カゲキ隊長のブログ

カゲキ隊長のブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kageki4373

kageki4373

カレンダー

フリーページ

2015.09.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



 とても苦しいってどういうことなんだい?

 10月1日の内定式までに内定をもらった2社のうち、

 どちらかを辞退しなきゃならないのか。

 10月1日まではもう3週間もないんだよ。

 その2社だって困っているだろう、うかうかしていると、

 共に取り消しなんていうことにもなりかねないだろ。

 それはないって?

 強気だね、

 まっ、その辺りの就活戦線の事情も少しは心得ているよ。

 15人に内定を出したのに8月以降、10人に辞退された、

 と私が知っている人気企業のN社の人事担当者がぼやいていたよ。

 内定式には5人が出席する予定だが、このうち2人は、

 風見鶏をしている感じで、

 最終的にはどう転ぶか解らないという。

 内定式の日取りも今年は大手でもばらつきが多くて、

 どうやらその2人は内定式のハシゴをやるんじゃないか、

 と気をもんでいた。

 N社は大手ではないが、ここ6,7年来、就活生に人気があり、

 15人に内定を出したら12,3人は確実に入社したらしい。

 いずれにしても、数人じゃしょうがないんで、

 20代の途中採用を入れて埋め合わせをするとのことだ。

 昨年までは大手が内定を出すのは4月だったろう。

 それから中小企業が就活生の受け入れ態勢に入った。

 でも、今年は経団連が選考会を大学4年の4月から8月に繰り下げるよう、

 加盟企業に呼びかけた。

 これで中小企業が内定を先に出すようになった。

 8月からは大手が内定を出し始めたため、

 その内定をもらった就活生が、

 先に内定をもらった中小企業への辞退を行ったから、

 当然、辞退が相次ぐという異変が起こった。

 ところで貴方はなぜ決めかねているのかな。

 大手商社のM社と、

 中堅のシステム開発会社のB社の間で揺れているんだね。

 辞退するところを早く決めて断りを入れなきゃ、

 その会社に失礼だろ、都合があるだろうしね。

 老舗を取るか、将来の展望が明るいB社を取るかなんだよ。

 貴方次第だ、本当は何がやりたいんだ、

 やり甲斐がある仕事を見つけてやろうという志があるか。

 それとも安定第一でいくのか。

 これからはね、この会社は絶対安定だ、

 というところはないだろうね。

 価値観がどんどん変わっていく時代に入っている。

 100年続いたからと言ってこの先20年大丈夫だという保証はどこにもない。

 入社してから1人1人が挑む時代になるんじゃないかな。

 自分はどうしたいんだ、

 と自分にしっかり訊けば答えは出るだろう。

 いいかい、明日の午前中に1社に断りを入れて、

 もう1社には内定式に出席するのでよろしくお願いします、

 と挨拶をするんだよ。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.09.13 15:49:41
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: