のんべんニャらりのブログ

のんべんニャらりのブログ

2022年03月23日
XML


バラが芽吹いてきた!

​ニャらりガーデン​

​3月​



今年は もう少し小さくしないとね。

モッコウ薔薇の剪定は 花後



今年こそは いちご狩りしたい! 
宝交早生と、よつぼしを 植えた。



ワイルドストロベリーにも 期待して。



母が大好きな 沈丁花の香



ブルーベリーを守っているの 茶トラにゃん



ユーフォルビア 「ブラックバード」
おしゃれな宿根草 というのに乗せられて植えたが、
恐ろしげなお花のカラーリーフにしか見えない。



ユーフォルビア 「アプリコット レインボー」



「ラナンキュラス・ラックス」

​流行の花 だということで、勢い購入したのではなく、
「来年も咲きますよ」のお得感にやられた。



「スーパーアリッサム」

普通のアリッサムと違って、夏越し・冬越しできるらしい?
一株で、こんなにモ~ッコリ♪



桃色たんぽぽ 一株100円 を送料発生する通販で購入した。
普通のたんぽぽは雑草扱いで 必死で抜くくせに。



我が家のクリスマスローズは みんな「名無し」さん。
どんな花が咲くのかわからない小さな苗を開花まで2年育てる。



そういう苗は200円台~で、格安。



「多分、黒」の咲く一株だった2年前。
「今、買ったら5千円はするよね~。」と、ニヤニヤ笑い



兄弟姉妹であっても 花姿はいろいろ。
「咲いてからのお楽しみ」感に惹かれる。



一重も 可愛い



黄色は我が家では初めての色



大好きな 白



何色って言い切れない「ニュアンスカラー」も素敵



ガンガンに陽のあたる南の庭には向かないそうだから
今年の秋には 鉢上げしよう思う
(暇と体力と財力があったら)



ホームセンターで半額になっていた寄せ植え
陶器鉢で1350円は「買い」でしょ。



昨年は 寄せ植えをたくさん作って練習した。
今年の秋も楽しみだ。



春になって 苗が大きく成長しだす。
バラして個別管理すれば、秋にまた素材として使える。



「白の寄せ植え」 もそろそろ崩れてきた?
半年持ったよ。 コストパフォーマンス良いんじゃないかな。



ホームセンターで1000円だったハンギング寄せ植え
一株づつの値段を鑑みて、「買い」だと判断した。

しかし、
中央に植わっていたカルーナが枯れてしまって残念。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年03月23日 00時00分05秒
[ニャらり ガーデン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: