のんべんニャらりのブログ

のんべんニャらりのブログ

2023年08月09日
XML




​シャルシャル 通信​

​ムクの現状報告♪​



早いものでムクをお迎えして1ヶ月が経ちました。
ムクは、毎日元気に走り回り、
先住チャンとプロレスしたりと楽しく過ごしております。

先住チャンとは違って高い所へ飛び乗ったり柵を越えたりと
ヤンチャぶりを発揮してくれて見てるだけで
楽しませてもらっています 笑

やっと家に慣れてくれたのか気がつくと隣におり
ゴロゴロ…と甘えてきてくれるようになりました。


ご飯もよく食べてくれていますが、便に血液が混じっており病院へ。
特に問題は無いようですが続くようなら食事を変えてみてはと
整腸剤をもらって今は様子見です。

子猫はなかなか難しいですね。
体調管理しっかり行っていきたいと思います。

ムクちゃーん! 元気でしたか、良かった良かった。

そして、ゴロゴロにゃんが出来るようになったのですね、
良かったー!

子猫を迎えて最初の「大変だ!」のお便りは
「便に粘液に混ざった出血があった」が一番多いです。

離乳食からカリカリ主流になると
どうしてもたくさん水を飲まないといけないのですが、
猫は奥歯ですりつぶすということが無いので丸呑みです。

子猫の細い腸を水分不足の硬いウンチがごろごろ通過する時、
何らかの拍子で腸壁をぐいっと擦る事があったのでしょう。

消化器官に負担がかかるので整腸剤が出されたのでしょうね。
猫は本来100%肉食で、乾燥した物は食べ辛いでしょうが、
カリカリは歯垢除去には一役かっているので、
ウエット&ドライを上手に組み合わせた栄養補給が望ましい
と獣医さんが仰っていました。

水分補給は十分に出来るように工夫してあげてください。

子猫は小さいのでついついお腹を持ち上げてしまうことが多いのですが、
ご飯を食べたばかりや腸にゴロゴロウンチが溜まっている時だと辛いので、
お尻を掬い上げる様に抱っこしてやってください。

食事も今は程々に柔らかくした物をあげています。
しかし…先住猫チャン用のご飯も食べてしまうんですよね💦
上手に下から割って入っていって自分のご飯の様に食べてます笑

それがまた可愛いんですよー(#´ᗜ`#)
食事はケージの中で食べてもらっているのですが、
先住チャンがチョコチョコ食いのため
別けてあげるのが難しいのが現状です。

水場も3箇所準備してなるべく飲んでもらうようにしてますが…

ブログ毎回楽しんで見させてもらっています。
ムクの弟くんも元気そうでしかも呼んだらきてくれるなんて羨ましいです。
私も参考にしてます。
ムクのブログも楽しみにしております(*^^*)

「みんなの子猫ブリーダー」のナビでは
90日間 お話し放題です。
ご家族様との意見交換がとても楽しいです。

モチーフ&コフレのびくびく逃げ逃げ兄弟も
ご家族様に「ごろにゃ~ん♪」と甘えられるようになって
もう、嬉しくってたまりません。

ムクちゃんは先住の先輩猫ちゃんのご飯を
下から割って入って横取りしてるんですって!
先住の猫ちゃんの「パパママを盗られたちょっと悔しい気持ち」を
大事に汲み取り、大切に扱って下さったから、
二匹の仲がぐっと近くなったのでしょう。
先住猫ちゃんの広い心を褒めてあげてください。

我が家なんて3大派閥の抗争が絶えなくて 大変なんですよ…(涙)

水飲み場が3箇所も設けられているムクちゃん家はすばらしいです。
雄猫にリスクが高い尿路結石の予防にもなります。

また、「うんち確認」をしっかりして下さっているので
「早期発見→早期治療」
ムクちゃんの「元気で長生き親孝行」は確約されていますね。
ありがとうございます!​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年08月09日 21時15分49秒
[ロビンのあかちゃん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: