR

コメント新着

mama-goose @ Re[1]:大きくなりました(08/18) 空夢zoneさんへ 今日、九州に向けて出発し…
空夢zone @ Re:大きくなりました(08/18) 寂しくなりますね。
mama-goose @ Re[1]:難航中(07/06) 茅ヶ崎 1991さんへ ご心配いただき、あり…
茅ヶ崎 1991@ Re:難航中(07/06) memoさんへ 以前コメントさせて頂きまし…
Mama-goose@ Re[1]:生まれました!(06/13) 空夢zoneさんへ ご心配おかけしました! 2…

カレンダー

2020年03月14日
XML
カテゴリ:
木曜から始まった、はるくの血便
金曜日も止まったかと思うと
また少し出る、の繰り返し。

それでも歩き方がしっかりしてきたので
回復傾向と見て
今朝の現物を持って動物病院へ。

やはり、老犬、しかも
ポークや鹿肉にアレルギーのある犬なので
虫下しの副作用が出たのだろうとの診断。
念のため、1回だけアレルギー対策でステロイドを使って
あとは整腸剤で様子を見ることになりました。

昼に最初の薬を飲ませてみると
夜にはけっこうトイレの要求などに吠えるようになり
声にも力が出てきました(うるさいってことですが・笑)
まあ、声も出せずに漏らしていた状態から
良く回復してくれたと思います。

回復できた秘訣のひとつには、緊急の食餌として
甘酒を飲ませたことがあると思います。
幸い、コメへのアレルギーがないので
「飲む点滴」と称される甘酒は
日常的にフードにかけるなどしていたので
喜んで飲んでくれて
体力回復にかなり効果的だったのではないかと思います。


国産十穀甘酒

うちでは人間用のを使ってますが
犬グッズのお店でも勧めているようですね。


アマザケ <甘酒>【ノンアルコール】【砂糖不使用】【無添加】【国産】犬 ドッグ キャット フェレット 猫 飲む点滴 低血糖 病中 病後 食欲不振 サプリメント 高齢犬 シニア犬 ビタミン 米麹 酵素 腸内環境 食物繊維 ブドウ糖 水分補給 正月 ひな祭り

もう亡くなってしまったけど
ご近所にいたジャーマンシェパードは
米にもアレルギーがあったそうで
はるくが食べているのと同じ
★ロイヤルカナン 犬用 療法食 アミノペプチドフォーミュラ ドライ 3kg ​だけを食べていたそうです。
このフードは炭水化物源として
米ではなくコーンスターチが使われ、
たんぱく質もアミノ酸レベルに分解されているので
アレルギーが出にくいとされています。

はるくは、保護当時からお腹も皮膚も弱くて
病院に行っても原因がわからなかったのですが
鹿肉メインのフードを食べたことで
一気に症状が悪化し
手作り食に切り替えた中で
豚肉、牛肉などが合わないことがわかったのです。
今は、こんな処方食もあるので
手作り食でなくても健康に過ごせるのはありがたいですね。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年03月14日 23時31分27秒
コメント(0) | コメントを書く
[犬] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

プロフィール

mama-goose

mama-goose


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: