のんべんニャらりのブログ

のんべんニャらりのブログ

2023年10月01日
XML




​シャルシャル 通信​

​ヤッホー! 半年ぶりにゃ~♪​



お便り

河田様、大変ご無沙汰しています。
お元気でしょうか?
今年は残暑も厳しく、体調管理が大変なシーズンですね。
もう10月にはいるというのに日中はまだエアコンをつけています。

8月26日、おかげさまでロジは3歳になりました。
 健康診断を受けて来ました。
問題なしとの診断でしたが、その直後に毛玉を数回吐きました。
今までは3.4ヶ月に一度くらいでしたが、短期間で起こったのでまた病院へ…。

 胆嚢が二つあるとはいえこれと言って悪いところは見当たらないとのことで
3ヶ月ごとに診てもらうことになりました。
毛艶も以前より落ちているとのことで
ご飯を変えてみてはとのアドバイスもいただきました。
でもロジ本人はいつもと変わらず元気に過ごしています。

 いろいろロジの様子を見ながら仲良く過ごそうと思います。
 来春、環境が変わる予定なのでまた改めてご報告させていただきますね。
 河田さんも体には気をつけてお過ごし下さい。では。
 写真を送ります。
検査した時にお腹を刈られました。
相変わらずのんびりした生活です。
毎日癒されております。ロジに感謝。


















​ロジ君 3歳のお誕生日おめでとうございます!

シャルトリューが「じゃがいもに楊枝が突き刺さった」様な
立派な大人の姿になるには、たっぷり3年の月日が掛かるそうですね。

ロジくんもいよいよ完成形でしょうか。
ご家族様にしっかり健康状態を把握され、
きっちりお医者様の後ろ盾も頂きながら、
日々を健やかに送る幸せに満ちて、
感謝でいっぱいです。

さて、
厳しい夏も終わり、朝晩涼しくなってくると、
猫達は一気に新しい被毛に成り代わっていきます。
そうなると、毎日ブラッシングしているのに
床に抜け毛がパラパラ・・・。

普段から被毛のお手入れに余念のないタイプの子は
お腹に抜け毛が溜まるスピードも加速します。
(お手入れを他猫にさせる子は他猫のお腹が大変なことに!)

抜け毛を上手に吐き出せる子は心配ありませんが、
毛球症にならないように気をつけてあげてください。
長毛の子はもちろんですが、シャルトリューは
ダブルコートなので抜け毛はどっさり!

年齢、病気、重要視したい症状や、性格に合わせて
ご飯を変えることは大切だと思います。
猫は見知らぬ食事(味・風味)に敏感ですので、
2週間以上掛けて少しずつ慣らしてあげてください。

たくさんの可愛いロジ君を見せてくださって
ありがとうございます。
どのロジ君にもおとなの余裕が見えて素敵です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年10月03日 23時27分58秒
[月 の あかちゃん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: