メンバー紹介【2】静かなる脅威


そう呼ぶべきだと私は思っている。

ひとりは、物静かな印象がある。
ディバインのまま、ほぼ無言で技を繰り出すan_ear(敬称略)。
最初に会ったとき、私は金鎧、彼は深紅の鎧だったが既に強力だった。
使えないとの声も高いプロテクタースタッフを手にし、強大な魔法を
惜しげもなく敵に浴びせる姿は、正直、同業ながら恐ろしかった。

余計な言動がほぼない、というのは、戦いにも通じることとなる。
的確に周囲の状況を見極め、単体か範囲かを切り分け、素早い詠唱で
敵を葬ることがたやすくなるわけだ。
消費も激しいだろうが、彼の口から『マナポットが切れた』と聞いた
ことがないのも、恐るべきことである。

夜道ならぬコエリス第四世界で、会いたくない存在といえよう。
そうか、ピースモードで……あ、いや、なんでもない。
尚、彼がそこを往来するかどうかは怖くて聞いていない。


今ひとりは、和やかな空気をまとっている。
もうすぐディバインに手がかかる、もーもー(同じく敬称略)。
彼は私と同じで盾を装備しているが、やはり魔法は強力だ。
にも関わらず、口調は穏やか、ジョークも飛ばすし、功を焦らない。
何度か組んでもらったが、実に見事に自分の調子を作り上げている。

何故か彼は使役するプル=ラヴァスには『息子』という名をつけた。
ある時、私たちが気づくよりも早く、クローカーに息子は接触し、
氷の魔法を放って動きを止めた。
気遣いまでその主に似るものか。感心した私は、彼にこう言った。
「息子さん、早いですね」
雷を落とし終えた後、何故か彼はこう答えた。
「……ひどい」

どうやら、主としては素早さでも負けたくなかったようである。

このように、彼もまた……そこの人、何を笑っているのだろうか。
私は、内心は彼が負けず嫌いな面もあると言いたかったのだが。


ともあれ、私は彼らには及ばないながら、どうにかそこに近い位置を
目指すものである。
何だか生暖かい視線と笑顔が見えるようだし、二人の先輩が雷を呼ぶ
準備を始めているようなので、テレポートで退散させていただこう。


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: