Web写真館作者のブログ

Web写真館作者のブログ

PR

プロフィール

N.HARAI

N.HARAI

カレンダー

コメント新着

N.HARAI @ Re:新緑の撮影旅行:安居渓谷、仁淀ブルー(05/06) mitanimomoさんへ コメントありがとうご…
mitanimomo@ 新緑の撮影旅行:安居渓谷、仁淀ブルー(05/06) いらっしゃいませ。 最近は仁淀ブルーがメ…
N.HARAI @ Re[1]:結局ルンバはリユース品にした(02/25) mitanimomoさんへ コメントありがとうご…
N.HARAI @ Re[1]:結局ルンバはリユース品にした(02/25) エンスト新さんへ コメントありがとうご…
mitanimomo@ Re:結局ルンバはリユース品にした(02/25) 初代は10年程酷使しニャンコの粗相で1度修…

お気に入りブログ

お天気が不安定でした New! masatosdjさん

庭のメダカ鉢 New! パピー殿さん

サツキが咲いています New! yosi1014さん

6/3 (月)あら、も… New! さとママ3645さん

葛西臨海公園,水上バ… New! inkyo7さん

笹生優花〜日本勢初… New! クラッチハニーさん

自転車を刎ねた轢き… New! shigechan2008さん

道草して「御嵩駅」へ New! こたつねこ01さん

味付け玉子?‣… New! セミ・コンフィさん

2024年今日の皐月「… New! クレオパトラ22世さん

2024.03.17
XML
テーマ: たわごと(26815)
カテゴリ: たわごと
県内初の高速道路である藍住IC-脇町ICが開通してから30周年だそう。

朝刊では「便利になった」か「30年かけてやっとこれだけ」どう感じるか?と問うてますが、圧倒的に後者です。

お隣高知県の進みっぷりは目を見張るばかり、四国4県の中でも徳島はあらゆる点でドンケツ這ってます。

ちなみに当時徳島は「全国で唯一高速道路のない県」で、やっとその汚名を解消されたにしても「こんな中途半端な道だれが使うん?」と思ったのよく覚えてます。

この挽回は去年誕生した新知事に期待しましょう。

ところで「全国で唯一電車が走っていない・自動改札がない県」こちらはまだ健在で、朝刊の芸能欄によると都会から来た俳優が汽車に乗ろうとしたら、交通系ICカードが使えず仕方なく現金で切符買ったものの、どうやって改札通ったらいいか戸惑ってたら、駅員が切符をパンチしてくれて「昭和に戻ったみたい」と感動?したそう。

まあ若い俳優なので昭和は知らないでしょうが(苦笑)、駅員が居るのは徳島駅など数えるほど。

大半の駅は汽車の運転手が検札も兼ねるワンマンが殆ど、人口減により利用者は減る一方なのでこちらの汚名が解消される日は永遠に来ないでしょう。

にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。

フォト蔵の作品はこちらをクリック 原井裕夫Web写真館





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.17 07:01:46
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: