PR

プロフィール

ぴすけっと

ぴすけっと

お気に入りブログ

From Asia to Japan 2 ≡★☆hitomi☆★≡さん
I'll be there for y… ☆リエコ☆さん
旅人(たびんちゅう… さぼりんちゅうさん
ChloeのOn/Off日記 salut_chloeさん
Treasure Chest rieko328さん
 自信力がグングン!… 自信力向上コーチさん
風に吹かれて 唯我独尊7さん
ふつうの生活 ふつ… civakaさん
ベルギーノハハハハ… けいきーさん
2011年01月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
中国に来たからには漢方を学ぼうと思っていた。しかし、医食同源の国。漢方薬というよりも日常の食材としておかずなどに使われている。もちろん薬局ではなくスーパーで買えてしまう。
朝鮮人参やサルノコシカケ、ローズヒップなど手軽に買えるのに、どのように使ってよいかわからなかったので専門の教室に行って勉強してきた。

味の強いものから、おかずに入れてもほとんどわからないものまでたくさんの種類があってもちろん効能も違うので、やはり教室に通ってよかったと思う。

一応、一通りの勉強は終えて自分でも材料を調達できるようになった。

今、はまっているのは「髪の毛にいい」といわれている薬膳。抽出に時間がかかるが苦くないのでバラのつぼみと蜂蜜をブレンドして飲んでいる。

薬膳の勉強のおかげで、今まで捨てていたアスパラガスの硬い部分なども使うようになった。

ただ、トイレが近くなるので外出する前は控えている。

一番嬉しいのはお肌の調子がいいことかな。髪の毛に本当に効いているかどうかはよくわからないが、漢方では髪の毛は「気の余り」なので、気が下がってくると白髪や抜け毛が増えるそう。

ともあれ、楽しく薬膳を続けていきたいと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月26日 09時36分37秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: