2010年08月01日
XML
テーマ: お勧めの本(7255)
カテゴリ: 本・マンガ
今日はお休みだったので、図書館で借りてきた本を読みまくり。
いや~、たまにはこんな日もないとね♪
今回読んだものの中でのオススメは、こちら。


基本っちゃー基本の、国会や社会の仕組み。
でも、公民とかって、結構どーでもいーとか思って、真面目に授業を受けていなかった私(爆)。
今更になってですが、仕組みが知りたいと思ったのでした。
作者の池上彰さんは、こどもニュースのお父さん役だった人。
こどもニュースをやっている時、いつもほほーと感心しながら見ていたのでした。
そしてやっぱり、本も分かりやすい!
基本中の基本のことだけど、もう一度公民を勉強したい方にオススメです。



一方で、ちょっと発展型として、図書館にリクエストしたのが、こちら。


こちらは、池上彰さんの新刊。
ちょっと内容的には難しいのだけど、やっぱり分かりやすく解説してあります。
これは来週くる予定。
じっくり読むぞ~。




こちらも良かった。

ぜんぶわかる人体解剖図

ぜんぶわかる人体解剖図

価格:1,995円(税込、送料別)


とっても分かりやすーく図解してある本。
カラーで綺麗。
私も個人で欲しい…。
体の仕組みがよく分かります。
医療系の方にもオススメ!
いい復習になります。



欲しいな~。でも高いな~。
他にも図書館に良さげな本があったので、それもチェックしようと思います。

尿酸値の高い人がまず最初に読む本

尿酸値の高い人がまず最初に読む本

価格:580円(税込、送料別)


尿酸値が高い場合、何をすればいいのか、意外と書いてある本が少なかったりします。
これは尿酸の高くなるメカニズムを分かりやすく書いてあって、どうしたらいいのか、理解しやすいです。
痛風になる前に予防しましょう!
今や、これも生活習慣病なのですよ~。




他にも読みたい本がたくさんあって、嬉しい悲鳴状態。
三井・住友・三菱財閥史と財閥解体でしょー、野中広務の本でしょー、中国の文化大革命でしょー、ローラ・インガルス・ワイルダーの伝記でしょー、ISO9000解説本でしょー、あとマンガでしょー、小説でしょー、ライトノベルでしょー(笑)。
うーん、図書館って、魔の誘惑空間だわ…
読みたい本がわんさか出てきて困る×2(^^;)
このところ、仕事の休憩中も三井財閥史を読んでました。
やっとこさ、小説1本とうつ病の本と三井財閥史の明治大正編とマンガ3冊だけは読み終わったんだけど、先は長い…。
どうしても、小説とかが後回しになっちゃうんですよね~。
時事ものって、やっぱ旬に読まないとって思っちゃうので。
まあ、財閥系は逃げるわけでもなし、後回しでいいかなぁとは思うものの、つい、興味が強いものから読んじゃうんですよね。
読みたい本がありすぎて困っちゃう(〃▽〃)デヘッ♪
そして、本を読むペースが遅いので、なかなか進まない…。
速読術の本が入ったので、読もうか悩み中です。
それを読むのもきっと、遅いんだよね(爆)。
でも、読む時間も楽しいんだよなぁ…このままでいっかなぁとも思う(苦笑)。
目があと8つぐらい、脳ミソがあと3つぐらい欲しい…。
一日、どっぷりと読書三昧でございました。
後でママンに、「洗濯物ぐらい取り込んどいてよ!」と怒られましたとさ。
だって暗くなったのに気付かなかったんだもーん( ̄▽ ̄;)ゞ
やっぱ本、大好きです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年08月15日 18時15分59秒
コメント(0) | コメントを書く
[本・マンガ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

昊葵

昊葵

サイド自由欄

本棚 を作ってます。
その名も本屋「気楽に行こう。」
まんまですね(笑)。
読んだ本には、レビューを書いてます。
読みたい本、読んでみて欲しい本、色々置いてるので、是非おいでください☆

Twitter始めました。
でもちょっと放置気味(苦笑)。
@okiraku135


blogram投票ボタン

ブログランキング参加中!

にほんブログ村 ファッションブログ 香水・フレグランスへ

【コスメメーカーさん!】わたしにクチコミさせてください@モニプラ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: