手作り石けん作り&お買い物日記

手作り石けん作り&お買い物日記

PR

サイド自由欄

●プロフィール●
d8e2e6eed4f12f9232c9992e0440e60b0f4dee53.65.2.4.2.jpg

名前:benefit*
地域:東京都
今はまっている手作り石けん作りと、インテリアや
旅行記、コスメなど、日々の生活を綴っています。

ブログに書いている内容は、私個人の感想です。すべての方に当てはまるものではありませんので、ご了承下さいませ。


●ご質問やお問い合わせは Facebook か、 こちらのメールフォーム からお願いします♪
お気軽にご連絡下さいませ。

●ブログを参考にして石けんを作られましたら、感想などメッセージをいただけたら嬉しいです。ブログ更新の励みになっております♪

●石けん教室のブログは こちら から。
******************************
Facebookを作ってみました。ブログの更新情報や石けん作りに役立つサイト等の紹介をしています。
FB_FindUsOnFacebook-100.png


banner2.gif

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

★お買い物マラソンに便利な商品一覧

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

シアーネイルに夢中… New! ひより510さん

ぽちまとめ2日目まで… New! うっかり0303さん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

YSL【Libre Le Parfu… design_kさん

福岡市動植物園でラ… wnaさん

ね~さん流 乃春さん
2014.07.28
XML
カテゴリ: 旅行記
夏休み、旅行シーズンですね♪
我が家でも少しずつ準備しています。

まずは スーツケース 。海外旅行の場合荷物の重量制限があるので、Mサイズのスーツケースを持っていくことが多いです。(普通はエコノミーで23キロのところが多いです。でも最近流行りのLCCは20キロのところも。)過去の旅行のケースですが、帰りの便でMサイズのスーツケースにギュウギュウに荷物をつめて18キロほどでした。Lでもいけるのかな・・・でもオーバーしたら嫌なのでとりあえずMです。
家族のぶんはレンタルですませております。 収納場所を取られるので買いたくないのですよね。。 ぐぐったらだいたい7日間で6000円ぐらいするところが多かったのですが、楽天では送料込みで10日間借りられて4400円。ここより安いのもありましたが、よく見ると往復の送料が必要だったりしました。

Mサイズスーツケースレンタルスーツケース1日~7日間(10日間)

海外で電化製品を使うための必需品、 変換プラグ も。

ヤザワ 海外旅行用変換プラグ 世界主要国対応 変換プラグ A・B・BF・C・Oタイプセット HPS5

世界のプラグが一つにまとまっている製品もあります。
少し高いですがスタイリッシュ。ルーターをレンタルした時に付いていたので使ってみましたが、簡単に使えるし何も考えずに持っていけるのがいいですね。

3年保証付 マルチ電源形状変換アダプタ

それから 電源タップ 。カメラやスマホ、タブレットを持っていくと、電源が足りなくなるので。こちらは、差込口が三口あるタップです。一眼レフの充電器は大きめのものが多いので、三つの差込口がそれぞれ離れているのがありがたい♪

100V~250V、対応の海外用電源タップ(3ヶ口)ゴーコンタップ(ホワイト)

フリーで観光する場合、あるとかなり便利な wifiルーター 。国によってはホテルや空港のWifiは有料のところもあります。あと、アメリカ本土ではどんな田舎のホテルでも無料でしたが、ハワイ(モアナサーフライダー)は有料だったりとか。
ここからはオーストラリアでの事例です。
レンタル方法は二つ。「日本で受取・返却」か、「現地で受取・返却」か。
日本でレンタルすると少し高いです。6日間で6000円前後。旅行中は丸々使えるのと、貸出・返却が日本で出来るので、旅行中のわずらわしさがないのがメリットです。
現地でレンタルする場合は、1週間で33ドル~40ドル(3300円~4000円前後)ほどです。貸出・返却は現地の窓口。滞在ホテルが貸出窓口から遠かったり、返却日が土日になると(土日は営業時間が短いか、休みの所が多い)煩わしいこともあります。

オーストラリアで一番安かったのは エクスモバイル 。6日間保障付きで4,830円。・・・しかし、在庫がないとのことでキャンセルTT(夏休み期間の予約はお早めに)
仕方がないので、イモトのWifiに申込み。こちらは6日間で6528円。故障時の保障をつけると結構高いので、 エクスペディアのキャンペーン から申込みました。(今、公式ではline登録キャンペーンをしているので、lineを使っていて保障が要らなければ公式の方が安いです)

現地で借りる場合は HIS が結構安いです。←の場合はゴールドコーストでのレンタルですが、1週間で33ドル。(日本円でだいたい3300円)受取はH.I.S.ゴールドコースト支店(営業時間 月~金曜日9:00~17:30 土曜日 9:30~12:30)郵送で返却する場合は+12ドルです。出国する日に返すのを忘れないかどうかが少し怖いですが、かなりお安いです。
昔の海外旅行はガイドブックが頼りでしたが今はネットで詳細に調べられるので、現地で美味しいものが食べたい、お買い物したいという時は、wifiを使っての情報収集が欠かせません♪

忘れてはいけない、 海外旅行保険
いつも直前まで入るかどうか悩むのですが・・・海外で事故にあったら1000万単位で治療費がかかること、万一ホテルでバスタブを溢れさせ被害を与えたりするとこれまた1000万単位で賠償請求されるのでチキンな私は一応入ることにしました。
旅行代理店から貰った保険パンフレットでは1週間で8000円ほどだったので、 楽天保険 を見たら3000円弱から♪(保障内容によって異なる)数種類の保険を比較検討できるのが良かったです。申し込む時は、外部サイトに飛ばされますが、楽天の登録情報をそのまま使うことが出来ます。
保険のクチコミ、評判は こちら を参考にしました。

*******************************
いつもたくさんのご訪問&応援クリックありがとうございます!
今日も「読んだよ~♪」のしるしに、下のバナーを押していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.07.28 10:39:06
[旅行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: