手作り石けん作り&お買い物日記

手作り石けん作り&お買い物日記

PR

サイド自由欄

●プロフィール●
d8e2e6eed4f12f9232c9992e0440e60b0f4dee53.65.2.4.2.jpg

名前:benefit*
地域:東京都
今はまっている手作り石けん作りと、インテリアや
旅行記、コスメなど、日々の生活を綴っています。

ブログに書いている内容は、私個人の感想です。すべての方に当てはまるものではありませんので、ご了承下さいませ。


●ご質問やお問い合わせは Facebook か、 こちらのメールフォーム からお願いします♪
お気軽にご連絡下さいませ。

●ブログを参考にして石けんを作られましたら、感想などメッセージをいただけたら嬉しいです。ブログ更新の励みになっております♪

●石けん教室のブログは こちら から。
******************************
Facebookを作ってみました。ブログの更新情報や石けん作りに役立つサイト等の紹介をしています。
FB_FindUsOnFacebook-100.png


banner2.gif

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

★お買い物マラソンに便利な商品一覧

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

シアーネイルに夢中… New! ひより510さん

ぽちまとめ2日目まで… New! うっかり0303さん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

YSL【Libre Le Parfu… design_kさん

福岡市動植物園でラ… wnaさん

ね~さん流 乃春さん
2014.08.27
XML
まるで雲の隙間からのぞく青空のような、ふわっとマーブル。

DSC09408.jpg

ちょいちょいあいた穴には目をつぶりつつご覧下さい^^;

DSC09415.jpg


普通のトレースで作ると、色がまざっていないのにふわふわっとした印象のマーブルはなかなか作れません。石けんたねがさらっとした液状なので、さし色が線(曲線)状になるか、色が混ざってしまうかどちらかかと。穴でお気づきだと思いますが、このマーブルはこれだけトレースの出た石けんたねで作ってます^^;
P8090013.jpgステアリン酸&米油のダブル攻撃!

ぼてぼてトレースで作るデザインの一つとしてご紹介♪
参考)⇒ 平皿マーブル  ⇒ impressionistsoap

まず、石けんたねをトレースがしっかり出るまでしっかり混ぜます。↑の写真のような超もったりトレースじゃなくていいです。もったりしてるけど、ボウルを傾けたら少し動くぐらいのトレースで作ればOK。トレースが出たら、石けんたねを二つか三つに分け、色をつけます。

色をつけたら、ミリタリー柄を作る要領で型に入れます。
ミリタリー.jpg
※時々モールドをトントンと叩き付けて空気を抜きながらたねを落としていきます。

型入れが終わったら、割り箸かヘラでこんな風にかき混ぜて、モールドをたたきつけたりゆすったりして泡を抜いて終了。
P8090013.jpg
↑使いまわし。。^^;

こんなボテボテトレースで作る機会はなかなかありませんが、うっかり放置してしまった!という時や、ステアリン酸、ミリスチン酸を使いたいという時にお試し下さい★


【手作り石鹸・手作り石けん】植物性ステアリン酸/200g
*******************************
いつもたくさんのご訪問&応援クリックありがとうございます!ブログ更新の励みになっております♪
今日も「読んだよ~♪」のしるしに、下のバナーを押していただけると嬉しいです!(*'∀'人)
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

Facebookのページを作ってみました。
FB_FindUsOnFacebook-100.png

ブログの更新情報や役立つサイトなどのお知らせが自動的に届きます♪
こちらも応援がてら「いいね!」していただけたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.08.27 16:02:24


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: