のんべんニャらりのブログ

のんべんニャらりのブログ

2021年03月25日
XML
カテゴリ: 力&小町 
​シャルシャル 通信​

​力 & 小町​

​3月 一筆



ここで少し、我が家のルーティンの紹介を・・・。


以前のブログで「歯磨きがね~」と話が書かれていたので

我が家が参考になればと思います。

我が家の歯磨きは基本毎日寝る前(仕事で帰りが遅い時は抜きます)

さすがに食事の度には出来ないので、朝は食べるタイプの歯磨きをカリカリにかけています。


https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00GUDPX5S/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1


歯磨きは仔猫の頃からやっているとは言え、やっぱり好きではないようですが

歯磨きの後に続く、目ヤニ・耳・お尻の拭き掃除、最後にブラッシングの

メニューの最初なので、諦めた感じで付き合って貰っています(笑)


歯ブラシも歯磨き粉も多数試してみましたが昨年秋からは変わっていません。

歯ブラシは写真に写っていないもの(指にはめるタイプ、シートタイプなど)も多数ありますが、







最初や乳歯のうちは中央の袋に入ったものがお薦めです。

ブラシというより刷毛ですね。とても柔らかいので違和感が少ないと思います。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0095AK9EI/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1


最初は歯の外側だけ。慣れてきたら徐々に内側にも当てます。

割と長い間使っていたのは右から3番目のピンク色のもの。

ヘッドのサイズがコンパクトで口の中に入れやすく、コントロールも楽なんですが

ブラシの密度(高さが揃いすぎ、隙間もある)や硬さ(少し硬い?)が

もう少しかな・・・と思っていた所、現在のブラシ(右の2本)を見つけました。

今は4匹ともずっとこれですね。

植毛に段差があり、適度に柔らかく、ヘッドもコンパクトです。


https://www.amazon.co.jp/gp/product/B084VKG139/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o03_s00?ie=UTF8&psc=1


歯磨き粉の方も同じくで、写真に写っていないものも色々試しましたが








4種類)

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0095AJOL2/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o03_s00?ie=UTF8&psc=1


これを日替わりで使っています。

やっぱりチキン味が好きなんじゃ?と言われると思いますが

僅かにそうかも?と思う位で、大差はありません。どれもOKです。

一番下のは別格ですね。ちょっと高いんですが、これは好きみたい。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B077M6XNZ5/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o08_s00?ie=UTF8&psc=1

汚れも一番落ちるように思え、優秀な歯磨き粉なんですが

高い以外にも1つだけ弱点があります。「美味しすぎるみたい」

これで歯を磨くと・・・

片側ずつ上下で4回に分けて歯を磨くんですが、

1回が終わる前に首を振ってペロペロ舐めまわしてしまう。4匹中3匹がそうです。

美味しすぎる歯磨き粉は違和感は少なくても歯磨きの時間がかかります(笑)

平日は上4本を日替わり。週末だけ下の歯磨き粉を使っています。

好きでない歯磨きでも気分を変えて貰えれば良しとして。

歯磨きは両手を行うので、その様子を写真で撮る事が出来ないんですが

今度スマホ用のスタンドでも買って撮ってみようかな?と思っています。








最後に飼い主が最近好きなもの・・・

NHKでたまたま見かけた「ネコメンタリー 猫も杓子も」

御覧になられた方もいると思いますが、これいいですね。

不定期放映なのですが最近2話放送され、

過去分はNHKオンデマンドで全部見ました。

猫が登場する番組って多いと思います。

店の看板猫だったり、面白動画だったりと、楽しい場面を集めたもの。


でもこの番組は少し違います。

小説家が飼っている猫がテーマなんですが

こういう事ってあるな と思う場面もあれば、

猫が亡くなってしまう放送回もあって実際の感覚に近い。

名の通りドキュメンタリー(ネコメンタリー)ですが、

どの回も「猫を飼うのって良いな」と共感できる放送です。

ご興味のある方には是非と思います。



さて、今回はここまでですが、これからも春をもっと猫達と楽しんで、

毎日飽きない生活を喜怒哀楽を交えて楽しんでいきたいと思います。

またネタが溜まったら(?)お便りします。


それではこれにて。





***



父母の介護の ひとつで 

二週に1回 歯科医師の訪問をお願いしています。

残存歯の本数が 健康寿命に深く関係していますね。

野生の動物は 切実。

ペットも しかり。


しっかり オーラルケアして貰っている犬猫ちゃん 増えましたね。

歯磨きペーストもフレーバー豊富で ビックリ。

美味しすぎる ペーストは チュール風味なのかな?



先ずは 膝に頭を置いて、身体を預けてくれないことには・・・。

爪きりもさせてくれない子は 歯磨きなんてとんでもない!でしょうから。


ウエットタイプの ご飯は控えるとか

ウエット食べさせた後で カリカリ食べさせるとか

歯磨きタイプのカリカリを食べさせるとか

タオルにマタタビ包んで カミカミさせるとか

歯磨きおもちゃで遊ばせてみるとか


できることから 心がけてみましょう。



「養老センセイとマル」 ユーチューブで 見れました。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年03月25日 00時00分10秒
[力&小町 ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: