2003年04月


今日の誕生花☆やまぶき(花言葉・気品)
昨日は「きみの帰る場所」観てきました!!!
ず~~っと前からみたくってやっと観た感想は・・・
ほんとにいい作品でした!
一言でいうなら、「グッド・ウィル・ハンティング」のような作品。
この映画は実話をもとに、その本人が脚本を手がけているんだけど。
泣かせようと作られているわけではなく、じわじわと感動が押し寄せてきて涙があふれる作品です。
東京ではひとつの映画館でしか上映されてないけど、並んでも観る価値はあります!
すごくすごく、こころに残った作品でした。

04月29日(火曜日)
昨夜はずっとミスチルの曲を聴いていました。
「名もなきうた」
詩がとっても好きな曲。

あるがままの心で生きられぬ弱さを誰かのせいにして過ごしてる
知らぬ間に築いてた自分らしさの檻の中でもがいてるなら
僕だってそうなんだ

愛はきっと奪うでも与えるでもなくて 
気がつけばそこにあるもの
街の風に吹かれて
歌いながらむようなプライドは捨ててしまえばいい
そこから始まるさ

あるがままの心で生きようと願うから人はまた傷ついていく
知らぬ間に築いてた自分らしさの檻の中でもがいてるなら
誰だってそう 僕だってそうなんだ

04月28日(月曜日)
今日の花言葉☆けまんそう(花言葉・あなたに従います)
今来ている業者さんのひとりと、患者さんで院長の知り合いさんに、どうやら私はすかれている?らしい。
この間の職場の先生の歓迎会のときに、院長が「あいつはどうも○○(←ネコ)が好きなんじゃないか???」
スタッフまで同じことを言い出した。
「ふたりだったらどっちがいいと思う?」
・・・
その話題、しつこい!
去年の忘年会のときも言ってたんですけど・・・。。
私は全くそんなふうに意識してないのに逆にギクシャクしちゃうって。
もうこの話題はやめようよ(><)
本人を差し置いて失礼だよ。別に何言われたわけじゃないのに。
今日その患者さんが来た。
過敏に反応する院長&スタッフ。。
絶対おかしいです、こんなのは。ほんとにほんとにやめてね!(--;

04月27日(日曜日)
昨日はいろいろ考えていました。
友達に悩みを相談されて、一緒に考えて。
恋にはいろんな形があると思う。
彼女は自分の気持ちがゆれている、どうしたらいいのかわからなくて毎日なかなか寝付けないと打ち明けてくれました。

ふたりのひとと付き合ってる彼女。
わたしには考えられないけど、きっと複雑でつらいに違いない。
ふたりのひとを同じに愛せなくなって片方の彼に気持ちが偏ってる。
でももう片方のかれにさよならできる気持ちじゃない。
同じに愛せない、それは自然なことだよね。
ふたりを同じに愛することなんてできなくていいんだよ。
ほんとに一緒にいたい、大切にしたい人だけを想うようにこころを素直にすればいい。
結婚するなら彼のほうが・・・。
でも今はもう一方の彼が好き・・・。
彼女の気持ちが全くわからないわけじゃない。

でもそんな計り方は彼に対しても失礼だ。
みんな苦しむ。
焦らなくていいよ。
ゆっくり気持ちを整理したらいいよ。
でも、自分の気持ちに素直に。
そしてどちらかひとりを好きでいられるようにならなくちゃね?
自分がされたら嫌な事、彼にしたら彼はどうなる?
彼が気づいたら悲しいよ?
疑問を感じているこころはきっと彼にも伝染する。

過去のこと。
以前、彼と付き合ってた時に出逢った、別の人にすごく惹かれた。
出逢うはずもなかったかも、今でも思うほどに不思議な出逢い。
彼とは性格が正反対なひと。
年下で頼りなかった彼を理解していたはずなのに、苛立ちが抑えきれなくなった。
彼への恋が苦しくなって、ふたりを天秤にかけて迷い続けるのが嫌で別れを選んだ。
彼を傷つけたことを反省してる。
でも後悔はしない。
それくらいに惹かれて友達でしかいられないだろう、そのひとを想う気持ちを選んだ。
それが私ができる精一杯の誠意だったと思う。

誰も傷つかない別れなんてきっとない。
どちらかがピリオドを打てばそれは当然のことのように訪れる。
苦しいよね。
分かるよ、だから私は味方だよ。
ほんとに好きな彼を大事にできるように、そのこころをみつけられるように、いつでも話をきくからね。
だから。焦らず答えをみつけようね。
自分も相手もいい方向に向かえるように、
後悔しない恋をするために・・・

04月26日(土曜日)
今日の誕生花☆スイトピー(花言葉・やさしい思い出)
今日はすご~く忙しい1日だった。。
次から次へと患者さんがいっぱい・・・!
GWが近づいてきました!
世間には10連休のひともいるらしい!

04月24日(木曜日)
今日は1日お休み。
風邪に負けてお昼まで寝てしまって起きてご飯を食べるころには
タモリさんが登場でした。

04月23日(水曜日)
今日はずっと、猟奇的な彼女という映画のサントラに入っている「I believe」を聴いていました。
とってもやさしいメロディーでほっとできる曲です。
言葉は韓国語で難しいけど、ちょっと歌える程度に覚えるほど繰り返し聴いて。
曲の一節はこんな感じの歌詞です。

「君に出会ってからこの世界のまぶしさを知った。
 あの日あの空の下 涙になってしまったけど
 僕はここで待っているよ

 君を待っているだけでも 僕はとても幸せだよ
 愛しているから 明日になっても 遠回りしても
 待っているよ 君しかいないから
 君しかいないから  」

04月22日(火曜日)
今日の誕生花☆マリーゴールド(花言葉・健康)
今日は朝起きたらのどがすごく痛くなってた・・・
水を飲むのも痛い。。
私は昔から扁桃腺が弱いからすぐのどがはれちゃうんだけど。。

04月21日(月曜日)
今日は強い風が吹いていて花吹雪がすごかった!!
ほんとに雪が舞っているようにたくさんの花びらが一面に舞っていて。
帰るとき、職場の周りは白い花びらでいっぱいになっていました。

私は毎朝音楽を聴きながら通勤してるんだけど。
今日はなぜかミスチル&福山さんのMDが聴きたくなってそれにした。
歌詞も曲もすき。ミスチルはアルバムを持ってる。
福山さんはドラマ「最高の片思い」の主題歌がすごくすきで、それに短大のころの友達の影響で好きになった。
しっとりした曲も、元気になれる曲もあるしね(^-^)

04月20日(日曜日)
今日の誕生花☆イキシア(花言葉・団結)
友達と久しぶりにお買い物へ。
ディズニー好きな彼女は最初に必ずディズニーストアへ。
その隣に、ジブリ作品のキャラクターのお店ができたんだけど。
魔女宅のジジのグッヅがたくさん!!
実は私はジジに目がない(^-^*
携帯につけられるジジのキーホルダーを買って来た♪あと大好きな映画のサントラを買ってきた。
もちろんデパ地下でアイスも食べて。
今日は納得のいく買い物ができて大満足のネコです♪

04月19日(土曜日)
今日は、4月から新しく来ている先生の歓迎会。
仕事が終わってからみんなで居酒屋へ。
私はカクテル系しか飲めないのでまたカシスオレンジを飲んでたんだけど・・・
体調が悪かったせいもあって2杯でダウン・・。
ほんとにきつかった。
酔った私はアイスとフルーツとレモンを大量に食べて、体の中のお酒を薄めて薄めて(><)
久々にお酒はうまく飲まないとと思いました。。

04月18日(金曜日)
今日の誕生花☆やぐるまぎく(花言葉・繊細、無邪気)
明日は新しく入った先生の歓迎会。
といっても少しお酒をのんで食事するだけだけどね。
職場の飲み会ってあんまりないけど、やっぱり面倒だったりする・・(笑)

04月16日(水曜日)
今日の誕生花☆チューリップ(思いやり・愛の告白)
この前借りてダビングしてあった「接続」というビデオをみた。
韓国で大ヒットしたらしい。
運命的な恋愛を描いている作品で、結構良かった☆
でも気になったことがひとつ!
今までみた韓国映画にはキスシーンすらなかったのに、今回はあったのです、キスシーンが・・・。一箇所だけだったけど、ちょっとびっくり☆

04月15日(火曜日)
今日の誕生花☆ゴデチア(花言葉・変わらぬ熱愛)
今日も雨降り。。
最近毎晩雨が降ってる。
明日は晴れたらいいな♪

04月14日(月曜日)
今日の誕生花☆ストロベリーキャンドル(花言葉・私を思い出して)

「星に願いを」
う~ん、前半は感動したけど、少し微妙な映画でした。。
泣ける映画なんだけど、ストーリーはかなり無理があるかなぁ(^^;
ビデオで十分かなって思います。
この映画、海外(韓国だったかな?)でも別の俳優さんが演じた「星願」という映画も作成されたらしくて、この映画に少し遅れて公開されるみたい。
私はそっちのほうをみてみたいなぁとも思ってます。
また違う風に作られてるのかもしれないし。
ストーリー的には「黄泉がえり」に近いような感じだけど。
黄泉がえりの方が数倍感動できるかな。
なんだかふっとこれってこんな台詞の感じでいいの?
っていうような疑問を感じるところがあったりであまり映画に入り込めなかったです。
でも今回は結構期待して行ってしまったのでこういう結果になったのかなとも思ったりもしてます(^^;
次に見たい映画は、「シカゴ」(^^)

04月08日(火曜日)
つかず、離れず・・・
そうしてこの1年を過ごすはずだったのに。
やっぱり今の私には・・・

04月10日(木曜日)
こんなに日記を書かなかったのは初めてです。。
火曜日はお出かけしてて。
水曜日は睡魔に襲われて(^^;木曜日になっちゃいました・・・。

火曜日は3ヶ月振りにお友達に会ってご飯を食べてきました。
遅い時間だったけど、たまには時間を気にせずに楽しもう!と。
たった2時間半くらいだったけど、やっぱり顔を見て話すのはいいことだね。

04月08日(火曜日)
3ヶ月振りに会ったのに、そばにいても違和感なんて感じなかった。
忙しいのにありがとう。わがまま言ってごめんね。
そう言おうと思ってたのに、言わせてくれないやさしさ。
忘れずにくれた、宝石箱。
きれーい!
私のために、買ってきてくれたから、余計に輝いてるよ(^^)
私が差し出したある贈り物、喜んでくれた。
その場でつけてくれた。
いいの?ずっとつけてくれるの?
うれしーい!
きっとあなたを守ってくれるよ。私も祈ってるからね。
「あなたの夢が叶いますように」
それにちょっとずるして、もいっこプラス。
 -私の願いも叶いますように-

04月07日(月曜日)
今日の誕生花・二ゲラ(花言葉・夢路の愛情)
なんかこの花言葉すきかもしれない。。
夢で逢いたい。
儚くてふっときえてしまいそうだけど、その分とってもとっても大事にしたい気持ちかな・・・?

04月06日(日曜日)
今日は11時まで布団でたっぷり休んでしまいました。。
せっかくの休日が・・もったいない(^^;
本当は買い物に行こうと思ってたけどキャンセル。
近所に母親と買い物にいってめったに食べないクレープを食べてきました。
帰りにGEO(レンタルビデオ屋さん)に寄って、
「屋根の上のバイオリン弾き」と「接続」というのを借りてきました。
どっちも旧作だけど見たことはなくって。
「屋根の上の・・・」はタイトルに惹かれて、
「接続」は作品紹介に惹かれて借りてきました。

04月05日(土曜日)
今日の誕生花・わすれなぐさ(花言葉・わたしを忘れないで…)
今日はご飯を食べに行く予定だったけど延期になった。
ちょっとがっかり・・・。
予定より早く帰ってきたので「美女と野獣」を見た^^
私は大好きで何度もみてるけど、何度みても感動できる。
ふたりがダンスするシーンや、ベルを守ろうとする野獣の姿。
そしてベルが最後に野獣を心から「愛してるわ」と涙を流すシーン。
ためいきがでるほどに素敵な映画。

04月04日(金曜日)
今日の誕生花・かすみ草(花言葉・清らかな心、感謝)
今日は何の日か知ってる?
3月3日は、おんなのこの節句。
5月5日は、おとこのこの節句。
・・・
そう、4月4日は、ニューハーフの日、らしい(笑)
今日、ジャストでやってました(^^;
ちょっと知らなかったからびっくりしちゃいました。。

04月03日(木曜日)
今日の誕生花・においすみれ(花言葉・無邪気な愛)
昨日は映画を見た後、お友達と、お台場の回転飲茶に行った。。
私ははじめて行ったんだけど、いろんな種類の中華料理が回転寿司のようにぐるぐる・・・・!
わ~。なんか楽しそう(*^^*)
揚げえびワンタン、海老シュウマイ、かに肉入り卵炒めなどなどおいしくかった~。最後に桃まんを食べた。
あんこはあんまり好きじゃないんだけど、ちゃんと桃の形、色に作ってあって美味しかった♪
帰りはかなり雨が降っていて、満開の桜の花びらがいっぱい落ちてしまっていた。。

04月02日(水曜日)
今日は「戦場のピアニスト」を観に行ってきました。。
今までの戦争映画とは違って、戦争事態をデフォルメするというよりも、戦争の中を生き抜いた主人公の視線で戦争を描いていて、心情が直に伝わってきた。
目の前にあるピアノ。
触れられるのに触れてはいけない、弾きたくても弾けない。
でも目を閉じてこころで演奏する主人公の姿。
ラストの方で、屋根裏に潜んで生き延びていた主人公がドイツ兵に見つかる。
ピアノを弾くようにいわれて静かに弾きはじめるシーン。
最初はゆっくり、感覚を取り戻すように、次第にだんだん激しく。
今まで弾けなかった時間を埋めるように、全身でピアノを弾いている姿。
戦争映画だから卑劣なシーンとか、恐怖を感じるシーンがあるのは当然だけど、この映画はそれを強調しているわけではなくって主人公がとらえた視線からながめている感じ。。
うーん、なんとも表現しづらいけど・・・。
一言に感動とはいいがたい、悲しみ、孤独感、罪責感。
戦争が人の心に及ぼす重大さに改めて気づいたような気がしました。。
ピアノを代役なしで弾いたエイドリアンの演技力に脱帽・・・!です。。
だって。
エンドロールで立ちだしたお客さんは一人もいなかった。
みんなピアノの演奏シーンに釘付けになって終わるまで静かに鑑賞していたのはすごいことです。

04月01日(火曜日)
今日の誕生花・みやこわすれ(花言葉・しばしの憩い)
今日はまたこどもを連れた患者さんがきたのでまた、「ノンタン、ぶらんこのせて」を読み聞かせして。
助手の仕事よりずっと楽しいなぁ~(^^;
帰り道、昨日よりさらに桜がさいていてきれいだった。
種類によってぜんぜん咲き具合が違うから、満開なのはここだけかもしれないな。


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: