手作り石けん作り&お買い物日記

手作り石けん作り&お買い物日記

PR

サイド自由欄

●プロフィール●
d8e2e6eed4f12f9232c9992e0440e60b0f4dee53.65.2.4.2.jpg

名前:benefit*
地域:東京都
今はまっている手作り石けん作りと、インテリアや
旅行記、コスメなど、日々の生活を綴っています。

ブログに書いている内容は、私個人の感想です。すべての方に当てはまるものではありませんので、ご了承下さいませ。


●ご質問やお問い合わせは Facebook か、 こちらのメールフォーム からお願いします♪
お気軽にご連絡下さいませ。

●ブログを参考にして石けんを作られましたら、感想などメッセージをいただけたら嬉しいです。ブログ更新の励みになっております♪

●石けん教室のブログは こちら から。
******************************
Facebookを作ってみました。ブログの更新情報や石けん作りに役立つサイト等の紹介をしています。
FB_FindUsOnFacebook-100.png


banner2.gif

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

★お買い物マラソンに便利な商品一覧

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

4日20時~ 半額クー… New! うっかり0303さん

新しくなったSDカー… New! ひより510さん

YSL【Libre Le Parfu… New! design_kさん

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん

福岡市動植物園でラ… wnaさん

ね~さん流 乃春さん
2016.07.23
XML
テーマ: 徒然日記(22849)
こから八重山旅行記をつづっていきます。
前回の中欧旅行記は半年がかりで、最後のほうはほぼ忘れてしまっておりました^^;今回は、出来るだけさくっと書きたいと思います。

* * *

夏休みに、石垣島と西表島に行ってきました。

石垣島は、沖縄本島から更に飛行機で1時間の場所にあります。西表島は、石垣の離島ターミナルから船で40分ぐらい。

今回の飛行機は、羽田から福岡、福岡から石垣という乗継ルートを使いました。
羽田ー石垣直行便もあるのですが、マイルを使って旅券を取ったため、その便は一杯で予約できず、こういう形になりました。
マイルでの予約は2ヶ月前からですが、予約開始日から4日ほど過ぎるとこういうルートしか取れなくなります。自業自得。



羽田から2時間ほどで福岡に着きます。
空港はとても広くて、羽田からの飛行機が到着するターミナルと、石垣行きの飛行機が出るターミナルが分かれていました。
なので、普通に乗り継ごうとしたら、一旦空港を出て隣のターミナルに入り、手荷物検査からやり直しになります。

乗継時間は十分にあったのですが、こういうタイプの空港だとおそらく間に合わないのでしょう。係員が飛行機の出口で待っていてくださり、誘導で空港職員しか通れない道を通らせてもらい、無事に手荷物検査なしで隣のターミナルへ。

石垣島行きの便が出るターミナルに着いて気づいたのですが、羽田からの飛行機が到着したターミナルに比べると、かなり古い。売店も少ないし、売っているものも到着ターミナルと比べると明らかに違う・・・。

そしてこのターミナルで発着するのは、辺鄙な(失礼)場所に行く飛行機ばかり・・・。

差別かよ!!


 * * * *

福岡から石垣まで更に2時間、石垣島に到着したのは3時頃でした。まず宿にチェックインしてから、商店街をぶらぶらしました。


石垣島には手作りの雑貨や器のお店が多いのですが、2年ぶりの石垣島はお洒落なお店が更に増えておりました。

Kayak
こちらのお店は、お洒落な雑貨&石垣や周辺の島の素敵な器を置いていて、とても良かったです。
器なら他にもいくつかお店はあるのですが、陶房にフォーカスして厳選したものだけを置いているお店はなかなかないかもしれません。
石垣島の やまばれ さん、与那国の 山口陶工房 さんなど、既に持っているものもあり、ちょっと嬉しかったです♪


今回は行ってないのですが、ここは行ってみたかった↓
たーだやー
民芸ものが豊富そう。クバの葉のウチワがほしい。。



宿の近くに、「桃林寺」というお寺がありました。

こちらは重要文化財に指定されていて、日本の神社を沖縄の文化で味付けするとこんな感じになるんだ~という違和感がたまりません(笑)
権現堂。
DSC_0601.jpg

由来。
DSC_0591.jpg

日光東照宮に似てるんだけど、ちょっと独特の建築。
DSC_0611.jpg


仁王像もありますが、写真を見返すとめちゃくちゃ怖かったので、掲載するのはやめます。。なんか原始的な恐怖を感じさせる何かがあるのよー!!

ゾウだぞー。
DSC_0614.jpg

桃林寺ではご朱印が貰えます。日本最南端のご朱印??



夕食は、 「ひとし」 を予約しました。
ここは地元の珍しい魚が沢山食べられるし、凄く美味しくて安いです。毎回必ず行きますが、予約必須です。

ぐるくんのから揚げ。
沖縄飲食店の定番、ぐるくんのから揚げ。もうぐるくんは食べ飽きたかな~と思っていた頃に、「島魚のから揚げ定食」を頼んだら、島魚=ぐるくんだったという罠もありました。
いや、さっぱりして美味しいんだけどね!
DSC03474.jpg



二日目はいよいよ西表島へ。
続きます。

石垣ではこちらに泊まりました。
市街地に近くて便利です。

スーパーホテル石垣島 <石垣島>
(個人的にはククルのほうが好き・・・^^;)2ヶ月前に宿を予約したときは、ククルは満室(検索しても出ない)だったのですよ。なのでここにしたのですが、、、1ヶ月前に一応検索してみたら・・・普通に予約できる部屋がある。ネットでは空き部屋を小出しにしているのでしょうか・・・。だからといって、一旦予約したものをキャンセルするのはよくないので、そのまま泊まりました。

「読んだよ~♪」のしるしにぽちっとクリックを♪更新の励みになっております!
他の石けんブログやランキングもご覧いただけますよ♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村
スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。 PC用ページ


Facebookのページを作ってみました。
ブログの更新情報や役立つサイトなどのお知らせが自動的に届きます♪
こちらもどうぞよろしくお願いします。
badge.png

Facebook





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.07.29 15:54:26


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: