memo

memo

PR

コメント新着

mama-goose @ Re[1]:大きくなりました(08/18) 空夢zoneさんへ 今日、九州に向けて出発し…
空夢zone @ Re:大きくなりました(08/18) 寂しくなりますね。
mama-goose @ Re[1]:難航中(07/06) 茅ヶ崎 1991さんへ ご心配いただき、あり…
茅ヶ崎 1991@ Re:難航中(07/06) memoさんへ 以前コメントさせて頂きまし…
Mama-goose@ Re[1]:生まれました!(06/13) 空夢zoneさんへ ご心配おかけしました! 2…

カレンダー

2020年10月25日
XML
テーマ: 馬がすき(377)
カテゴリ: うま
タイトルに記したのが
馬と人の結びつきを考える会の
今年のシンポジウムテーマです。

馬の居場所がある暮らし…

私も、そういう暮らしを、ずっと夢見ていました。
暮らしの中に、馬がいる…

そのためには、東北地方の曲がり屋のように
馬が住居の一部に住んでいることが
一番の条件に感じてしまいます。
だけど、今回お話を伺った中には
自宅から2キロぐらい離れたところで
馬を飼っている方もいて
人間の住みかに無理やり馬を連れてくる必要はないかなと思えました。
もちろん、様々な場面で
馬が一つ屋根の下で暮らしている方がいいことはありますが
そればかりにこだわる必要もないと思いました。

今回、参考になったのが
馬にかかる経費の報告。
やはり、餌代や医療費など
結構なお金が必要でした。

それでも、地域の中に溶け込んで暮らしている
馬と飼主さんのお話を伺えて
私の場合は、敷地の都合でヤギになってるけど
共感できる部分が多く
励みになりました。

Zoom、何とか使えました~

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年10月25日 23時30分16秒
コメント(0) | コメントを書く
[うま] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

プロフィール

mama-goose

mama-goose


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: