ピアーダの世界

ピアーダの世界!!!

笑い話ってもんは、所詮作りモンです(当たり前のコト言ってます)。
ないんだけど、ありそうな、というその線の引き方に、
作者なり、お国柄なりの特徴・味が出てくるものではないでしょうか。
とりあえず、私が大好きなブラジル製のお笑い「ピアーダ」における
「お約束ごと」を挙げてみます。

大原則:「攻撃上等、笑ってヨロシク」

けっこう、キツイこと言うことがあります。「放送禁止コード」みたいなものも日本やアメリカなんかよりもずっと緩く、まずもって語彙的にずばっときます。

では、中身に優しさがあるか、というと、これまたキツいんじゃないかと。

では、始末におえないかというと、「そこは冗談だから」と通してしまう、不思議な空気感があります。「冗談に怒るなんて無粋だぜ~」のようなゆる~い逆ギレ感もニオイます。

ただ、さすがに攻撃過多っていうのもありますね。。。

登場人物・ネタ分類
登場人物はステロタイプでパターン化され、「お約束」のオチへ突き進む形が多いです。

1.ポルトガル人:
「あほ、どじ、まぬけ、運が悪い、自分勝手、短絡的、、、」といった基本的「与太郎キャラ」を一手に引き受ける、ピアーダ界のエースで4番。(マヌエル、ジョアキン、ジョゼ、マリアなど)
「食べられないゾ」
「ビールの王冠を、、、」
「危険運転」
「退廷を、、、命じてください」
「魔法のランプ」
「論理的に言って」
「ペンギン連れてけ」
「ワインはあっても」
「バックでゴー」
「サラダにハエが!」
「サッカー:ブラジル×ポルトガル」
「お礼にイイモノを」
「猛獣注意」
「手榴弾」
「筆談モトイ画談」
「強盗」
「ネコに負ける」
「IDチェック機」
「双子じゃないの」
「DDT」
「看護婦はポルトガル人」
「缶ビールを開けるには」
「出口を閉めろ」
「年代判定法」
「3つのお願い」
「処方を守る」
「簡単な推理」
「無敵のホラ話」
「熊狩りで狩られた」
「ピッツァの切り方は」
「一味違うポルトガル人とは」
「世の中、金だけじゃない」
「天地無用無用」
「部長代理」
「おめでたいおめでた」
「消火器の使用法」
「統計に入らず」
「ゴキ殺し」

2.子供:
「子供は正直だから。。。」ということで、シモネタの核心をズバリと突いて、大人をへこますパターン多し。
「そら不完全過去やがな」
「母の日の作文」
「子供は知っている」
「連想ゲーム」
「今のキミに足りないもの」
「ここって暗いよネ?」
「私は歌う、彼は。。。」
「ドギー・パック」
「嘘ついて、騙して、盗め」

2-a. ダメオヤジ
子供の質問にボケで返すパターン
「最小公倍数を探して」
「父ちゃんに質問」
「SEXって何?」
「父ちゃんに教えてもらった」
「家長に従え」

3.地方人

3-a.ミネイロ(ミナス・ジェライス州出身者):
「田舎者にして、プライド高く、金銭面でもシッカリ」。うかつに都会自慢をすると、ムキになってやり返してくる。
「スペシャル・メニュー、、、なのに?」
「ほら吹き勝負」
「お国自慢対決」
「エレベーター」

3-b. バイアーノ(バイーア州出身者):
まぬけで、のんびり屋で、怠け者で、、、海が好き
「桃栗3年」
「フォローも限界」

3-c. ガウーショ(リオ・グランデ・ド・スル州出身者):
心身ともにマッチョ、自慢屋、ワイルド、、、そして男色
「大ミミズ」
「男・・・」
「悲しいときー!」
「バックを取るなら」

4.金髪オンナ(loira、loirinha)
ちょっと足りない。
「バルベイロって?」
「処置なし」
「鏡よ鏡・・・」
「ネコの燃費?」
「パソコン用のカーテン?」
「アリゾナで迷った」
「賭け」
「プロファイリング」
「ちゃんとチェックしたし」
「箱入り娘、妊娠」
「コードネームはスパゲッティ」

5.ユダヤ人・アラブ人・トルコ人
並べて書くのも問題だが、結局、みんな「ケチ」
「走行中は運転手に話しかけないでください」
「遺産」
「ケチ」

6.東洋人(日本人・中国人・韓国人)
見分けがつかない。ポル語があまりしゃべれない。名前が変。短小。
「凶暴な日本人?」
「銀行強盗」
「いいから早く!」
「チャン○゛ラ・トリオ?」

7.黒人
強い、でかい、悪い、その他定番の放送禁止系

8.弁護士
金持ち、ケチ、権力をふりまわして一般人をいじめる、人間不信。
「ちょっとひっかけてく?」

8-a. 裁判
「使用前・使用後」

9.銀行(員)
敷居高い、金持ちには媚びる
「口座開設希望」

10.若者・特定のグループ
「近頃の若いモンは。。。」てのも基本ですよね。その他、サッカーファン同士、相手チームをけなすパターンなども(マヌエルとクビをすげ替えただけの駄作も多い)。
「サーファー」
「PCヘルプデスク」
「ストリート・ミュージシャン」
「父さんチェック」

11.老人
老いてこその味、、、ってあるもんです。
「ラッキー・セブン」
「アイロンかけろよ」

12.外国語なんてわからん
「英語なんてやってられっか」と言いたいようです(きっとホントはしゃべりたいんですヨ)。
「イングリッシュマン・イン・サンパウロ」
「アテンション・プリーズ」

13.貧富の差ネタ
「アントワネット風」

14.有名人
「あるある」で笑わせるしかけは、万国共通のようで。
「世界の終末にあたり」

15.家族(母親、父親、そして舅・姑なんか、よくネタになるようで)
「母はお見通し」

15-b. 夫婦
「同じようにしろって言われても」
「釣りツアー」

16.アルゼンチン人(嫌い)
「利害の一致」 >> Barzellette「ミラノのナポリ人」と同ネタ?

17.政治家
嘘つき、税金ドロボウなどなど、古今東西共通の不信感が・・・
「カネをだせ」
「おとぎ話」

18.酔っ払い
「さては「ヤブ」か?」
「理由ならあるぞ」
「新手のカクテル?」
「残った2人」
「酔客×運転手」
「酒飲みの作法」

19.同性愛者(いわゆる「ビッシャ」というやつです)
「カミングアウト」

20.医者 ネタになるのはやっぱり悪徳でヤブ
「難聴治った?」
「ガスと呼ばれた子供」
「簡単な手術」

21.聖書・聖職者
「間違いのない者は」
「今日の糧に感謝しましょう」
「誘惑」

22.インディオ
「~の子」

23.その他
「就職面接」
「女の友情、男の友情」

。。。気づいたら追加します。

探索中のイタリアンジョーク「BARZELETTE」はこちら>>
どうやら、イタリアでは「警官ネタ」が面白そうです。


© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: