2013年01月15日
XML
カテゴリ: アオリイカ釣り

ここからは「後編」です。先に「 前編 」から読んでくださいね。

前編からの続き・・・

真冬でも黒潮の暖流の影響で海水温が高い串本大島なので年中産卵があり新子サイズもいるのでしょうね。この日の海水温も17℃もありました。

この時期にアオリイカ釣りをするのなら串本がおススメですよ。

IMGP1402.jpg

私はエギング、ウキ釣りと順調にサイクルヒット達成まであとヤエン釣りだけを残すところまで来たので、ようやくヤエン竿にアジを泳がせます。

するとすぐにアタリ有り!ほとんど入れ乗り状態。「沖掛けヤエン標準型」 を投入し寄せて来ます。浮いてくるとまだアジを放していないのでアワセを入れて強制フッキングです。

IMGP1405.jpg

O崎さんにギャフをかけてもらい無事ゲットです。

800g級のグッドサイズです。これで簡単にサイクルヒットが達成です!!

IMGP1408.jpg

ここからみんなにアタリラッシュです。O崎さんにアタリがあり2杯目ゲット。

IMGP1411.jpg

私はウキ釣りも平行していたのでウキにもアタリが有り 

IMGP1413.jpg

私は本日6杯目ゲットです。

IMGP1414.jpg

ヤエンも続いてゲットで7杯目。

IMGP1417.jpg

KOUZYさんにもヤエンのアタリはあるのですが魚釣りに夢中です。今度はカワハギを狙います。

IMGP1423.jpg

ヤエンのタックルで仕掛けだけを替えるだけで磯からカワハギを狙えるのですね。今度私もやってみます。

IMGP1419.jpg

天気も良く風も波も穏やかで少し動くと暑いくらいです。串本大島最高ですね。

IMGP1420.jpg

O崎さんがお湯を沸かして紅茶ふるまってくれました。ありがとうございました。

IMGP1422.jpg

そんな事をやっているとまたもやヤエン竿にアタリです。どんどん走って行き竿で聞くと大物のようです。フッカーヤエン大型を用意しますが・・・

IMGP1421.jpg

なんと隣のグレ師さんのところまで行ってしまい邪魔になるので無理やりアジを回収です。大きかったかも?

IMGP1424.jpg

ヤエンとウキ釣り交互にアタリます。ウキ釣りで8杯目ゲット。

IMGP1426.jpg

今度はヤエンにアタリです。足元に寄って来ました。ここは足元からドン深で手前のシモリが邪魔になります。

IMGP1435.jpg

こういう時は「フッカーヤエン」よりトラブルが少ない「沖掛けヤエン」か「ビートルヤエン」がおススメです。(ロストしても安いですよ)

IMGP1427.jpg

無事シモリを回避して9杯目。 

IMGP1428.jpg

連続で10杯目。

IMGP1429.jpg

O崎さんもアタリはありますがどうも調子が悪くバラシ連発です。 

IMGP1431.jpg

KOUZYさんは相変わらずカワハギ釣りに夢中。

IMGP1432.jpg

そしてとうとう私は11杯目をゲットしました。 ゴボウ抜き!

IMGP1436.jpg

でもサイズがどんどん小さくなって行きますね。

IMGP1437.jpg

時間は14時前。ここで急にアタリが全くなくなりました。最終の渡船は16時です。

IMGP1440.jpg

15時過ぎ。そろそろ片付け準備をしようかと思う時にKOUZYさんに最後のアタリです。サイズは小さいですがようやく2杯目ゲットです。

IMGP1442.jpg

私は11杯のアオリイカを2つのスカリに分けていたので最後に総数の写真を撮り・・・ 

IMGP1446.jpg

大きい3杯だけを残して蓋をあけたままスカリを海に浸けて8杯をリリースです。 

IMGP1447.jpg

8杯とも元気良く泳いでいきました。 

IMGP1451.jpg

予定通り16時に納竿で須江漁港に戻ります。

IMGP1458.jpg

漁港ではアオリイカ狙いの人はみんな釣果が良かったみたいです。T築くんも魚釣りではそこそこ釣れたみたいです。 

IMGP1459.jpg

結局、私がエギで3杯、ウキ釣りで3杯、ヤエンで5杯の計11杯。O崎さんが3杯。KOUZYさんが2杯。合計16杯でしたよ。でもサイズは1.1キロ~200gくらいまでと小さかったですね。

O崎さん、KOUZYさん、お疲れ様でした。アタリも多く楽しかったですね。この真冬の串本大島釣行は毎年の定例釣行にしたいですね。

<おまけ>

実は翌日の13日に家族サービスで兵庫県の「六甲山人工スキー場」に行って来ました。

もちろん私の体はボロボロ状態です。でも釣りと家族サービスの両立の為、体にムチを入れます。

IMGP1462.jpg

何が大変って次女をほとんど抱っこして移動です。 

IMGP1463.jpg

長女の友達家族が参加していたので長女は勝手に滑ってくれるので助かります。(私の知らん間にリフトに乗ってスキーが出来るようになっていました) 

IMGP1465.jpg

ソリ遊び場も人でいっぱいでしたよ。

でも雪が少なくなんか公園って感じですね。 せっかくのスタッドレスタイヤも不要でした。

IMGP1472.jpg

でもこの翌日にどか雪が降るとは思いも寄りませんでしたね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年01月22日 09時26分36秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

あおり!一徹

あおり!一徹

フリーページ

カレンダー

コメント新着

webapps @ Re:アイクック倶楽部のロケの第10弾に行ってきました。(06/20) こんにちは。 おお、いいキャンプ場!だと…
磯の上の昌@ おめでとうございます 自己記録更新 おめでとうございます ほん…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: