手作り石けん作り&お買い物日記

手作り石けん作り&お買い物日記

PR

サイド自由欄

●プロフィール●
d8e2e6eed4f12f9232c9992e0440e60b0f4dee53.65.2.4.2.jpg

名前:benefit*
地域:東京都
今はまっている手作り石けん作りと、インテリアや
旅行記、コスメなど、日々の生活を綴っています。

ブログに書いている内容は、私個人の感想です。すべての方に当てはまるものではありませんので、ご了承下さいませ。


●ご質問やお問い合わせは Facebook か、 こちらのメールフォーム からお願いします♪
お気軽にご連絡下さいませ。

●ブログを参考にして石けんを作られましたら、感想などメッセージをいただけたら嬉しいです。ブログ更新の励みになっております♪

●石けん教室のブログは こちら から。
******************************
Facebookを作ってみました。ブログの更新情報や石けん作りに役立つサイト等の紹介をしています。
FB_FindUsOnFacebook-100.png


banner2.gif

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

★お買い物マラソンに便利な商品一覧

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

閉店セール店内80%O… New! うっかり0303さん

健康のカギは大腸に… New! ひより510さん

6/16(日)メンテナ… New! 楽天ブログスタッフさん

YSL【Libre Le Parfu… design_kさん

福岡市動植物園でラ… wnaさん

ね~さん流 乃春さん
2016.08.19
XML
カテゴリ: 手作り石けん
これまでに、一人暮らしでの引っ越しを5回経験しています。

1年目は無事だったのですが、2年目から、必ずあの黒々として気持ちの悪いにっくきGが出ていました。。
5回中3回は、部屋が2階にあった(低層階)というのも理由だと思うのですが。(というかそう思いたい。クーラーとかほんの少しの隙間から、入ってきますからー!)


しかし。
今の家も低層階ですが、5年目にして、一度もGを見たことがありません。
網戸がない窓があるのですが、その窓を空けていても無事です。
(ウチの大家は、かなり 安普請な家 コストカット意識が高い大家でして・・・築14年ぐらいなのですが、小さい窓には網戸がありません。(でも1階にある大家の部屋にはすべて網戸をつけている))


やっぱり理由は、家の中に立ち込める石けんの精油のにおいでしょうか・・・。
精油の成分には虫が忌避する効果もあるといいますし・・・。

ソーパーの家にはGが出ないというのが私の持論です。
(ただし、 石けんの在庫をたくさん抱えていて狭い家 に限る。ウチは本当に狭い~。。)


もちろん台所など危なそうなところにはメンクリをしっかり置いています。

【ポストお届け可/3】 メントールクリスタル 20g [L-メントール/メンソールクリスタル]【手作り石鹸/手作りコスメに/スプレー/お風呂/入浴剤/夏フェス/花火大会】


手話にも、Gの表現があります。
昔は、自分の髪をなでたあと、人差し指を頭から突き出して、Gの触覚のようなしぐさをしました。
髪をなでるのは「黒」という意味です。
黒+Gの触覚で、Gという意味の手話表現になります。

今の人は、髪をなでたあと、Gという単語を表すそうです。
手話の世界でも、G=アレ だと広まってるんですね!


「読んだよ~♪」のしるしにぽちっとクリックを♪更新の励みになっております!
他の石けんブログやランキングもご覧いただけますよ♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村
スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。 PC用ページ


Facebookのページを作ってみました。
ブログの更新情報や役立つサイトなどのお知らせが自動的に届きます♪
こちらもどうぞよろしくお願いします。
badge.png

Facebook

>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.08.22 00:44:39


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: