2021.06.30
XML
カテゴリ: ワークルーム
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*)



+++



夫も私も家で仕事をすることがあるので、
(特に当時は私の持ち帰りの仕事が多くて・・・)
”ワークルーム”は家作りの絶対条件でした。




​※現在デスクトップPCが2台あるのは古い方が壊れそうだから​


コロナ禍で進んだテレワークを背景にワークルーム(スペース)の需要、高まっていますよね。
これから家作りをされる方の中にはワークルーム(スペース)をお考えの方もいるかと思い、
今回は我が家のワークルームの成功点と失敗点をご紹介したいと思います^^



我が家は一室をワークルームとして確保。

家族で並んで座れるように、壁付けの机を造作してもらっています。





机の奥行は70cm。

70cmあると、キーボードの手前に本やノートなどを広げて
ゆったり作業をすることができます。






ずっとお気に入りのめがねしおり



それでは本題の成功点・失敗点ですが、
まずは、これはやって良かった!と思う 成功ポイント


その1 ライトの位置

手元を照らす位置に照明 を設置。
”影で手元が暗い”を防げます!






その2 机にコード穴

造作机にはPCのコードを通すための穴をあけてもらっています(2か所)





特に 机を壁付けする場合には
この 穴がないとコードの処理に頭を悩ませることになる かと思います。


この穴の真下にそれぞれにコンセントも設置しています。



その3 様子が見れるFIX窓





将来的には子ども達もこの部屋でインターネットなどをすることも考えて、
チラッと様子が見えるFIX窓を設置。

隣接するキッチンに立ちながら 中の様子を伺うことができます





このFIX窓はインテリアのアクセントにもなってくれています♪


その4 ペタペタ貼れる壁

造作机がくっついている壁の一部分をホワイトボードシートにしています。

分かりますか?↓ 壁のちょっとテカテカしている部分がホワイトボード仕様になっています。





ホワイトボードなので、
色々とペタペタ貼れて便利♪♪
(ホワイトボードマーカーも使えます)





当時はなかったのですが、今ならマグネットペイントでもいいかも♪



ダルトンのネジのようなマグネット










色々考えて作ったワールクールなので、成功ポイントも多いのですが、
最大の後悔・失敗ポイント は、

コンセントの高さ。





机にあけたコード穴の真下にコンセントを設置したまでは良かったのですが、
その高さまでは頭が回っていなかった(想像できなかった)んです。

一般的なコンセントの高さになっていて、
これだと、 普通の目線で見えちゃう んですよね。。。(T ^ T)

この画像↓がいい例





机の天板で隠れるように、
あと20cm高い位置にしておけば良かった(T ^ T)


コンセントの位置って、暮らしてみて分かる部分もあるのですが、
(暮らしは変化するので尚更難しい!)
後で変更するのは難しい、増設するにもそれなりにお金がかかるので、
建築時に最大限の想像力を働かせることが大切だと思います。


以上、我が家のワークルームの成功ポイント・失敗ポイントのご紹介でした。
どなたかの参考になれば嬉しいです^^



ワークスペース見せて! インテリアブログ・テーマ
ワークスペース見せて!



最後までお付き合いいただきありがとうございました
お帰りの際、応援の1クリックをいただけると嬉しいです↓
にほんブログ村 インテリアブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.07.03 20:11:36
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

ご訪問いただきありがとうございます。
陽気な娘の名台詞?も楽しんでいっていただけるとうれしいです (´∀`)

■我が家のこと■
夫、娘2人(7歳・4歳)との4人暮らし
家事も育児も住宅ローンも夫婦で分担・協力中
日々の生活が効率的で居心地のよい我が家を目指して



■E-mail■
hcnhc170-stykn☆us.au-hikari.ne.jp
お手数ですが、☆を@にかえて送って下さいね



にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 インテリアブログ 子供あり家庭インテリアへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ハピハピハート @ Re:ド素人の漆喰塗りDIYが案外うまくいったという話(12/14) コンクリートのような壁?かな? 我が家の…
suna0941 @ ハピハピハートさん ハピさん、我が家もリビングやダイニング…
ハピハピハート @ Re:おしゃれ世界地図@キッチン(12/09) 相変わらずスッキリ素敵なお部屋✨ わたし…
suna0941 @ ハピハピハートさん ハピ家は庭の一角がクリスマス⭐︎素敵です…
ハピハピハート @ Re:2023 タペストリーでクリスマスコーナー🎵(12/07) おひさしぶりです! お元気てしたか? 転…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: