手作り石けん作り&お買い物日記

手作り石けん作り&お買い物日記

PR

サイド自由欄

●プロフィール●
d8e2e6eed4f12f9232c9992e0440e60b0f4dee53.65.2.4.2.jpg

名前:benefit*
地域:東京都
今はまっている手作り石けん作りと、インテリアや
旅行記、コスメなど、日々の生活を綴っています。

ブログに書いている内容は、私個人の感想です。すべての方に当てはまるものではありませんので、ご了承下さいませ。


●ご質問やお問い合わせは Facebook か、 こちらのメールフォーム からお願いします♪
お気軽にご連絡下さいませ。

●ブログを参考にして石けんを作られましたら、感想などメッセージをいただけたら嬉しいです。ブログ更新の励みになっております♪

●石けん教室のブログは こちら から。
******************************
Facebookを作ってみました。ブログの更新情報や石けん作りに役立つサイト等の紹介をしています。
FB_FindUsOnFacebook-100.png


banner2.gif

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

★お買い物マラソンに便利な商品一覧

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

シアーネイルに夢中… New! ひより510さん

ぽちまとめ2日目まで… New! うっかり0303さん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

YSL【Libre Le Parfu… design_kさん

福岡市動植物園でラ… wnaさん

ね~さん流 乃春さん
2015.04.23
XML
アロマティカさんで、教えていただいた石けんの復習をしています。
DSC09433.jpg

↑この石けんが届いたとき、自分で作ったなんて信じられなくて、もしかして先生が作って入れてくれたんじゃないの?ってひそかに思いました。(ごめんなさい、冗談です(。・w・。))

何故かというと、表面(目に見える部分)はもの凄く色がにじむので、ちゃんと出来た実感がわかないのですよ。初めて作った時は、失敗した・・・って落ち込みました。
カットした時の喜びがかなり大きいデザインです(≧艸≦)



上の写真の石けんぐらい細いラインを入れて成功する自信がないので、
復習では、ラインを太めにしたアレンジ版です。
海のイメージでラインをグラデーションにしてみました。

もったいないので1回使ったきり1年半ぐらいしまいこんでいたラピスラズリ。やっとまた使いました。水酸化クロムとブレンドしてます。
P4220003.jpg


群青パウダー(ラピスラズリ)50g 【メール便OK】

溶かすとこんな感じ。青味に少しだけ緑が入っています。水酸化クロムの発色はかなりいいので、警戒してほんの少ししか入れませんでした。もう少し入れても良かった?
P4220005.jpg

色をつけたら型入れはあっという間。最初はドキドキ、コワゴワとやっていた型入れですが(流すタネの量調整が難しいので。。)今では凄く楽しい(≧艸≦)

しゅーりょー!
横から見るとにじんでいますが、カットすると綺麗に線が出ます。青色をグラデーションにしたのでにじみも綺麗♡♡
P4220008.jpg


レシピも先日作ったものをちょこっとお直し。スイートアーモンドなどの好きなオイルをたっぷり使いつつ、もう少しハードオイルの割合を増やして硬く泡立ち良くしました。
ツクツクさんの アルカリ計算機 でコレ。
無題.png

なかなかいいバランス。ヽ(*'▽')ノヽ(*'▽')ノわーい。

*******************************
「読んだよ~♪」のしるしに、下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです(*'∀'人)
ブログ更新の励みになっております!
スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。 PC用ページ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村


ブログの更新情報や役立つサイトなどのお知らせが自動的に届きます♪
こちらもどうぞよろしくお願いします。
FB_FindUsOnFacebook-100.png

Facebook





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.04.23 09:23:44


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: