ブログナイト1960/FREE・BOX

ブログナイト1960/FREE・BOX

PR

Profile

ナイト1960

ナイト1960

Comments

由愛39 @ Re:その落とし前・・・どうつける?!(06/20) New! こんばんは~ 女将シェフですかね! 朝昼…
@ Re:その落とし前・・・どうつける?!(06/20) New! 先日のブログにあった素材を 使用した物も…
タヌキの子 @ Re:その落とし前・・・どうつける?!(06/20) New! こんばんは〜 どんな物でも進化と改良をし…
かずまる@ @ Re:その落とし前・・・どうつける?!(06/20) New! ナイトさんおはようございます!ってw も…
Saltyfish @ Re:その落とし前・・・どうつける?!(06/20) New! こんなにたくさんギターがあって・・・掃…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Jan 6, 2014
XML
カテゴリ: ツブヤキ


ss
人間の細胞は、定期的に細胞が分裂・再生し細胞をつくりかえている。

つまり一生同じ細胞でというわけではない。その入れ替わる周期は6年周期といわれ、6年毎に、数度の分裂・再生を行って寿命を終えた古い細胞が、全体的に新しい細胞に入れ替わっていくということだ。当然全てが明日から入れ替わりというわけでは無く、約6年周期で全ての細胞が変わっているということである。

ちなみに、脳細胞を始めとする神経細胞は入れ替わらない。
又、本格的な入れ墨は表皮の基底層(細胞分裂をしている部分)の下の真皮層に墨を入れるので、表皮が更新されても、この部分はのこる。つまり入れ墨の成分は代謝されない。(ペタリ)

多くの重病で5年生存率と治癒率を同じように扱うのは、このあたりに何か由来してるのでしょうか。5年(6年)ヒト昔、平たく言えば12年後には全く入れ替わった別のヒトと言うことに。\(◎o◎)/!
02m
『むかしむか~し』って、ヒトマワリ(12年前/2002・nice)と言うことになる訳ね!

そのはるか昔から12ヵ月、十二支がある訳で・・・生命の不思議を感じます。
tt
人を食ったような等と言わないでぇ~人を作りしモノ?・・・食って大事ですね。
az
とは言え食わず嫌いは未だありますしねぇ(@_@;)

そして紅白に。。なるほど~♪・・新時代もマジカの様ですね?
ba
拙者は、ごむごむ~じゃなくて音楽をあいすのみです。
ふぅ~今夜もバリバリにシバレテマス。。やっぱりテクノは苦手だな♪
ca
そこはガンバッテ、、新陳代謝じゃ!(@_@;)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 7, 2014 01:05:29 AM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: