2003年07月


「夏休みのレモネード」観にいってきました。
宗教、信仰をテーマにした作品だけど、重さはあんまり感じない。
白血病のユダヤ人の少年、ダニー。
信仰を探索するカトリックの少年、ピート。
ピートは、カトリックではないダニーを天国へいけるようにするために、「10個の試験」を考える。
でも9つ目の試験をクリアしたダニーには死が迫っていて・・・
8歳の少年が、友達のために信仰を探索する。
少年の友情のほかにも、父親とのきづなが描かれてるんだけど、全体的に落ち着いた雰囲気。
ふたりのかわいい少年の純粋で爽やかな作品で感動できました(^^)
久々に映画館で泣きました(^^;
お金では買えない大事なもの、いのち・友情・愛。
改めてそれを感じられる映画。
「マイ・フレンド・フォーエバー」に感動したひとは観てみてほしいな。

今日はある本を買ってきた。
「冬のソナタ」感動できそうな本で、新聞の端に宣伝がのってて一目で読んでみたいなぁと思って買ってきたんだけど、BSではドラマで放送してるみたい。
CDも出ていて、今から読むのが楽しみです(^^)

07月29日(火曜日)
今日(もう30日)深夜3時・・・
久しぶりに夜更かしして「エンジェル・スノー」を観た。
・・・泣けた。。
こういう純粋さっていうか、切ない映画、最近はまってる。
きっと男の子にはわからない感覚なのかもしれない。
その後、深夜TVで放送してた「ストーリー・オブ・ラブ」も観て結局こんな時間まで映画三昧でした。
明日はまた映画デー。

07月28日(月曜日)
今日からまた一週間が始まる。
夏休みは小学生がいっぱいくるから忙しい。
でもこれくらい忙しいほうがいいのかも、っていつも思うんだけどね。
久しぶりに前に働いていた保育園の同僚からメールが来た。
相変わらず、園の雰囲気は変わってないみたいだった。
また遊びにいってみようかなぁ。

07月27日(日曜日)
ひとりで買い物してのんびり過ごしていたときに来たメール。
こういうのって、嬉しい。
短いメールでも、あったかい。

沈んだ気持ちであちこち歩いて、疲れちゃって。
そろそろ帰ろうかな、と思ってた。
私がひとりでいるのを知ってそっちまで行くから、一緒にご飯食べようってわざわざ出てきてくれた。
お酒を少し飲みながら、たわいもない話をして、それから少し、まじめな話題もして、仕事の話をして。
そして・・今日の憂鬱を話した。
何でだろう・・この人なら私の気持ちをわかってくれると思った。
やっぱりやさしい言葉をくれる。
涙、出そうだった・・だから一回り大きい笑顔でごまかした。

ご飯をあまり食べずにおなかがいっぱいになったのはおしゃべりが楽しかった証拠。
こうやって気取らずに食事できるっていいなって思った。
でもさりげなく気遣ってくれる優しさとか、笑顔とか・・今日の私には痛かったなぁ。
ごめんね、今日の私は自分の事でせいいっぱいだった。
それなのに優しい言葉かけてくれてありがとう(^^)
今度は私が元気をあげるよ。
もしかして一人だったら涙流していたかもしれないのに・・笑顔にさせてくれたから。

07月26日(土曜日)
不安だよ・・守るから大丈夫って、守ってもらうほど危険なわけ?
冷静に考えれば矛盾だらけの言葉も、判断を鈍らせる・・・。
会いたい思いが不安を感じる心をなだめてしまう。
どうしたらいいかわからなくて・・友達に相談した。。
そしたらそんなのに関わるなってみんな言う。
それでも間際になっても断れない。

結局私の不安をすべて消してくれない言葉に不信感は膨れ上がる。
あたしの気持ちわかってない。頭に来た。悲しくなって・・断った。
かわりに明日は食事でもできれば・・っていってくれる言葉にそれでもまだ嬉しいと感じるわたしがいる。。
会いたい一心で危険な橋を渡りそうになってるのかな・・・。
夜中の3時・・・やっとおやすみをして眠りについた。
明日はほんとに会えるのかな。。
期待するのに疲れた。
すれ違いばかり。
かみ合わない気持ち。

07月22日(火曜日)
私は新しいことをするとき、必要以上に恐怖感と不安が大きくて、今までは色んな事を見送って、チャンスを逃してきたと思います。
それに最初に気づいたのは高校生の時で、気づかせてくれたのは一番信頼してた先生で。
それからちょっとずつ、自分を変えようって思いはじめて、ちょっとずつだけど、積極的になったかなって思ってたけど・・。
でもやっぱりしたことないことをするのは不安。
そんな現実を前にしたら、
迷いを吹っ切って、一歩前に進んでみようと思います。
自信のない自分を成長させてあげられたら、と。
頑張ってみようと思います(^-^)

07月21日(月曜日)
今日の午後は、ずっと連絡を待ってた。
今日連絡するとも約束してなかったんだけど
多分今日、連絡がくるだろう、と思ってたから。
8時、9時、10時・・・
やっぱ来ないかな?日付が変わってそう思ったころ、やっと来たメール。
遅いよ!と心で思いつつも、ちょっとだけ安心。
まともな会話したのは3週間ぶりだもんね。

07月20日(日曜日)
約1ヶ月振りに映画を観にいってきました。
「マイ・ビッグ・ファット・ウェディング」
主演の女優さんははっきり言って綺麗じゃないんだけど、恋をして、みるみるおしゃれになり、その自分に自信をもち、積極的に、素敵な女性に変わっていく。
その男性は彼女に一目ぼれして、見事に付き合うことに。
ふたりが結婚するまでの過程が描かれている話なんだけど全体の印象はとにかく騒がしい。。。
途中ほろっと泣けるところは3回位あったけど、余韻に浸る暇なく騒がしい感じ。
面白くて笑えるところが多いから、面白い、笑える映画を観たいひとにはお勧め。
この映画の予告で、結婚したくなる映画なんだという知識があったんだけど、観終わって思ったのは、結婚って大変なんだなぁ、ということ。
でもラストの結婚式ではお互いの両親や親族が打ち解け、幸せな結婚式で素敵でした。

07月19日(土曜日)
「10代の頃って、好きっていう気持ち、感情だけで付き合えるけど、もう25になると思うと、それだけじゃ動けないよね」
彼女が言いたいことは、こう。
家のこと。親のこと。相手のこと。相手の将来のこと。
もちろん自分の将来を見据えた付き合い。

すごく好きな人ができて、付き合いたいって思って、お互い大好きでも、その気持ちだけじゃ付き合えない。
大事なもの、必要なもの。
増えていけばいくほどに、感情だけでは動けなくなってしまうのかもしれない。
いつからそんなふうになっちゃったんだろうね。
もっと前なら迷わずに好きな気持ち、こころが一番に求める大好きな人にまっすぐ向かえたはずなのに。

後先考えずに、今だけのしあわせでもいいから、お互いを求めることができたらいいのにね。
相手を不幸にしてしまうかも。
自分の生活が成り立たなくなるかも。
不安ばかり、重荷でいっぱいになるこころ。
たくさんの重い荷物を全て置いて、その中の一個しかもてない自分なら、どれを持つんだろう?
そしたら彼女はきっと迷わず、大事なものを手にとることができる。
見えているのに、手にすることができないもの。
いっぱい荷物がありすぎて、迷ってつかめないだけ。

07月18日(金曜日)
ウソを平気でつく人っているんだなぁ・・・。
そしてそのウソが発覚すると、今度はそれを正当化しようとする。
もっともな理由をつけて、だから自分は悪くない、と。

それは必要な嘘だってあることくらいわかってるし、私だって嘘を全くつかないってことはないけど。
でもそのひとを騙す、その人を傷つける嘘はよくないと思うんだけど。
だって自分がされたら嫌じゃない?
ショックじゃない?信用してるのに、相手が嘘をついてたら。

私だったらショックだなぁ。嘘ついてひとを騙すなんて以ての外。
そんなことしてたら自分を信じてくれるひとなんていなくなっちゃうよ、きっと。

07月17日(木曜日)
今日は丸井のセールへ!
ゆかたを買うつもりが水着を見てしまい、急遽水着ご購入(^^;
その足で洋服を見てたらこれがまたかわいいワンピースが・・・。

「試着だけでもしてください(^-^)」と進められて試着したら最後。
かわいいかも、と・・・ご購入。。

壊れてしまったMDウォークマンを修理してもらおうと思って今度はビッグカメラへ。
「修理はだいたい1万円越える場合が多いですよ」
え~~~!そんなにかかるのー?それじゃ買ったほうがいいよねぇ。
いい店員さんで修理受付の場所も教えてくれたけど、通勤電車で音楽が
ないとイライラの私なので一週間以上は待てないから結局買ってきました。。。
この夏のボーナスがあるのかもわからないのにこんなに買っちゃってもう・・(--)
今月はもう買い物は自粛しないと。。

07月16日(水曜日)
今、深夜0時半。
たまたまカーテンの隙間から外を見たら、きれいな月が見えた。
まだ満月ではないけどこんな光ってる月って久しぶりに見た気がする。
ちょっとだけ得した気分♪

07月15日(火曜日)
今日、携帯のチェーンメールであるものが送られてきた。
「駿ちゃん殺害事件の犯人の写真と名前」
これは違うらしいというメールも一緒に回っているらしいけど。
出回ってるのは知ってた・・・でもなんだか悲しいなって思った。
この12歳の少年は一体どんな感情で殺害に及んだんだろう?
罪の重さに気づいてるのか・・・
恐ろしい世の中なんだなぁ。

短大で児童福祉施設の実習にいったとき、いろんな子どもにあったことがある。
何度も窃盗事件を繰り返したり、暴力事件を起こしたり。
でも理由もなく犯罪に走る子はいない。
その子を変えた原因が確かにある。
その子を救える方法もあったはず。
そう思えるような、みんな普通の子だったなぁ。

でもどんな理由があったとしても罪は罪。
誰のせいでもなく、その子自信の罪でしかないしね。
償わせなきゃいけないし、甘くしちゃいけない事だと思う。
それは絶対厳しく。
でもって世の中の不祥事起こしてる大人ももっとしっかりしなきゃね。
尊敬できる大人がひとりでも増えるように。

07月14日(月曜日)
「あなたの人生が、あと24時間しかなかったら、何をしますか?」
先週のスマスマを見て、考えたひとは多いはず。

もし、あと1日しか自分になかったら。
そしたらきっと、なんでもできる勇気がでる。
素直になれない強がりの自分、笑顔でいようと無理する自分。
ちっちゃなプライドもきっと全て捨てられる。
後先考えず、自分のしたいように、わがままになれる気がする。

望むことはひとつだけ。
最期は一番好きなひとの側にいたい。

07月13日(日曜日)
今日は1日ネット漬けのネコでした(^^;
なんか久しぶりにゆったり過ごした感じ。
今好きな言葉、セレンディピティー。
このHPの名前。意味は「幸福な偶然」
人との出会いはたくさんある。
すれ違うだけの人。
一言言葉を交わす人。
知り合いと呼べる人。
友達になる人。
親友、恋人、結婚相手。

セレンディピティーが人と人を引き合わせ、導いてくれる。
なんか素敵だなーって(^^)
でもその偶然をまってるだけじゃだめ。
幸せな偶然を、より確かな運命に変えるには自分の意思と行動が必要。
偶然の出逢いをして、でも別れ、そののちまたお互いが相手を求めたら。
運命ならきっとまた会える。
運命はサインを送ってふたりを導いてくれる。
次に起こったセレンディピティーはただの偶然で終わらせないために、そのときできる精一杯のことをしよう。

07月12日(土曜日)
5月に結婚した親友から、封筒が届きました。
見ると、新婚旅行のお土産と、写真。
それから一枚の便箋。

彼女は来年の2月に母親になるらしい(^-^)
おめでとう!なんだかほんとに幸せを絵に書いたような感じってこういうことじゃないかな~?
つわりがひどいらしいけど、頑張って元気な赤ちゃん、産んでね。
ほんとにおめでとう~(*^^*)

07月11日(金曜日)
最近お酒を飲む機会が多かったネコ。
量は飲めないので、少しのお酒を飲んで、みんなと楽しく騒ぐ。
一緒に飲んでいたひとりがミュージシャンらしいんだけど、9月にメジャーデビューが決まったらしい。
もうCDもできあがり、おとといは撮影をしたんだって(^^)
夢を持っていて、しかも実力があって運もある。
なかなかいない、幸運の持ち主だ。
これも頑張った努力の賜物だよね。

今の自分を、考え方を失わないでいることはとても難しいと思う。
今よりずっと有名になって、何でも手に入るような感覚になったとき、自分をどれだけ持っていられるかが大切なのかもしれない。
私にはきっとわからないことなのかもしれないからえらそうに聞こえてしまいそうだけど、頑張って来ただろういままでを忘れることなくこれからも頑張ってほしいなって思いました。
陰ながら応援します。頑張って!(^^)

07月10日(木曜日)
ある朝のこと。
「いつまで寝てるの!!いいかげん起きなさいっっ!」
怒鳴られて目が覚めた。。。
今度は私が怒る番だ・・・(--)
「今日は休みだって昨日言ったでしょ~~!」

あー、眠れない。。。
それから眠れなくなり、結局起きたネコでした。。。

07月07日(月曜日)
雨の七夕。
もう何年も、七夕の日は雨のような気がするよね?
たなばたにする願いは、何でも許されるという。
それなら絶対自分で叶えることのできないことをお願いしよう。
父親のように、恋人のように、お兄ちゃんのように私を精神的に支えてくれたひと。
恋愛感情とは違ったと思う。
だからこそ、ほんとに信頼してたって伝えたい。
言えなかった「ありがとう」を言いたい。
そして、私に最後に伝えてくれようとした言葉を聞かせて。
今でもあの不思議な出来事を鮮明に覚えてるから何を伝えようとしたのか知りたい。
私の存在を認めてくれて、親よりも、誰よりも、最初に私を信じてくれたひと。
一度も疑わず、信じ通してくれたから。
そのことがどれだけ私を救ってくれたか、知らないでしょ?
だから人に言えなかった苦しい気持ちに負けずにいられた。
もう一度会いたいなぁ。
会ってまた言って欲しい。
ネコなら大丈夫だよ、肩の力抜いて今までどおり頑張れって。
会って伝えたい。
ほんとにありがとうって。
七夕だから、内緒でお願いしよう。


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: