ブログナイト1960/FREE・BOX

ブログナイト1960/FREE・BOX

PR

Profile

ナイト1960

ナイト1960

Comments

由愛39 @ Re:その落とし前・・・どうつける?!(06/20) New! こんばんは~ 女将シェフですかね! 朝昼…
@ Re:その落とし前・・・どうつける?!(06/20) New! 先日のブログにあった素材を 使用した物も…
タヌキの子 @ Re:その落とし前・・・どうつける?!(06/20) New! こんばんは〜 どんな物でも進化と改良をし…
かずまる@ @ Re:その落とし前・・・どうつける?!(06/20) New! ナイトさんおはようございます!ってw も…
Saltyfish @ Re:その落とし前・・・どうつける?!(06/20) New! こんなにたくさんギターがあって・・・掃…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Jan 17, 2014
XML
カテゴリ: フリー
ヤミマセンね~(@_@;)
us
猛吹雪!今日は日中でもライトオンでした。。事故に注意です!

そう言えば、インフルが流行ってますが・・・こんな話題も。。(@_@;)
それを調べてみるとサッポロが?!

・1968年、ハイオ州ノーウォークの小学校にて集団発生した地名にちなみ「 ノーウォークウイルス ( Norwalk virus )」と命名
・1977年、札幌で幼児に集団発生した胃腸炎からノーウォークウイルスと似たウイルスが 病原体として発見され、「 サッポロウイルス ( Sapporo virus )」と名付けられた。
・1992年、3月末から5月にかけて、関東地方で10~30代でサッポロウイルス感染が多発した。
・2002年、第12回国際ウイルス学会にて、"Norwalk"のNorと"Sapporo"のSap、これにウイルスの属名の接尾語である"virus"を、ラテン語文法に従って連結形"o"で連結したものを学名として採用し、それまで「ノーウォーク様ウイルス属」と呼ばれていたものを「 ノロウイルス属 ( Norovirus )」、「サッポロ様ウイルス属」と呼ばれたものを「 サポウイルス属 ( Sapovirus )」と呼ぶことを承認した。

このノロウイルス属(ノーウォークウイルス種)に有効な抗ウイルス薬は存在しない。
主な症状は突発的な激しい吐き気や嘔吐、下痢、腹痛、悪寒、38℃程度の発熱で、嘔吐の数時間前から胃に膨満感やもたれを感じる場合もある。これらの症状は通常、1、2日で治癒する・・・免疫力の低下した老人や乳幼児では長引くことがある。
家庭においては、経口補水液またはスポーツドリンクを人肌に温めてから飲むことが推奨される。(ペタリ)

そう言えば最近見かけませんが・・・・(-_-)
uu
ハルは遠いなぁ~
uu
そして、やみました?

s
サッポロは明日も・・・・・・・

ついでに・・・「こわい」=だるい・疲れる (例:体がこわい)<ゆるくない>
幽霊が出たわけではなく、「こわい」は主に(除雪等)肉体的疲労に使われます(笑)
意味は 「疲れた」「だるい」「苦しい」
風邪を引いた時(ウィルスに感染)等、熱を出せばフラフラしますが、そこでも「なんかこわい」と使います。
その他にも、ずっと立っていて疲れたというときに使いますね。・・・方言/プチッ!
もちろん、怖い時もですけどね
・・・お時間許せば!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 18, 2014 12:27:03 AM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: