全7件 (7件中 1-7件目)
1
ケアマネのSNSがあるんですけれどね。もう、今までも厚労省やら有識者会議とやらの情報が載ったりして、はぁ。。と溜息の出ることが多かったのだけれど、今回【介護職のイメージ刷新へPRを強化 人材確保に向け新規の予算要求 厚労省】というのが掲示板に載ってて、>現場の深刻な人手不足の解消につなげようと、厚生労働省は来年度から介護職のイメージの刷新に向けた広報に一段と力を入れる計画だ。8月末で締め切りとなった来年度予算案の概算要求で、国が主導する新たな事業を開始したい考えを打ち出した。「人づくり革命」などプライオリティの高い施策を優先させる特別枠に盛り込み、積極的に展開していく構えをみせている。これから年末にかけて、10億円弱の財源の確保を目指し財務省などと交渉を重ねていく。要因は必ずしも賃金の水準だけではない――。そうした認識が背景にある。←誰の(BY心の声)社会・援護局の担当者は、←出てこい(By心の声)「かなりネガティブなイメージが先行しており、正しく理解してもらえていない側面がある。このままでは他の対策もなかなかうまく機能しない」と話している。他の対策って天下り先の確保?←By 心の声民間の広告代理店などと組んで介護職の魅力を効果的にPRし、←介護に魅力??(By心の声)社会的な評価や関心を高めていきたいという。このほか、すでに成果をあげている先駆的な取り組みの横展開も図っていく←無理やり医療連携か?(By心の声)と説明している。これを読んで。。もう、あきれるやら。。。心の声が。。大きくなるしw介護職の人材不足の要因は賃金水準じゃないと。。これ以外に負のイメージってなんですか?正しく理解してもらえていないって。。多くの日本人は実に正確に理解してると思いますが。。少なくとも一度でも介護職に就いたことのある人は。そして、去っていった人は特に。。。私、この仕事って、旦那が居て働く主婦を目指すという人にはうってつけの仕事だとは思うのだけれど。。中高年Okだったり、未経験OKだったりするからね。一家を背負って行かなくちゃならない人にとっては、収入面でとてもつらいと。。。だから利用者さんも時に男性か?って言うこともあるし。。(;´д`)トホホ正社員として働いていてもです。我が家なんか、今じゃ、旦那も私くらいの給料しか持って来ないので、ほんと、子供の進学には頭が痛い。。。旦那は主夫+パートさんで、私が主労働者のはずなのに。。( ゚Д゚)こんな10億なんていうPR費用を予算に付けることが出来るのなら、ほんと、その予算を使って介護職員全体の処遇改善してほしい。(微々たるものにしかならないと思うけれど。。)こうして予算を取ることが出来るのなら、もっと大きい額で。。その方がよっぽどPRになると思うんですけれど。。介護保険って国の制度だからね。そして、報酬を下げているのも。。国一生働いても、大学初任給程度の給料しかもらえてない人が、大多数の世界だもの。きっと、この担当者さんとやらは、介護職の魅力ってやりがいとか生きがいとか?というのかな?なんて、どんなPRをするのか見たい気がするけれど、そんな広報費あるのなら、現場職員の処遇改善を求めたい。。(;´д`)トホホ
2017.09.01
コメント(8)
御主人が奥さんを介護するケース。。増えてますね~~(*'ω'*)今日、退院に伴う家屋調査に行くのだけれど、利用者さんは奥様で。。やっぱり旦那様が介護にあたる。。世の中の旦那さん。。まさか、我が嫁が??なんて思ってたら、甘いですよ~~元気なうちに、家事くらいこなせるようになっておかないと、いざっていうとき、とっても困っちゃいますからね( *´艸`)調理・掃除・買い物・洗濯等々。。銀行の通帳等々も、分かるようにしておかねばね( *´艸`)で、やっぱり、女性が男性を介護するのとは違ったストレスがあるらしいwww御主人が奥さんを見るにあたって、何が一番気になるか??それは。。。トイレw家のトイレはできるけれど、日本のトイレって、ほんと、私が入っても、一つ一つが違っていてね。。あれ、どうにかならないんだろうか?って。。常々思う。。。快適さを求めるばかりに、さまざまな仕様が出来てしまって。。あれじゃ、元気な認知症や高次脳機能障害をもつ方には、ほんと、外出困難な一番大きい理由になるんですよね~~( *´艸`)なので、女性諸君に。。お願い。。。女性用のトイレに夫が付き添いで入ることを、少し多めで見てほしい。。。妻が夫を見るときには、たぶん、平気のへの字で。。男性トイレに入れるんだろうけれどwwwで、奥様が夫を介護するにあたって、一番のストレスは。。可愛らしくないところなんだそうな。。。( *´艸`)時にはね、介護をしなくちゃならなくなった時のシミュレーションを元気なうちに話し合っておくっていうのも必要かと。。。お互いに( *´艸`)
2014.10.15
コメント(8)
暑くて。。暑すぎて。。。今年の中国地方は、今年の夏。。猛暑でなく。。酷暑なのだそうな。。。(;'∀')酷暑の次はなんだ?って。。ふと思ったり( ;∀;)そして、高温注意情報が発令中。。。熱中症予防のため、叫ばれている水分補給だけれど。。水分水分って。。分かってるけれど、そんなに飲めたもんじゃないよね~っていうのが、本音?特に、高齢者に至っては、一日1.5L~の水分補給なんて。。。無理無理~~って( *´艸`)なので、おすすめの水分摂取は、ゼリーやアイス&かき氷や水分の多いスイカなどの果物などwwこれなら、おやつ感覚で摂取できるのでね♪それから、暑い時期のお味噌汁の一杯。。塩分水分カリウムと。。バランスよく摂れるらしいので、朝の一杯の味噌汁っていうのも良いらしいです♪スイカに塩かけて食べるなんて、最高の水分補給かと←私はアレルギーがあって食べられないのだけれどwwそして、よく言われるビールやアルコールでの水分補給。。実は全くの水分補給にはならないんだって~アルコールの解毒作用の時に、しっかり水分を使うので、却って脱水に気を付けないといけないらしいwwそして、よく言われる、カフェイン飲料もね( ;∀;)これは、利尿作用により、汗ではなく尿として水分を排出してしまうらしいから。。そして、熱中症にならないためには、まず、汗をかける体を作ることが大切なんだそうで。。この汗をかくために、水分が必要なんだよ~~♪水分がきちんと汗で蒸散しなければ、体は。。水分過多??そして、体内に熱がこもる。。人間が自然に体温を下げるには、汗をかいて、その気化熱を利用するんだって~解熱時に、汗をかくのと一緒かな?体温を下げたいときには、脇の下・太ももの付け根・そして、頸動脈を冷やすのが良いけれどwwで、どうしたら、手っ取り早く汗をかける体になるか??しっかりとお風呂に入って、しっかりと汗をかける体をつくる。。ことなんだって~~♪と書きながら、私自身、ここ一か月くらい。。お風呂に入ってないんだけれどね~~なので、自分への戒めですwww個人的な意見なのだけれど、クーラーがある快適生活に慣れて、たぶん体が退化しちゃったんじゃなかろうか?確かに、外気温も室温も狂ったように暑いけれど、汗をかける体を取り戻さない限り、熱中症になる??良い汗。。かけてますか??(;'∀')私は。。かけてないかもww危ない危ない??( ゚Д゚)暑いところに出ても、思ったほどの汗。。かけてない気がするし。。wそして、私の実経験からの脱水の症状。。・頭が痛くなる←結構重症なことも・脇の下が乾く←汗をかいておらずカラカラ状態・風邪症状がないのに微熱が出る←平熱より0.5度も高かったら。。要注意・クラ~~っとくる←結構やばいかも・おしっこの回数が減ったり、尿の色が濃くなるま、あとは口が渇くとか、元気がなくなるとか足がつる・吐き気がする等々。。いろいろあるけれど、3番目の微熱。。これなんか、微熱がある時に、ほんとに脱水状態なら、お茶と梅干しで、熱。。下がることもありますから( ;∀;)ま、酷いときには医療機関を受診して、点滴してもらうってのが、手っ取り早い対処法だけれどね~♪吐き気や意識が朦朧とする等々の時には、救急車呼んで、緊急受診したほうが、良いですよ( ;∀;)汗をしっかりかいて、酷暑を乗り越えよ♪脈略ないけど。。次女が作った?初ウサギ♪家庭科の課題なのだそうだけれど、何故。。この。。リンゴの高い時期に。。??先生って、果物の値段。。知らないんだね~~ばかっ!(爆)因みにこの練習用のリンゴ。。一個・・200円でした(;'∀')
2014.07.26
コメント(8)
11月11日は、介護の日なんですって~なんでだ??と思って、ちょっと、検索してみたら。。広島県のHPより。。>11月11日は「介護の日」 ~毎日あったか介護ありがとう~ 厚生労働省において,平成20年度から11月11日が「介護の日」として設定されました。 介護を必要とする人や介護の仕事をしている人だけでなく,地域に暮らす一人として,社会の一員として,この日を介護について考えるきっかけとしましょう。>11月11日 「いい日,いい日,毎日,あったか介護ありがとう」を念頭に,「いい日,いい日」にかけた,覚えやすく,親しみやすい語呂合わせとなっています。>介護についての理解と認識を深め,介護サービス利用者及びその家族,介護従事者等を支援するとともに,これらの人たちを取り巻く地域社会における支え合いや交流を促進する観点から,高齢者や障害者等に対する介護に関し,国民への啓発を重点的に実施する日として設定されました。と、言うことらしいけれど。。そこで、一つ。。今からでもできる、小さな親切について、私の担当させて頂いている利用者さんのことを。。先日、自宅訪問をした時に、聞いた話。。この方は、40代の二号被保険者の男性。子供さんと一軒家で生活してます。糖尿病による網膜剥離で失明してしまい、現在は、透析治療にも通われている方。。。透析治療には、交通機関を使い、盲導犬とともに、通院されていますが。。。※この方の話を聞いていると、本当に、糖尿病は軽く考えない方が。。良いですよ。。と、我が旦那に言ってやりたいけれど。。その方が仰ったこと。。目が見えない白杖をついた人や盲導犬を連れている方を見かけたら、是非、交通機関で、席が開いていた時には、『席が開いていること』を教えてほしい。。譲ってくれとは言わないんだと。。ただ、空いている席があるのなら、教えてほしい。。席が空いていたら。。やっぱり座りたい。。ですものね。そして、信号待ちをしていて、音声信号機でない時には、信号が何色かを教えてほしい。。と。。一人一人への個別の援助。。難しいんですけれどね~十人十色。。利用者さんのニーズも多岐に渡るし。。。介護の基本は、本当に出来ないことを手助けすることだと。。思ってるのですけれど。。段々、人間は楽な方に流れていくので。。これが、難しい。。。やるのを待つより、してあげた方が早い。。とか、やってくれればいいのに。。とか。。。これが、本人の自立を妨げてしまうんですよね~高齢者になると、ほんと、日常生活の一つ一つの動作が。。リハビリなのに。。。この仕事してると、ほんといろんな人生に関わって。。我が老後の姿。。思い描いてしまいます(爆)にほんブログ村応援ありがとう~☆ミ
2012.11.11
コメント(18)
毎日、ほんと、暑いですね~脱水予防のために、水分摂取を気を付けてらっしゃると思いますけれど、自分が1日にどのくらい水分を摂っているか、考えたことありますか~?そして、それで、十分かどうか。。??最近はネットで検索すると、自分に必要な水分量の出し方も出ているし。。そうそう、あまり摂りすぎは、こんど、水中毒なんてものもあったりするそうだけれど、水分を急激に摂ることで、体内のイオンバランスが崩されてしまうそうです。。何事も、過ぎたるは及ばざるがごとき・・なんですね。。ちなみに人間が生命維持していくのに、最低限必要な水分量は、800ml/日くらいなのだそうです。。1日におしっこで出ていく水分量みたいです。。でも、この季節、汗をかくし・・汗って何もしなくても、700~1000ml/日でるそうなので、1500~1800mlくらいは必要・・そうそう、便の中にも、水分は含まれているそうなので、これに、便中の水分をプラスすると、1800~2100mlとはいっても、食事の中の水分量も、考えて良いわけで、大体、きちんとバランスのとれた?食事の中に、1000ml(三食摂ったとして)くらいは摂れるみたいなので、やっぱり、800~1100mlは、最低限摂らなければならない水分量なんですね~って。。この暑い夏、最低限では、とても足りませんから。。朝起きたとき、10時ごろ、お昼御飯の時、おやつの時、そして、夕飯のときと、お風呂に入る前後、そして、寝る前・・に、200mlずつ飲用するのを勧めているサイトもあったり。。これをしたら、1600mlくらい摂れちゃいますね~そして、寝る前の一杯。。トイレに起きてしまいそうですが、脳梗塞。。午前中の方が起きる確率高いとか。。何しろ、寝ているときにも、汗はかきますからね~後は、動く前にコップ一杯、動いた後にコップ一杯。。(活動時間が長い場合には、もちろん途中の水分補給も忘れずに~^^)そうそう、私が、脱水になった時にどうなるか、先日書いたけれど、なったことないよ~~という方、もし、二日酔いとか、飲み過ぎた翌朝の経験が、有るなら、それが、まさに、軽い(軽くない場合も)?脱水症状なのだそうです。。頭ガンガン。。吐き気がある場合も。。あるいは、ボ~~っとしちゃってるとか。。喉が渇いてるとか。。そんな時にお味噌汁を飲むと、シャキってしますよね~お味噌汁・・塩分と水分が含まれているから。。と、今日はネタがないので、先日の勉強会の続きでした~(笑)にほんブログ村応援ありがとう~☆ミ
2012.07.24
コメント(18)
あっつ~~い。。。。どうしてこうも、極端すぎる天気が続くんだろう???先日の勉強会で、紹介された脱水時の経口補水液。。OS1(←クリックでOS1のHPに飛びます)懐かしい~と思いながら、聞いていた。というのも、前職場の入居者さんでこれ、飲んでいた方がいたんだよね~思わず、その方のこと思い出してしまった。。この、補水液、体内の吸水率が高いそうで、脱水の時の水分補給には、お勧めなのだとか。。薬局でも売ってます。。いざという時の為に。。一本いかがですか? 大塚製薬OS-1(オーエスワン)500mlオーエスワン水分補給地震・災害時に経口補水液1ケース(500m...価格:8,379円(税込、送料込)6本セットもありました・・ 熱中症対策にOS-1(オーエスワン)os1大塚製薬 OS-1 (オーエスワン) 500ml 6本セット 熱中症...価格:1,197円(税込、送料別)嚥下障害のある方には、ゼリーもお勧め。。 ☆楽天ランキング入賞☆熱中症・水分補給に最適なOS-1ゼリーをおすすめします!OS-1ゼリー 200...価格:5,985円(税込、送料込)ちなみに但し書きには。。商品特徴オーエスワンおよびオーエスワンゼリーは、電解質と糖質の配合バランスを考慮した経口補水液です。軽度から中等度の脱水状態の方の水・電解質を補給・維持するのに適した病者用食品です。感染性腸炎、感冒による下痢・嘔吐・発熱を伴う脱水状態、高齢者の経口摂取不足による脱水状態、過度の発汗による脱水状態等に適しています。厚生労働省許可個別評価型病者用食品原材料糖類(ブドウ糖、果糖、コーンシラップ)、食塩、乳酸Na、塩化K、乳酸、硫酸Mg、リン酸Na、グルタミン酸Na、香料(一部にオレンジ由来の成分を含む)、甘味料(スクラロース)摂取上の注意・下記の1日当たり目安量を参考に脱水状態に合わせて適宜増減してお飲み下さい。 ・学童~成人(高齢者を含む):500~1000ml(g)/日 ・幼児:300~600ml(g)/日 ・乳児:体重1kgあたり30~50ml(g)/日 ・医師から脱水状態時の食事療法として指示された場合に限りお飲みください。 ・医師、看護師、薬剤師、管理栄養士の指導に従ってお飲みください。 ・食事療法の素材として適するものであって、多く飲用することによって原疾患が治癒するものではありません。と、書かれてました。。心疾患や腎臓疾患など有って、お医者さんに掛かっている方は、主治医に相談の上。。お飲みくださいね。。健康で、脱水状態でない方が飲んでも、あまり問題はないそうですけれど、塩分が1.5g/500mLと、多く含まれているそうなのでやっぱり注意が必要かと。。ということで、薬局でとりあえず一本買っておいて、自分が脱水だ~~って思った時に飲むのが。。良さそうですね^^ところで、もし、自分が、脱水状態になった時にどうなるか。。知ってますか~??ちなみに、私は、まず、ボ~っとして、立ちくらみを。。起こしまする。。^^;高齢者の方なら、顕著に脱水の症状を現さない場合もあるらしく、それでも、多分、体温を計ると、風邪症状はないのに、平熱より微妙に?高くなってるってことも。。小さな症状を見逃さないように。。そして、無理をせず、休養をしっかりとって、熱中症にならないようにして。。暑い暑い夏を乗り越えましょう~オゥ(^O^)/ちなみに、施設では、水分補給のために、寒天ゼリーを提供していました。。。高齢者の方の中には、お茶は嫌だけれど、ゼリーならって方もいらっしゃったり。。していたし。。(笑)にほんブログ村応援ありがとう~☆ミ
2012.07.19
コメント(20)
親の介護・・について、ちょっと考えていたこと・・私はもう、親の介護は卒業した状態なので・・心配はないのだけれど・・次は。。旦那か??(笑)お金・・ないしな~>_<いやいや・・弟か??と言ってる私が要介護状態に・・なるかもしれない・・介護って、いつまで続くか分からないもので・・そして、精神的にばかりでなく・・お金もかかるもの・・そして、多かれ少なかれ・・ほとんど誰もが・・通る道?ちなみに、父の場合を例にとって言うと、今流行(介護保険で進められている)の?ユニットケアの施設では、個室となるため・・居室利用料が・・結構かかる。。父の場合は年金に住民税がかかっていたため、部屋料金が、一日に3000円弱かかっていた・・それに、介護保険料の一割負担分とそして、食事代+医療費・・これに、グループホームだとおむつ代がかかるし・・その上、入居者の負担軽減措置が適用されない・・(介護保険施設では、おむつ代は介護料に含まれるそうです。だから、ショート利用でも、おむつ代は不必要・・おむつ代節約したいときには・・介護保険施設の方が・・○?)で、合計16~17万円/月っていうところだったかな・・幸い、父の年金で何とかなったけれど・・その代り・・全部使ってたけれどね~ちなみに個室利用料は、施設によって、若干差があり、また、所得によっても、差があるので・・低所得者には負担額の上限があります。でも、世帯収入(←ここが・・>_<)で計算されるから、親の所得が低い場合は・・たとえ同居していても、世帯分離をしていた方が、節約になるかな~我が家に父がいたときには・・父は別世帯だった・・というより、住所・・実家のままだったwGHに入る前に・・住所を広島に移したけれど・・別世帯で処理・・していた。。(↑これは我が家の都合で^^;)ちなみに大部屋とも言われる多床室では・・居室料金が凄く割安。。私もびっくりしたよ(笑)父の場合は、ひと月当たり、全費用含めても10万円以下だった・・。8万円強だったかな~?(居室利用料がほとんど掛からなかったから・・。)今後、介護生活が訪れようとする人。。私も含め?ほんと、精神的ストレスより・・経済的ストレスの方が・・大変・・。精神的なストレスは・・気の持ちようで、乗り越えられる?かもしれないけれど・・それに、介護の精神的ストレスで、気落ちばかりはしていられないし・・愚痴って愚痴って・・でも、精神状態を健全に保たなければ・・ならないしね・・共倒れにならないためにも・・経済的な問題は・・気持ちの持ちようでは・・乗り越えられない・・現実問題我が家?もし旦那が介護状態に陥ったら・・私・・逃げ出すわwwwそうだった・・旦那と世帯分離しておかなければ!ぷっ^^もう・・家族介護は・・御免蒙り候wwwまあ・・自分で見れれば・・タダで済むのだけれどね~(爆)それで・・ふと・・思ったんだよね~介護が必要になった時に慌てないために・・親の収入を・・把握しておくべきだと・・。そしてこんな制度もあったんですね~知らなかった・・要介護1から申請できる障害者対象控除者認定ほんと、介護にはお金が必要なので・・色々節約できることは・・節税しないとね・・にほんブログ村応援ありがと~☆
2012.02.08
コメント(29)
全7件 (7件中 1-7件目)
1