手作り石けん作り&お買い物日記

手作り石けん作り&お買い物日記

PR

サイド自由欄

●プロフィール●
d8e2e6eed4f12f9232c9992e0440e60b0f4dee53.65.2.4.2.jpg

名前:benefit*
地域:東京都
今はまっている手作り石けん作りと、インテリアや
旅行記、コスメなど、日々の生活を綴っています。

ブログに書いている内容は、私個人の感想です。すべての方に当てはまるものではありませんので、ご了承下さいませ。


●ご質問やお問い合わせは Facebook か、 こちらのメールフォーム からお願いします♪
お気軽にご連絡下さいませ。

●ブログを参考にして石けんを作られましたら、感想などメッセージをいただけたら嬉しいです。ブログ更新の励みになっております♪

●石けん教室のブログは こちら から。
******************************
Facebookを作ってみました。ブログの更新情報や石けん作りに役立つサイト等の紹介をしています。
FB_FindUsOnFacebook-100.png


banner2.gif

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

★お買い物マラソンに便利な商品一覧

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

訳ありサーモン 45%… New! うっかり0303さん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

Montblanc【Legend R… design_kさん

現在のカメラ事情 ひより510さん

ちょっと佐賀県(有田… wnaさん

ね~さん流 乃春さん
2014.10.03
XML
カテゴリ: 徒然日記
少し前に起きたベネッセ情報流出騒動。進研ゼミなど子供向けサービスに入っていた家庭の情報だと思って静観していたら・・・。


本日、こんな封書がきてしまいました。まさか・・・まさかね(汗
PA030023.jpg


どわー。。。(><><)
PA030029.jpg

進研ゼミなんてやってないのに、なんでだろ~と振り返ったら、
身に覚えがあったのが「ウィメンズパーク」への登録。
一部の人の情報が流出していたそうですよ><
Webサービスに登録する時は名前を少し変えるのですが、その名前で来ていたので思い当たりました。やっぱりWebサービスに本名で登録するのは怖いね。。


情報流出の補償は500円の図書カードか、アマゾンなどのWebマネー。
自分で手続きをすることにより、支払われます。

そして、これがひどいと話題になっていた、お詫び金の寄付。
この寄付先はベネッセが情報流出後に設立しました。
PA030026.jpg

端的に言えば、お詫びのお金をベネッセに寄付させてあげてもいいよ、っていうことです。
選択性とはいえ、被害者の感情を逆撫でしそうですが、誰がこんなことを考えたんだ・・・この発想には本気でびっくりです!社内ではグッドアイデア♪ということで盛り上がったんだろうか。それとも社長か副社長あたりががやるって言うので嫌々進めたのだろうか。こんな発想が出る会社ってちょっと怖いな^^;;;


封筒には、転送不要の文字・・・既に引っ越していたら転送届けを出していても届きませんが補償はどうなるんでしょうか。引越しした人にはには知らせなくていいよってこと?うがちすぎ?
PA030032.jpg

*******************************
いつもたくさんのご訪問&応援クリックありがとうございます!
ブログ更新の励みになっております♪
今日も「読んだよ~♪」のしるしに、下のバナーを押していただけると嬉しいです!(*'∀'人)
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

Facebookのページを作ってみました。
FB_FindUsOnFacebook-100.png

ブログの更新情報や役立つサイトなどのお知らせが自動的に届きます♪
こちらもどうぞよろしくお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.10.03 22:32:21
[徒然日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: