ブログナイト1960/FREE・BOX

ブログナイト1960/FREE・BOX

PR

Profile

ナイト1960

ナイト1960

Comments

しゃべる案山子 @ Re:クエルやつ・・・うまいかどうか、試して見ナイトね。(06/16) New! 私見で云えば・・・  ロ~ストは素材を焼…
Saltyfish @ Re:クエルやつ・・・うまいかどうか、試して見ナイトね。(06/16) New! 難しくて・・・日本人でも覚えられません…
エンスト新 @ Re:クエルやつ・・・うまいかどうか、試して見ナイトね。(06/16) New! おはようございます 油ものが多くお腹が…
どっすん0903 @ Re:ブツが届いてました・・・""(* ̄▽ ̄)フフフッ♪(06/15) ほほ~、機能はよくわかりませんが、なか…
nik-o @ Re:ブツが届いてました・・・""(* ̄▽ ̄)フフフッ♪(06/15) まだまだ音への探求心は続いているのです…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Mar 21, 2012
XML
カテゴリ: ギター
うわぁ~チョット地方を走りましたが、まだまだですねぇ・・・
yy
それはサテオキ・・・

先日ギータ達をケースから出してましたら、ケースでかいなぁ・・・と!
でもって、面白半分に・・・・
ec
所謂・・・EC エクスプローラー。。
不思議なもので、ケースから出すと何故か存在感が薄いんです。。

これも思い入れですよね。。
当時・・・'74年の終わり頃、クラプトンはストラトやレスポールではなく妙なギターを弾いていました。1958 Gibson Explorer これをコンサートでガンガン弾いていたんですね。ポスターにも・・・・ところが、当時ギター雑誌に色々と書かれてましたが?結局「幻のギター」・・・要するによくわからなかったって事。
エクスプローラーそのものも極めて少なく、更にこのカット。。
その後'76年くらいからコピーも出回るようになりましたが、カットなんてしてません。
eee
当時珍しいEC仕様を’77年にゲットして使ってました。グレコで当時10万?
でも結構短い期間なんです・・その後ストラトに交換しちゃったんですけどね。

それがある日偶然楽器店で見かけまして、衝動即決買いしてしまいまして・・・
その後は門外不出のギターって事・・・・(苦笑)
ギブソンのカスタムショップ製なのですが、コリーナ材ではなくマホガニー。。
クラプトン仕様となってましたが、あくまでもエルボーカットなだけ。。カットもそれなりにって感じです。色々とあるのでしょうね。。
まぁ・・・そこまでのこだわりもありませんので、これはこれって事です。

1977年、若かりし頃いっしょ懸命磨いてるフォトでもアップしてみました(笑)
ちなみに、ここは練習に使わせてもらってました”納屋”だったと思います。

なんだかんだ言ってもEC様の影響って大なんだなぁ~と、つくづく。。
そう・・・最近プラッキーを使う機会が増えました・・・・なんせ軽いものでして。。
st
メイプルネックは得意じゃないのですが・・・こいつは別なんですね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 21, 2012 09:24:05 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: