Web写真館作者のブログ

Web写真館作者のブログ

PR

プロフィール

N.HARAI

N.HARAI

カレンダー

コメント新着

N.HARAI @ Re:新緑の撮影旅行:安居渓谷、仁淀ブルー(05/06) mitanimomoさんへ コメントありがとうご…
mitanimomo@ 新緑の撮影旅行:安居渓谷、仁淀ブルー(05/06) いらっしゃいませ。 最近は仁淀ブルーがメ…
N.HARAI @ Re[1]:結局ルンバはリユース品にした(02/25) mitanimomoさんへ コメントありがとうご…
N.HARAI @ Re[1]:結局ルンバはリユース品にした(02/25) エンスト新さんへ コメントありがとうご…
mitanimomo@ Re:結局ルンバはリユース品にした(02/25) 初代は10年程酷使しニャンコの粗相で1度修…

お気に入りブログ

「多機能ボールペン… New! super☆makoさん

ブツが届いてました… New! ナイト1960さん

昨日の料理と歩数 New! パピー殿さん

貸農園のトマトが育… New! yosi1014さん

やはり今日は真夏日に New! masatosdjさん

シャボテン公園,パン… New! inkyo7さん

6/13(金)へぇ〜本… New! さとママ3645さん

すみれの花を‣… New! セミ・コンフィさん

深夜の工事とお絵か… New! クレオパトラ22世さん

マナーポスター New! エンスト新さん

2009.07.04
XML
こんばんは。

シリーズ31回目は「薄暮」をご紹介します。

私が公開している静かの海シリーズで、いわゆる「観光名所」で作品になったのは、前回の
白兎海岸、今回ご紹介する和歌山県白浜の円月島、それと橋杭岩、伊良湖岬灯台の4つ位
でしょうか。

いや、他にも撮るには撮っているのですが、どうしても観光地には他の写真のイメージが
付きまとってやり難いし、以前三重県松坂の夫婦岩と言う超有名な朝日のスポットで、
夜明け前に行ったらすでに百人以上の人手が・・・。
この時はかなりドン引きしてしまい、そのまま何も撮らずに帰ってしまいました。

橋杭岩を撮った 「黎明」 の時にも書きましたが、他人と同じ写真を撮っても面白くない
ですよね。

今回の作品も有名な場所とは言え、静かの海独特の色調に加えて、この写真では分かり
難いですがメガネ岩の中に灯台を入れました。

もっとも、これを入れるため撮影ポイントはものすごく限定され、テトラポットの上に
三脚を立てる羽目になりましたが・・・^^:

撮影データ 日時、場所:1991年6月、和歌山県西牟婁郡白浜町
       データ :カメラ  オリンパスOM-4
            レンズ  シグマズーム70~300mm(200mm相当)
            フィルム フジクロームベルビア50
            露出   絞りf11、約8分





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.07.04 22:12:20
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: