手作り石けん作り&お買い物日記

手作り石けん作り&お買い物日記

PR

サイド自由欄

●プロフィール●
d8e2e6eed4f12f9232c9992e0440e60b0f4dee53.65.2.4.2.jpg

名前:benefit*
地域:東京都
今はまっている手作り石けん作りと、インテリアや
旅行記、コスメなど、日々の生活を綴っています。

ブログに書いている内容は、私個人の感想です。すべての方に当てはまるものではありませんので、ご了承下さいませ。


●ご質問やお問い合わせは Facebook か、 こちらのメールフォーム からお願いします♪
お気軽にご連絡下さいませ。

●ブログを参考にして石けんを作られましたら、感想などメッセージをいただけたら嬉しいです。ブログ更新の励みになっております♪

●石けん教室のブログは こちら から。
******************************
Facebookを作ってみました。ブログの更新情報や石けん作りに役立つサイト等の紹介をしています。
FB_FindUsOnFacebook-100.png


banner2.gif

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

★お買い物マラソンに便利な商品一覧

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

訳あり1円グルーガン… New! うっかり0303さん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

Montblanc【Legend R… design_kさん

現在のカメラ事情 ひより510さん

ちょっと佐賀県(有田… wnaさん

ね~さん流 乃春さん
2014.10.15
XML
カテゴリ: 手作り石けん
思いっきり季節前倒しなデザインヽ(*'▽')ノ笑
DSC09648.jpg
とはいえ、出来上がるまで1ヶ月かかる手作り石けん、
クリスマスデザインなら11月中旬までには作らないとね。。


↑この型はとても小さいので、石けんの中にクリスマスの風景を描く余裕があるのが良いです。
小さいぶん、モールドに縦に埋め込むようにして作る場合、ツリーが倒れやすくて非常に作りづらいのですが、発想の転換で手順を逆にしたら凄く簡単に作れました。
(埋め込むのではなく石けんの表面に置くだけなら何の問題もなく作れます)

コンフェがあるので、綺麗なグラデーションを作る技が使えないのが残念ですが、大雑把なグラデーションも、小さい子が描く絵のようで、そこはかとない可愛らしさがある気がします。


これまでの石けん作りの経験や研究成果をいかして、
東京で石けん教室を開催しています。(5年目になりました)
こちら↓の画像をクリックすると、ご案内ページに飛びます。


*******************************
いつもたくさんのご訪問&応援クリックありがとうございます!
ブログ更新の励みになっております♪
今日も「読んだよ~♪」のしるしに、下のバナーを押していただけると嬉しいです!(*'∀'人)
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村



この前の台風は規模が大きく、本当に恐ろしかったですね。
台風が九州に上陸した日の朝、やむをえない事情で東から西へ移動していました。

連休の最終日で台風が来る中、西に向かう新幹線は数時間先まで超満員。
(前日にえきねっとで予約状況を見た時は余裕だったのに。このとき買えばよかった。)
やむをえずグリーン席を取りましたTT
グリーン席の値段は、いつもの切符代にプラス五千円/人、、懐の痛さに鼻血が出そう。TT
車内では座席は広いし、フットレストがあるし、おしぼりは2回も配られるし、Wedgeはタダで読めるし、なかなか優雅なひとときを鼻血を出しながらw過ごしました。

WEDGE 2014年10月号2014年10月号-【電子書籍】

在来線は3時頃から運転見合わせ、最終列車にギリギリで滑り込みました。最近は早め早めに営業をやめるかどうかの判断をしていて、とても良いことだと思います。台風の勢いがたいしたことがなかった時はなぜやめたのかという批判があるかもしれませんが、防御が一番の災害対策ですし、電車の運行がどうなるか分からない中の移動は混乱のもとですもんね。
テレビで見ましたが、役所でも非常に詳しい災害対策マニュアルを作って台風がこの地点にきたら警報を出すというような判断をしているそうです。学校も早めに休校を決定するみたいですね。会社だとどうしてもこの判断が遅くなりがちな気がします。(会社と上司によるのかもしれませんが)
数年前、台風が平日夕方頃に東京に接近したことがありました。
朝は問題なく出勤できたのですが、風雨が強くなってもバカ上司が帰宅命令を出さず、そのうち電車が止まってしまったので担当内全員が強制残業になりました・・・THE社畜。災害に弱い路線だったので電車がいつ動くのか分からず、ヒヤヒヤしながら夜中まで残業したのは酷い思い出です^^;(結局22時頃から少しずつ動き始めました。)
この時、上司は社内の災害対策本部との調整役もしていたのですが、そんな仕事をしていながら自分の担当の災害対策は出来ていないというのがちょっと笑えなかった。笑


不思議顔の猫、 まこ ・・・亡くなってしまったのね><
ブログの写真にずっと癒されてきたので本当に悲しい・・・ご冥福をお祈りします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.11.07 02:40:19


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: