手作り石けん作り&お買い物日記

手作り石けん作り&お買い物日記

PR

サイド自由欄

●プロフィール●
d8e2e6eed4f12f9232c9992e0440e60b0f4dee53.65.2.4.2.jpg

名前:benefit*
地域:東京都
今はまっている手作り石けん作りと、インテリアや
旅行記、コスメなど、日々の生活を綴っています。

ブログに書いている内容は、私個人の感想です。すべての方に当てはまるものではありませんので、ご了承下さいませ。


●ご質問やお問い合わせは Facebook か、 こちらのメールフォーム からお願いします♪
お気軽にご連絡下さいませ。

●ブログを参考にして石けんを作られましたら、感想などメッセージをいただけたら嬉しいです。ブログ更新の励みになっております♪

●石けん教室のブログは こちら から。
******************************
Facebookを作ってみました。ブログの更新情報や石けん作りに役立つサイト等の紹介をしています。
FB_FindUsOnFacebook-100.png


banner2.gif

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

★お買い物マラソンに便利な商品一覧

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

1,000円OFF シトルリ… New! うっかり0303さん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

Montblanc【Legend R… design_kさん

現在のカメラ事情 ひより510さん

ちょっと佐賀県(有田… wnaさん

ね~さん流 乃春さん
2014.12.08
XML
カテゴリ: 徒然日記
目黒駅から7、8分ほど白金方面に歩くと、国立の自然教育園という森があり、
その隣には昔の宮家の邸宅を利用した庭園美術館があります。
その庭園美術館が3年ぶりにリニューアルオープンしたというので行ってきました。

まずは 自然教育園 で紅葉を。
こちらは古くは中世の豪族、大名の屋敷があり、その後は軍や宮内庁の管理下にあったため、都心でも多くの緑が残っています。ぐるっとまわって1時間ほどでしょうか。気持ち良く散歩しました。
DSC00016.jpg

次に 庭園美術館 へ。
DSC00037.jpg

一見シンプルな印象かもしれませんが、細部まで意匠が凝らされたとてつもなく贅沢で素敵な邸宅でした。朝香宮家の宮様が昭和8年に建てられた家で、フランス帰りでアールデコがお好きだった宮様のご希望に沿って作られたとのこと。内部の装飾の見事なこと、アートと暮らす生活がそこにありました。
3年ほど工事が行われており、11月22日にリニューアルオープンしたのですが、不自然に手が加えられたとか、変に新しくなったという印象は全くなく、建築にうるさい家族も、この工事は素晴らしい!待った甲斐があった!と絶賛しておりました。

土日は内部の撮影禁止とのことで撮影は出来ませんでしたが、平日はOKだそうです。
(混雑緩和のためだそうです)

内部にカフェが併設されていて、そこもまーおしゃれ!
DSC00030.jpg

そして、ここから見る紅葉の方が、自然教育園よりはるかに綺麗だったという・・・汗
(森と違ってちゃんと整備されてますから)

シフォンケーキが美味しかったです♪
DSC00033.jpg

*******************************
いつもたくさんのご訪問&応援、本当にありがとうございます!
ブログ更新の励みになっております!!
「読んだよ~♪」のしるしに、下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです(*'∀'人)

スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。 PC用ページ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村


FB_FindUsOnFacebook-100.png

Facebook
ブログの更新情報や役立つサイトなどのお知らせが自動的に届きます♪
こちらもどうぞよろしくお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.12.08 13:00:49
[徒然日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: