noahnoah研究所

noahnoah研究所

2015.01.06
XML
カテゴリ: 家作り
室内外の温度
帰省先から横浜に帰宅すると(1/3の6:00頃)、外気温が-4℃に対し、室内は16℃になっていました。

床暖房の設定温度
帰省中、家が冷え切らないように、床暖房は23時から7時までのタイマ運転とし、設定温度は25℃にしていました。
加湿なしです。
帰宅後は24時間連続運転する設定にしました。

 水槽の温度
ヒーターなし水槽の水温は17.9℃でした。
室温より2℃高い理由は、24時間照明(20W×1灯)と外部フィルターのポンプです。
プラティの動きは普段よりも少し鈍い感じでしたが、1匹も死んでいません。

ちなみに、帰省先ではエアコンとホットカーペットを併用していました。
帰省先が、昔の基準で建てた断熱性が低い、寒い家だったというのもありますが、帰宅後の室温が16℃でも全く寒く感じませんでした。
やはり室温が高くても足元があまり暖かく感じないエアコン暖房より、全館床暖房の方が快適ですね。

カテゴリー[ 家作り ]



→このnoahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する
→ノアML(noahnoah)に行く
→noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く
→伊藤@横浜へメールを送る
→noahnoah研究所に戻る
noahnoah研究所 ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ にほんブログ村 車ブログ トヨタへ
※この noahnoah研究所のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/) へのコメント書き込みは、 楽天ブログ へのログインが必要です。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.01.07 07:40:17
コメント(0) | コメントを書く
[家作り] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: