memo

memo

PR

コメント新着

mama-goose @ Re[1]:大きくなりました(08/18) 空夢zoneさんへ 今日、九州に向けて出発し…
空夢zone @ Re:大きくなりました(08/18) 寂しくなりますね。
mama-goose @ Re[1]:難航中(07/06) 茅ヶ崎 1991さんへ ご心配いただき、あり…
茅ヶ崎 1991@ Re:難航中(07/06) memoさんへ 以前コメントさせて頂きまし…
Mama-goose@ Re[1]:生まれました!(06/13) 空夢zoneさんへ ご心配おかけしました! 2…

カレンダー

2022年03月29日
XML
カテゴリ:
夜、ウォーキングに出かけたコース途中で
時々近所で見かける あの柴犬 のお家の前の街灯の下に
飼い主のおばあちゃんが
杖を持って立ち尽くしているのが見えました。

またワンコが脱走して、探しているのかなと思ったけど
少しふらついているので
倒れたら危ないと思って
少し歩調を早めて近くまで行った時
間に合わず、おばあちゃんは後ろに倒れてしまいました。
幸い、尻餅をついて転がったけど
頭は打ってないようだったので
助け起こして、ゆっくりゆっくり
目の前の自宅まで送りました。
近くにお住まいのお兄ちゃんも手伝ってくださって
先回りで玄関を開けてくれました。

当の柴犬ちゃんは、2階のベランダからその様子を見て
クンクン鳴いています。
おばあちゃんが玄関に入るのを見て
柴犬ちゃんは階段を駆け下りてきて
お兄ちゃんが飛び出さないよう捕まえてくれました。

確か、おじいちゃんもいらっしゃるはずですが
テレビの音が2階から聞こえてくるものの
おじいちゃんが降りて来る気配はありません。
寝ちゃったのかな?と
おばあちゃんに「ワンコはおうちにいるから大丈夫」と
何度もお話して帰ってきました。

私たちが保護猫を里親さまに託すとき
高齢者だけの世帯は緊急時に対応できる方を
後見人として決めていただきます。
犬の場合は散歩が必要になるので
さらに条件が厳しくなります。
それは、こういう現実を知っているからです。
ペットが元気なのに
飼い主が散歩に行けなくなったり
脱走しても対応できなかったり。

高齢者がペットを飼ってはいけないのではありません。
ペットを飼っていても、何か起きた時に
周囲が手助けできることが重要なんです。

どうか、歳をとっても
ペットのいない生活を強いることがないように
ペットが穏やかな暮らしを支える存在でありますように。


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他ペットブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年03月29日 00時08分58秒
コメント(0) | コメントを書く
[犬] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

プロフィール

mama-goose

mama-goose


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: