ブログナイト1960/FREE・BOX

ブログナイト1960/FREE・BOX

PR

Profile

ナイト1960

ナイト1960

Comments

元お蝶夫人 @ Re:気配か・・・(・_・;) そんなココロあたり?!(06/07) New! ナイト1960さん こんにちは(*^。^*) 私は…
Saltyfish @ Re:気配か・・・(・_・;) そんなココロあたり?!(06/07) New! なるほど・・・・天職とはそういうものな…
どっすん0903 @ Re:気配か・・・(・_・;) そんなココロあたり?!(06/07) New! お~~!2007年のライブ映像ですか!? ロ…
エンスト新 @ Re:気配か・・・(・_・;) そんなココロあたり?!(06/07) New! おはようございます 自分は手の指より足が…
せつぶんまめ @ Re:うぅぅ~。。。確かにサンピねぇ~(06/06) New! こんばんは 北海道のYOSAKOIソーラン祭り…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Oct 1, 2022
XML
カテゴリ:
色々あった今年のプチタビ!

15日(木曜)に札幌を出発→苫小牧東港からフェリーで16日(金曜)夜に敦賀到着。
即、道の駅一泊
17日(土曜)には永平寺等を練り歩きしての道の駅泊!
台風14号の迫る中、無謀とも思えるプチタビはマダマダ序盤なのでした。

さて・・・あらためて時は遡り・・・9月18日(日曜日) 曇 気温33~27℃
本日は移動日。特に見るモノの予定無し!お天気もねぇ~ヾ(≧▽≦)ノ
と言う事でスタートだぁ~٩( ''ω'' )و

てか昨夜はアレン君の室内がアツいのなんの(-"-;A ...アセアセ28℃キープ?
窓を開けて扇風機を回し保冷材を枕に挟んで何とかヾ(≧▽≦)ノみたいな・・・
ところで、、ここってどこやね~ン?!(爆) マダ眠いわさ・・・・

間も無く6時かぁ⤵

うぅぅぅ~やはり接近中!でもノロノロな為、ココはまだセーフの模様・・・

そんな曇り空。。湖カナ?


ふぅ~ん・・・昨夜は真っ暗で何も見えてませんでしたが・・・👀


おぉ~🏕 いますねぇ~(^_-)-☆


そうでしたココは三方五胡

(^O^)
「道の駅 三方五湖」はラムサール条約登録の三方五湖の南に位置しています。
テラスから臨む四季おりおりの眺めや飛来する野鳥が心を落ち着かせます。
日本海側最大の梅の産地であることから直売所には梅加工品が数多く取揃い、旬の時期には店内にいい香りが漂います。
レンタサイクルも完備し、天気の良い日にはサイクリングの発着点として利用されています。
総合観光案内所では案内人が配置され、湿地の自然、水鳥の情報などきめ細かい情報提供が行われ、通年でお楽しみいただける施設となっています。
舞鶴若狭自動車道若狭三方ICから車で6分(国道27号経由)
舞鶴若狭自動車道若狭上中ICから車で12分(県道22号・梅街道・国道162号経由)

こんな感じね(^O^)


ぼやぼやしてる場合じゃナイト(苦笑)

もうこんな時間( ̄▽ ̄;)

と言う事で・・・出発でした


霧雨かなぁ~オイオイ・・・


フリそうで降らない?微妙な感じびっくり


日差しが強くないのでコレもありかな?


本日も下道オンリーで行けるところ迄? なんともアバウトなんですが・・・

で、何処行くねん(+o+)



むむっ👀 どうやらお祭り?!朝の出店等設営前な道をハシルゥ~



チョイと🚻タイムぽっ 8時でしたね。。。

国道27号線福井県おおい町の玄関口うみんぴあ大飯(おおい)の中にある『道の駅うみんぴあ大飯』は中央の玄関正面に広がる「海」が絶景ポイント!
おおい町をはじめとする地域の新鮮野菜、加工品、若狭湾の魚介類などの物販と観光についての 情報収集、昼食等のお立ち寄り施設で自然の景観も満喫できる「道の駅」です。
( ..)φメモメモ


先を急ぎます・・・えっ?!海自の戦艦とか👀 8時50分でした・・・


ポンポンとなんともスムーズに
台風の影響で皆様外出を自粛されてるのかも?
9時50分・・・小腹も空いたぞぉ~と言う事でコンビニへ(苦笑)

たまたま目の前だったりして(苦笑)


かるぅ~く朝食って感じねぽっ

さて、この辺りに温泉があったハズ?!と検索開始


なんだかいきなりレトロなスポットに( ̄▽ ̄;)


10時頃・・迷いながら到着でした ナビがねぇ~ヾ(≧▽≦)ノ


""(^ー^* )フフ♪


なかなか趣があったり?




ランキング?


確かに立派な温泉でしたね~👀 お一人様¥800は中々ですわ


ほぉ~びっくり

露天風呂は そして11時過ぎにはアウトしました。

純和風の人気日帰り温泉♨️
日本庭園を眺めながらの露天風呂は至福です。
休憩所のほか、レストランやリラクゼーション&アカすりコーナーもあります。
京都府福知山市長田野小字宿81-13 Fukuchiyama. Kyoto


まだまだ先は長いのです(;^_^A 見えてきましたね👀


11時45分コロ・・・丁度お昼時と言う事でココにイン!

