PR

プロフィール

ぴすけっと

ぴすけっと

お気に入りブログ

From Asia to Japan 2 ≡★☆hitomi☆★≡さん
I'll be there for y… ☆リエコ☆さん
旅人(たびんちゅう… さぼりんちゅうさん
ChloeのOn/Off日記 salut_chloeさん
Treasure Chest rieko328さん
 自信力がグングン!… 自信力向上コーチさん
風に吹かれて 唯我独尊7さん
ふつうの生活 ふつ… civakaさん
ベルギーノハハハハ… けいきーさん
2011年03月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
この時期になると日本で経験した以上に毎日が出会いと別れの繰り返しです。私がこちらにいる間、いったい何人と出会って別れたか・・・。それぞれ次の住所やメルアドを教えてくれますが、その数はもう尋常じゃないです。これが転勤族の定めなのかと思いました。

こうして迎える側や送る側になって付き合いを重ねていくと、一期一会というか一度の付き合いを大事にしようという気持ちになります。そのときはお食事に誘われたからという理由だけで友達とあっているという感覚はなかったのですが、海外と言うこともあって上手自分のキャラを出しながら交流するのですが、始めの頃はそれがなかなか上手にできなくて、日本人とのお付き合いがつらいときもありました。

しかし、振り返れば、その一回一回の食事の積み重ねがすごく貴重な経験だったんだなって思えてきてなりません。

そんなことを考えていたら、昨日は共通の友人を介して会ったはずの方が、以前お会いしたことがある方ということが判明して驚きました。なんて地球って狭いのか。

海外なので不自由なところはあります。特に今の中国は情報に対して過敏になっているので、情報がコントロールされていて実際のところどのような動きがあるのかよくわかりません。

中国人は一見するとおしゃべりでうるさい感じさえしますが、よく話しの内容を聞いていると本当に思っていることは口に出さないし、文句も言わないで生活しています。テレビで報道されているのは一部のお金持ちのことです。ただ、お金持ちもピンきりで、世界の長者番付に載る人から、夫婦で30万円ぐらい稼げば、一般の人からしたら相当なお金持ちなんですよね。

問題は権力者の方なんですよね。先週も商売している果物屋の店先に並べてある果物に、どこからか制服を来た男の人が7,8人押しかけてきて、いちゃもんをつけて道路に放り出しているのを見ました。そのときなぜか「これは盗んだものじゃない!」って店番の人が叫んでました。ちゃんとした店を構えているのに盗んだもので商売するわけがありません。あれではほんとにかわいそうです。
都市部でさえそうなのですから、田舎に派遣されている官僚はもっとひどいのではないでしょうか。

話がずれてしまいましたが、日々の生活の中で思うことは様々ですね。

寒い日が続いて春が待ち遠しいです。中国では花粉症がないので暖かい日が恋しくて仕方ありません。
写真は日本人が経営するケーキ屋さんのショーケースです。中国でも日本のケーキが食べられるんですよ。結構有名なお店なので高いですがおいしいです。

では、また。

DSC02048.JPG










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月11日 10時07分43秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: