衝動買いなんてしません

衝動買いなんてしません

PR

Freepage List

Favorite Blog

あじさい散歩 New! りぃー子さん

東京 赤羽ホリックホ… New! Sakura585さん

5/17-2:茨城県・水… 天地 はるなさん

2019年 12月 ク… pgion14さん

男の子ママのお買い… ブジェチスラフさん
2017.04.17
XML
テーマ: 靴(592)
​​​革靴でも運動靴でも使える

”絶対にほどけない靴紐のベルルッティ結び”

を紹介します。


革靴などで、買ったばかりの靴紐は

ロウ引き(蠟引き)してあるので

キュッと結べてほどけないのですが、

紐を結ぶたびにロウが取れてきて、

数か月でほどけやすくなってしまいます。



結んでも結んでも気づくと

靴が緩くなっていて紐がほどけている・・・。


急いでいるときなど、なかなか面倒ですが、

対処は二つあると思います。


ひとつは、ロウ引きの靴紐を

買いなおせばいいだけです。

実は数百円で買えます。

モリト 靴ひも ロー引き 85cm 黒

しかし、それではもったいないです。



そこでもうひとつは、

ほどけない結び方にする 、です。



ベルルッティ という知る人ぞ知る

フランスの靴メーカが

伝統的にやっている結び方ですが、

全くほどけません。

すごく便利です。


自分はこの結び方で10Km歩いたり、

小走りしたり、時には山道を歩いたりしましたが、

未だかつて一度もほどけたことがありません





結び目が二重になっているのが特徴です。



結び方ですが、ベルルッティのHPに

分かりやすい説明があったので引用します。




簡単に言いますと、普通に蝶々結びをして、


最後に 一回多く巻くだけ です。

ただ、それだけなのです。


その際、結び目のおだんご部分が

きれいな2重になるように

指でキュッキュと整えてください。



なお、蝶々結びをほどくのと同じように

紐の両端を引っ張れば、ほどけます。




また、運動靴などの紐は収縮性があって、

結ぶと紐自体が収斂してほどけにくく

なりますが、さらにベルルッティ結びをすると

マラソンなどの長距離レース

でも安心
です。



元々はおしゃれな結び方ということで

考案された結び方ですが、

実用的なので覚えておくと良いかもです。




【追記】

ベルルッティ結びをするときは、

はじめに締め上げたときの状態をキープするため、


普通の蝶々結びより 一回多めに巻きます。


以下の写真を見るとすぐわかると思います。




↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓





これをしておくことで

締め上げたのが緩みません。


ほんとうに微々たることですが、

けっこう重要です( ..)φ






ワサビが一本ついてきます!


信州の生そば 4人前 本わさび丸ごと1本・信州天然のうまい水・そばぶるまい特製蕎麦つゆ 付


最初に少し熱湯を垂らしたら30秒ほど

待って、蒸らすのがコツです。


【澤井珈琲】送料無料 コーヒー150杯 ドリップコーヒー ドリップバッグ 50個×3種 送料無料 個包装 【キャッシュレス5%還元】


工場から直送されるクラフトビールです。

最高です。


【送料無料】よなよなエール24缶 (1ケース) よなよなの里 エールビール醸造所 クラフトビール 地ビール ご当地ビール ヤッホーブルーイング公式 yonayona 軽井沢 24本 夜な夜なエール




​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.02.22 22:17:47
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: