全1434件 (1434件中 1-50件目)
咲き始めは白星と変わらない大きさでしたが自分の体を隠すほど大きく花が開きました。
2023年02月28日
コメント(0)
昨年11月から12月にかけて咲いていた白星。咲ききって花期は終わったと思っていたら再び蕾が上がって来ました。嬉しい。それからヘルナンデシーに蕾を発見しました。嬉しい。\(^o^)/開花の写真撮影が楽しみになりました。
2023年01月28日
コメント(0)
渦巻きを封入したレジン作品を宇宙玉と呼ぶようです。作るときに何をどの様に封入したらどの様な効果が現れるかな?と想像したり、見え方を計算して封入していくのですが…いつも想像を超えてくる仕上がりになります。吸い込まれる美しさに目を見張ります。
2022年11月11日
コメント(0)
2022年11月11日
コメント(0)
RSKバラ園で行われている岡山サボテン同好会の展示即売会へ足を運びました。 写真左から縮玉モンストマミラリア属ヘルナンデシー疣太毛翠冠玉
2022年09月24日
コメント(0)
イヤーカフの金具を自作しました。耳に取り付ける部分の事です。YouTubeでイヤーカフを作る動画があったので参考にしました。針金を曲げて形を作りレジン液で膜が張るように加工します。幅が広い分安定するので大きめの物をぶら下げられます。作り置きしておいた雫のパーツをぶら下げてみました。お出掛けに身に着けるのが楽しみです。(^_^)v
2022年09月20日
コメント(0)
8月からはじめたレジン作り。パジコのスターターキットではじめました。YouTubeで検索すると作製動画が沢山あって惜しげも無くレジン作品を作るこつを紹介してくれています。枠レジン作品が3つになったので写真をアップします。レジンの光を輝く姿にすっかり魅了されてしまいました。自分のイメージが形になって思っていた以上の輝きを放ってくれる。とても楽しいです。(^_^)v
2022年09月15日
コメント(0)
フライレア属は条件がそろわないと花を咲かすことなく自家受粉して種が実る。その様子を観察するのが楽しいです。これまでに3つの種鞘が出来ました。写真は4つ目の蕾になります。種鞘を破ったら種がパラパラとこぼれました。それからしばらくして鉢の隅に芽が出ているのを見つけました。こぼれ種から芽吹いたんでしょうね。写真の右下の緑の点がそれです。親株のペースで水やりするのでこのこが順調に育つかどうかは謎です。
2022年07月26日
コメント(0)
母が入院していた病院で亡くなりました。四十九日法要を終えて北海道から岡山に帰って来ました。私が留守の間、ベランダの植物とサボテンの世話を夫が引き受けてくれました。帰宅するとサボテンの成長に目を見張りました。残念な事に英冠丸(Parodia magnifica)と太陽は駄目になってしまいました。今日は縮玉(Echinofossulocactus multicostatus)と白鳥(Mammillaria herrerae)をゲットしました。新たな仲間が加わりこれからもサボテンの成長が楽しみになりました。
2022年07月03日
コメント(0)
なんと!💕ヾ(^▽^)ノ💕「ルエッティ」に続き午後には「ミラクル兜」も開花しました。ルエッティが咲いた頃は蕾だったのに見つけた時にはすでに咲いていました。サボテン宝石箱が✨キラキラ✨きらめいています。
2022年05月04日
コメント(0)
岡山サボテン同好会の即売会で手に入れたマミラリア属ルエッティ。朝日を浴びて蕾がほころび始めると30分くらいで全開しました。咲きそろってくれて感激です。蕾が上がっているものを手に入れることが出来て良かった。素人には冬越しが難しいようなので花が見られて最高に嬉しいです。
2022年05月04日
コメント(0)
RSKばら園で行われた岡山サボテン同好会の即売会へ出かけました。ホームセンターでは出逢えないレアなレベルのサボテン&多肉植物が並んでいました。岡山に住んでから早4年、待ちに待って夢見ていた展示即売会です。憧れのサボテンを手に入れることが出来ました。兜丸、スーパー兜、ミラクル兜、ゼブラ兜が並んでいてその中から蕾がついたミラクル兜を選びました。私がミラクル兜を手にしているのに気づいた隣のお姉様が「あら、可愛いわね。蕾もついているわ。おいくら?」と声を掛けてくれました。「2千万円です。」と私。「あら素敵なお値段ね。私も買おうかしら。」兜を目の前に有頂天なおばさん2人なのでした。私の足元でしゃがんでいる若い男性が茶色いサボテンを手にしているのに気が付きました。「あ!あなたが手にしているそのサボテンは!」と私が声を出すと男性はサボテンを置いて立ち去りました。手に取ると名札にルエッティと書いてある。値札はミラクル兜と同じ。これ、今、売場に1つしかないもん!と興奮して鼻息が荒くなりました。それから「小人の帽子」かなと手に取ったのが「月世界」でした。700万円の鉢が4つあってその中から選びました。その並びで「仏頭白星」の名札が目に入りました。白星のパンチパーマタイプです。400万円なり。他に「高砂の光」と言うのが気になりました。高砂は持っているので連れ帰らなかったのですがネット検索すると「鈎刺が無い高砂」の事でした。他に魅力的な錦タイプのガステリアに心が震えました。色々な品種のガステリアを手に持って眺めては戻しの繰り返しでした。フライレア属は100万円でダイソーサボテンなみの値段に驚いたり大きな紫太陽達に「こんなになるんかい!」と心の中で突っ込んだり。お会計のおじさんに「ホームページを見て来ました。」と言うと「5月4日までやってるからまた来てな。」と言われました。岡山サボテン同好会のおじさんにも声を掛けれてとても満足しました。✌岡山サボテン同好会のみなさん、ありがとうございました。私のサボテン宝石箱に仲間が増えました。
2022年04月30日
コメント(0)
2日前に写真をアップした狸の子ですが成長点の塊の片方が明らかに膨らんで来ました。この変化の加速は何なの?サボテンの花って開花にが迫ると蕾の変化が著しいけどこれもその変化なのかしら?
2022年04月23日
コメント(0)
サボテン 狸の子の成長点に姿を現した2つの塊。場所的に蕾ですよね。前回アップした写真と比べると何だか体が小さくなっている気がする。うちにはサボテンの為の温室は無いので開花に必要と思われる40℃は用意出来ません。この蕾と思われる物は何処まで大きくなるのかな?
2022年04月20日
コメント(0)
ハオルチア属オデッタエの1番花が咲きました。自生地の南アフリカでは動物の食害を避けるためにトゲの多い植物の下に隠れるように身を寄せている彼ら。昆虫に受粉してもらうため花茎を目いっぱい伸ばすのだと思います。
2022年03月26日
コメント(0)
マミラリア、高砂が服の袖に引っ掛かって転がったのは昨年の11月の事でした。根腐れさせてしまい生き残ったのが親株にくっついていたこの小さな株。最近、疣(いぼ)の谷間に白い粒が見えていることに気付きました。なんだろう軽石の粒が引っ掛かっているのかな?と思いつつ観察を続けていました。実は毛束であることに気付きました。今は体を大きくすることより毛の量を増やすことを優先しているようです。刺座から毛を出すだけだと思っていましたがどうやら疣の谷間からも毛を出すんですね。それならばと白星の毛を掻き分けて観察すると少ないけど疣の谷間からも毛が出ている感じ。姫明星は疣の谷間には毛は無さそうです。白マミとひとくくりされる事が多い毛の生えたマミラリア属たちにも微妙な違いがあるのですね。
2022年03月22日
コメント(0)
咲いてくれました。昨日、蕾の先がほころび、花弁の重なりが開きかけのバラのようだわ。と見守っていました。しかし、それ以上花開くことはなく夕方にしぼみました。あれれ、どうなってるの?明日は開く様子を観察出来るかな?と期待していました。今朝、起きたらもう咲いていました。(*´∀`)♪
2022年03月16日
コメント(0)
サボテン フライレア属 狸の子の成長点が活性化しているなとは思っていたのですがもしや蕾なのでは?と思い始めました。蕾かも…、フライレア属は閉鎖花で自家受粉し結実する。たまに開花するものもあるようでネット検索すると開花した写真も見れます。結実までの過程を観察出来るかと思うとワクワクします。
2022年03月14日
コメント(0)
ハオルチア属オデッタエが動きを見せました。てっぺんにポコッと現れた物。これはきっと花茎の頭に違いない!昨夜、観察した時は何やら気配がする程度でしたが今、定規をあてたら5㎜ほど姿を現しています。花茎は生長が速いのかな…家に迎えてから水を与えていなかったので生長には水を使うだろうと考え水やりしました。今後の変化が楽しみです。
2022年03月13日
コメント(0)
ホームセンターの園芸コーナーは素晴らしい。\(^o^)/新たなサボテンが入荷していました。今日出会ったのは金簪丸(きんさんまる)。蕾がついている!しかも株の下部から!開化が楽しみです。
2022年03月12日
コメント(0)
毎日、外観を観察して肌や刺を触り変化がないか確めています。翠冠玉を摘まむように触るといつもより柔らかく感じました。水やりのタイミングが早かったかな…。ベランダに出して日光浴させていた…、気温は低かったのだろうか。色々と考えてみる。根が腐りやすいからとりあえず培養土を落としてみよう。出してみると根に赤く変色している所を発見しました。土を落としてベニカXファインスプレーを吹きかけました。これで助けられるのか…。このまま腐るのか…、助かるのか。しばらくこの状態で観察します。他のサボテン達は刺が邪魔で肌を摘まめないから兆候を出していても気付きづらいのかな…。気付いた時にはすでに手遅れになりがちなのだろうか。親株を根腐れさせたマミラリア高砂から生き残ったカキコは軽石主体の培養土で回復しつつあるので翠冠玉が腐れ進行を免れたら軽石主体の培養土にしようと思います。根腐れで株を失いたくない人、成長を促進させたい人は接ぎ木というテクニックを使うのだろうなと思いました。
2022年03月11日
コメント(0)
昨年購入した君子蘭とサボテンの現在(1年後)の姿です。君子蘭は購入時は大らかに育っていましたがベランダ栽培でダルマ種らしいコンパクトな葉姿になって花を咲かせてくれました。君子蘭の足元に並んでいるのは同時に買った多肉植物たちです。 ガステリア属リンポポはこれ以上成長しない様子です。子株が出てくるのを期待しています。終日ベランダにおいているので寒さで茶色になっています。 セネキオ属クラシハマタは水を切らし気味にして育てているのでこの1年間で葉を8枚増やしましたが丈は5cm伸びただけです。 サボテンは根を腐らせてしまって生き残った子株と大きい方も植え替えして回復中の状態です。 下の写真が1年前の姿です。
2022年03月08日
コメント(0)
週末のホームセンターまいりで出会いました。いや、入荷していました。😊ランポー玉(サボテン科アストロフィツム属)。エクセルサ(アロエ科ガステリア属)。ガステリアは店先で見かける物は立派でお高い事が多いのですが道の駅の園芸コーナーで趣味家さんが育てた物のカキコが安く売られることがあって私はそれを狙って手に入れていました。そして、引っ越しで環境が変わると枯らしていました。 今はホームセンターで、子供の頃に硬貨を握って駄菓子屋に行った感覚で欲しいサボテンが手に入る。良い時代になりました。 小さいくてお安い、お安いので失敗して枯らしても再購入しやすい、小さいから場所を取らない。A4サイズの籠に並べて入れたら1度に持ち運べて鉢を倒す心配もない。 ランポー玉の札に Made in China と書いてあったので販売元を確認したら静岡県浜松市の会社で中国に生産工場を持っていました。ホームセンターに多肉植物を卸している代表的な会社はカクタス長田→静岡県三島市カクト・ロコ→静岡県浜松市G‐HOME →静岡県浜松市静岡県に集中していることに気付きました。
2022年03月06日
コメント(0)
朝のルーティン。カーテンを開けてサボテンの籠を窓辺へ移動する。白星のふわふわの中に何やら小さな白点がある。人差し指を差し込んで優しくふわふわを除けると小さなポンポンが表れました。 ここが成長点のようです。可愛い。観察した後、開けた穴はもとに戻しました。
2022年03月02日
コメント(0)
葉に挟まれている蕾を見つけた12月は花茎が上がることなく咲いてしまうのかしら。残念だわ。と思っていましたが徐々に花茎が伸びてきました。現在は2つ咲いています。残る蕾は6つ。しばらく花を楽しめそうです。今日は雨天の予報雲の隙間からしばし光が差し込んだ窓辺 静かな存在感陽の加減で中の様子が透けて見えるそのものは変化をみせないけど観察したくてたまらない 多肉植物を主役に写真撮影して遊ぶのも楽しいかも。イメージ遊びで右脳を活性化出来るかもしれない。
2022年03月01日
コメント(0)
ホームセンターの多肉植物売り場で何これ?と出会ってしまった。 売場を離れてスマホを取り出しネット検索する。どうやらハオルチア属のようだ。ハオルチアと言えば十二の巻、九輪塔、オブツーサが頭をかすめる。 サボテンじゃないのね…。お値段を確認すると…4桁。悩む。お安いミニサボちゃんが軽く10個はお持ち帰り出来るじゃありませんか。 鉢を手に取り、へー。ほー。と茶会でお茶碗を拝見するかのごとく眺める。値段が…。 いったん冷静になろうとホームセンター内を歩き回る。そのまま、帰宅するかと思いきや…。連れ帰ってベランダで記念撮影となりました。 今日は暖かくなったのでお外で日光浴です。 しまった。鉢を増やしてしまった。 室内に取り込むのに籠に入らないから特別席を用意しなくてはならないではないか。
2022年02月27日
コメント(0)
収まりが良くなるようにサボテンをいくつか育苗カップに植え替えました。 写真は翠冠玉(Lophophora diffusa)。根が太くなるタイプのサボテンで根塊を形成するとのこと。土の中から太い根が表れました。何これ可愛い、面白い~😂。普段は埋もれているから、植え替えの時の楽しみになりそう。 手持ちのサボテンが全部、籠に収まりました。
2022年02月25日
コメント(0)
これは姫明星です。親株から子株が出て群生していると思われます。1つの株の大きさがよく分からないです。観察していると成長点と思われる所を見つけました。しかし、1つの株の大きさが全然把握出来ません。そのうち分かるようになるかな?
2022年02月23日
コメント(0)
サボテン 白星(しらぼし)の花が咲きました。清楚で可愛い小さな花です。学名はMammillaria plumosa(マミラリア属プルモサ)刺が変化した毛で緑肌を隠してしまい中の様子が分かりませんが光の当たり加減でマミラリアと呼ばれる由来となった疣(いぼ)の形が透けて見えました。マミラリアとはイボの意味なのです。
2022年02月21日
コメント(0)
やった!ホームセンターでお月様🌕を手に入れました。月は月でもサボテンの事です。その名も「満月」です。 それからレアなタイプのコーナーから「紫太陽」、「白花紫太陽」、「白星」、「プシュードプルケリマ」をチョイスしました。 これらを通販で手に入れようと思ったら送料込みでそれなりのお値段になってしまいますがお得感バリバリのホームセンター価格です。 ホームセンター様々です。Thank you so much. 入荷を首を長くして待つだけでなく、週末ごとにホームセンターを巡回しただけあります。 今、1番お気に入りなのが「太陽」の縁刺(へりさし)と呼ばれる刺座から放射状に生える刺です。上から見ても横から見ても、成長点から規則正しく流れるように並ぶ様子もなんて美しいのだろうと思います。やばい!太陽ばかり集めてしまうかも。 欲しい物で残るは「兜」なのですがはたして入荷はあり得るのか…。 「兜」が欲しかったら趣味家さんの集まりの展示即売会かな…。 運命の出会いが訪れるのを楽しみにいています。
2022年02月20日
コメント(0)
やった!\(^o^)/太陽(Echinocereus rigidissimus)に出会えた。ホームセンターで見つかるタイプのサボテンだったのね。 やっぱり春の気配がしてくるとサボテンの入荷が始まりますね。 太陽の道連れとして姫明星(Mammillaria schiedeana)と名札無し(このラベルはカクタス長田さんかな)の成長点が帯状に変形する「綴化(てっか)」の兆候があるサボテンもゲット。(ネットで画像検索したら金晃丸(Parodia leninghausii)がヒットしました。花が咲いたらハッキリすると思います。) 3つ並べて記念撮影をしました。 1年後も仲良く並んで撮影出来ますように。☺️ 太陽☀と明星🌟が並びましたから次はお月様が入荷してこないかな。
2022年02月14日
コメント(0)
砂に植えられていたのに気付かず痩せてしまった美青丸。水耕栽培していましたが回復して丸くなったので培養土へ戻しました。回復して良かった(^_^)v今後、店頭でサボテンを買うときは重たい鉢は植えられている土に問題ありかも知れないので水を吸ったサボテンの培養土の重さを覚えておいて参考にしようと思います。こんな事を考えている時点でサボテンを増やす気満々な自分気付きました。ψ(`∇´)ψ まいったね。
2022年01月24日
コメント(0)
ホームセンターで名札無しで入手した黄色花が咲いていたサボテン。成長が止まり、扁平で成長点が窪んでいました。冬を迎えるのでベランダから室内に取り込むのに最後の水やりと思い腰水したら鉢がずっしり重くなり不安になりました。ひっくり返して鉢の土を確認するとほとんど砂でした。こんな過酷状態で生きていたとは凄まじい生命力。いやはや、気付かなくごめんなさい。((T_T))扁平になって成長点が窪んで危険信号を出していたのに無知のため気付きませんでした。植え替えは止めて水耕栽培する事にしました。最近は色艶も良くなり丸味を帯びて来ました。黄色い花の咲くギムノカリキウム属の一種だと思い込んでいましたが刺座の位置に疑問を持ちました。ギムノカリキウム属だとしたら刺座は疣の天辺だと…思うけどへこんだ所に刺座があるぞ。と気付きました。刺座の位置は疣、又は陵の上…。サボテンを手に取り良く観察すると…今まで扁平で曖昧になっていた陵が姿を表して来ていることに気付きました。このサボテンは陵タイプのサボテンだ!画像検索したら出て来ました。この度やっと名前を特定出来ました。青王丸 Parodia ottonis (旧ノトカクタス)美青丸 Parodia ottonis var. tenuispina(旧ノトカクタス)たぶん「美青丸」です。青王丸より優しい印象です。「良く子吹き群生する丈夫なサボテンです。黄色の花びらに赤い雌しべの見応えある花を咲かせます。※近年エリオカクタス属はノトカクタス属に、さらにノトカクタス属はパロディア属に統合されました。」とネットの情報を見つけました。今はホームセンターで売られていた頃の姿に近いのですが写真を見たらコロンコロンに丸くなるのが分かりました。春になったら土に戻してあげるからね。
2021年12月28日
コメント(0)
アオサギが朝日を浴びていると黒い鳥が来て、アオサギは場所を譲りました。アオサギがシロサギのいた場所に移動したのでシロサギが更に場所を移動。鳥の距離の取り方を見守る私でした。
2021年12月27日
コメント(0)
サボテン🌵…増やさないつもりだったけれど新たに2つお迎えしました。🎉英冠丸、又は英冠玉 (Parodia magnifica)王様がかぶる王冠の形に育つのが魅力です。形が崩れやすいようですが😓刺無短毛丸、又は大豪丸 (Echinopsis sudbenudata)こちらはサボテンのイラストや玩具のモデルになるサボテンらしい姿と大柄な香りのある花が魅力です。なるべく属がかぶらないように選んでいます。それでもマミラリア3種、ギムノカリキウム2種、パロディア2種かぶっています。同じ属でも姿が違うから味わい深いです。1つ200円代のお手頃価格なので集めやすい。✨角形プランターの受け皿に並べました。成長が止まって扁平になってしまった1番大きいギムノカリキウムは写っていません。鉢の土を確認したところ砂だったので水耕栽培に移行しました。少しづつ高さが戻って来て新しい根も姿を見せています。サボテンはこれ以上増やしません。v(^o^) たぶん💦(^_-)
2021年12月26日
コメント(0)
今日はランニングのペースがドンドン速くなっていた。自覚が無かったので後で気付いてびっくりよΣ( ̄□ ̄)!今日は「呼吸」に気を付けたのでその効果かも。酸素を体に取り入れるのは大事。
2021年12月17日
コメント(0)
サボテンを新たに3つお迎えしました。雪晃(せっこう) Notocactus(Brasilicactus) haselbergii最近は Parodia haselbergii でパロディア属に統合された星月夜(ほしづきよ) Mammillaria tetracantha瑞昌玉(ずいしょうぎょく) Gymnocalycium stellatum var. kleinianum瑞昌玉は欲しくて探していました。「ギムノカリキウム 瑞昌玉は、縁刺(へりさし)と呼ばれる円輪状に生えた刺が、疣にそって生えるユニークなサボテンです。深い青緑の肌と悪魔の手(?)のようなかぎ爪の刺が魅力のサボテンです。」この説明を見つけた時にときめきました。サボテンの天辺にある成長点から悪魔が這い出して来るかのごとく見える。って書いている人もいてますますときめきました。写真をネット検索してその姿と花に極楽と地獄を見ました。今日お迎えした瑞昌玉は刺が真っ直ぐでモグラが這い出して来る感じです。可愛い。小さくてお値段も200円代なので同じ生産者さんが書いたと思われる名札が付いている物から持っていないタイプのサボテンを選んで連れ帰りました。名札を付けておくと袖を引っ掛けて倒す恐れがあるので外します。サボテンはこれ以上増やさない予定です。
2021年12月12日
コメント(0)
洗濯物を干すためにベランダに出たらこれが飛来していました。たぶん…植物の種?けっこう大きい。土に挿しておきました。トトロの森から飛んで来たのかな?芽が出るかな?((o(^-^)o))ワクワク
2021年12月11日
コメント(0)
根腐れした サボテン マミラリア 名札が無かったけどたぶん「高砂」から根が生えているのを見付けました。後は根が伸びて培養土に定着してくれるのを待つだけ。もうひっくり返して様子を見る事は出来ませんね。
2021年12月06日
コメント(0)
🏃♀💨 ランニングから帰るとサボテン マミラリア ソリシオイデス の花がほころんでいました。間もなく咲きます。
2021年12月05日
コメント(0)
今朝の夢はNHKラジオ英会話で活躍している大西先生が現れて応援してくれた。めっちゃ嬉しい。\(^o^)/手渡してくれた学習のコツの書類は…昨夜、確認していた車検の書類とそっくりだった。ヾ(≧∀≦*)ノ〃NHKラジオ ラジオ英会話 2021年12月号[雑誌]【電子書籍】価格:510円 (2021/11/17時点)楽天で購入
2021年11月17日
コメント(0)
岡山生活も4年目になると鉢物が増えて来ました。 ベランダが狭いのでなるべく成長が遅いサボテン、多肉植物を選びます。 秋冬は外に花が少なくなるので花の咲いているサボテンに心惹かれます。 昨年は名札が無かったのですがたぶんギムノカリキウムの黄色い花が咲いていたのとたぶんマミラリアの高砂。高砂は小さな濃いピンクの花が咲いていました。サボテンの花に癒されました。 先日はマミラリアのソリシオイデスと翠冠玉。名札が付いていて助かる。((o(^-^)o)) 翠冠玉は姿にときめいてしまいました。 昨日、サボテンを放置していたベランダから室内へ引っ越しさせようと持ち上げたら高砂が服の袖に引っ掛かってコロンと…? コロン?って何事?とひっくり返したら 根腐れでえぐれていました。Σ( ̄□ ̄)! なんだかやつれていると思ったら腐ってた(>_
2021年11月11日
コメント(0)
今日はソックスに滑り止め加工を施しました。 その名も「すべるのきらい」。 夏場は素足でいることが多くて気にならないのですが ソックスを履くようになると床の滑りが気になります。 付けた時は白色ですが乾くと透明になります。 【 15日限定★5%OFF先着クーポン対象 】 COGIT すべるのきらい 滑り止め すべり止め すべりどめ 靴下 介護 子供 ソックス 手袋 マット 玄関マット 安全 転倒防止 ゴムすべるの嫌い 透明タイプ 透明 ゴム すべりどめゴムセット 液体 転倒 防止 セーフティ コジット 送料無料
2021年10月15日
コメント(0)
「スタイルがよく見える!ワンピース&ブラウス」(株式会社日東書院)から 袖フリルブラウスを参考にして作りました。\(^o^)/ 柔らかくて軽い、薄手の裏毛ニット生地で カジュアルかつ大人フェミニンな印象に仕上がりました。 二の腕が見えるデザインなので 五分袖、七分袖の黒のインナーを着て 重ね着しようかなと考えています。 家庭用電子ミシンとオーバーロックミシンを駆使しました。 独学でここまで縫えるようになった自分を褒めまくりです。(^-^)v 疲れるから少しづつ丁寧に日数をかけて作業を進めました。 Vネックの服が欲しかったの。 お気に入りの1着が出来ました。👚 生地は楽天市場のこちらのお店で手に入れました。 布の店ブーケ
2021年04月25日
コメント(0)
老眼鏡を新しくしました。 岡山市に引っ越してきてから、 「うさぎや」(文房具店)で購入した物を使っていました。 ネジがゆるんでしめ直してもガタついていました。 楽天市場でお取り寄せしました。 軽くて優しいつけ心地にビックリΣ( ̄□ ̄)!しました。 作業しながら手元をみたり離れた所へ視線を飛ばせるようにレンズがスリムなタイプ。 手元を見るときはレンズ越し、遠くを見るときはフレームの上から見ることが出来ます。 鼻当てが低いので頭に乗せておけます。 落ち着いて集中して読み書きするときは レンズが大きくて 鼻当てがしっかりしていてずれ落ちないタイプ。 こちらは鼻当てが飛び出していて髪に絡む心配があるので頭には乗せられません。 どちらも15g程度、 蔓がしなやかなので優しくホールドしてくれて とっても快適です。 Bayline ベイライン リーディンググラス 老眼鏡 オーバル細フレーム プラスチックスリムケース おしゃれ 男女兼用 バイカラー フラワー 花 全国定形外郵便送料無料♪老眼鏡 おしゃれ Bayline リーディンググラス TR90 軽量フレーム 【あす楽対応】
2020年06月12日
コメント(0)
日本ヴォーグ社 「私の、ブラウスプルオーバー」 16ページで紹介されている「カフスつきプルオーバー」 このデザインの特徴は正面から見るとボートネックですが 後ろ姿は衿があるところです。 二の腕が隠れる袖の長さも気に入っています。 この生地はシーチング起毛プリント。 深い落ち着いた地色にステンシルっぽい愛らしい柄です。 手触りはシーチングにしては割としっかりしていて起毛しているのかな?と思うくらい。 真夏に身につける生地ではありません。 タートルネックに重ね着するのが楽しみです。 地直しで水通ししたら色落ちしたので白い服に色移りするかもしれません。エプロン、日用雑貨も向いていると思います。 とても縫いやすい生地でした。
2020年06月05日
コメント(0)
紫外線が強くなり気温が高くなりました。 UV対策のフェイス・ネックガードを購入しました。 ランニング時のマスク代わりに使います。 ランニングで快適に使うためには改造が必要です。 呼吸をしやすくするために丈を短く、2つに切り分けました。 ほつれない生地なので切り放しでも大丈夫です。 切り分けた方も使えるように耳に引っ掛けるように切り込みを入れました。 写真の長さで夫は満足してくれました。 私は長めなので耳の下の位置にスリットを入れました。 【予約】 UVカット マスク フェイスカバー ネックガード メンズ レディース ネックカバー フェイスガード イヤーフック フェイスマスク アウトドア 顔 首 ランニング ウォーキング スポーツ バフ PAA-850
2020年05月29日
コメント(0)
またまた作りました。(^O^)v 日本ヴォーグ社 「私の、ブラウスプルオーバー」 16ページで紹介されている 「カフスつきプルオーバー」 このデザインの特徴は正面から見るとボートネックですが 後ろ姿は衿があるところです。 二の腕が隠れる袖の長さも気に入っています。 この生地はジャガード織りで ストライプ地から光の加減で小花が浮かぶのが魅力です。 【50cm単位】【2mまでメール便対応】 コットン ストライプ 花柄 ジャガード ワイド幅 広幅 生地 灰色 青 ピンク 黄 布 綿100% 先染め シャツ地 かわいい
2020年05月29日
コメント(0)
日本ヴォーグ社 「私の、ブラウスプルオーバー」 の16ページで紹介されている 「カフスつきプルオーバー」を参考にして作りました。 このデザインの特徴は正面から見るとボートネックですが 後ろ姿は衿があるところです。 二の腕が隠れる袖の長さも気に入っています。 何度もくり返し作りたい 私の、ブラウスプルオーバー | 図書 書籍 本 ハンドメイド 手作り 作り方
2020年05月12日
コメント(0)
マスク作りはひと段落したので服を縫い始めました。 作っていて楽しいのはやはり服です。。 本に「袖のあき止まりの位置」が表記されていない事に気付きました。 今までの経験で適当な位置で縫ってしまってもいいのですが 「HOT LINE」があるのでWebから問い合わせてみました。 翌営業日に返事が来ました。 日本ヴォーグ社さん ありがとうございます(=゜ω゜)ノ 以下はお返事です。 『私の、ブラウスプルオーバー』をご愛読くださり、ありがとうございます。 お問い合わせいただきましたP16「カフスつきプルオーバー」の件では、製作のお手を止めてしまい、誠に申し訳ございませんでした。 作り方内「7.袖下・脇を縫う」の 前・後ろ身頃を中表に合わせ、袖下・脇を縫い代1cmであき止まり~あき止まりまで縫う の部分、あき止まりから袖口の布端までの長さは6cmになります。 表記が抜けており、申し訳ございませんでした。 今後はこのようなことがないよう、校正にさらに力を尽くしてまいります。 今後とも弊社出版物をよろしくお願いいたします。 株式会社日本ヴォーグ社
2020年05月12日
コメント(0)
全1434件 (1434件中 1-50件目)