人生を爆走中のボンヤン一家であります^^*
その後ジュンはブレーキの練習をがんばってやって
なんとか平地ではブレーキが掛けられるようになりましたが坂道ではまだちょっと難しい感じですので絶対に坂道には連れて行かないように気をつけたいと思っています。

まつたけの天ぷらがおいしいんですね~
椎茸の天ぷらもおいしいですもんね。今度もらう事があったらやってみます^^* (2011年10月08日 23時36分38秒)

走れ!ボンヤン一家 相方は釜山人。

走れ!ボンヤン一家 相方は釜山人。

PR

2011年10月06日
XML
テーマ: 韓国!(17711)
カテゴリ: ヤンミの日常
今まで危ないと買わなかった自転車をついに購入しました。

ナナが最近夕方団地内の公園に友達たちと遊びに出るようになり

そこで出会う年下のお友達たちが自転車すごくうまくて、走るのも早いのに

ナナは走るのもとろいし自転車にもうまく乗られへん、、、、

「アッパ・・ナナも自転車ほしい。。」っと言い続けるようになり

ついに購入!! アパートのすぐ横に方向者専用みたいな小道がある

自転車は一応OKみたいでそこを行ったり来たり乗らせることからスタート!!

問題なのはたまに無法バイク(出前のおっさん)が近道のために通行することである

でもまぁ あちらもゆっくり走ってくるので大丈夫でしょう。

この道のメリットは反発のある??やわらかい素材で舗装されている事。

やや曲がりをつけてるもののストレートで子供には満足な距離がある。

途中に結構大きな公園があってその中をぐるぐる走り回ることも出来るので

とにかくナナの自転車生活スタートにはいい感じです。


っと同時に黙っていないのが息子様であります。

「じゅんちゃんもぉ~~じゅんちゃんもぉ~~~じゅんちゃんもぉ~~ギギぎやぁぁぁぁx~~~~~~~~~~~!!!!!!」っと

自転車屋で大暴れ。

なけなしのお金をはたいてジュンの自転車も購入(おかげで次の給料までお金がまったくない
これほど苦しいのは初めてだわい。。。。)


買った日とその次の日2日間アッパと一緒に出かけてお隣の遊歩道で練習したようです。

それでなんとなく問題もなく帰ってきたので私も昨日子供たちを連れて出かけてみる事に

ナナはもう何の問題もなくすいすい乗れて友たちと遊びに行ってくるとどっかに行ってしまい

でもまだ自転車デビュー間もないので「あかんあかん ナナ どこいったん もどってこ~~い」っとめっちゃかっこ悪いけど大声で呼び戻し

友達も連れてこさせてみんなで遊ぶことにした。

そして遊歩道に向かう時事件は起こりました!!

ナナ&友達はさっさと遊歩道に移動。

その時ミナはリモコンで動く電動カーに乗っていました。移動は亀の速度でのろのろです。

ナナは行ってしまう、ミナはのろいで間で待ちかねたジュンが走り始めました。

「アカンよ!ジュン 走ったらあかん 待ちなさい」

ミナを置いてきぼりにしてジュンの後を追う。

「ジュン ブレイク ブレイク!!」

走る前にジュンにブレーキの掛け方を教えていたのですがどうやらわかっていません。

目の前には急な坂道が!!

「ジュン ブレイク~~~」

追いかけるのですがジュンの自転車がふらぁ~~っと坂を下りだす

「あぁ~~~」っと思ったところでジュンのジャンパーを腕の部分をなんとか掴んだものの

腕自身を掴んだわけでなく勢いが付いてるので自転車は横倒し

ジュンも横っ倒しで投げ出されて頬とあごを負傷

自転車のハンドルとかご曲がってる(><)

あわや大惨事になる所で心臓バクバクでした。

手前には石を積み上げて作ってる塀があってそのまま あの速度でぶつかってたらどうなってたでしょうか

もしくは通行中の人にぶつかってたら。。。。あぁ~~怖い

とにかく何事もなくてよかった。。。ってジュンは顔を擦りむいたけどね。

頭も打ったけどヘルメットをかぶってたので何の問題もなかったです。


あまり何も考えないで連れ出して子供3人を乗り物に乗せてたって事の怖さに気づき

ぞっとしました。

幸い通行人にも迷惑はかからず ジュンも大泣きしたもののまた自転車にまたがり走り出すという感じで

ものすっごく怖い出来事だったにもかかわらず恐怖症にならなかったようで幸いです。

曲がった自転車も私のバカ力で元に戻したしね^^;

それからブレーキの掛け方を思いっきり教えて上手にブレーキが掛けられるようになりました。

家に帰ってきてからも私の手をハンドル代わりにしてブレーキの掛け方を練習。

これからはミナには自動車をあきらめてもらってジュンには付きっ切りで乗らせないとね。


アッパもそんな状態である事をちょっと伝えておいてくれればいいのに

上手に乗ってたくらいの報告しかなかったから気が緩んでたよ。。。。。


自転車事故が起こらないようにしばらくはナナも自転車乗っての一人外出は禁止!
みんなで出かけないとね。


大反省の昨日でした。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年10月06日 07時47分11秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:自転車に乗る(10/06)  
ふーせむ  さん
自転車購入って、ヤンミさんのことかと思ったら…お子達だったね。
いやはや、大惨事に至らなくてよかったです。ママも3人連れでその事態、お疲れさまでした…

ジュンちゃんも5サルだし乗りたい年頃だよね。ナナは7サルだからいくらかは大丈夫だとは思うけど、でも要注意だよ。
そして男の子!
男の子は何回言ってもどうせ聞かないし、それにちょっと乗れるようになると調子に乗ってスピード出すから、少し痛い目に遭うほうが薬になるとは思うんだけど…やっぱり一番要注意です。
うちも男の子たちが交互で乗り回すからかごもがたがた、自転車自体にもけっこう傷がついてるよ。ノリト周辺で乗るので「小さい子に気をつけろ、暗くなると危険だ」と毎日うるさく言ってます。
昨日はシウの友達がこけて顔をすりむきました。とっても上手に二輪車を乗り回して、私が見ても上手だってヘルメットもかぶらずに、サドルも上げろって調子に乗ってたんだよね…
3人いるから大変だと思うけど、気をつけてあげてください。 (2011年10月06日 10時46分04秒)

何年後は暴走族?  
hwarang さん
走れ!ボンヤン一家」って、ジョギングで体重を管理するのが目的かな?と、思っていました。自転車で走ることも、テーマになりそうですね。
スキーを習ったとき、最初に止まり方を習いました。もちろん安全にこけることですが。摩擦係数と垂直効力の積が速度エネルギーを打ち消し、速度エネルギーがゼロになったときに止まるなんて野暮は言いません。でも、自動車のエンジンよりも、ブレーキの性能の方が上だということだけは理解していてください。
韓国土産の1kgの松茸を森伊蔵を飲みながら5人で食べたことがあります。たくさん食べるにはてんぷらが一番です。てんぷらは韓国人も好きだし料理も簡単?だから、食事にはいいのでは?
奉化の松茸祭りの会場では、いろんな松茸料理が並んでいましたが、キムチには驚きました。あの香りが好きなのは日本人だけかと本気で思いました。
(2011年10月06日 13時33分30秒)

Re:自転車に乗る(10/06)  
Bancorun  さん
良かったですね~~~大怪我とか、事故にならなくて!!
うちもとっとが車をとめたとき、マジで“ハァ~~”ってため息というか、なんというか・・・(--;)
あーちゃんも日本でだけど、補助輪取れるまでは何回も転びまくったよ。
うちの実家は田舎でたま~に車が通るくらいだったから平気だったけど(^^;)
ちゃんと一人で乗れるようになるまでは、見てるほうとしては怖いですよね~

ミナちゃんは大丈夫でした??
うちも一回マートでとっとがカーとで寝てたんだけど、あーちゃんがスキーズボンかな?普通に立ってたんだけど
エスカレーターの途中の釘みたいなのに引っかかっちゃって、ビリビリ~~!!って(驚)
どっちも置き去りにできないし、すごくパニクったの覚えてます。不慮の事故って、一番怖いですよねぇ~(>.<)
みんな無事で良かった良かった^^
(2011年10月07日 12時20分43秒)

ふーせむさん  
ヤンミ  さん
うちはナナも男みたいな性格やから「アカン』言うこと余計にしたがって「一人でいったらだめよ~」って声を掛けて
ミナを見てて振り返ったらもういないからね、、、(><)
ジュンも最近は暴走気味やしミナはイヤイヤ期で何に付けてもイヤ!イヤッ!っと連呼そして道に寝転がって目を瞑って
講義デモ起こすし、、、、しんどいわぁ~~

そんな中3人連れて自転車に乗せようとしたのが間違いやったよね。。今度からはミナはユモチャに縛り付けてもしくは寝てる間に縛り付けて出かけないと(><)

その後ジュンはどうにかこうにかブレーキを覚えて 家にいる時も「ジャドーブレーキ」でブレーキの腕を磨いております^^;; (2011年10月08日 23時30分46秒)

hwarangさん  
ヤンミ  さん

Bancorunさん  
ヤンミ  さん
ご心配ありがとうございます。
ジュンちゃんは無事でした。そしてミナも。。。
こんな時こそナナが飛んできてミナの世話なりジュンの世話をしてもらいたいのに(私が泣いたジュンをそのままにして
ミナを安全な場所に一旦よけに戻ったので、、、、
そんなみんなの姿を見ながらナナは一人勝手にふら~~っと
自転車でどッかに消えていくしぃ~~!!!!
変わりにナナの友達が私がジュンを見ている間にミナの世話をしてくれて(小学一年生)助かったけど。
お母さんに飛びつきに行きたがるミナを抑えて横から抱っこしていてくれた。
そのせいかミナがすっかりそのお姉ちゃんになついてしまって家に帰る時も行ったらだめと泣きまくりで手を引いて自分の家に来るようにと泣くのよね~「オンニ~オンニ~」ってべたべたです^^;;やっぱりあの時ミナの心の中に薄情にも自分を置き去りにした実姉より寂しいときそばにいてくれたオンニにものすごい愛情が芽生えたのでしょうね~オンニloveです。 (2011年10月08日 23時48分03秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

ヤンミ

ヤンミ

カレンダー

コメント新着

ヤンミ様@ standblue どうも29歳です うちの子は7歳ですけど 次…
stanblue@ Re:Bancorunさん(01/17) ヤンミさん >ほんまうちの子もラバにはま…
「ねえさん」 @ Re:なんで愚痴で復活せなあかんねん!!(11/19) ヤンミさん、フェイスブックしてたんだ~…
じゅげむ@ なんで愚痴で復活せなあかんねん!!(11/19) お久しぶりですなぁ~(⌒‐⌒) そうかぁ~ …
じゅげむ@ なんで愚痴で復活せなあかんねん!!(11/19) お久しぶりですなぁ~(⌒‐⌒) そうかぁ~ …
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: