銀線名人の言いたい放題

銀線名人の言いたい放題

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

銀線名人ぬかしんぼ

銀線名人ぬかしんぼ

カレンダー

お気に入りブログ

「ひと夏の隣人」 New! 綱取2007さん

『水難……』&『足跡… New! ojisan175さん

何かへんだと思わな… New! Hirokochanさん

山梨•早川町 New! kiki ☆さん

ひとり旅行in赤穂市… New! しょーですさん

コメント新着

aki@ Re:ヘアアイロンで火傷をする事は?(11/19) この様な書込大変失礼ながら、日本も当事…
aki@ Re:13℃の69% 晴れ リモコン洗浄?(11/19) この様な書込大変失礼ながら、日本も当事…
aibopapa@ Re:ドローンを頂きました?  4DRC(07/16) えーーーー! ドローンもらった?? いい…
2021年12月29日
XML
カテゴリ: むつう整体
例のブログを見てホームページで近場を探してみました。

私の住む石川県には有りませんでした。富山県にも有りませんでした。

新潟県には二つもあるのですが遠いです。

一番近いのは福井です。

私は金沢市に住んでますが、どちらかと云うと南の方なのでした道でも福井迄は1時間半しかかかりません。

初めて行った時は一人で行ったか嫁と行ったかは思い出せません。

其れこそ半信半疑でした。

前に行っていた十字式健康法もそうでしたから大丈夫でしたが、普通の人は面食らう事でしょう。

私の記事よりも以前に紹介したYさんのブログのはうが実に上手く感情描写をしていますので、

後でまた読み返して下さい。

まずどこがどういう風に悪いか等を詳しく用紙に書きます。

次にむつう整体とはどういう物かと云う説明が詳しくされます。

いろんな物がストレスになるという事、其のストレスを出来るだけ取り去ってから整体をするという事。

しかし揉んだりマッサージをしたり機械を使ったり電気を流したりは一切しないこと。

これはどこでもそう云われますがその日はお酒を飲んだりフロには入ってはならない事。

これはせっかくの効果が消えてしまうので、勿体ないという事です。

これは十字式も同じです。

波動を与えて今迄ストレスで本調子でなかった自己治癒力に活を入れるような物なのです。

そうすれば後はあなたの体が勝手に直してくれます。

丁度ストレスで詰まっていた下水が波動で流れ出すという事です。

本調子になるというか普通になるのです。

即効果の出る人も居ますが何日もかかる人も居るのです。

何をするかと言うと、体にいい面のパジャマに着替えて、ベッドに横になり指に電磁波を遮断する物

をテープで貼付け、体の静電気を取り除き後は頭の上でおはじきのような物を振り回すのです。

これは今迄経験したことの無い事で、人を馬鹿にしたような風にも思えます。

其の前に網を通して体のゆがみを見ます。前からと横から見ます。

殆どの方は右や左に傾いています。

横から見ると頭が前の方に行って居る方や、後ろにそっている方もいらっしゃいます。

これらは重心が安定していないのです。

そのあと約二時間寝ているだけです。

私は忘れられているのかと心配しながら寝ていました。

中にはグーグーいびきを立て気持ち良さそうに本当に寝ている人も沢山居ます。

私は寝ている事もストレスでした。

其れと殆どの方は足の長さが違います。これは骨盤が傾いているからです。

という事は背骨が曲がっている事にもなります。

外見的には足がそろって骨盤が正常になります。

其れはあくまでもそれぞれの人の内なる力、自己治癒力に依って正常になるのです。

最後にもう一度網の目で姿勢を見てみますと、真っすぐになってます。重力に逆らって真っすぐ

しっかりと立ってます。

個人差はありますが、即症状が改善する方や、中々改善しない方もいらっしゃいますが、

其れは個々の自己治癒力の差という事になりましょうか、とにかく健康にまっしぐらになっているはずです。


まあ揉んで欲しかったとかいろんな事を云う方も沢山いらっしゃいますが、実は私もいまだにそうです。


まあ不思議の一つでしょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年12月29日 13時13分22秒
コメント(0) | コメントを書く
[むつう整体] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: