ブログナイト1960/FREE・BOX

ブログナイト1960/FREE・BOX

PR

Profile

ナイト1960

ナイト1960

Comments

しゃべる案山子 @ Re:クエルやつ・・・うまいかどうか、試して見ナイトね。(06/16) New! 私見で云えば・・・  ロ~ストは素材を焼…
Saltyfish @ Re:クエルやつ・・・うまいかどうか、試して見ナイトね。(06/16) New! 難しくて・・・日本人でも覚えられません…
エンスト新 @ Re:クエルやつ・・・うまいかどうか、試して見ナイトね。(06/16) New! おはようございます 油ものが多くお腹が…
どっすん0903 @ Re:ブツが届いてました・・・""(* ̄▽ ̄)フフフッ♪(06/15) ほほ~、機能はよくわかりませんが、なか…
nik-o @ Re:ブツが届いてました・・・""(* ̄▽ ̄)フフフッ♪(06/15) まだまだ音への探求心は続いているのです…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Jan 12, 2013
XML
カテゴリ: ギター


偶然見かけたモノに深く突っ込んでみたりして、、、(-_-メ) そして3か月・・・。
ここでやっと思いきって・・・・GO!です(^o^)/

今回、依頼先は・・浜松の♪The Guitar Shop♪・・さん(^_-)
日本の職人ならではの作りの良さがもたらす、弾き易さと自然な響きで幅広いユーザーから支持を得ている楽器メーカーさん。
gg
ベースとなるタイプは長い歴史を持ち様々なジャンルで使われた為、メーカにより全く違う解釈をされていますが、しっかりとした生楽器としての完成度の高さが群を抜いているものに。
つまりはレスポ-ルタイプ・・・・ベーシックLS95
付加価値を付ける為のメジャーなパーツの仕様もなく、トラ目などに拘らず、とことん音を追求したシンプルなメイプルトップとしっかりとしたマホガニーの組み合わせが、無駄な揺れを排したタイトで奥行きのある響きを生み出し、サウンドの原点ともいえる完成度は使い手を選ばない懐の深さを持っています。
l

【無垢のハードメイプル・プレーントップ仕様】
■無垢のずっしり重いハードメイプルを使用したプレーントップモデル。
それに軽めのマホガニーを合わせることで、調度良い重さに仕上げられてくると、大変うれしい限り。もっともハイクオリティな国産です。
ll

【しっかりとしたボディ構造が生み出す"鳴り"】
■良さは、そのボディ構造にあります。
深く入り込んだディープジョイントのセットネックを実現しています。その最も判り易いのが、フロント・ピックアップの抜けの良さ。設計・製作ポリシーが、いいギターを作り出していると言えます。

【美しい仕上げとプレイヤビリティ】
■何よりも弾きやすい。
フレットには、国産#213(2.7mm×1.0mm)を使用。
ワイドで低めの滑らかなフレットなので、スライドもし易く、薄くなく太くもないおよそ理想的なネックグリップを相まって、ヴィンテージ・レスポールのニュアンスに近いタッチでプレイできます。
ll

【スペック】
■ボディトップ/ハードメイプル削り出し
■ボディバック/マホガニー3ピース
■ネック/マホガニー1ピース
■指板/ローズウッド
■ナット/牛骨・43mm
■フレット/22F、#213
■ブリッジ/LS-VB
■テールピース/LS-VT
■ピックアップ/Vintage PAF-mk2s ×2.
■コントロール/2VOL. 2TONE、1トグルスイッチ、MONOJACK.
■JACKS:Switchcraft
■塗装/ウレタン
■オリジナル・ソフトケース(ネックレスト付き)付

ん~さてさてどうしましょう?結構悩んで~、、てか楽しんでました。。(^_-)
bbb
ボディーのチェンバード加工は?とか。。
ppp
ペグは?なんてね(笑)・・・・・こりゃ~遊べますねぇ(*^^)v
そして何度も何度も打ち合わせでした。

そんなこんなで基本スペックの変更決定です!
1.ボディバックを マホガニー1ピース に。
2.指板を エボーニー に。
3.ブリッジテールピースを支給 。('54タイプの以前から気になってたヤツに)
4.ペグを別物に。(トラスロッドカバーoriginal)
5.コンデンサー(現状セラミック)を ペーパーオイル に。
6.ポットをCTSに。
7.トグルスィッチをSwitchcraftに。
8. ピックアップ (余ってたヤツ・・・ダンカンのアレ)を支給。
9.オリジナル・ソフトケースをハードケースに。(苦笑)
厳選素材のグレードアップは信頼性を重視です。。。まにあっくぅ~(^^♪

そして最大のポイントは・・・極秘ですが。。(笑)
ボデイートップ ド派手 特注カラ-デザイン ?そして マッチングヘッド!
*ピックガードをアクリルクリアに。・・・・トップを見せつつガード。。
*ポジションマーク12フレットに original 刻印 入り!・・・テッパンでしょ
その他・・・etc
ここはどなたでも印象に残る、見た目を重視。。キモになります・・・(爆!)

あとはいつになったら完成するものか?
概ね3ヵ月くらいみたいなので桜の時期か!えっ?ここ札幌ですから。。(笑)
こうご期待って事に。とりあえずその進捗は都度upしましょ・・(^_-)-☆
詳細レポは完成後って事で・・・やっと一見落着!!(笑) やれやれ。。

結局のところ原型を大きくイジルにはリスクが大きすぎなんですね~
とは言え同じものはナイト思いますのでLiveとかが楽しみ(^o^)/
night1960 special version ・・・です!

そして残念なお知らせ。
今回大変お世話になりましたThe ギターショップ A Division of Tokai Gakki Co.,Ltd.さんのnews(1/9付)より
・・・オーダーメイドギターは都合により新規受注を一時取りやめさせて頂きます。再開の準備が整い次第、お知らせいたします。(ペタリ)・・・・・との事。。
暫くオーダーメイドはオアヅケです。(+_+)
って事は、、もしかしてラストオーダーだったのかも。。。(@_@;)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 12, 2013 06:02:47 PM
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: