全825件 (825件中 1-50件目)
こんにちは!3月に入りました。年度末となり、何かと慌ただしい日々になるかと思いましたが、新型コロナウイルスのニュース。日常生活や経済活動に大きな影響が出て、大変な年度末となっています。手洗い、うがい、マスクをするなど、自己防衛に努めたいと思います。そして、一日でも早く、終息してくれることを祈ります。 さて、3月の家づくりセミナー「家づくりものさし島根塾」開催のお知らせです。3月21日(土)、「南向きの家は建てるな。」でおなじみ、「家づくりものさし島根塾」を開催します。安心して子育てのできる「百年の家」夏の暑さ、冬の寒さのストレスから解放される、省エネで快適な家づくりの秘密。なぜ、高性能な暖かい家を建てなければいけないのか。その本当の理由を知って頂きたいと思います。~人生が変わる家づくりをするために~「家づくりものさし島根塾」安全で健康に暮らすためには、住まいについての正しいものさしが必要です。「ヒートショック」が原因で起こる、脳卒中などの家庭内事故を無くし、ご家族が、健康で長生きできる住まいづくりを、とお考えの方へ。リフォームするにしても新築するにしても、正しいものさしがあれば業者の言いなりになることも無く、満足できる暮らしを手に入れることが出来ます。住まいづくりはもちろん、快適に暮らすためのヒントも学べるこのセミナーで、あなた自身のものさしをお持ちください。セミナーの内容の一部です。・天井がないお風呂でリラックス・掃除不要のキッチンや換気扇・ホコリやチリが劇的に減る・年中いつでも、洗濯物がバリバリふわふわに乾く ~柔道着も一晩で~・・・・・・等等ものさし塾については、こちらもご覧ください百年の家project 公式サイト家づくりものさし島根塾 日時:令和2年3月21日(土) 開場:12:30 開演:13:00~15:00 会場:山陰中央新報文化センター4階 第8教室 (松江市殿町383 TEL0852-32-3456)※完全予約制の少人数で開催します。 換気や消毒など、衛生面に配慮して行います。 ※予約が必要です。下記よりお申し込みください。3/21「家づくりものさし塾」申込
2020.03.07
コメント(0)
新型コロナウイルスの影響が広がっていますね。マスクの不足、イベントの自粛、小中学校の休校。中国で生産しているトイレやキッチンの資材が入らないなど、我々の仕事にも影響が出てきそうです。とりあえずは、自分が感染しないよう、気を付ける事しか出来ませんが・・・ 今朝の新聞に、こんな記事が出ていました。「寝室を暖房すると風邪4分の1に」寝室を暖めて寝る子どもは、そうでない子どもに比べ、風邪をひく人の割合が4分の1にとどまるとの調査結果があるようです。「家づくりものさし塾」でも毎回お伝えしていますが、冬場はしっかり暖房しましょう。寝る時もエアコンはつけっ放しで。幾ら暖かい布団の中で寝ていても、冷たい空気を吸い込んでいては、意味がありません。記事の中にもありますが、暖房を使った子供は、使わない子どもと比べて、インフルエンザの発症も0.55倍と低かったとの事。新型コロナウイルスによる肺炎を含む冬の呼吸器感染症の予防に役立つのではないか、との事です。手洗やうがい、マスクと合わせて、しっかり暖房と加湿をして、自己防衛しましょう。
2020.02.29
コメント(0)
昨日は、「いずも百年の家プロジェクト」の仲間の工務店さんの新築現場へ、VOC測定に行ってきました。VOC測定はホルムアルデヒドやトルエン、キシレンなど、人の健康に影響を及ぼす有害化学物質の室内濃度を実測。各物質の濃度が厚生労働省で定める指針値以下であることを確認できれば、住まい手に安心して入居して頂けます。当社も新築物件はVOC測定をして、お客様に引き渡していますが、日本VOC測定協会では、データの信憑性を保つために自社での測定は認めていないので、第三者の方に測定してもらいます。昨日の測定時は外が7℃くらいでしたが、建物の中はどこも23℃以上で、とっても暖かいお家でした。
2019.12.14
コメント(0)
雲南市大東町内で進めていた、新築工事の現場。昨日、外部足場を撤去して、外観が姿を現しました。屋根はガルバリウム鋼板の横葺き。外壁はモスグリーンのガルバリウム鋼板です。丁度通りかかった、近所の設計事務所の所長さんが「変わった色だねぇ」と言って眺めておられました。完成まで、あともう少し。この冬、暖かく、快適に、そして健康に暮らしていただきたいと思います。
2019.12.13
コメント(0)
住設建材メーカーさん主催の「次世代住宅ポイント制度」の説明会に行ってきました。この制度は、消費税引き上げによる影響緩和を目的に設けられました。※画像はポイント交換商品カタログのダイジェスト版です。新築だけでなく、リフォームにも適用されます。ポイントを交付されるためには新築の場合では一定以上の性能が、またリフォームでは特定の条件に基づくリフォーム工事であることが求められます。また、制度の対応期間が決められています。この制度、令和元年度の予算消費が新築で8.0%。リフォームで0.79%(10月末時点)だそうです。まだまだ枠に余裕があります。ぜひご活用ください。詳しくは当社までお問合せ下さい。
2019.12.05
コメント(0)
こんにちは!ゴールデンウィーク10連休の真っ只中、皆さんはどのようにお過ごしでしょう?当社は前半は仕事。後半3日~6日までお休みをいただきます。さて、5月の家づくりセミナー「家づくりものさし島根塾」開催のお知らせです。5月25日(土)、「南向きの家は建てるな。」でおなじみ、「家づくりものさし島根塾」を開催します。前回3月に松江で開催した「ものさし塾」、5組の参加でしたが、そのうちの4組が赤ちゃん連れのご家族でした。前回の様子。 安心して子育てのできる「百年の家」夏の暑さ、冬の寒さのストレスから解放される、省エネで快適な家づくりの秘密。なぜ、高性能な暖かい家を建てなければいけないのか。その本当の理由を知って頂きたいと思います。~人生が変わる家づくりをするために~「家づくりものさし島根塾」安全で健康に暮らすためには、住まいについての正しいものさしが必要です。「ヒートショック」が原因で起こる、脳卒中などの家庭内事故を無くし、ご家族が、健康で長生きできる住まいづくりを、とお考えの方へ。リフォームするにしても新築するにしても、正しいものさしがあれば業者の言いなりになることも無く、満足できる暮らしを手に入れることが出来ます。住まいづくりはもちろん、快適に暮らすためのヒントも学べるこのセミナーで、あなた自身のものさしをお持ちください。セミナーの内容の一部です。・天井がないお風呂でリラックス・掃除不要のキッチンや換気扇・ホコリやチリが劇的に減る・年中いつでも、洗濯物がバリバリふわふわに乾く ~柔道着も一晩で~・・・・・・等等ものさし塾については、こちらもご覧ください百年の家project 公式サイト家づくりものさし島根塾 日時:令和元年5月25日(土) 開場:12:30 開演:13:00~15:00 会場:(株)浜村建設 3階会議室 (出雲市大津町597 TEL0853-21-1673) ※予約が必要です。下記よりお申し込みください。「家づくりものさし島根塾」予約申し込みはこちら
2019.04.29
コメント(0)
昨年春に引渡をしたお客様から、「玄関の引戸の動きが悪いので見てください」との依頼があり、行ってきました。戸車に原因がありそうだったので、戸車を新しいものに交換しました。交換後は、妙な振動も無くなり、スムーズに動くようになりました。作業後にお茶を出していただいたので、お茶を頂きながら、お母様と少しお話ししました。新しい家で初めての冬を過ごされた感想は「暖かくて、すごく楽だった」「いつも足にひび割れが出来るけど、今年はそれが無かった」と、とても喜んでおられました。「知り合いの人にも勧めてあげるわ!」と言ってもらえ、大変うれしく思いました。お土産に、野菜や漬物までいただいて、本当にありがとうございました。
2019.02.21
コメント(0)
昨年末にお客様から「浴室に出窓があるけど、冬場寒くてなんとかしたい。」と、ご相談がありました。現場を確認すると、ガラスルーバー付の、大きな出窓が付いていました。お話しを伺うと、ルーバーの隙間やガラス表面からの冷気が浴槽に流れてきて、かなり寒かったらしく、発泡スチロールなどで対策をしておられたようです。出窓を撤去して、断熱サッシに取り換える方法もありましたが、出来るだけ短時間でと言う事でしたので、樹脂製の内窓を取り付けることにしました。ガラスもペアガラスにしました。工事も1時間ほどで完了。その日もお風呂に入れます。翌日、様子を伺いにお邪魔すると、奥様が「寒くなくなって良いですわ」と喜んでおられました。これで浴室の中が快適になり、ヒートショックの危険性も小さくなりました。
2019.02.01
コメント(0)
新年あけましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。今年もよろしくお願いします。7日より営業しております。仕事始めは例年通り、全員で氏神様へ参拝です。今年の工事の安全と、商売繁盛を祈念しました。本年も「安全で快適な住まいづくりを通じて、お客様の夢の実現と地域社会に貢献します。」の理念のもとに、業務に励みます。よろしくお願いいたします。
2019.01.10
コメント(0)
ホームページに新築施工例をアップしました。2018年3月に、雲南市大東町に新築された「高気密・高断熱・地中熱利用の百彩の家」古くなった母屋を取壊し、高性能住宅に建て替えました。御施主様の要望で、以前の母屋同様、二間続きの和室を設けながら、現在の暮らしに合わせた間取りとしました。和室の前に設けた濡れ縁が腰かけるのに丁度良く、庭でバーベキューなどもすることが多くなり、自然と人が集まる家になったとお喜びです。リビングの吹抜けには「登り棒」があり、トレーニングや遊びの場となると共に、新たな動線が出来ました(笑)「百年の家プロジェクト」で学んだ家づくりの考えを用いて建てた、百年仕様の家です。気密・断熱性能の高い建物に、換気経路を工夫した第三種セントラル換気システム「DSDD」を搭載。「デライト」よりもさらに消費電力の小さいシステムです。常に新鮮な空気を、地中熱を貰いながら取り入れ、臭いの発生源や汚染源に近いところから排気を行います。メインとなる暖冷房器具は、脱衣室に取り付けてある6畳用のエアコン1台。これと居間にあるエアコンと2階の物干スペースに設けたエアコンを補助冷暖房として、季節により使い分けてもらいます。基本的にはメインのエアコンは冬場は24時間つけっぱなしですが、以前の光熱費よりも少なくて済んでいます。これによって、建物内の温度差を少なくし、住む人の健康と省エネに貢献します。施工例はこちらから
2018.09.17
コメント(0)
お盆を過ぎて、急に過ごしやすくなってきました。お盆までは大変な暑さで、外で仕事をする職人さんたちもバテ気味でした。そんな暑い中でしたが、安来市で玄関リフォームを行い、完成しました。今回は「古くなって見た目の悪い玄関サッシを何とかしたい」と言うご希望で、玄関サッシを中心にリフォームを行いました。紫外線と風雨に長年さらされた玄関サッシ。表面のシートが褪せて、醜くなっていました。建具の動きも悪く、重くて開き辛く、鍵がかかっていると勘違いする人が多数だったそうです。私もその中の一人でした(笑)同時に、土間や巾木のタイルも貼り直すことにしました。施工後はサッシのデザインを変えて、格子状の物に。色も少し濃い目で、キリッとした感じに。ガラスもペアガラスにし、断熱性能もアップしました。土間のタイルも30㎝角の大きなものにし、落ち着いた感じになりました。内部の壁も塗り替えて、横の窓にも樹脂の内窓を取り付けました。とても上質な感じの玄関になり、お客様を招き入れやすくなりました。寒い玄関からも開放されました。
2018.08.21
コメント(0)
この度の豪雨災害で亡くなられた方の御冥福をお祈りしますと共に、被災された方に御見舞いと一日も早い復興をお祈りいたします。我が家も長女が長崎に、姪たちが岡山におりますが、どちらも自分たちには被害が無いと連絡があり、安堵しました。私達が読んでいる業界誌に、水害に遭ってしまった場合の復旧マニュアルが掲載されていました。リンクを張っておきます。少しでもお役にたてれば幸いです。水害に遭ってしまった場合の復旧マニュアル水害に遭った時に―浸水被害からの生活再建の手引き
2018.07.10
コメント(0)
昨夜は雲南市役所において「雲南市住宅リフォーム支援事業」の説明会があり、行ってきました。昨年度も同様の制度があり、当社のお客様にもこの制度を利用してリフォームされた方も居られます。大変ありがたい制度です。今年度も、概ね昨年度と同じ内容ですが、今年度から新たに「三世代同居促進支援事業」が加わりました。これは、子育て世帯(夫婦の年齢若しくは夫婦いずれかの年齢が40歳未満である世帯または年齢が16歳未満の子供がいる世帯)を含む三世代が以上が新たに同居する世帯を対象とします。ただし、施工場所が都市計画区域外の場合に申請可能となっています。これは支援事業が市中心部に偏らないように、周辺部や山間部での利用、子育て世代が実家で同居しやすくする事により、地域活性化につながるようにと言う狙いがあるようです。また、雲南市には「子育て定住宅地購入支援事業」もあります。島根県の方でも、従来のバリアフリーリフォーム助成に加えて、「バリアフリー+三世代同居または近居」についても上限額をアップして助成があります。今年度は子育て世代への支援制度が充実しています。詳しくは 雲南市ホームページ 島根県ホームページまたは当社までお問い合わせください。
2018.04.26
コメント(0)
先月行っていた、キッチンのリフォーム。先週末に完成し、引き渡しをしました。もともとは前回のブログに書いたように、システムキッチンの入替だけの予定でしたが、ショールームを見学している間に、「せっかくなら対面キッチンにしたい!」と考えられ、今回のリフォームとなりました。一部、造り付けの家具が残ってはいますが、一刻も早く寒い仮設の台所から移って頂こうと思い、引っ越していただきました。キッチン背面の収納棚や吊戸棚、家電収納などは、既存の物を再利用しました。床も廊下との段差があったので、その高さを利用して断熱材を入れ、段差解消と断熱改修を同時に行いました。シングルガラスだった出窓もペアガラスに交換し、断熱性能をアップしました。電話や有線の機器で乱雑になっていた窓廻りも、出窓の奥行を利用して棚を取付け、スッキリ使いやすくしました。今回のリフォームでは、雲南市の住宅リフォーム支援事業を利用し、エコ住宅改修工事として助成金を頂きました。市への申請手続も、当社で代行いたしました。来年度もこの事業が続くのかわかりませんが、あれば是非活用させていただきたいと思います。
2018.03.14
コメント(0)
昨日から、キッチンのリフォーム工事に着手しました。今まで、壁に向かってお料理していたキッチンが、憧れの対面式のキッチンに生まれ変わります。きっかけは、お客様からの電話でした。「錦織さん、流し台の下が水漏れでびしょびしょになってる。見に来てください!」行ってみると、シンクの排水トラップ廻りの下がびしょびしょに濡れています。排水トラップのパッキンがダメになっているのかな?と思いましたが、どうも違う様。シンクの中をよくよく見てみると、穴の様な小さな傷が・・・試にシンク裏に貼ってあるラバーを押してみると、その傷から水が湧き出してくるではありませんか。シンクの底に、穴が開いていました。原因はわかりませんが、大変珍しい現象でした。(シンク自体もアルミ製で珍しいものでした)当初はキッチンの交換だけの予定でしたが、ショールーム見学中に対面式のキッチンにリフォームしようと言う事になりました。ショールームでの様子はこちら使いやすいキッチンになるよう、工事を進めていきます。
2018.02.02
コメント(0)
昨日はイオン松江店にて、「島根の寒さと地震を考えるイベント」を開催しました。吹抜け広場のスペースをお借りして、百年の家プロジェクトの紹介、ヒートショックを防ぐ住まいの造り方のパネル展示や、熊本地震でも威力を発揮した住宅用制震ダンパーの展示、住宅ローン借り換え相談と借り換えを利用したゼロ円リフォームのコーナーなどを設け、来場された皆さんにチラシを配り、我々の活動を紹介しました。イベントの後半にはローカルヒーロー「ダイトレンジャー」も登場!「ヒートショッカーをやっつけろ!」と題し、寒い家が原因のヒートショックを利用して世界制覇を企むヒートショッカーを、ダイトレンジャーが暖かい必殺技でやっつけてくれました。さすがダイトレンジャー。ステージ前は子供連れの家族で賑わいました。興味を持って展示内容をご覧いただいた皆様。チラシを受け取って頂いた皆様。会場には足を踏み入れなくとも、吹抜けの上やエスカレーターの上から展示内容やステージショーをご覧いただいた皆様。ありがとうございました。ヒートショックによる事故を少しでも防げたら幸いです。
2018.01.28
コメント(0)
「ヒートショック・ゼロ社会の実現」を目指す百年の家が、「島根の寒さと地震を考えるイベント」をイオン松江店で開催します。寒い冬にガマンして暮らす島根の皆様へ、効果的な暖房の仕方や超省エネ・高耐震な家づくりの情報が満載。ダイトレンジャーも登場して、冬の寒さから家族を守る必殺技が炸裂します。日時:1月27日(土)午前10時~午後4時会場:イオン松江ショッピングセンター新館1階吹抜け広場
2018.01.25
コメント(0)
おはようございます。昨晩は嵐のような音がしておりましたが、今朝は曇りで比較的穏やかです。関東の方は大雪のようで、東京都心でも20センチほど積もったとか。こちらでその程度積もっても驚きはしませんが、やはり生活に多少の影響はあります。なので、今朝の東京はさぞ大変かと思います。くれぐれも事故やけがの無いようにお願いします。間違ってもノーマルタイヤで車の運転なんて自殺行為でもありますし、他人に迷惑を掛けるだけなので、くれぐれもしないように。 こちらでも2週間ぐらい前に、雪が積もりました。現在新築中の現場も雪化粧です。この建物の屋根、雪止めを付けていませんが、雪ずりしません。雪ずりしないので、軒下に雪が溜まることも無く、雪かきが大変楽ですし軒下を歩いても安全です。万が一、雪下ろしが必要になった時でも、足元の雪が滑り落ちないので、安全に作業が出来ます。素材はガルバリウム鋼板に天然石が焼き付けてあります。軽いので建物の耐震性もアップします。屋根の葺き替えにもお勧めします。
2018.01.23
コメント(0)
明けましておめでとうございます。昨日が仕事始めでした。すぐに日曜日になるので、どうしようかと思いましたが、例年通りのスケジュールで行く事にしました。いつものように新年最初のミーティングをした後、氏神様へお参りして今年一年の安全と健康で仕事が出来る様、祈念しました。今年もお客様に喜んでいただける、良い家を造っていきます。今年もどうぞよろしくお願いします。
2018.01.07
コメント(0)
新年あけましておめでとうございます。旧年中は皆様にご愛顧いただき、誠にありがとうございました。本年も安全で快適な住まいづくりを通じて、お客様の夢の実現と地域社会に貢献出来る様、頑張ってまいります。1月6日より営業いたします。よろしくお願い申し上げます。
2018.01.04
コメント(0)
こんにちは!とうとう12月になりました。早いですねぇ・・・師走ですが、慌てずに行きましょう。昨日は、リフォーム予定のお客様と、メーカーのショールームでシステムキッチンを確認してきました。あらかじめお客様にお渡ししておいたプランを元に、アドバイザーさんに説明して頂きました。お客様の中には、わざわざショールームまで行かなくてもと言われる方も居られますが、カタログだけではなかなか実際のイメージがつかみにくいもの。実物を見ながら、色や質感・サイズなどを確かめて頂くよう、お勧めしています。ショールームにはたくさんの商品が展示してありますので、やっぱり良いものをとグレードアップされる事もあります。(予算次第ですが)逆に、上位のグレードと見比べたうえで、「これで十分!」と納得される方も居られます。今回は既存のシステムキッチンの入替の予定でしたが、ショールームを見ている間に「やっぱり対面式が良い!」ということでプラン変更となりました。早速変更プランを作り、見積を出したいと思います。
2017.12.01
コメント(0)
ここのところ急に寒くなってきました。昨日の朝は、とうとう零度近くまで気温が下がりました。適切に暖房を使用して、暖かくしてお過ごしください。くれぐれも暖房を我慢するなんてことが無いようにお願いします。 先日、地元の商工会員さんと親睦を兼ねて、一日研修旅行に出かけました。行先は安来市広瀬町の「富田山荘」尼子氏で名高い月山のすぐ近くです。往路は少し遠回りをして、奥出雲の紅葉を眺めながら。途中、金屋子神社にお参りしました。昔の伝統を頑なに守り続けるたたら職人をはじめ、鉄にまつわる様々な人の信仰を集めているそうです。近くには「金屋子神話民族館」がありますが、この日は生憎の定休日。またの機会に尋ねたいと思います。お参りした後は、広瀬町内で清酒「月山」を作っている酒蔵を訪問。酒蔵の中を見学しました。若い?(40代)の杜氏さんに案内して頂きました。最近は温暖化で気温が上がり、仕込中のお酒の温度管理が非常に難しくなっているそうです。現在は大きな冷蔵庫を作り、その中でお酒を造っているそうです。見学の後はもちろんお酒の試飲です(笑)美味しいお酒をお土産に買いました。その後、富田山荘で温泉と美味しい料理とお酒を堪能しました。有意義な研修旅行となりました。
2017.11.18
コメント(0)
先週末、住宅設備機器のメーカーさんのショールームへ、採用予定のキッチン・ユニットバスなどの商品の確認に行ってきました。このメーカーさんのショールームは島根県内には無く、お隣の鳥取県米子市まで足を延ばしました。県内にも住設機器取扱店さんのショールームもありますが、やはり展示してある数が違いますので・・・カタログだけで商品を決めることも可能ですが、実際の色や形、手触りや高さなどの寸法を確認して頂きたいので、当社では一度はショールームで実物を確認して頂いています。今回はシステムキッチンから始まって、ユニットバス、洗面化粧台、トイレ関係と確認して頂きました。ユニットバスの色決めでは、小学生の御嬢さんがカラーサンプルを何度も組み合わせながら、一生懸命考えてくれました。最後は疲れたようで、とても眠たそうでした(笑)休憩をはさみながら3時間半くらいの打合せとなりました。新築のみならず、リフォームの際はぜひショールームで商品をご確認ください。県内にショールームを置いているメーカーもありますので、一度ショールームを見てみたい方はご連絡ください。ご案内いたします。 ※9月30日(土)13:00よりビッグハート出雲茶のスタジオにて、第79回の「ものさし島根塾 家づくり編」を開催します。※「ものさし島根塾 家づくり編」参加申し込みはこちらから※
2017.09.26
コメント(0)
昨日は、建替え工事予定の敷地の地盤調査を行いました。地盤調査は、その地盤がどれだけの重みを支える力(地耐力)があるのかを調べるために行います。地耐力が足りない地盤は、住宅などの重みを支えられず、地盤が沈んでしまい、建物が傾いてしまうことがあります。これを不動沈下と言います。不動沈下を起こしてしまった建物を修正するには多額の費用が掛かる場合もあります。また、建物の価値も非常に下がってしまうので、不動沈下を起こさないために、地盤調査が必要となります。もしも地盤調査を行った結果、「建物を建てるには地耐力が足りない」となった場合には、地耐力向上のための地盤改良工事が必要となります。住宅の地盤調査の方法は、表面波探査法やスウェーデン式サウンディング試験(SS試験)などがあります。今回は「表面波探査法」で地盤調査を行いました。表面波探査法は地面をゆらして、そのゆれの伝わる速さにより、地盤の硬さ軟らかさを判断します。データの変化から、地層の境界を判別し、各層ごとに支持力がどのくらいあるかが分ります。写真の右側の機械が起振器で、人工的に揺れを起こします。左側の間隔をあけて置いてある二つの黒い円筒が検出器で、表面波の地中伝達速度を計測します。車の中には測定機器やパソコンがあり、検出した数値をグラフ化します。そのほか、地面に鉄の棒を突き立てたり、敷地周辺の地形を写真に記録したりして報告書作成の資料にします。1時間半ほどで調査は終了です。正式な報告書は後日になりますが、パソコンに現れるグラフを見ると、十分固い地盤のようです。この表面波探査法での地盤調査、15年前から松江の事業者にお世話になってましたが、昨年引退されたため県内に事業者が無く、姫路からやってこられました。この後、米子市で1件調査を行って帰られるとの事でした。正式な報告書を待って、基礎工事に掛かります。 ※9月30日(土)13:00よりビッグハート出雲茶のスタジオにて、第79回の「ものさし島根塾 家づくり編」を開催します。※「ものさし島根塾 家づくり編」参加申し込みはこちらから※
2017.09.22
コメント(0)
先週末、母屋建替え工事の「地鎮祭」を執り行いました。地鎮祭(じちんさい)とは、工事を始める前に行うその土地の神(氏神)を鎮め、土地を利用させてもらうことの許しを得る儀式です。一般には神式で行われますが、仏式で行われる場合もあります。この日は、台風が接近中で天候悪化が心配されましたが、ポツポツと雨が落ちる程度で、滞りなく地鎮祭を行うことが出来ました。これから快適な住まいが完成するよう、安全第一で工事に当たらせていただきます。神事を終え、テントの下で皆さんとお茶を頂きながら話をしていると、本格的に雨が降ってきました。宮司さんが「神様が地鎮祭が終わるのを待っていてくれたんですねぇ。」とポツリと言われました。 ※9月30日(土)13:00よりビッグハート出雲茶のスタジオにて、第79回の<strong>「ものさし島根塾 家づくり編」</strong>を開催します。※「ものさし島根塾 家づくり編」参加申し込みはこちらから※
2017.09.21
コメント(0)
昨日の朝は騒がしかったですね。携帯のアラームが鳴って画面を見ると「Jアラート 北朝鮮 ミサイル発射」の文字が。通過地域からは外れていたんですが、それでもちょっと恐怖を感じますね。テレビやネットで情報を確認しましたが、幸い国内には落ちなかった模様。やれやれ・・・平和な世の中であって欲しいものです。午後からは、お世話になっている住宅設備機器メーカーさんのショールームへ。システムキッチンやシステムバスの新商品の業者向け内覧会に行ってきました。新商品では、キッチンのデザインが少しシャープな感じになったり、浴室の床のタイルが大判になり、質感が上がった感じでした。価格もお求めやすい設定にしてあるようです。耐久性やお手入れのしやすさには定評のあるメーカーさんですが、デザインの方にも力を入れてこられ、さらに魅力ある商品づくりを目指しておられます。そんな魅力ある商品を一般の方にぜひ見て頂こうと、9月9日(土)10日(日)の2日間、松江ショールームでフェアを開催されます。この機会に実際の商品を確かめてみてはいかがでしょうか。当社も参加しております。ぜひ、ご来場ください。
2017.08.30
コメント(0)
「ものさし島根塾 住宅ローン編」のご案内です。こんにちは。お盆も過ぎて、朝晩は過ごしやすくなってきたようですね。しかし、日中は相変わらず残暑が厳しく、体調管理には十分お気を付け下さい。お盆前には、県西部の益田市で39度を記録。当社事務所の温度計もこんな感じで。山陰でも、こんなに暑くなるんですねぇ・・・さて、今月は「ものさし島根塾 住宅ローン編」を開催します。今回は、住まいづくりにあたって避けては通れない「住宅ローン」のお話です。会場は松江市の山陰中央新報文化センター12教室です。日時:8月26日(土) 13:00~15:00会場:山陰中央新報文化センター12教室~誰も教えてくれなかった住宅ローン編~「ものさし島根塾 住宅ローン編」安全で健康に暮らすためには、住まいについての正しいものさしが必要です。それと同時に、マイホームづくりには資金計画も重要です。今回のものさし塾では、いつもと趣向を変えて、住宅ローンに関するセミナーを行います。現在の超低金利のこの時期が、マイホームを手に入れるチャンスとお考えの方も多いはずです。しかし、実際にローンを組むとなると、どこでどんな住宅ローンを利用すれば良いか、悩む方も多いのでは。金融機関やメーカー・工務店側でなく、消費者の立場を重視した立場からのアドバイスが聞けるこのセミナーで、あなた自身のお金に対するものさしをお持ちください。セミナー内容の一部です。・マイナス金利時代。借金するのは得か損か?・建築予算は年収で決めるな。・解決しましょう。「老後の不安」・40歳、家買わないとヤバいかな?・分かると安心。「金利の仕組み」・・・・・・等々講師は住宅ローンアドバイザーの「平山健介」氏ものさし塾については、こちらもご覧ください百年の家project 公式サイト家づくりものさし島根塾 日時:平成29年8月26日(土) 開場:12:30 開演:13:00~15:00 開場:山陰中央新報文化センター12教室(松江市殿町383 TEL0852-32-3456)※予約が必要です。こちらよりお申し込み下さい。
2017.08.22
コメント(0)
8月6日はここ大東町では、七夕祭りが開催されます。当日は県西部の益田市では、気温39度を記録したほどの猛暑でした。前日の写真ですが、当社事務所の温度計も写真のような状態です。そんな暑い中、夜には少し気温も下がり、七夕行列がスタートしました。商工会前のステージでは、ミュージシャンや地元バンドのライブ。花火も上がりましたよ!この日は、松江で下宿している長女が帰っていたので、久しぶりに一緒に歩きました。生ビール片手に夜風に吹かれながら、楽しい時間を過ごしました。400年以上の歴史があるこの祭りを、保存会のみなさんはじめ、各自治会の皆さんがしっかり守り続けておられます。人口減少で以前に比べると寂しくなってしまった街ですが、この日だけは大勢の人で賑わってました。
2017.08.09
コメント(0)
こんにちは。毎日、暑い日が続きますね。日除けの工夫やエアコンの適切な使用で、家の中を涼しくして、熱中症にならないように気をつけましょう。先日は各地で豪雨による災害が発生しています。島根県でも西部の方では、大変だったようです。被災された皆様にお見舞いを申し上げると共に、一日でも早い復旧をお祈り申し上げます。さて、7月29日(土)、「南向きの家は建てるな。」でおなじみ、「ものさし島根塾 家づくり編」を開催します。夏の暑さ、冬の寒さのストレスから解放される、省エネで快適な家づくりの秘密。なぜ、高性能な暖かい家を建てなければいけないのか。その本当の理由を知って頂きたいと思います。~百年の家がもたらす新しい暮らし~「ものさし島根塾 家づくり編」安全で健康に暮らすためには、住まいについての正しいものさしが必要です。「ヒートショック」が原因で起こる、脳卒中などの家庭内事故を無くし、ご家族が、健康で長生きできる住まいづくりを、とお考えの方へ。リフォームするにしても新築するにしても、正しいものさしがあれば業者の言いなりになることも無く、満足できる暮らしを手に入れることが出来ます。住まいづくりはもちろん、快適に暮らすためのヒントも学べるこのセミナーで、あなた自身のものさしをお持ちください。セミナーの内容の一部です。・間違いだらけのZEH(ゼロエネルギーハウス)・もうやめよう「寿命を縮める暮らし方」・床下にエアコンを入れるな。・断熱材に湿気を吸わせるな。・床暖房と羽根布団は捨てなさい。・押入に布団はしまうな。・・・・・・等等ものさし塾については、こちらもご覧ください百年の家project 公式サイト家づくりものさし島根塾 日時:平成29年7月29日(土) 開場:12:30 開演:13:00~15:00 会場:山陰中央新報文化センター12教室(松江市殿町383 TEL0852-32-3456) ※予約が必要です。こちらよりお申し込みください。
2017.07.13
コメント(0)
こんにちは。新年度になって、毎日見る風景が少し変わったように見えます。毎朝、事務所前の歩道を、初々しい姿の中学一年生が通り過ぎてゆきます。我が家の次女も、今年から中学生になりました。新たな生活を楽しんでくれたらと思います。さて、5月20日(土)、「南向きの家は建てるな。」でおなじみ、「ものさし島根塾 家づくり編」を開催します。夏の暑さ、冬の寒さのストレスから解放される、省エネで快適な家づくりの秘密。なぜ、高性能な暖かい家を建てなければいけないのか。その本当の理由を知って頂きたいと思います。~百年の家がもたらす新しい暮らし~「ものさし島根塾 家づくり編」安全で健康に暮らすためには、住まいについての正しいものさしが必要です。「ヒートショック」が原因で起こる、脳卒中などの家庭内事故を無くし、ご家族が、健康で長生きできる住まいづくりを、とお考えの方へ。リフォームするにしても新築するにしても、正しいものさしがあれば業者の言いなりになることも無く、満足できる暮らしを手に入れることが出来ます。住まいづくりはもちろん、快適に暮らすためのヒントも学べるこのセミナーで、あなた自身のものさしをお持ちください。セミナーの内容の一部です。・間違いだらけのZEH(ゼロエネルギーハウス)・もうやめよう「寿命を縮める暮らし方」・床下にエアコンを入れるな。・断熱材に湿気を吸わせるな。・床暖房と羽根布団は捨てなさい。・押入に布団はしまうな。・・・・・・等等ものさし塾については、こちらもご覧ください百年の家project 公式サイト家づくりものさし島根塾 日時:平成29年5月20日(土) 開場:12:30 開演:13:00~15:00 会場:ビッグハート出雲レセプションスペース(出雲市駅南町1丁目5 TEL0853-20-2888) ※予約が必要です。こちらよりお申し込みください。
2017.04.18
コメント(0)
イベントのお知らせです。今週末、3/18(土)に松江市のくにびきメッセで「まめなフェア」が開催されます。介護・福祉・健康関係のイベントですが、住まいの情報提供ということで「いずも百年の家プロジェクト」もブースを出します。ステージでは東国原英夫氏の講演会があります。ぜひ会場に足を運んでいただいて、我々のブースにもお立ち寄りください。※まめなフェア日時:3月18日(土) 10:00~16:00会場:くにびきメッセ 大展示場 (松江市学園南1-2-1)
2017.03.14
コメント(0)
こんにちは。3月になって少し春めいた感じがしてきました。ホントに今年の雪は大変でしたね。日に何度も雪かきをしなければならなかったり。もうそろそろ雪の心配をしなくてもと思いますが、時々天気予報で雪マークが出ますので、タイヤ交換はもう少し待った方が良いですね。さて、3月25日(土)、「南向きの家は建てるな。」でおなじみ、「ものさし島根塾 家づくり編」を開催します。夏の暑さ、冬の寒さのストレスから解放される、省エネで快適な家づくりの秘密。なぜ、高性能な暖かい家を建てなければいけないのか。その本当の理由を知って頂きたいと思います。~百年の家がもたらす新しい暮らし~「ものさし島根塾 家づくり編」安全で健康に暮らすためには、住まいについての正しいものさしが必要です。「ヒートショック」が原因で起こる、脳卒中などの家庭内事故を無くし、ご家族が、健康で長生きできる住まいづくりを、とお考えの方へ。リフォームするにしても新築するにしても、正しいものさしがあれば業者の言いなりになることも無く、満足できる暮らしを手に入れることが出来ます。住まいづくりはもちろん、快適に暮らすためのヒントも学べるこのセミナーで、あなた自身のものさしをお持ちください。セミナーの内容の一部です。・間違いだらけのZEH(ゼロエネルギーハウス)・もうやめよう「寿命を縮める暮らし方」・床下にエアコンを入れるな。・断熱材に湿気を吸わせるな。・床暖房と羽根布団は捨てなさい。・押入に布団はしまうな。・・・・・・等等ものさし塾については、こちらもご覧ください百年の家project 公式サイト家づくりものさし島根塾 日時:3月25日(土) 開場:12:30 開演:13:00~15:00 会場:山陰中央新報文化センター12教室(松江市殿町383 TEL0852-32-3456) ※予約が必要です。下記よりお申し込みください。電話 0854-43-2423 又は 090-4899-0890(錦織正明)FAX 0854-43-4845メール info@nishikoori.jpお名前・住所・電話番号・参加人数を書いて御申し込み下さい。
2017.03.13
コメント(0)
昨日から、縁側のリフォームに着手しました。木製建具にシングルガラスで、隙間風がピューピュー入り込んできて、寒くて和室に居られないとお悩みでした。今回は、アルミサッシ+ペアガラスに交換します。それに伴って、床も張替て断熱材も入れるように計画しています。雲南市のエコリフォーム助成金を活用させていただきます。このリフォームで、御施主様の悩みが解消されて、暮らしやすくなれば幸いです。
2017.02.23
コメント(0)
昨日は次女が参加しているスポ少バレーボール、6年生最後の大会でした。早朝、次女を集合場所まで送り届け、午前中はリフォームのお客様と打合せ。午後は、「ものさし島根塾」の会場へ。その間、1セットだけでしたが、応援することが出来ました。善戦しましたが、残念ながら0勝2敗で、予選敗退となりました。なかなか勝利する姿を見ることはできませんでしたが、大所帯のチームの上、他のチームと比べると限られた時間の中で練習してきたことを思うと、上手になったなと思います。試合は終わりましたが、練習は小学校を卒業するまで行います。中学校でもバレーを続ける子、他の部活へ入る子、まだ迷っている子、いろいろですが、それぞれ今までの経験を生かして頑張ってほしいと思います。また、ここで出来た友達を、大切にして欲しいなと思います。皆さん、お疲れ様でした!
2017.02.19
コメント(0)
「ものさし島根塾 住宅ローン編」のご案内です。こんにちは。ついこの間、新年を迎えたと思ったら、もう一月過ぎてしまいました。一日一日を大切にして過ごさないと、あっという間に一年が過ぎてしまいます。やりたい事が全然できなかった・・・て事にならないように。(自分のことですね!)住まいづくりの計画もしっかりと進めましょう!さて、先月の「ものさし島根塾 家づくり編」に続いて、今月は「ものさし島根塾住宅ローン編」を開催します。今回は、住まいづくりにあたって避けては通れない「住宅ローン」のお話です。会場は出雲市の出雲市民会館304号室です。日時:2月18日(土) 13:00~15:00会場:出雲市民会館304号室~誰も教えてくれなかった住宅ローン編~「住宅ローンものさし塾」安全で健康に暮らすためには、住まいについての正しいものさしが必要です。それと同時に、マイホームづくりには資金計画も重要です。今回のものさし塾では、いつもと趣向を変えて、住宅ローンに関するセミナーを行います。現在の超低金利のこの時期が、マイホームを手に入れるチャンスとお考えの方も多いはずです。しかし、実際にローンを組むとなると、どこでどんな住宅ローンを利用すればよいか、悩む方も多いのでは。金融機関やメーカー・工務店側でなく、消費者の立場を重視した立場からのアドバイスが聞けるこのセミナーで、あなた自身のお金に対するものさしをお持ちください。セミナーの内容の一部です。・マイナス金利時代。借金するのは得か損か?・変動金利か固定金利か?その見分け方とは?・金融機関が教えてくれない、住宅ローンのからくり?・・・・・・等等講師は住宅ローンアドバイザーの「平山健介」氏<画像クリックでさらに拡大します>ものさし塾については、こちらもご覧ください百年の家project 公式サイトものさし島根塾 住宅ローン編 日時:2月18日(土) 13:00~15:00 会場:出雲市民会館 304教室 (出雲市塩冶有原町2丁目15番地 TEL0853-24-1212) ※予約が必要です。こちらよりお申し込みください。
2017.02.07
コメント(0)
先週の土曜日、キッチンのリフォームをご計画のお客様と一緒に、松江市内にある住宅設備機器メーカーさんのショールームへ行きました。システムキッチンやユニットバスなどの設備機器類は、必ずショールームで現物を確認しながら決めていただくようにしています。カタログを眺めるだけでは、サイズや使い勝手、色など後で「思っていたものとちょっと違った」なんてことになりやすいものです。今回も、シンクの位置や調理スペースの寸法、引出しの収納量などを比べてみて、当初予定していた物よりグレードアップされました。設備機器類を決められる際は、ぜひショールームへ行かれることをお勧めします。ショールームでの打合せが終わると、午後開催の「ものさし島根塾」の為、松江から出雲市へ移動。何とか時間までに会場入りすることが出来ました。ものさし塾にご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 ※次回「ものさし島根塾」は、2/18(土)出雲市民会館304号室で「住宅ローン編」を開催します。ぜひ御参加下さい!
2017.01.30
コメント(0)
昨日は、自治会のとんど祭りでした。今年は当番ということで、午前中は準備に出かけました。近くの山から竹を切り出して、中心に建て、その周りに自治会内の農家さんから提供いただいた、藁や杉の枝などを飾り付けて行きます。生憎の雨の中の作業ではありましたが、午前中いっぱいで飾り付けが出来ました。お祭りは、午後1時半から。自治会の皆さんが集まると、今年の年男、年女に出ていただき、火をつけていただきました。雨の中で準備したので、うまく燃えてくれるか心配しましたが、勢いよく燃え上がりました。飾り付けが燃えて熾きになったら、家庭から持ってきた餅などを焼いて食べ、今年一年間の無病息災を祈念しました。終了後、片付をして軽く慰労をして帰るころには、すっかり暗くなっていました。当番さん、一日お疲れ様でした! ※1月28日(土)13:00より出雲市民会館304号室にて、新年最初の「ものさし島根塾 家づくり編」を開催します。※「ものさし島根塾 家づくり編」参加申し込みはこちらから※
2017.01.09
コメント(0)
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。本日より、通常営業しております。今朝はミーティングの後、スタッフみんなで氏神様にお参りしました。今年一年の安全と、商売繁盛を祈念しました。今年も高性能な住まいづくりに邁進し、一つでも多くのご家族が安全で快適に暮らしていただけるように頑張ります。住まいの事でお困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。よろしくお願いします。 ※1月28日(土)13:00より出雲市民会館304号室にて、新年最初の「ものさし島根塾 家づくり編」を開催します。※「ものさし島根塾 家づくり編」参加申し込みはこちらから※
2017.01.06
コメント(0)
昨日の朝、外を見ると今シーズン初の積雪でした。積もるとは思ってなかったので、ちょっと驚きましたが、12月も半ばですからいつ雪になってもおかしくないですよね。事務所向かいの線路沿いにある竹藪からは、パキパキと竹の割れる音が響いてきます。湿った重い雪のため、竹が思いっきり線路に向かってお辞儀をしています。しばらくすると、保線作業のチェーンソーの音も聞こえてきました。列車の運行に支障が出ないよう、邪魔になる竹を撤去しています。寒い中、ご苦労様です。大東町内で工事中のリフォーム現場。内装仕上げも終わって、本日から建具の建付け。照明器具の取付などを行います。暖かくて、御施主様のこだわりの詰まった住まいで、気持ちよく年越しして頂けそうです。 ※新年1月28日(土)13:00より出雲市民会館304号室にて「ものさし島根塾 家づくり編」を開催します。※「ものさし島根塾 家づくり編」参加申し込みはこちらから※
2016.12.17
コメント(0)
おはようございます。今朝は冷え込みました。気温が氷点下まで下がったようです。しっかり暖房をして、体調を崩さないように気をつけましょう!先月の「ものさし島根塾 家づくり編」の記事の中で、山陰中央新報社さんの取材を受けたと書きました。※先月の「ものさし島根塾 家づくり編」の様子はこちら。その記事が、昨日12/11(日)の「りびえ~る」に掲載されました。記事の中には、百年の家プロジェクトの紹介や、健康に暮らしていくために大切な事が書かれています。ぜひご覧いただきたいと思います。もっと詳しく、目からウロコの住まいづくりを知りたい方は、ぜひ「ものさし島根塾 家づくり編」にご参加ください。 次回「ものさし島根塾 家づくり編」は、新年1月28日(土)出雲市民会館304号室にて13:00より開催します。※「ものさし島根塾 家づくり編」参加申し込みはこちらから※
2016.12.12
コメント(0)
こんにちは。今年も残すところひと月足らずとなり、慌ただしさが増している今日この頃です。皆さんはいかがお過ごしでしょうか。百年の家プロジェクトでは、12月を「ヒートショック・ゼロ月間」と定め、積極的な暖房を勧めています。命を掛けた「もったいない」はやめて、脱衣場・浴室・トイレ・寝室を暖房しましょう!さて、年明け1月28日(土)、「南向きの家は建てるな。」でおなじみ、「ものさし島根塾 家づくり編」を開催します。夏の暑さ、冬の寒さのストレスから解放される、省エネで快適な家づくりの秘密。なぜ、高性能な暖かい家を建てなければいけないのか。その本当の理由を知って頂きたいと思います。~百年の家がもたらす新しい暮らし~「ものさし島根塾 家づくり編」安全で健康に暮らすためには、住まいについての正しいものさしが必要です。「ヒートショック」が原因で起こる、脳卒中などの家庭内事故を無くし、ご家族が、健康で長生きできる住まいづくりを、とお考えの方へ。リフォームするにしても新築するにしても、正しいものさしがあれば業者の言いなりになることも無く、満足できる暮らしを手に入れることが出来ます。住まいづくりはもちろん、快適に暮らすためのヒントも学べるこのセミナーで、あなた自身のものさしをお持ちください。セミナーの内容の一部です。・間違いだらけのZEH(ゼロエネルギーハウス)・もうやめよう「寿命を縮める暮らし方」・床下にエアコンを入れるな。・断熱材に湿気を吸わせるな。・床暖房と羽根布団は捨てなさい。・押入に布団はしまうな。・・・・・・等等ものさし塾については、こちらもご覧ください百年の家project 公式サイト家づくりものさし島根塾 日時:平成29年1月28日(土) 開場:12:30 開演:13:00~15:00 会場:出雲市民会館304号室(出雲市塩冶有原町2丁目15番地 TEL0853-24-1212) ※予約が必要です。こちらからお申し込みください。
2016.12.10
コメント(0)
11月26日(土)松江市殿町の山陰中央新報文化センターにおいて、ものさし島根塾 家づくり編「百年の家がもたらす新しい暮らし」を開催しました。前半は、百年の家プロジェクト代表の杉浦さんから、建築行政の動向やこれからの家づくりのあるべき姿や、目指すべき性能。そして、なぜ高性能住宅にしなければいけないのか、等について。後半は、技術顧問の岡田先生のお話し。住宅で起こる様々な怪現象。その原因を科学的な目で解明し、健康で快適に住まえる住宅を作るにはどうしたら良いのか。高性能な家づくりを実現するには、どんな技術を使えば良いのか。へぇ~と思ってしまう、目からウロコのお話をして頂きました。今回は山陰中央新報の記者さんもおいでになり、取材をして頂きました。どんな記事になるんでしょうか? ※次回「ものさし島根塾 家づくり編」は1月28日(土)出雲市民会館304号室で開催します。
2016.11.29
コメント(0)
昨日は早朝の緊急地震速報、津波警報に驚きました。そして、またかという思いでテレビやインターネットの情報を観ていました。幸いにして、地震の被害も小さく、津波の規模も小さかったので安堵しました。先月はお隣の鳥取県で大きな地震があり、建物の被害も出ています。こちらでも、震度4程度の揺れを感じました。今年は熊本でも震災があったりと、大きな地震が続いているように感じます。普段から、対策を怠らないようにしたいものです。さて、午後からは住設メーカーさん開催の「住宅ストック循環支援事業補助金制度」の説明会に行ってきました。先月、国土交通省による説明会がありましたが、一番近い開催地が広島。それでもと申し込みはしましたが、当日急用が入り断念していたので、今回の説明会は有り難かったです。制度の概要は・昨年もありました「住宅省エネポイント」と同じように要件に合った住宅設備や建材を使用して、エコリフォームを行った場合。・若者(40歳未満)が既存住宅を購入した場合に、インスペクション費用に対し補助。・耐震性のない住宅等を除却し、エコ住宅を建替えた場合。(認定長期優良住宅やさらに省エネ性能の高い住宅の場合は補助金を増額)等々・・・今回の事業ではZEH支援事業と同じように事業者登録が必要になります。早速、登録作業に取り掛かりましたが本日は祭日のため、登録完了は明日になりそうです。お住まいのリフォームや建て替えをご検討中の方は、一度ご相談ください。 ※セミナーのお知らせ! ものさし島根塾 家づくり編 「百年の家がもたらす新しい暮らし」は、11月26日(土)松江市殿町 山陰中央新報文化センター12教室にて開催します。セミナーの概要と参加申し込みはこちらから。
2016.11.23
コメント(0)
先日、新築住宅のVOC測定を同じ日に2件続けて行いました。VOC測定とは新築された建物の空気中に、どの様な化学物質がどれだけ含まれているのか、サンプルを採取して測定するものです。そして、厚生労働省の定めた基準値内に収まっているか確認して、建物を引渡します。測定の方法には吸引ポンプを使用した「アクティブ法」と採取方法が簡単な「パッシブ法」が有ります。我々はより信頼性のある「アクティブ法」を採用しています。1件目は知井宮のJRの車両基地のすぐ近く。毎日電車が眺められます。続いて2件目。こちらは斐川町の山手の方で、母屋の隣に建てられたものです。当社では、VOC測定業者として事業者登録をしておりますので、ご依頼があれば測定にお伺いします。また、当社が参加している百年の家プロジェクトでは、新築住宅は気密測定と同様に、全棟VOC測定をしてからお客様に引き渡すことになっています。当然、当社の建てる住宅も、第三者にVOC測定をしてもらってから、お客様に引き渡します。 ※セミナーのお知らせ! ものさし島根塾 家づくり編 「百年の家がもたらす新しい暮らし」は、11月26日(土)松江市殿町 山陰中央新報文化センター12教室にて開催します。セミナーの概要と参加申し込みはこちらから。
2016.11.19
コメント(0)
こんにちは。11月も半ばになりました。そろそろ、暖房のスイッチを入れている方も多いのではないでしょうか。百年の家プロジェクトでは、24時間エアコンつけっ放しを推奨しています。ご家族の健康のため、早めに家の中を暖かくしておきましょう。さて、11月26日(土)、「南向きの家は建てるな。」でおなじみ、「ものさし島根塾 家づくり編」を開催します。夏の暑さ、冬の寒さのストレスから解放される、省エネで快適な家づくりの秘密。なぜ、高性能な暖かい家を建てなければいけないのか。その本当の理由を知って頂きたいと思います。~百年の家がもたらす新しい暮らし~「ものさし島根塾 家づくり編」安全で健康に暮らすためには、住まいについての正しいものさしが必要です。「ヒートショック」が原因で起こる、脳卒中などの家庭内事故を無くし、ご家族が、健康で長生きできる住まいづくりを、とお考えの方へ。リフォームするにしても新築するにしても、正しいものさしがあれば業者の言いなりになることも無く、満足できる暮らしを手に入れることが出来ます。住まいづくりはもちろん、快適に暮らすためのヒントも学べるこのセミナーで、あなた自身のものさしをお持ちください。セミナーの内容の一部です。・間違いだらけのZEH(ゼロエネルギーハウス)・もうやめよう「寿命を縮める暮らし方」・床下にエアコンを入れるな。・断熱材に湿気を吸わせるな。・床暖房と羽根布団は捨てなさい。・押入に布団はしまうな。・・・・・・等等ものさし塾については、こちらもご覧ください百年の家project 公式サイト家づくりものさし島根塾 日時:11月26日(土) 開場:12:30 開演:13:00~15:00 会場:山陰中央新報文化センター12教室(松江市殿町383 TEL0852-32-3456) ※予約が必要です。こちらよりお申し込みください。
2016.11.17
コメント(0)
先週末、近所にある県の住宅公社の団地で施工したI様のお宅へ、2年点検ということで公社の職員さんと一緒にお邪魔しました。I様邸の完成写真はこちら。お邪魔した時は、小雨の降る肌寒い日でした。すでにエアコンの暖房を入れておられたようで、玄関に入った瞬間に暖かさを感じました。公社の方も「暖かいねぇ」とつぶやきながら、点検をしておられました。無事に点検を終え、出されたお茶を頂きながらお話をしていると、話題はやはり家の暖かさについて。ダイニングの大きな吹抜けを見ながら「ふつうはこんなに大きな吹抜けがあると、2階ばかり暖かくなって、1階は寒いんですけど、ここはそんなことは無くて、どこでも暖かいですね。」と感心しておられました。室内の温度計は、6畳用のエアコン1台できっちり23度を示していました。私たちはお客様に、冬場はエアコンの暖房を24時間つけっ放しにしておくことをお勧めしています。そこに住むご家族の健康と安全を考えてのこと。また、それが出来る省エネな建物に造っているからです。これから寒くなります。暖房費を節約するために、ご家族の命を危険にさらすようなことが無いよう、しっかり暖房しましょう!
2016.11.01
コメント(0)
昨日は次女とデート(笑)彼女の希望で、映画を観に行きました。現在大ヒット中の「君の名は。」そういえば、僕が生まれる前にも同じ題名の映画があったよな、と思いながら何の予備知識も無く映画を観ました。予想外のストーリーでしたが、面白かったです。それと、描かれている背景の街並みや自然がとても細かくリアルで綺麗に描かれていました。建築の世界にもちょっとだけ関係のありそうな場面もあったりして・・・それにしても久しぶりに映画館で映画を観ました。やっぱり、映画は大きなスクリーンで観るのが良いですね!誘ってくれた娘に感謝!(笑)
2016.10.31
コメント(0)
11月6日(日)に、JR木次線出雲大東駅で開催される「秋イロマルシェ in 出雲大東駅!」に出店します。2月21日に開催された「木次線開業100周年記念イベント 木次線まつり 第2弾!!」の時も出店させて頂きました。「木次線開業100周年記念イベント 木次線まつり 第2弾!!」のときの様子。今回も当社は、薪ストーブの実演展示をします。それに合わせて、薪ストーブで焼いたピザも提供します。薪ストーブの暖かさを体感するとともに、薪ストーブクッキングもお楽しみください!その他、たくさんのお店が出展されます。グルメあり、雑貨の販売、エステ等。マジックショーもありますよ!秋イロマルシェ in 出雲大東駅!にぜひお越しください。「秋イロマルシェ in 出雲大東駅!」とき/平成28年11月6日(日)時間/10時~15時場所/JR出雲大東駅
2016.10.29
コメント(0)
昨日はビックリしましたね。午後、事務所で仕事をしていると、最初は小さくカタカタと揺れだし「地震だ!」と思ったら次第に横揺れが大きくなり、結構長い時間揺れていました。念の為外に出ましたがすぐに収まり、事務所と自宅の被害を確認しましたが、棚から物が落ちることも無く無事でした。すぐに現場の方も確認に行きましたが、被害も無く作業が進んでいました。2000年の鳥取県西部地震の時を思い出しました。JRの線路脇で足場を掛けて増築工事をしていました。すぐに現場に駆けつけましたが、幸い現場は無事。近くの踏切の遮断機が下りたままになり、警報機が鳴りっぱなしだったのを覚えています。夕方松江市内のお客様を訪問すると、万が一の時の為の避難用品を準備しておられました。このお宅、以前リフォーム工事をさせて頂いたのですが、その時に家具をすべて固定しておきました。今回、そのお話しをされ、大変感謝しておられました。建物の耐震改修も必要ですが、大事になるので簡単には出来ません。でも家具の固定なら費用も少なくすぐに出来ます。ご自身の身の安全を確保するために、身近なところから始めてみましょう!今回の地震で被災された方にお見舞いを申し上げますと共に、早くに復旧・復興が進みますことをお祈り申し上げます。
2016.10.22
コメント(0)
松江市内で施工中のリフォーム現場。左官屋さんが玄関ポーチの洗出し仕上をしてくれました。洗出し仕上とは、モルタルに色石などの大きめの骨材を練り合わせて上塗りし、完全に固まる前に噴霧器やブラシなどで水洗いをして石の頭を表す左官仕上の事です。もともとタイル張りの玄関ポーチだったのですが、お客様が高齢になり狭いインナーガレージへ車を入れることが難しくなったり、足腰の弱ったご主人が楽に車の乗り降りが出来る様、玄関前に駐車スペースを作りました。そのために既存のポーチを撤去したのですが、駐車スペースと同じ土間コンクリートで玄関前を仕上げるのは味気ないので、洗出し仕上にしてみました。モルタルが乾く前に、噴霧器とブラシで表面のセメントを丁寧に洗い流して行きます。するとモルタルの中の色石が表面に出てきます。綺麗に仕上がりました。柱の右側は普通のモルタル金鏝押え仕上です。最近は左官仕事も少なくなりましたが、このような手仕事はやはり味があっていいですね!
2016.10.14
コメント(0)
全825件 (825件中 1-50件目)