既に混んでまして、もうねぇ~ヾ(≧▽≦)ノ 行列✖

ならばここはテイクアウトでウィンク

玉子巻きずし👀

そしてやっぱりコレですよ

アレン君はこう言う時も活躍です 密を避けゆったりくつろぎながらのランチね

気が付けば小一時間💧 先を急がねばぁ~

癒し、健康・環境をテーマに、丹波市の玄関口に相応しい施設として「来る人に安らぎを、住む人にうるおいを」与え誰もが親しめる賑わいの場を目指してます。
弥生時代の集落跡として知られる西日本最大規模の複合遺跡「七日市遺跡」を中心とした遺跡公園も備えています。



14時過ぎ・・・今のうちにと今夜の食料等をスーパーで調達でしたぽっ


台風はコレからなんですもの


15時・・・道の駅


まだ雨はありません・・・てか意外にもスイスイと

道の駅みき 兵庫県三木市(神戸市の北西部に隣接)にある「道の駅」
「金物のまち三木」ならではのご当地「鍛冶屋グルメ」や酒造好適米「山田錦」の味噌を使用したスイーツ等、三木ならではのご当地グルメ。 地場産の新鮮野菜も充実です。



さて、どうしたものか? 
当初の予定より早いので淡路島の道の駅で台風を交わすべきか?それとも??
とりあえず、淡路島に渡ってすぐのSAで決めることに!

15時40分・・・いよいよです。ん?強風二輪通行止

これはかなりかな💧 それでなくてもアレン君は風にはめっぽう弱いのでびっくり


(@_@;)
~突風にふらふらぁ乱されてゆらゆらぁ~(@_@;)


ゆっくりと・・・無事通過\(^o^)/


┐(´д`)┌ヤレヤレお疲れさま

第一関門突破ね



さて、ここで問題です⌛
降りて、道の駅に一泊して明日早朝に四国に渡るのが正解?それとも・・・
ここは今のうちに一気に四国に渡り道の駅でやり過ごすのが正解なのか?
ん~・・・(´ぅω・`)ネムイ オイオイ老い~ヾ(≧▽≦)ノ


アレレ?!・・・
明日宿泊予約してました旅館から何本もの連絡あったことに気づきです。
走ってましたからねぇ~ヾ(≧▽≦)ノ
早速連絡してみると・・・
明日の宿泊大丈夫ですか? 今どのあたりでしょう? みたいな・・・
どうやら予約はキャンセルがゾクゾク入ってる様子。
そんな中・・・台風は明日午後からがこの辺りはピークのようですが。
・・・明日は全面通行止めになるかもしれませんね・・・みたいな😱

渡るべきか、それとも、、(''ω'')ノ
ヨシ!このまま一気に高速で渡り、早めに道の駅に入って待機することに!

風も強くなってきてますわΣ( ̄□ ̄|||) 16時でした・・・

予定は未定なんです 高速で一気に通過でしょ~


まだ雨はありません


かなり強めの突風が・・・💧

ふらふらしてます・・・てかハンドルとられまくり 40キロ制限です。
まぁ、、バイクやインディー君でもしょっちゅうでしたが(苦笑)


中々の荒れっぷりねぇ~ヾ(≧▽≦)ノ


17時半・・・明日立ち寄りかなぁ?なんてところも既に終わってましたぁ⤵


どうやら明日はダメっポイですね号泣



よっしゃ!17時45分でしたぽっ

あの有名な道の駅『第九の里』
徳島県鳴門市大麻町桧にある徳島県道41号徳島北灘線の道の駅。
アジアで初めてベートーヴェンの交響曲「第九」が演奏された地であることが命名の由来。
物産館は国登録有形文化財指定の旧板東俘虜収容所が移築されている。
ドイツ村公園の中核施設。


風は少々ありましたが、雨は無しウィンク

この周囲が防風林になりますよーに🙏

既にテーブル等は飛ばされないように倒して固定されてました👀

明日は臨時休業に😓  Demo・・・トイレは大丈夫ですウィンク

一息ついて・・・18時過ぎ


お腹が空いてるわけではありませんが、一応お疲れさまと言う事で


テレビの情報は・・・

あららら・・・えらいこっちゃ~(@ ̄□ ̄@;)!!

こっちもかぁ~?

50はマダマダ序の口でしたぁ⤵びっくり てかそれどころじゃゴザンセンな

( ´ー`)フゥー...ずっとこんな感じ・・・👀

もしも・・・淡路島の道の駅にて一泊してたら?
ここが大きな曲がり角でしたよびっくり

それにしても・・・ι(´Д`υ)アツィー
アレン君の室内は蒸し風呂だぁ⤵怒ってる

強風、そしていつ雨が吹き込むかわからない状態なので、締め切りなんですもの

あっちゃ~何もかも運転見合わせ?!

飛行機も列車もバスも 観光客ナンテいませんね(爆)


遅くなるにつれドンドン風が強くなってます・・・揺れてますわ💧
時折物凄いスコールのようなたたきつける雨・・・この音がスゴッ!
ところが、、、降ったりやんだりで、トイレに行く時はだいじょぶでした

ん~?この状態ならエンジン音も気にならない?!(他に車中泊いましたので)
と言う事で、少しの間だけでもと車のエアコンをいれましたよ、そして扇風機で奥の寝室に送ったら・・・なんと一気にひんやりです 27℃ぐらいになると寒く感じたりです。
でも切るとまた30℃ですわ ┐(´д`)┌ヤレヤレ 今夜は眠れないかもね・・・

( ,,`・ω・´)ンンン?

( ´ー`)フゥー...爆睡かい┐(´д`)┌ヤレヤレお疲れさまぁ~走りましたものね


実は今夜はどうやら差し掛かったかな?程度・・・明日午後が大変!らしい!?
この続きは、、、、""(^ー^* )フフ♪
本日はココまでクール  (´ぅω・`)ネムイ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 1, 2022 12:10:05 AM
コメント(13) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: