マンシーニの『MoonRiver』いいですよね。
これも歌っちゃいますよー!(笑)

何でも後年、カポーティは、「自分のホリーのイメージはジョディ・フォスターだ」って言ってたそうです。
確かに原作とはイメージ違うんだけど、これはこれとして、お洒落で可愛い作品ですね。
「キャット!」と土砂降りの中車を降りるシーンがやはり好きです。 (2005.03.12 20:20:19)

ある日どこかで

ある日どこかで

PR

2005.03.12
XML
カテゴリ: アメリカ映画
1961年 アメリカ
原題:Breakfast At Tiffany's
監督:ブレイク・エドワーズ


言わずと知れたオードリー・ヘップバーン主演の有名作品。
大好きなオードリーの作品の中で一番好きなのは 『ローマの休日』 だが、ニ番目がこの映画だ。大好きな映画というのは数年に一度、叉は年に何度が無性に観たくなるが、この作品もそういう1本。

コールガールのホリーが同じアパートに越してきた駆け出しの作家ポールと次第に仲良くなり恋に落ちる。ホリーはちょっと秘密があったり、ポールにもパトロンがいたりといろいろあるものの、よくあるラブストーリーだ。

監督は『酒とパラの日々』や『ピンクパンサー』でお馴染みの、ジュリー・アンドリュースの夫ブレイク・エドワーズ。音楽はヘンリー・マンシーニ。


映画は朝まだ人も車も通っていないニューヨーク。音楽はもちろん「ムーン・リヴァー」。どう見たってコールガールには見えない品のあるオードリーのホリーが、仕事を終えて憧れのティファニーのショウウィンドウを眺めながらクロワッサンを食べるという有名なシーンで始まる。

今は日本の地方都市にもあるティファニーだが、この映画が作られた頃はそれこそ本当に皆の憧れの宝石店だっただろう。このタイトルもとてもインパクトがあって素晴らしい。原作者カポーティのネーミングに感心する。


現在でもニューヨークが舞台の映画はステキだが、40年~60年代のニューヨークの雰囲気はもっとスタイリッシュですごく好き。
セントラルパークや街並み、そしてあの非常階段のあるレンガのアパートメント。その非常階段を使ってホリーやポールがお互いの部屋を行来したり、ホリーが「ムーン・リヴァー」を歌うシーン。ニューヨークのアパートというとあのイメージが強い。

オードリーがとにかく美しい。人懐っこくてキュートでエレガント、天衣無縫なちょっと変わった役にピッタリだ。この役は最初マリリン・モンローを予定していたと聞いた事があるが、マリリンだったらイメージが叉全然違ったホリーになっただろう。それはそれでどんな映画になったか観たかった気もするが、私はこのチャーミングなオードリーの品のあるホリーが大好きだ。

ポール役のジョージ・ペパードもホリーに振りまわされながらも、いかにも人の良さそうな好青年を演じている。
私は冒頭と2人が初めてのことをしようと図書館に行ったり万引きしたりするシーンが好きだが、ティファニーでおまけの指輪にネームを彫ってくれと頼むシーンも好き。ティファニーのあのおじさんもあんな注文を受けてくれて粋なこと。
そして、ラストは原作とは違うらしいが私はあのラストシーンが好き。


日本人の写真家ユニオシにはちょっと引いてしまうが、当時日本人といったら出っ歯でメガネをかけてカメラ好き、そういったイメージしかなかったのだろう。丸っきりそれ全部をひっくるめたキャラクターには参ってしまうが。部屋の中に提灯ぶら下げてはいないでしょう,普通。いまだにまだ理解度100パーセントではないが、当時の日本に対するイメージには辟易してしまう。

まあそう言ったちょっとヤリ過ぎな部分はあっても、オードリーの魅力とファッション、音楽、ニューヨークの雰囲気とを充分に楽しめる作品だ。
ラストシーンは、何度観ても何故だか泣けてくる。


ティファニーで朝食を ◆20%OFF!<DVD> [PDA-72]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.03.12 17:32:45
コメント(16) | コメントを書く
[アメリカ映画] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『ティファニーで朝食を』(03/12)  
せしるん  さん

Re[1]:『ティファニーで朝食を』(03/12)  
i-chicchi  さん
せしるんさん
>マンシーニの『MoonRiver』いいですよね。
>これも歌っちゃいますよー!(笑)

歌いますか?カラオケで?これは歌った事ないぞ。
今度歌ってみようかな(笑)

>何でも後年、カポーティは、「自分のホリーのイメージはジョディ・フォスターだ」って言ってたそうです。

ジョディ・フォスターですか。ンン、こりゃ叉オードリーとは全然イメージ違いますね。

>確かに原作とはイメージ違うんだけど、これはこれとして、お洒落で可愛い作品ですね。

原作読んでないから私の中のイメージとしては、もうオードリーで出来あがってしまってますね。

>「キャット!」と土砂降りの中車を降りるシーンがやはり好きです。

そうそう、あのシーン!あの辺から最後が良いんですよね。
(2005.03.12 20:34:56)

Re:『ティファニーで朝食を』(03/12)  
chelsea2426  さん
この映画・・何度か見たはずなのに、すっかり細かい所を忘れております(苦笑)。ラストはハッピーエンドではなかったんですよね。
同じアパートに住む出っ歯の日本人おじさんが妙にインパクト強かったですね。カメラを首からさげていれば日本人!ってイメージまだまだあるようです。イギリスでも「日本人は写真が好きね~」と何度か言われたことがあります(笑)。 (2005.03.13 00:43:57)

Re:『ティファニーで朝食を』(03/12)  
SEAL OF CAIN  さん
オードリー・ヘプバーンの歌う「ムーンリバー」がまた最高にいいですよね~。
私はどちらかと言えばマリリン・モンロー派なのだけど、この映画は大好きです。 (2005.03.13 01:41:38)

Re[1]:『ティファニーで朝食を』(03/12)  
i-chicchi  さん
chelsea2426さん

>ラストはハッピーエンドではなかったんですよね。

映画ではハッピーエンドなんですよ。原作はそうではないらしいですけど。


>同じアパートに住む出っ歯の日本人おじさんが妙にインパクト強かったですね。カメラを首からさげていれば日本人!ってイメージまだまだあるようです。イギリスでも「日本人は写真が好きね~」と何度か言われたことがあります(笑)。

まあ確かにみんなカメラ持ってるけど…
外国人は日本人ほど写真撮らないですかね?そうでもないような気もするけど。
旅行の写真山ほど送ってくる外国人ペンパル何人もいますが。
(2005.03.13 13:26:30)

Re[1]:『ティファニーで朝食を』(03/12)  
i-chicchi  さん
SEAL OF CAINさん

>オードリー・ヘプバーンの歌う「ムーンリバー」がまた最高にいいですよね~。

いいですよね。
でも映画の歌は確か吹き替えだったと思うんですが。

>私はどちらかと言えばマリリン・モンロー派なのだけど、この映画は大好きです。

おしゃれな映画ですよね。
(2005.03.13 13:27:53)

Re[2]:『ティファニーで朝食を』(03/12)  
SEAL OF CAIN  さん
>でも映画の歌は確か吹き替えだったと思うんですが。

あり?そうでしたか?
確か「マイフェアレディー」かなんかで、すごく歌を練習したのに、知らないうちに吹き替えにされていて怒ったとかゆーエピソードがありましたが、ムーンリバーは本人だと思ってました。 (2005.03.13 14:23:01)

Re:『ティファニーで朝食を』(03/12)  
cayo414  さん
私もオードリーと「ティファニーで朝食を」好きです。新婚旅行でNYのティファニー行きました。やっぱりNYを舞台にした映画好きですね。「オータムインニューヨーク」とか。 (2005.03.14 10:23:50)

Re[3]:『ティファニーで朝食を』(03/12)  
i-chicchi  さん
SEAL OF CAINさん


>あり?そうでしたか?
>確か「マイフェアレディー」かなんかで、すごく歌を練習したのに、知らないうちに吹き替えにされていて怒ったとかゆーエピソードがありましたが、ムーンリバーは本人だと思ってました。

『マイ・フェア・レディ』はたくさんの歌がありますからね。あまり上手じゃなかったのかな?
『サウンド・オブ・ミュージック』もオードリー候補にあがっていたけど、歌えない女優はいらない、という事でジュリー・アンドリュースになったって聞きました。
-----
(2005.03.14 17:25:34)

Re[1]:『ティファニーで朝食を』(03/12)  
i-chicchi  さん
cayo414さん

>私もオードリーと「ティファニーで朝食を」好きです。新婚旅行でNYのティファニー行きました。やっぱりNYを舞台にした映画好きですね。「オータムインニューヨーク」とか。

ティファニーの前でパンをかじったりしませんでしたか?(笑) (2005.03.14 17:26:38)

ネコの名画  
みっち さん
ネコがいい映画の中の一本だと思います。
ちゃんと演技してましたからね。。。
あと、ネコの名画といえば、キム・ノバクの「媚薬」が思い起こされます。
「ハリーとトント」はもちろんでしょうか。
(2005.03.15 11:31:14)

Re:ネコの名画(03/12)  
i-chicchi  さん
みっちさん

>あと、ネコの名画といえば、キム・ノバクの「媚薬」が思い起こされます。

アラーッ!ネコさんも『媚薬』お好きでしたか。
私もあの雰囲気大好きなんです。叉あの時のキム・ノバクがすごく魅力的で。
『ショコラ』を初めて観たとき、何故かこの『媚薬』を思い出しました。そのうち『媚薬』の日記もUPしますね。

>「ハリーとトント」はもちろんでしょうか。

これも懐かしいですね。古い映画って好きですよ。
-----
(2005.03.15 12:48:10)

Re[1]:ネコの名画(03/12)  
i-chicchi  さん
i-chicchiさん

みっちさん、ごめんなさい。
「ネコの名画」のタイトルばかり見ていたので、思わずネコさん、って書いてしまいました。
オッチョコチョイですね・・・すみませんm(__)m (2005.03.15 18:16:45)

Re:『ティファニーで朝食を』(03/12)  
せしるん  さん
失礼ですが、カワイイ・・・・i-chicchiさん・・。 (2005.03.15 21:59:26)

Re[1]:『ティファニーで朝食を』(03/12)  
i-chicchi  さん
せしるんさん

>失礼ですが、カワイイ・・・・i-chicchiさん・・。

エッ?何が?
もしかして「ネコさん」って書いたこと?
だったら単なるオッチョコチョイ。恥ずかしい…(^_^;)
(2005.03.16 20:31:17)

こんにちは  
Happy-Lucky  さん
あ、オードリーさんコールガールだったんですか??
あちゃ~全然イメージにあってませんね。
素敵すぎ♪
この映画、しっかり見直さないとダメですね。

トラバありがとうござます。
(^o^)

(2005.07.27 12:56:55)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

・2025.05
・2025.04
・2025.03
・2025.02
・2025.01

Comments

ETCマンツーマン英会話@ Re:『マイ・レフトフット』(05/09) 『マイ・レフトフット』を調べていてこち…
hoshiochi @ Re:☆君を想って海をゆく☆(03/18) はじめまして、こんばんは。私もこの映画…
Maria@ 残念ですけれど… まだまだ未読の映画レヴュー…少しずつ読め…
伊場拓也 @ Re:Somewhere in time!(03/24) 同じ思いかも?考え所ですかね。
こぶたのベイブウ @ Re:Somewhere in time!(03/24) リラさんのブログ、今まで楽しく読んでい…
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: