Web写真館作者のブログ

Web写真館作者のブログ

PR

プロフィール

N.HARAI

N.HARAI

カレンダー

コメント新着

N.HARAI @ Re:新緑の撮影旅行:安居渓谷、仁淀ブルー(05/06) mitanimomoさんへ コメントありがとうご…
mitanimomo@ 新緑の撮影旅行:安居渓谷、仁淀ブルー(05/06) いらっしゃいませ。 最近は仁淀ブルーがメ…
N.HARAI @ Re[1]:結局ルンバはリユース品にした(02/25) mitanimomoさんへ コメントありがとうご…
N.HARAI @ Re[1]:結局ルンバはリユース品にした(02/25) エンスト新さんへ コメントありがとうご…
mitanimomo@ Re:結局ルンバはリユース品にした(02/25) 初代は10年程酷使しニャンコの粗相で1度修…

お気に入りブログ

日本文具大賞を受賞… New! super☆makoさん

オーバーフロー(一一… New! ナイト1960さん

お天気が不安定でした New! masatosdjさん

庭のメダカ鉢 New! パピー殿さん

サツキが咲いています New! yosi1014さん

6/3 (月)あら、も… New! さとママ3645さん

葛西臨海公園,水上バ… New! inkyo7さん

笹生優花〜日本勢初… New! クラッチハニーさん

自転車を刎ねた轢き… New! shigechan2008さん

道草して「御嵩駅」へ New! こたつねこ01さん

2018.08.31
XML
カテゴリ: 阿波おどり2018
運営に関わった方には非常に耳の痛い話になります。

今年は運営主体が観光協会から徳島市に変わりましたが、4日間現場にいた私からすると去年から良くなった所は一つもなく、混乱ばかりが目につきました。

あ、観光客が激減して写真が撮り易かったのと、演舞場外で強行された総踊りを間近で撮影できたのは良かった点かな(皮肉)

カオス上等で今年の阿波おどりに挑みましたが、徳島市の実行委員会は今年の反省を踏まえて来年はぜひ例年通り?の阿波おどりを開催して欲しいです。

阿波おどりが終わってネットや徳島新聞などに色んな意見が出ており、不人気の市役所前演舞場を廃止にしたら?ってのもありますが、客が少なくて一番写真の撮り易いここを廃止にされたら私が困ります(苦笑)

冗談は置いといて、市役所前は他の演舞場と離れており間に何もないのが問題なので、幸町通りを以前やってた踊りロードとして復活させるのが良いと思うのですが、どうでしょう。

最後に、大雨のなか強行された最終日15日の阿波おどりで、土砂降りの中で踊ってモヤモヤが吹っ切れたのか、踊り子さんはみんな良い笑顔してましたと書いて、2018年の阿波おどり関連のカキコミを終わります。

にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。

フォト蔵の作品はこちらをクリック 原井裕夫Web写真館





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.08.31 07:10:45
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: