ぼうやの美味しい生活

ぼうやの美味しい生活

2008.07.09
XML
カテゴリ: お店
2泊3日の京都旅行でのディナーは、1日はホテルのダイニングを利用しましたが、もう1日は外で、ということで、見つけたのがこのお店。
昭和初期の町家を改装したしゃれた店内で、こだわりの一品料理とおそばをいただけるということで、行ってきました~。
場所は「 ル・プチ・メック 」の近く。繁華街からは離れた場所にあります。


まずは、オススメのおかず3品と季節の天ぷらがセットになった 旬菜セレクト (2100円)。

画像 310.jpg

画像 311.jpg

右から京鴨ロース煮、鰹の軽い燻製 レモンソース、冬瓜の冷し煮込み
鴨は柔らかくて美味しい。冬瓜もナンプラーを使っているとのことでしたが、干し海老の風味が強く感じられました。
天ぷらはズッキーニ、本きす、おくら、ししとう、ゴーヤ、ヤングコーンを塩でいただきます。アツアツの天ぷら、たまりません。


賀茂茄子のそば味噌田楽 (750円)

画像 313.jpg

なすと味噌って合うんですよね~。そば味噌は甘すぎず、そばのプチプチした食感がいい感じです。


鴨つくね (750円)

画像 312.jpg

ゴツゴツとした塩味のつくねは、鴨の旨味がぎゅっと詰まっています。


さて、しめのそばは
フルーツトマトのおそば (1550円)」にしました。
本当はシンプルにざるそばなどの方が良かったかもしれませんが、トマトと付いたらやはり頼まずにはいられません。

画像 315.jpg

冷製パスタ風のお蕎麦です。つゆは酸味があってアンチョビ?か魚介のだしの味がしました。
上にのっているのは大葉で、さっぱりいただけます。
蕎麦は国産の石臼挽きのそば粉を手打ちにした、こだわりのお蕎麦。


同行者が食していた 九条ねぎと京鴨のつけ汁そば (1500円)

画像 314.jpg

こちらも少しいただきましたが、鴨のだしが美味しかった~。。。(どんだけ鴨好きやねん、と自らつっこんでおきます)


デザートは丹波の大納言を使用した 冷やし白玉ぜんざい (400円)。
写真では写っていませんでしたが、白玉はそば粉入り。さっぱりしていて良かったです。

画像 317.jpg

私は飲みませんでしたが、焼酎や日本酒もいろいろ揃っています。




蕎麦屋にこら
画像 309.jpg



そば打ちに挑戦!はいかがでしょう。





人気blogランキングへ
↑ランキング参加中です。クリック、よろしくお願いします。



楽天ブログランキング








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.09 18:14:22
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:蕎麦屋にこら(京都・そば)(07/09)  
kuba_kuba  さん
いい感じのお店ですね~♪
しかも、夜でこのお値段なの~?
京都は京都で目玉が飛び出るいいお値段の所があるけど、こういうほどよいお店も一杯あるのね!!
いろいろ開拓したい街ですね~。 (2008.07.09 17:59:48)

kuba_kubaさんへ  
ぼうや子  さん
あー、すみません。お値段が1番上のものしか書けてませんでしたね。直しました。
東京に比べたらやっぱりお安いと思いますが、お蕎麦は手間暇かかっているだけあってお高いかもしれませんね。 (2008.07.09 20:12:44)

Re:蕎麦屋にこら(京都・そば)(07/09)  
ナオ☆ナオ  さん
さすが京都って言う上品な感じの料理ですね。
やっぱ鴨があるんですね。 (2008.07.13 14:55:54)

ナオ☆ナオさんへ  
ぼうや子  さん
やっぱり鴨ですね~。
お料理、どれもひと工夫されたものでとても美味しかったです。大満足でした♪
ちなみにお蕎麦屋さんだけあり、禁煙だったのもポイント高いです。 (2008.07.14 15:49:34)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: