2004年05月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 今日は雨模様。昨日、後輩の結婚式は晴れでよかったと思いました。やっぱり、日頃の行いかな、と思いつつ、空を見上げる今日でした。今日は午前中にサックスのプチ・コンサートの練習でした。
午後からはちょっと出かけてウロウロしていたので、今帰ってきました。「ゆめタ○ン」という大型ショッピングセンターに行ってきたのですが、さすが連休、近くまで行っても一向に車が進まず立ち往生してしまいました。
 さて、タイトルは変わりましたが、今日も第20回定期演奏会のお話です。全日本吹奏楽コンクール課題曲の全曲演奏を今年も行ないましたが、年々、課題曲が難解で技術的にも難しくなっているような気がします。絶対に中学生向けの曲ではありません。(断言してしまいます。)まあ、難易度も含めて感想を少し書いてみたいと思います。
課題曲1吹奏楽のための「風之舞」
 この曲は、基本的に八分休符から始まる八分音符のリズムが中心になって流れていますが、全ての部分、各パートで吹き方、感じ方をそろえることが結構難しい部分があります。また、同じ形のリズムが続くため、滑りやすく、しまりの無い演奏になりがち。技術的には驚くほど超絶技巧はありませんが、トロンボーンのスライドアクションなどには多少いやらしい部分があったりもします。本番で感じたことは、何よりも曲が長いこと。正直言って、何か、だらだらと、やりたいことを付け足したような印象を受ける曲でした。また、和太鼓があったほうが絶対的にイメージが良いです。スネアで代わりをする事も出来るようですが、コンクールでは、絶対に和太鼓を使った方が雰囲気が出るので有利かと思います。
課題曲2エアーズ
 この曲はスラーや、タイのかかった音で小節線をまたぐ時のニュアンスを研究する必要がありそうです。特に小節の3、4拍目などに八分音符での動きがある場合は要注意。また、スタッカートの前にあるスラーのかかった音の処理にも気を配る必要があります。あと、高音域の楽器、または、各楽器で高音を演奏する時は突出しないよう、にしっかりと下の音域の楽器とのブレンドを感じながら吹く必要があります。音を突っ張ると苦しそうな演奏になりそうです。また、私はアルトサックスのソロ部分やカデンツァ部を吹きましたが、サックスアンサンブルに近い部分では、強弱記号を一段あげる感覚で、しっかり息を入れて響かせる必要があります。但し、フレージングは長く取る必要があるので、ブレスには注意しなければなりません。逆にカデンツァ部では吹きすぎず、勢いに任せる事無く上手く音を処理する必要があります。全体は上空何千メートルの澄んだ空気のイメージでしょうか?
 吹奏楽コンクールに興味のない方が読むと、「何だコリャ?」なことを書いてしまいましたが、明日以降、残りの課題曲についても書いていきたいと思います。
さて、今日の一枚。

吹奏楽コンクール課題曲集VOL.3
1977~1980
SONY Record SRCR2207


 このCDは全日本吹奏楽コンクール全国大会のライブ録音から、年代別に課題曲の演奏を集めたものです。当然、演奏団体もそれぞれ違います。懐かしの課題曲、「ディスコ・キッド」や「フェリスタス」、序曲「南の島から」などが収録されています。今の課題曲と比べると、明らかに技術的にも、曲の解釈も易しいものだと感じます。小難しい音楽を小手先でこねくり回すより、わかりやすい音楽を楽しく、美しく仕上げることの方が私はアマチュアのコンテスト向きだと思うのですが、いかがでしょう。今の課題曲は難しすぎます。中学生などは本番でも曲を理解できずに吹いてしまう人がたくさんいるのではないだろうかと思ってしまいます。
 年代が古いことや、アマチュアのライブ録音ということもあって、完璧な演奏とはいえませんが、何ヶ月もかけて取り組んだ演奏だけあって、きっちりとした考えられた演奏になっています。
おもしろいことに、やはり、団体ごとのサウンドに特徴があったり、時代によって流行のサウンドがあったりすることが聴いてとれることでしょうか。
 吹奏楽部時代が懐かしい30代後半の方、昔の課題曲を聴いてみたい方、吹奏楽のオリジナル曲を聴いてみたい方にオススメの一枚です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年05月04日 18時20分01秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

Norikun1221

Norikun1221

コメント新着

育児・子育て きらり @ 見ました。 こんばんは。 そーですか。 失礼し…
Norikun1221 @ Re[1]:音色再考3。(07/05) 神津恭介さん >どうしても声が、前へ前…
神津恭介 @ Re:音色再考3。(07/05) 今回のを見て、なるほど…と思いました。 …
Norikun1221 @ Re[1]:音色再考2。(07/03) 神津恭介さん こちらこそ、お久しぶ…
神津恭介 @ Re:音色再考2。(07/03) お久し振りです。 今年も取水制限…大変で…
神津恭介 @ Re:受験2。(02/18) すっごい亀レスでなんですが… 試験合格…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: