家曜日~うちようび~

家曜日~うちようび~

2020.06.13
XML
こにゃにゃちは。

ちゅ~わけで、前々回からの、町内会関係のお話の続きです。

今回は「町内会」が無くならない理由を探るでやんす。





てかさ。

結局のところ、人には向き不向きってのがあるからね。

とどのつまり、町内会に不向きの人は、やらない方がいい。

んじゃあ、町内会に不向きの人とは、どんな人か?


①メリット絶対主義の人。

自分のメリットになること以外、断じてやらない人。
現行で未入会の人の大半が、この考えに基づいていると思われます。
なんとも面白味のない人生であるよなあ、と、僕は思う。
大股開きで、パッカパカに開き直って、お下品ねえ、と、思う。
僕は、眼前のデメリットが、ある日突然自分のメリットに豹変することを知っている。
でもまあ確かに、この手の人は、お望み通りやらない方がよい。
正確には「やらない」ではなく「できない」人だから。

②隠れて努力するタイプの人。

町内会に入会はしないが、人知れずゴミ捨て場の掃除をしたり、
自主的に公園の草むしりなどをしている人。
目的は「地域に貢献すること」であって、町内会はその「手段」の一つに過ぎない、
私は私の手段で地域に貢献します。という考え。
確かに正論である。町内会のような烏合の衆に関わらずとも生きていける人だ。
ただし、僕の部下にも、
「私は隠れて努力しています!何故私の隠れた努力を評価してくれないのですか!」
と怒ってくる若手がいるが、正直なかなかそういう人は評価されにくいのだ。
だって隠れているからね。アピールがないからね。全て自分のタイミングだからね。
つまり、実働のわりに評価が伴わなかったり、あらぬ誤解を受けたりというリスクは覚悟してほしい。

③入会を強いる人。

不公平が許せないんだね。
そもそも強制じゃないんだから、不公平もへったくれもないのだが。
いいじゃないの、人それぞれなんだから。
嫌々やっている反動であろう。
嫌なら、自分もやめればよいのです。



住民の不正を正すため、家まで怒鳴り込みに行く人。
誰にだって、間違いや失敗や、やむを得ない事情はあるのにねえ。
言い方だってあるだろう。何様のつもりか知らないが。

⑤未入会者を差別する人。

「町内会に入会しない人は、我々が管理するゴミ捨て場を使うな!」
という心無いオバさんがいる。
気持ちは分からんでもないが、そこは広い心で見て見ぬふりするべきだ。
「災害時、町内会が管理する一時避難所に未入会者が来ても助けない!彼らに防災用品を配る必要はない!」
という酷いジイさんがいる。
いやいや、非常事態なんだから、助け合うべきでしょう。
「運動会で配るお菓子は、町内会に入っていない子供にあげたくない!」
という鬼のようなママがいる。
・・・ここまでくると、あきれてものが言えん。
確かにその子の親は、親の都合に子供を平気で巻き込んでいるかもしれんが、
せめて、地域の大人たちが、その子を大人の都合に巻き込むのはやめよう。

⑥自称「忙しい人」。

町内会なんてなあ、ド暇なジジババや専業主婦がやればいい!
という人。
こういう人の「時間の使い方」をよくよく検証すれば、
ただただ気持ちに余裕がないだけで、けっこー無駄な時間の使い方をしていたりするのだが。
うーん、こういう人は何をもって「暇」と定義しているのだろう?
暇=時間がある。そもそも「時間がある」の解釈や感じ方は人それぞれ。
専業主婦であっても、忙しい人はいつも忙しい。
朝から晩まで働いているようでも、実のところ暇なヤツは暇だ。
感覚的に、ジジババにとっての半日は、僕たちの2時間ぐらいかもしれない。
「毎日趣味のゲームに没頭しているからとても忙しい」というニートだっている。
つまり「労働している=忙しい」「労働していない=暇」という解釈だって、
法的根拠も理数学的根拠もなく、あくまで、その人の個人的見解に過ぎない。
町内会をやりたくないなら、丁寧にお断りすればよいだけであって、
がんばって地域に貢献しようとしている人に向け、心無い言葉を吐くものではない。





以上のような人は町内会に向いていません。

入会するのはやめましょう。

心配ご無用。

どんなに忙しかろうが、やる人は、

どれだけ悪条件であろうが、やる人は、

やる人は、やります。

黙って、やります。

きっと、あなたの廻りの、心ある人たちが、

見えない部分であなたの生活を守ってくれているかも、です。

違法駐車。

ゴミの不法投棄。

変質者。

不審者。

窃盗。

騒音。

公害。

一人で役所や警察に相談に行っても、なかなか動いてくれない諸問題。

地域にそんな問題が発生しても、

あなたの知らないところで一致団結して動いている人達がいるかも、です。


まあ、ことさら町内会を美化するつもりはねーけどね。

内情は、どろっどろの、だらっだらの、ぐっちゃぐちゃだからね。

いっそのこと、無いなら無いでスッキリサッパリオーイェーイ!


なぜ町内会なんちゅう旧態依然としたもんが、なかなか無くならないか分かりましたよ。

そりゃあ、町内会を解散するにしたって、

誰かが勇気をもって言い出さにゃならんし、

みんなが真剣に協議をする必要があるだろうし、

結局のところ、

昔も今も、み~んな、その場限りの自分の言い分ばかりで、

地域が一度たりとも団結することがなかったが故に、

無くなるもんも、無くならんわけですわ。



にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村
↑ポチッと一枚!
PVアクセスランキング にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.06.21 06:56:22
[Q輔。「家」とは「ホーム」のこと。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

Q輔とU子

Q輔とU子

バックナンバー

2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: