全897件 (897件中 51-100件目)
シルバニアファミリーを集めてます。私がほしくて。という記事を書きましたが、やっぱりまた買っちゃいました。[30%OFF] シルバニアファミリー [3階建てのおしゃれなお家] ハ-45 EPT209306 【kids1_poi...価格:4,395円(税込、送料別) シルバニアファミリー [どんぐりネズミの赤ちゃん] [30%OFF] シルバニアファミリー [シカのお父さん] シ-51 EPT145505 【kids1_point0524】価格:624円(税込、送料別)[30%OFF] シルバニアファミリー [二段ベッドセット] カ-302 EPT256508 【kids1_point0524】価格:588円(税込、送料別)[30%OFF] シルバニアファミリー [自転車(おとな用)] カ-617 EPT260802 【kids1_point05...価格:573円(税込、送料別)[30%OFF] シルバニアファミリー [自転車(こども用)] カ-306 EPT257000 【kids1_point05...価格:330円(税込、送料別) 今回買った3階建てのお家。3階の床を外して1階のフロアを広げたり、庭にしたりもできる。 2階部分。韓国で買ったヨーロッパバージョンのゲストルームセット(?)を置いてみました。 1階はキッチン。ヨーロッパバージョンのキッチンにシマネコのお母さん。 二段ベッド。次男がほしいと言ったので買いました。ヒツジの女の子とシルクネコの男の子が寝てる。子ども用。 シカのお父さんは学校の先生です。 どんぐりネズミの赤ちゃんを乗せています。 赤ちゃんがすごいかわいい。 クマの女の子が子ども用自転車に乗って学校に行きます。 前回買った学校。 そして番外編。ムゲンバインにすっかり占領された学校。 長女は「ただいま」とか女の子に赤ちゃん抱っこさせたりとかして遊んでいて、次男は自転車を暴走させて壁に激突させたりしています。 小学校5年の長男も出して遊んでいました。 いつものエバメールゲルクリームも買ったんですけどね。
2011年07月14日
コメント(2)
仕事自体はそれほど忙しくないんですが、やっぱり自分の時間がなかなか持てそうにもありません。 中学校の一学期中の授業は今日で終わり。(夏休みに3日間10時間だけしてくれといわれたけど) 学校なので行事があれば休講になったりしてそんなにびっちり授業だったという訳ではないけど、4月5月6月はやっぱり大変だった。 面事務所の自治センターの授業も7月中は夏休みです。 その代わり電話で日本語を教える授業の方がぼちぼち入ってきました。 5、6箇所掛け持ちしてるんだけど、何故かひとつの仕事がなくなると違う仕事が増えたりして、うまい具合にいっています。仕事運あるかも~ 子どもの面倒をみるアルバイトも週に2時間、3時間とかだけど、冬に仕事がなくなったときのことを想定して、続けてはいます。 そのアルバイトは政府からお金が出るんでお金は確実にもらえていいんだけど、教育を受けたりだの、今度は手記を提出しないといけないだの、時給が高くなく時間もたくさん出来ない割には面倒です。 手記を書かないといけないので、日本語でここに下書きをします。 私が今現在担当している家庭はお母さんが家で近所の子ども達に美術を教えています。見ている子供は満一歳になってまもない保育施設に通っていない女の子です。 最初に行ったのは2月ごろでその時は人見知りせず、お母さんが出かけても泣くことはなくて本当に見やすかったのですが、しばらくするとお母さんへの後追いが激しくなり、私や他の先生が訪問するだけで泣く様になりました。 お母さんが家で美術を教えている間同じ家で子どもを見るのです。 家にお母さんがいながらもお母さんが自分のことをかまってくれない、という状況を当然子どもが受け入れるはずもありません。 それで、面倒を見る時間が4時間程度になる時は私の家に子どもを連れ帰って面倒を見たこともありました。むしろお母さんの姿が完全に見えない方が子どもに変な期待を持たせず楽だと思ったからです。 家で仕事をして家族からも理解を得ることの難しさを感じました。 またこの家庭は核家族で満4歳の保育施設に通うお姉ちゃんもいるのですが、お姉ちゃんも家にいる時はお母さんが教えている生徒達に焼きもちをやいたりします。 昼間お母さんが家事をして、子どもの面倒を見て、その上小さい子ども達から理解を得られない状態で自宅で仕事をするのが本当に大変そうです。 お母さんは生徒達に美術を教えながら、時には生徒達が言うことを聞かなかったりで悩むことも多いです。 本当にそのお母さんは大変そうだし、孤独な立場に立っていると思います。 それで子どもの面倒を見るという理由で、私がその家庭におじゃまして美術の様子も肩越しに見て、その大変な状況を理解してあげるということが、そのお母さんには嬉しいようです。 最近の核家族のお母さんは何でも一人でやらなければならず、本当に孤独だと思います。でも本当に大変なときは子どもを預けることができ、時にはその家庭の困難なことも理解してくれる、そういう人がいればどれだけ心強いでしょうか。 このサービスは子どもを単に保護する、というだけにはとどまらず、子どもの保育者の心の支えにもなっていると思いました。
2011年07月01日
コメント(6)
5月の頭からコランドCというフルチェンジ(?)した車の新車に乗っています。 出るのを待って待って予約して買った車なので、まだショールームにしかないと言ってもいいほどです。(でも実は今日、路上で一台すれ違ったけど) それで車を駐車場とかに停めておくと「これ、新しく出たコランドCだぜー」とか言われたりとかジロジロ車を見られたりとか「乗り心地はどうですか」とか尋ねられたりして、ちょっと気分がいいです。 11年ぶりに車を買い換えたんだけど、今の車というかすごい進んでいてビックリ。 キーをもっているだけで、ドアの取っ手の横にあるボタンを押してロックできたり解除できたり。 エンジンもキーさえあればブレーキを踏みながらボタンを押すだけだったり。 ワイパーも雨の量によって勝手に速度が変わったり~。 燃費も計算してくれたり。 ちなみにオートマで燃費はディーゼルの11.3キロ/リットルくらいです。 これってよくはないよね? んで、今まではガス車で月24万ウォンとかが燃料代だったんだけど、今月はディーゼルが高かったせいもあって40万ウォン近くかかってしまった。(遠出も二度ほどしたからしょうがないけど) それで我が家は農家もやっていて農機具用の燃料を免税で入れられるカードがあってそれで入れたら普通は1リットル1700ウォンとかの軽油が1200ウォンとかに。 でもその話を友達にしたら「それは農機具用の燃料なわけだから、それで入れたらひんしゅくなんじゃない?」とか言われました。 でもガソリンスタンドでは入れてはくれるんだけどね。 それで小心者の私は捕まるんじゃないかと思って、ちょっとドキドキしています。
2011年05月29日
コメント(6)
相変わらず夫はまだ入院していて私に用事を言いつけます。 面倒で、迷惑。 子どもを見るアルバイトの方は、新しい先生が教育を受けるまでって言われて我慢して通っていたんだけど、新しい先生が入っても先生にしばらく事情があって、結局止められない上に、土日にまで他の子を預かったりで、4月は本当に大変でした。月曜日から金曜日まで朝6時台から夜12時過ぎまで電話の日本語をしている上に、日本語講師も週に4回して、ベビーシッターもして土日までよその子どもを1日4~10時間も見てました。 幸いそこのうちのお母さんが仕事を減らすと言ってくれて、そこのうちには日曜日は行かなくてもいいことになった。これからは他の仕事も土日はなるべくしないようにしようと思う。 そして日本の原発の影響で、韓国では塩の買占めが行われて、それにも振り回されました。 うちは越冬キムチを漬けたり、味噌やコチュジャン、自家製のしょうゆなんかも漬けるので、年に40キロくらい必要なんだそうなんだけど、今年はまだ20キロしか買えてません。 日本の原発のせいで海が汚染されるからか、塩をたくさん摂取すると放射能を体から排出することができるとかいうガセネタ半分の話に載せられて我も我もと塩を買いまくった挙句、農協で普通20キロ9000ウォンくらいの塩がインターネット等で30キロ3万8千ウォンとかだったりする。 やっと買った20キロの塩も農協でお一人様ひとふくろまで、みたいな感じで買った物。 隣のおばさんが「明日の朝10時くらいに塩が入荷されるらしい」とか言って、二人で車を走らせて買いにいったのだ。 ドキュメンタリー映画を作成する同好会の集まりのときに「放射能の雨が降るとかいって大騒ぎして学校を休校にしたり、塩が汚染されるといって塩を買い占めたりする韓国人にうんざりだ。放射能が含まれているって含まれていてもいったいどれだけ含まれているんだ?そんなことに神経質になるくらいだったら、普段の食生活を気をつけたほうがよっぽどガンにならない」みたいなことを言ったら、ある韓国人が「韓国人は小さなことには本当に敏感に反応するけど、本当に大きなものに対しては諦めて受け止める、そんなところがあるのよ」みたいに言っていた。 うーん。確かにそう思う。 韓国では韓薬を飲むときに豚肉や小麦粉製品を摂取してはいけないと言われる。 または人によって体質に合わない食材があったりする。 でも、どうしてもそれらが食べたかったり、またうっかり食べてしまうようなときがあるじゃない。 それで一口でも食べちゃうと義母は「ちょっとでも食べちゃったんなら、たくさん食べても同じだ」みたいに言って、あとはとめどなく食べてはいけない食品を食べたりするのだ。 そういうとき私は「ちょっと食べたところで止めといた方がいいんじゃないか」と思うんだけど、その線引きが違うのだ。 韓国人は 限りなくゼロに近い値であってもゼロでなければダメ、って考えていて、0.000000001と1億は同じ、みたいな考え方。 一方私は限りなくゼロに近ければまあいいじゃないか、って考えているの。こういう感覚が違う。 お願いだから含まれているか含まれていないかわからないくらいの量の放射能の雨におびえないで、普段の暴飲暴食をやめてほしい。 あとすごいほしいバッグがあります。サボイのバック。ネットでみてすごい気に入っちゃいました。SAVOY(サボイ)SM6860105【YDKG-tk】サボイ バッグ SAVOY ハンドバッグ バラモチーフ ピンク SM6860115 それと11年、20万キロも乗ったライトをテープでとめてあるポンコツをとうとう買い換えることに。 タイヤは3ヶ月で磨耗するし、100キロくらいスピードを出すとお尻を振るような感じで怖かったの。 コランドCに買い換えます。楽しみ。 新モデルを予約してずーと待ってたの。
2011年04月29日
コメント(2)
デルのノートブックを買いました。 それと中学校の放課後日本語の授業ですが、D中学で週二回、A中学で週一回教えています。 そのほかにもD自治センターで週一回、まだ始まってないけどもう一箇所担当しているところがあります。 朝晩の電話の授業のほかにも、週3回ベビーシッターで通っているところもあるし。 とても忙しいのです。 しかも里長である夫が入院してしまって、時々外出許可をもらってくる夫の送り迎え、班長の仕事のほかに里長の仕事もやらなきゃいけないこともあって、祭祀も日本語の授業もあった日に農協まで稲の種を取りにいくように言われたりして、朝6時から夜12まで働いてるのに、昼間も一息つく余裕もない日もありました。 働いてる上に夫の仕事の代わりもしないといけなくて、こんなときばかりは姑がいてよかったと本当に心から思う。姑が休みの日にご飯支度と洗濯をして留守番してくれたので。 家で仕事をしたり、日本語を教えたりしてると、家にずーといるようだし準備にも時間がかかるのに周りの人はそんな忙しいことも理解してくれず、姑だけが私の忙しさを理解してくれます。 夫ですら全然理解してくれなくて、私をこき使う。 ノートパソコンのほうは全然活用できていなくて、子どものゲーム用になってしまっています。 田舎に住んでいるために無線インターネットができるような場所がほとんどないし、中学校の教室にパソコンがあってそれがプロジェクターとがっちり配線してあって、買ったノートブックに接続するのがためらわれるから。 まあでも動画の編集や発表会なんかではいつかは使うものですが。
2011年04月02日
コメント(4)
タイトルの通りです。うちの区域の中学校で課外授業のような感じで(多分)日本語を教えることになりました。 20数人希望者がいるみたいで。 来週の木曜日から。ベビーシッターの仕事の方もそのアパートに住んでいる方の中に志望者がいるみたいで、教育が終わらなくても行ってもらう(?)ことにして申し訳ないけどそちらに行かせてもらうことに。 んで、中学生に教えるなんて初めてなんで、ちょっと気が重いです。 横でクスクス笑われて終わるんじゃないか・・・と。 何やったらいいでしょーかね? とりあえずDVDやパワーポイントなんかの授業も出来るようにノートパソコンを購入しようかと。教科書だけだったら飽きちゃうよね? その他、動画の編集の趣味の方にも十分対応できそうなパソコンとなるとどんなの買ったらいいかなぁって迷っちゃいます。 モニター14インチ?メモリーとか?
2011年03月07日
コメント(4)
ニュースがあります。 去年の記事でB型肝炎に感染してると言われた、という話。 今年も同じような検査受けたんですよー。 そしたら「抗体ができてますので大丈夫ですよ~」と言われました。よく知らないんだけどこれで一生安心していいのか? それとも本当は抗体はできていて去年の検査は間違いだったのか? だってこの1年間「そういえば感染してるんだよなー、酒はもともと飲まないけど酒飲めないんだよな」とか時々思ったり、お酒を勧められたら「B型肝炎に感染している疑いがあるようなので」なんて断ったこともあったけど、特に注射を受けたりなどの治療行為は何にもしてないのにー。 上の話はまあよかった話だけど、最近とても心配なことが。 ニュージーランドの地震の件で、うちの近所の方の息子さん・娘さんがまだ行方不明なんです。 最近夕方ベビーシッターの方の仕事で行ってるうちがあるだけど、そこはお母さんが家で子どもに美術を教えてる。 でも赤ちゃんがいて仕事にならないからお母さんが授業してる間私が子どもを見てるの。 また、そこで美術を習っているのがうちの近所に住むユさんの娘で。 その日はユさんの娘を先生が預かってました。 その話を聞いて帰ってきて夫に聞いたら里長になった夫ももうすでに知っていて、お父さんは現地に行ったとのこと。 んで、困っちゃうというか怒りを感じるというか、里長である夫にテレビ局や新聞社から電話がじゃんじゃんかかってきてた。 家の場所がわからないし、取材の許可みたいなものを得ようとしてるみたい。 現地に行ったお父さんはともかく、ショックを受けているお母さんのところに取材ってどうよ。そーとしておいてやれないの? ニュースを見ていると韓国では病院に入院している被害者に直接インタビューしたり警察内でつかまった犯人にインタビューをしたりと、日本ではあり得ないシーンが流れるけど、本当やりすぎな感じ。 それからネットでニュースをチェックしてるけど、まだ見つかってないみたい。 語学院の建物にいるみたいで。無事で見つかるといいんだけど。兄と妹、二人なんだよ。
2011年02月26日
コメント(12)
去年のクリスマスプレゼントに長男次男には楽天でムゲンバイン ムゲン超魔獣 (全6種)価格:3,675円(税込、送料別)ムゲンバイン ~ムゲン五神獣~ 全5種セット価格:7,875円(税込、送料別) そして長女には送料無料![30%OFF] シルバニアファミリー [森のとけい台のたのしい学校] S-43 EPT268204...価格:5,865円(税込、送料込)を買いました。 シルバニアファミリー 森のとけい台のたのしい学校価格:4,997円(税込、送料別)(ショックなのは今見たらこっちの方が安かったこと。きっと私が買ったときにはなかったんだと思うけど)2/17 10:00~2/24 9:59まで5,250円以上で送料無料!【取寄品】シルバニアファミリー だいすき給...価格:1,380円(税込、送料別) この学校を買う前にこの給食セットとネコやウサギ、クマ、ヒツジなどの子どもを持っていたので。(母が送ってくれたりした) シルバニアファミリーはご存知の通りロングセラーの商品ですが、私の記憶によると私が小学生の時に発売されたんだったと思う。 その当時可愛いな、と思ったんだけど同時に「小学生にもなって今更人形なんて恥ずかしくて買えない」みたいな思いもあった。 その後大学を卒業して就職したんだけど、なんと同僚は「私シルバニアファミリーを集めてるの」みたいに言ってたのだ。「大人になってそんなもの買って」と思ったんだけど、同時にとっても羨ましかった訳。 それで女の子が生まれたらいつか買おう、みたいにずーと思ってたの。 そして長女ちゃんに買ってあげるという大義名分のもと、購入にいたったわけであります。 とっても可愛くて気に入ってるけど、一番辛いのは「パーツが小さすぎる」。 スプーン、牛乳、筆、口紅の小ささには怒りを感じるほど。 しょっちゅう日本から送ってもらうのは悪いので、今度は韓国でヨーロッパバージョンらしきものを購入。家具とキッチンを買ったので学校を家に見立てても遊んでます。 もっと写真があったはずなのに、写真がどっかに行っちゃいました。 今度遊んだ時また撮ります。
2011年02月20日
コメント(8)
日本語の授業が忙しいので、なかなかブログもアップできないんですが、また、ブログ以外の楽しみもあったりして、余計遠ざかっていました。 KBSの「ギャグコンサート」にすっかりはまってしまって、過去の放送見れる限り(多分3年分くらい)見ていたんで、(お気に入りのコーナーだけですが)昼間時間があってもブログにまで手が回りませんでした。 韓国に住んで10年、やっとお笑いを見て笑えるくらいの語学力が身に付きました。(でもやっぱり全部は聞き取れん) あと子どもを見るアルバイトの方の研修で、ねんど細工を習ったりして、ちょっぴりなんか作ったり、デコったりするのもやってみたり。 アイクレイと言って、プラスティック粘土のようなもの? 韓国では子ども達がよくそれのセットをプレゼントとかでもらって来たりするんだけど、作り方とか習わないとただ全色混ぜ混ぜしたあげく乾かして捨てる羽目になります。 でも作り方とか習ったんで、ちょっと粘土細工とかしたりもしました。 長男の作品、小4くらいになると結構まともなもんを作るもんだと感心。 でも男の子なので、「武装したキャラクター」みたいなやつ。 私はうさぎ年だからってわけでもないけど、かわいいうさぎを作って仕事で使う電話にくっつけてみた。でも誰かひげの落書きをしやがった。 すごい楽しいです。 それとうちの夫が里長になってしまいました。まあ町内会長みたいなもんだと思うけど、田舎に住んでいるせいか、里長は結構忙しいです。ちょこちょこ会議だとかなんだとかで呼ばれていきます。おまけに今口蹄疫の問題もあって近くの養豚場は豚3万7千頭処分することになったりとか。 で、今まで夫がやっていた班長を私がやることに。まあ別にやってもいいんですが。それで電話帳配ったり、農機具の申請を募ったりなんかしてます。 班長になったもんだから、郡の手帳をもらいました。今年は手帳が用意できていなかったので、結局それを使うことに。 でも郡の名前とマークが入っていてカッコ悪かったので、プチデコしてみました。 なんだけど、この手帳すげー笑えるの。 使えるフレーズみたいな感じで、下の方に見開き一ページに英語と中国語と日本語と韓国語が書いてあるんだけど、翻訳機で訳したんだろうなと思われるへんてこりんな日本語に夜中気づいて大爆笑です。 フリーランサーに働いています。 いつお昼や一緒にしましょう。 再びお目にかかってほしいです。 私がお昼を買います。 火曜日にあえましょうか。 日付が私に当たらないんですね。 (時間が合いませんね、みたいな感じ) コピーがとてもはっきりしなく出ました。 紙が立ち込めました。 このファイルが開かれないです。 天気が好きになりますね。(天気がよくなってきましたね の誤訳) 雪や降ったら! この食堂でお上手なことが何ですか。 口当たりがないです。(食欲がないです の誤訳) もうちょっと召し上がるのそうですか。 吐き気が出るようです。 二つのブロック経っています。 いくらよくバスが来るんですか。 さがる所まであといくつですか。(降りるの間違い) 髪の毛をどんなに刈って上げましょうか。 不作用があるんです。(副作用の間違い) 私がいい居酒屋が分かっています。 このほかにも「でにをは」の間違いは基本。 どうして印刷するまえに私に見せてくれなかったのか、とこの手のものを見るたびいつも思います。
2011年01月14日
コメント(4)
韓国の子供との付き合い方って~の続きの話です。 春に私が子どもを一時的に預かる資格(国から補助金が出る制度)を取ったので、そこの姉妹のお母さんに言ってみた。「お嬢さんたち放課後行くところもなくてうろうろしていて可哀想だから、困ってるでしょう?有料だけど預かってあげられるけどどうですか」 そしたらお母さん、最終的には断ってきた。まあ、それは気持ちはわかる。小学生の子どもをお金を出してまで預けたくないだろうし、友達のうちに遊びに行くのに料金が発生するなんて、そう思うだろうから。 でも普段世話になってるのに、よく断れるなーとも思ったが、韓国にはそういう人が多いからしょうがないとも思った。(韓国人は自分でも何とか無理すればできそうなことでも人に頼むし、反対にこっちが本当に困っていてどうしようもなくてお願いしたことでも自分がやるのがイヤなら割と平気に断る) 私としては仕事になればそれはそれでいいし、うちにそこのうちの子ども達が来ることを遠まわしに断ったつもりでもあった。 それからしばらくはその姉妹は来なくなった。あーよかった。 10月になってうちの目の前のうちに一年生の男の子(次男と同級生)とその弟(長女と同じ保育園のクラスにいる)が引っ越してきた。 そしたらまたそのころから「次男君のうちがダメでもその子のうちに行けばいい」みたいな感じになったのか、また姉妹がうろうろし始めた。(正確に言うとその姉妹の他にも二年生の女の子も来るようになった) お母さんがちょっとルーズな感じで、迎えに来なくなってきたわけ。(忙しいとか体が弱いとか子どもが多い《5人》とかいろいろ理由があるにはあるけど) それでも我が家は私がけっこうガミガミいうからなんとなく来づらいから、前のうちで遊んでいると思ってたんだが、結局そこのうちでも嫌われて追い出され、結局我が家に来るようになった。 ある学校のない寒い土曜日には午後から3人で遊びに来た。 お菓子を「自分達だけ」食べる分だけ持ってきて。 おまけにお菓子をベッドの上とかで食べる。コンピューターを触らせなければ「コンピューター使えないからつまらない」とか言う。(気に入らなかったら来なくてもいいのに) そしてうちの次男に向かってこそこそ命令しているのが聞こえた。「ライターもってこい、お母さんに聞けばどこにあるかわかるじゃないか」と。(学校で用務員さんが落ち葉を集めてライターで火をつけているから、それを見てそうしようと思ったようだ) ここでも怒鳴った!ビックリするじゃない。子どもをいつも放置しておくと危ないんだなと思った。 ときどきでも子供達が何をしているか見てないといけないよ、本当。 そのあと外に遊びに行って前のうちに行ってしまったようだった。そしてうちの子たち3人はパパと外出。私だけ家に残った。 そしたら前のうちからも出てきて「寒いんでお母さんが来るまで、いさせて下さい」とか言うわけ。 はっきり言って迷惑だけど、本当に寒い日で夕方だったので、追い返すわけにはいかず。 でもお母さんがいつまで経っても迎えに来ない。 結局6時半に迎えに来て、子ども達は逃げるようにして帰ったので「あいさつぐらいして出て行けないのか」とまた怒鳴ってしまった。お母さんも玄関まで来てあいさつするわけでもなく、車から降りてこないでずーと車で待ってる。 こんな感じだったから、もうその子たちは二度と来ないだろうと思った。 そして目の前のうちのお母さんにも聞いてみた。「あの女の子3人、遊びに来ますか?」 そしたらそのお母さんが「実はうちもあの子たちが来るのが好きじゃないのよ。 うちの子に向かってあれもってこいとか命令するんだから。 あの子達おかしい子ども達よ。 それで『次男君のうちにいけ』と追い出したの」だって。(何も我が家に送らなくても・・・って思った、うちだってイヤなのに) あの寒い土曜日、しょうがなくうちに来たのは前のうちから追い出されたからだったのだ。 私が日本人だからイヤだと思うのかなと思ったけど、やっぱり同じように前のうちでもイヤだと思っていたようだ。 こんな感じだったのでもう二度と来ないと思ったのに、今日は終業式の日で学校が早く終わった。そしたらまたその子たちが来た。 わたしが奥にいたせいもあってまた黙って入ってきた。 それでも無視していたんだけど、隣の部屋でお姉ちゃんの方が次男に向かって「あんたのママは継母なのか?」とか聞いてるわけ。日ごろずーと我慢してたから頭にきちゃって「二度と来るな」と追い出した。今日は昼間だし思ったより寒くないし、もうお昼ご飯食べないといけない時間だったし。 そしたら前のうちの子と姉妹と3人で前のうちに行ったみたいだった。 今日はお母さんはいなくておばあさんがいるみたいだったし。とりあえず追い出されないんじゃないか、とも思って。 はっきり言ってうちの子たちも別に彼女達とは遊びたいと思ってないのよ。 12時半くらいになって、お母さんが自分の子どもが我が家にいるだろうと思ってやってきた。が、我が家にいないので「この間は次男にライターをもってこいとか言って火遊びしようとするし、今日は次男に向かって『継母なのか』と聞くし、呆れてあまりにもビックリしたので、帰れと言いました」と半分ムッとした顔で言ったら「すみませんでした」と一旦出て行ったものの、なんとそのお母さん、子どもを連れて怒ってまた戻ってきた。 逆ギレ。 いくらなんでも子どもの話を面と向ってよく聞かず一方的に怒鳴って寒空に追い出すなんて、いったいどういうことだ。納得がいかない。 子どもの父親同士が同郷で、外国人だけど信じられそうな人だと思ったから子どもを安心して任せてきたのに、心が狭い。同じ子どもを複数育ている同士、同じ立場なので理解しないといけないんじゃないか。 韓国人同士だったらそんなことはなくて、うちはMちゃんのうちには夜10時まで預けても大丈夫だし、我が家に来た場合は泊めて送るんだ。 よそのうちの子だって自分のうちの子と同じに考えないとダメだ。 イヤなら自分の子を注意するように注意すればいい。(でも言ってもツラっとして私のいうこと無視するんだよ、今まで相当ガミガミ言ったよ) 挨拶ができないというのは、あんたの子どもも同じで、あんたの子だってろくに目をみて挨拶しないわよ。 継母発言は彼女達のうちが義理の父親なので、同じかなと思って単に気になって聞いただけだと思う。 この間遅く迎えに来たのは自分は忙しいし、体が弱いからだ。子どもにケイタイで遅くなるって言ったじゃないか。たった一回そうしただけで怒るなんてあんまりだ。(でも去年の夏にも同じようなことがあって、電話したら子どもに「宿題やって帰って来い」とか言ってた。6時半だよ、うちは塾じゃないんだよって) それを子どもが少し気に入らないこと言ったくらいで、怒鳴りつけるなんて礼儀がないし、悪意に満ちていて、毒があるわね。あなたは本当に話のわからない人だね。とか言われて、口げんかになりました。 私はうちは有料で子どもを預かってるうちなんで、うちに有料で子どもを預けているところが知ると困るから、預けたかったら登録して利用料を出してください、って言ったじゃないか、って言ったの。 そしたら月一回とかしか利用しないのに利用したらかえって迷惑がかかる、いい人だと思ってたから今自分が預かっている子どもを紹介してあげようと思ったのに、とか言うから、「結構です。私もいま他に預かってる子がいて見れませんから」って言ってやった。 でもイヤならイヤだと早い段階で言わなければいけなかったのに、ずーと我慢して言うときは爆発してしまうところが私の韓国生活でうまくやっていけない部分であるのは確か。 冷静に言えるうちに言えないで、言うときはもう爆発するしかないみたいな。 今までも姑とそういうトラブルがあったなぁ。 そして今までも「どーせ家にいるんでしょ」みたいな感じでよそのお母さんからあてにされたりしてきたもんなぁ。 今日はそのほかにも宅配のおじさんが「荷物を村の会館の前に置いて行く」「置いて行く」(この間からそうで、この間もとうとう村の会館のまえに置いていきやがった)っていうものだから、「絶対家まで届けてください!住所ちゃんと書いてありますよね」(最近韓国は住所表記が変更になって、家ごとにどこの道沿いの何番という風に番号があって住所だけ見ても家を捜せるようになった)って言ったのにそれでも村の会館の前において行きやがったし、日本語もスカイプの生徒がいるんだけど、今日に限ってネット電話「スカイプ」、アジアと欧州でサービス障害で授業が出来なかったり。 チェースオンヌンナル ツイてない日でした。
2010年12月23日
コメント(16)
○ やさしい(簡単だ)というところを 「やすい」 という。 けっこう皆「この文章はやすいです」とか言う。なんでみんな間違えるのかな、と思っていたら間違えやすい しやすい 動きやすい などの 「~やすい」という言葉のせいでみんなそう言うようだ。○ 飲んだり食べたり というところを 「飲みたり」という。 飲む→飲んで 死ぬ→死んで 買う→買って 書く→書いてなどの五段活用動詞の「て」形がちょっと難しいようだ。 他にも韓国語は「モクタ」という動詞で食べるも飲むも表現する。 薬を食べる、ジュースを食べる、みたいな表現をする。 (飲むに相当するマシダという動詞もあるが、薬を「マシダ」とは言わない)○ いる と ある を言い間違う。 いる(生物)ある(無生物)だけど、韓国語では区別がなく両方 「イッタ」 だから。○ ~が好きです。 を ~を好きです。、友達に会う。 を 友達を会う。とかいう。 韓国語的にいうと ~を好きだ、 ~を会う、みたいに言うから。○ 韓国語には「知る」と「わかる」の区別がないので、「○○についてわかりたい」と言ったりする。○ 「あげる」「もらう」特に「くれる」が難しい。 韓国語にはこの辺の区別がないので。わたしもあってるか間違ってるかは分かるけど、どうしてなのかうまく説明できなくて困った。○ 完了の~している が言えない。 例えば 結婚しています。 大学を卒業しています。 日本語で言う「その話は聞いています。(その話は聞きました)」みたいな表現は韓国語ではない。過去に聞いた話なのに現在進行形のような表現だから。 反対に私も韓国語で過去形で言わなければいけないところを現在進行形にして言ってしまったりという間違いをする。 以前他の人から聞いた話を韓国語で「その話は聞いています」みたいに現在進行形で言ってから「しまった!間違った」とあとから「その話は聞きました」みたいな韓国語表現に直したり。 ある人が昔お父さんが日本食の店をやっていたので、韓国語で「お父さんが日本食の店をやっていて、幼いときから日本食を食べていたので・・・」みたいに書いたら「お父さんが今でも生きていて、日本食の店をやっているという意味になる」と指摘されたり。 自分が韓国語を話すとき日本語の発想で話したり書いたりして間違ってはじめて、韓国人が話す日本語がおかしい理由もよくわかるようになる。 他に韓国人の間違いやすい日本語やわかりずらい日本語があったら教えてください。楽天ブログの方ならトラバックできます。
2010年12月10日
コメント(10)
ホタル飛び回るわが部屋 この日記の動画です。ごめんなさい、編集がうまく出来ませんでした。そのままです。
2010年11月19日
コメント(4)
日本語の講座二つと朝晩の電話日本語と子どもを預かる仕事、四つ掛け持ちで、それなりに忙しいです。でもお金は結構いいですね。 それで、二つの日本語講座の方はどうも両方発表会みたいなものがあるようで・・・困っちゃいます。 生徒達とはまだ相談していないんですが、ドキュメンタリー映画をつくる同好会の作品も全然進んでいないので、発表会では動画を作成して発表したらいいんじゃないかと思ってます。 それでブログの上で一応構成案を練ってみます。 一つ目 私を主人公にしたバージョン ○○があった2000年、(何がありました?)私は韓国人の夫と結婚して、韓国に住み始めました。 3年おきに3人子どもを産んだため、9年くらいずーと専業主婦で、家にばかりいました。 田舎に住んでいるため近所にママ友もいなくて、何年住んでも韓国人の友達らしい友達は出来ませんでした。 末の子が保育園に通い始めて時間的余裕が出来、人の勧めもあり、今年の春韓国に来て初めて働くことになりました。 そこがD面の面事務所の自治センターで地域の人に日本語を教えるという仕事でした。 (面事務所の全景) (教室の全体) 週に二時間、 レベルに違いがあるので、初級と中級に分けて一時間ずつ授業をしています。 (初級の授業風景) 初級の生徒さんは中級のイムさんが連れてきてくれました。 (イさん夫婦に片言の日本語で話してもらう。) 「どこどこに住んでいるイ・○×です。 私は前にどこどこで日本語を少し勉強したことがあって、 隣に住んでいるイムさんに誘われて夫婦で毎週日本語を勉強しています。 ペンションを経営していて、仕事でも夫婦一緒、日本語を習うのも夫婦一緒、 ラブラブです。」 など言ってもらう。 中級の生徒は皆この講座が始まった4年前からずーと勉強し続けています。 (フリートーキングで盛り上がる風景 または 座談会) オムさんのインタビュー 「私は日本で生まれて、父親が早く亡くなったものだから お金はなかったですが、勉強したかったので昔から奨学金を もらいながら勉強してきました。そして今も放送大学で奨学金を もらいながら日本の社会について勉強しているし、 この日本語講座も無料で参加しています。」 私はこのD面で日本語を教えることがきっかけで、K中学で行われている地域の人を対象にした日本語講座や電話日本語をするようにもなりました。 この講座がきっかけで、韓国人の友達がいなかった私にもやっと友達が出来ました。 日本語を勉強している方達はどの方も教養があり、とても日本に好意的でお話していて楽しいです。
2010年11月17日
コメント(4)
8月はめちゃめちゃ忙しかったお仕事も、電話で教える日本語の授業時間が半分くらいになっちゃったし、子供たちの夏休みが終わったので子供の面倒をみる仕事も少なくなって、随分暇になりました。ただ、来週の月曜日から週一回2時間の生涯教育の講座を担当することになったので、減ったけど割のいい仕事もちょっとは入ってきてよかったです。 ただ、この仕事、場所は中学校でやるので夏休み冬休みなどずーとないし、学期末までお給料もらえないようなので、それが難点かも。 電話で日本語を教えて1ヶ月になりますが、1ヵ月だけ受講料を払っている生徒の半分以上はやめてしまって、補充があまりなかったため、それで仕事が半分になっちゃったのです。 私の教え方が悪いのか、もともと語学の勉強をやりつづけるということはやっぱり難しいことなのか。 前にガールズトークで楽しい、と書いたのですが、今ではおじさん勢の勢いの方が強いかも。 おじさんといってもほとんど40代とかなんで、わたしより多少年上なだけ。おじさん勢は教養があってリッチな人が多そうな感じです。是非長く続けて欲しいものです。 それで生徒さんたちから色々な質問をもらったりします。 例えば「~にくい」と「~づらい」とはどう違うのか、とか。 最初聞かれたときに「ほとんど同じだ」とは答えたものの、調べてみると多少の違いが。 「~にくい」は客観的、物理的困難を言う。 それで「燃えにくい」とかはこっちの方が適切である。 「~づらい」は主観的、心理的困難を言う。 それで失敗して会社に顔を出しにくくなったら「行きづらい」と言った方がいい。 でもどっちでも言えるとは思うけど。 あとは、自動詞と他動詞の言い訳が難しいらしい。「額が壁にかかっています」 自動詞「額が壁にかけてあります」 他動詞 上がいますで、下がありますになっているんだけど、「かけています」なのか、「かけてあります」なのかわからかったりするそうだ。 またある生徒は「あげる」「もらう」「くれる」の使い分けが出来なくて悩んでいたりする。 他の国の言語もだいたいそうかもしれないけど、韓国語ではこの区別がないのだ。 調べれば調べるほどこっちがわからなくなってしまったりしている。 取りあえず、合ってるか合ってないかはわかるけど、説明したり論理的に考えることが出来ないわけ。 あと江国香織の小説を読んでいる生徒がいて、「夥しい」ってなんて読むんですか?とか。(おびただしい)読めなくて調べました。 で、やっぱり思うのは、日本語を習っている人たちって、やっぱり教養があるなということ。韓国に住んでいたら日本語出来なくても生きていけるのに、それでも習おうと思うということはやっぱり教養があってハイレベルだから。 日本語を習おうという時点で日本に対して好意的だし、教養がある人ばかりだから日本のことをバカにしている人がいない。これが本当にありがたいのです。 月曜日にやっている生涯教育の教室では、伊藤忠商事に勤めていて日本に3年くらい住んでいたというおじいさんもやってくる。まあ、そういうところでは仕事上英語を使うからけっしてこのおじいさん、日本語がぺらぺらなわけではないけれど、とにかく人間的にある程度のレベルの人なわけ。 そこの生徒さんたち、雑談しながらこんなことを言っていた。「世界中で日本人のことをバカにしているのは韓国人だけだ」 やっぱり歴史的問題があって、そういう国民感情がある。韓国には。(当然だと思います。) 今回の秋夕の連休の時も親戚が集まって私の目の前で(私がお尻が大きいという話から始まって)「日本人はお尻が大きい」だの(悪かったわね、と思うけど本当に失礼だと思うわ、本人の前でそんなこというなんて)以前も「日本人には可愛い人が一人もいない」だのそんな批判を日本人の目の前でしたりする。 国民感情がさせる技だと思うけど、そんなこと当人の前でいうのは教養がない証拠だとも思う。 でも反対に日本語の生徒達はみんな教養があって、付き合うのが精神的に楽だ。 勉強が出来ない、教養がないことをバカにしてはいけないと思うけれど、でもどうせ付き合うんだったら、やっぱり教養がある人と付き合いたいな、とつくづく思う私です。
2010年09月10日
コメント(10)
最近は仕事を三つほど掛け持ちしています。 ひとつ目は火曜日の午前中に住民自治センターで日本語を教えること。 ふたつ目は保育などが必要な子供の面倒をみたりする仕事。 これは朝と夕方にお母さんが働いている家庭の子を預かっている。 本当は駄目なんだけど、うちの長女と一緒の保育園なので うちの子とまとめて面倒をみている。 それと今は夏休み真っ最中なので、よその子供が補習などで学校に行ったら 迎えに行って家まで送る、ということもしている。 あと、小6の女の子の家に週1回通って話し相手になったり、 宿題やってるかどうか点検したりするのもしている。 土日も親が働いているうちの子供を預かることもある。 みっつ目は電話やスカイプで日本語を教える仕事。 朝6時から夜は12時まで授業がある。といってもほとんど朝か晩。実質4時間くらい? 月火は特に忙しくて、中でも火曜日が一番忙しい。 朝は6時代から授業、そして7時半ごろ預かる子供が来る、8時から「ゲゲゲの女房」を見て、8時50分にも一こまだけ授業。9時半になってやっと保育園のお迎えの車がくるから子供を送る。 10時から住民自治センターで授業、12半によその子を小学校に迎えに行って家まで送る。 そして昨日の場合、田んぼに農薬を撒くというので、それの手伝い。 夕飯を食べて後片付けしたら8時30分から間10分単位の休みもあるにはあるけれど12時までずーと授業。入力を終えて1時に就寝・・・ とびとびながらも仕事が連続的に入っていて、忙しかった。 でもちゃんと「干物女」になる時間も昼間確保しています。(干物女とは「ホタルノヒカリ」というドラマに出てくる家ではダラダラ、ゴロゴロするのが好きな女性のこと) それで昨日すっごいビックリしたことがあった。 すべての入力を終えて深夜1時、寝室で寝ようとしたらなんと天井を飛び回る小さな光が・・・ 最初あまりに疲れているからか、それともゲゲゲの女房の見過ぎで火の玉のような本来目には見えない世界のものが見えたのかと思って怖くなったが、なんとホタルだったんです 10年ここに住んでいるが、過去に窓の外にホタルを見たことはあるにはあったけど、部屋の中でホタルが飛び回ったことは初めて。(当たり前じゃ!) 借りていたビデオカメラとかデジカメの動画にほんのちょっとだけど撮影することに成功したにはした。暗闇で目が赤目になるのと同じようにホタルも赤っぽかったです。 写真もとったんだけど、オートになっていたためフラッシュがたかれて真っ白な天井だけが写ってました。 確かに田舎ですが、ドがつくほどの田舎じゃないですよ、わがや。 インターネットだってすっごい速いんだから! 隣のうちまで200メートルとかそんなんじゃないですよ! すぐ隣にうちがあって、雨が降ったら隣のばーちゃんが洗濯物入れてくれようとするし。 夕べはホタルを鑑賞しながら眠りにつき、朝5時に起きてキムパプを作りました。そして今日も12時まで仕事・・・ 今日もいるかしら?ホタル・・・
2010年08月18日
コメント(8)
今年から日本語教師として働き始めている。 現在住民自治センターの生徒9人ほどと、電話やスカイプでの生徒6名ほど担当している。 電話やスカイプの生徒6名中、4名は若い女性だ。そしてそのうち3名は中級以上のフリートーキングの生徒。 ・・・このフリートーキングが楽しいんです いわゆるガールズトークってやつかしら?とか思ったり。(と言っても私の方はガールとは言えない歳ですが) まず、韓国に住んでいて私が周りを理解し周りに合わせるということはあっても、基本的に周りが私を理解して私に合わせようとしてくれることはない。 が、日本語の生徒の場合、皆日本に関心があって私から何かを学ぼうとするわけだから、私は自分が理解されたと感じられて本当に嬉しいのだ。 日本で今「ホタルノヒカリ」というドラマが流行っているようだが、生徒たちの二人がそれを見たという。 生徒達の話によると、ヒロインは仕事はバリバリにこなしているものの、仕事以外のプライベートはぐーたらで、ジャージにひっつめ髪、ビールを飲んでゴロゴロ・・・という感じらしい。名づけて「干物女」だそう。 それでインターネットでも検索してみたりして、私はそのヒロインの人物設定を見て「これ私がモデル?」などと思い、共感を覚えつつもなんだか安心したりした。(韓流ドラマのヒロインにはこういうのいないんじゃない?) ちょっと前に韓国に住んでいる日本人の主婦友達とこんな会話もした。「私は夕食を食べ終わった後にすぐ皿洗いをするというのが、本当に苦痛なの。 実家の母は食べたら食卓の横で寝てしまって、干からびた皿を次の日の朝に洗っていたの、そういう家庭で育ったもんで今の嫁ぎ先で食べたらすぐ洗わないといけないっていうのが本当に苦痛なんだ」なんて私が言ったら「私も食べたらちょっと一服したりするけど、それはちょっとひどいなぁ」って感じに皆に言われたくらい、私は干物度が高い。 それと車で出かけて帰ってきて、車から荷物を降ろすのがとっても面倒で出来ない、それでいつも車に荷物が積みっぱなしか、なんとか家まで運んでも玄関先に置きっ放しというのが私だ。 一方夫は全くそういうことがなく、帰宅したら必ず物はあるべき場所に置ける性格なのだ。 でもその「ホタルノヒカリ」を見たという生徒に私がいかに干物かという話をしたら、「私の周りもみんなそうですよ。玄関からベッドまで脱いだ服が点々とまるで道のようにつながってるとか、そんな話で盛り上がりました」とか言っていた。 一般的に韓国人といえばなんでも完璧にやらないと気が済まなくて、キチッとしてるのかと思ったら、やっぱり世代や人によっても違うようなのだ。 やっぱりお国は違えど、女性達のおしゃべりというのは不変なのだと感じた。
2010年07月27日
コメント(4)
私の自作映画をご覧になった方は知ってると思うのですが、冒頭のシーン 長男次男で闘う→次男鼻血が出る→流血の流血男次男君。 夏休みの初日からまた衝撃的に流血しました。 一日縄跳び15分という課題があるので縄跳びをさせていたんだけど、つんのめって頭というか髪の生え際から流血。 すぐに近くの保健所に連れて行ったが、幸い割れてはいなかったので、消毒程度で済んだものの、すごい血相で泣いてたので本当にビックリ。 そして例のカブトムシ。おとといの晩カブトムシのある部屋でガタって音がしたので行ってみたらフタが落ちていた。フタをちゃんと閉めていなかったらしい。 それでフタだけ閉めて、部屋の扉は開けっ放しで寝たんだけど、次の日の朝よく見たらメスがいないわけ。 長男もうガッカリしちゃって、カブトムシくれたところに行ってもう一回貰ってくるとか行ってたんだけど、幸いしばらくして居室を横切る埃だらけのメスのカブトムシを長女が発見、私が無事保護。「ヨギイッソー!」(ここにいる) 母親の私も(カブトムシのゼリーが大量にあるので、ゼリーが無駄にならなくてよかったと)ホッとした。
2010年07月22日
コメント(8)
義姉さん1が野菜をくれた。 巨大ズッキーニ15本と キュウリたくさんと ジャンボナス15本と 両手いっぱいのネギと(かすみ草とかだったらロマンチックなんだけど)野菜をくれるのはこれで3回目くらいなんだけど、どーしてこんなにたくさん植えたのー(義ねーさんは旦那さんと二人ぐらしです) 来年は食べられる分だけ植えて下さい。植えられる分だけ植えるんじゃなくて。 ちなみに義姉さんの長男一家(本人、奥さん、子供二人)は先月家が火災にあって、焼け出されちゃったそうだ。(可哀相です) でも不幸中の幸いはたまたま家族で食事に呼ばれていたそうで、家にいなかったこと。 去年は我が家の隣のうちが火事で全焼したし、今年は甥っ子が・・・ 先々週長男次男が通っている分校で昆虫の博物館みたいなところに行ってカブトムシのつがいをもらってきた。 カブトムシに食べさせるために普段買わないスモモとか買ってきて、子供達はそのおこぼれをよろこんで食べている。 そしてとうとう最近はやっていないネットショッピングでカブトムシのゼリーまで【3,150円以上で送料無料】昆虫専用ゼリーフルーツ えさ皿付 BJS-25F 25個入り【アイリスオーヤマ】(ペット用品・ペットフード・昆虫飼育・カブトムシ・クワガタ・フルーツ 果物・餌)買った。 人間は食べてる物がいただきもので、安くついてるけどカブトムシのえさには多少お金がかかってます。
2010年07月19日
コメント(8)
日本語教師の件だけど、隣の面事務所の住民自治センターで3月からやってる。 最初は20人以上いたけど、結局定着したのは中級4人と初級2人だった。それでもこれだけ残ればいい方なのかもと思った。 中級の方達はどんな方達かというと、1、面の有名人の40代の独身女性 この人この面では超有名人らしく、市場に行けば知り合いばかりで 普通に通り過ぎることが出来ないらしい。 この間あった地方選挙でも候補者とも知り合いで、会えば立ち話になり 他の日本語の生徒も彼女になかなか話しかけることが出来ないらしい。 昔外交官になりたかったらしく、日本語の実力もなかなかだが、 英語や他の国の言葉もいくつか習っているらしい。 今は塾の講師をしているようだ。 私も日本語を教えることになるずっと前からこの人のうわさは聞いていた。 なんでもベトナム語まで習っているとかなんとか。2、ソウル出身で現在はスキー場の近くでペンションを経営している50代の男性。 昔種とか苗とかを扱う会社にいたそうで、その時日本に出張したりしたことがある。 その時は日本語は出来なかったが、昇進の条件に英語や日本語があったそうだ。 最近の心配事は長女が今年の冬に結婚するのだが、以前留学する時に 留学の費用を結婚の支度金の費用から引くという約束をしたのだが、 その約束が守られるのかどうか、ということらしい。3、50代の女性。 この方も多分ソウルからのIターン組だと思うんだけど、良妻賢母になるのが 夢だったという方。料理や庭をきれいにするのが趣味らしい。上品な感じ。4、60代の一人暮らしの女性。 アパートに一人で住んでいる。サイバー大学か何かで日本語を勉強していて、 テストなんかも受けている。この方もソウル出身らしい。 一方初級の方々は1、面事務所で働きながらも夜も何か仕事をしている青年。 どうも日本で働きたいらしく、彼も時々欠席しながらも続いている。2、超熱心なおばさん。 声が大きくてあまりにもブツブツ言うから、他の生徒からは嫌がられたこともあるけど、 彼女は超熱心でテキストはあまりに持ち歩くからぼろぼろ、ノートにビッチリ書いて覚えている。 面事務所から結構はなれたところに住んでいるけど、最近自動車が事故で 廃車になったものの、それでも熱心に自転車でもヘルメットかぶって出てくる。 運動も好きで運動をしにも面事務所に出てくる。 日本におばさん(在日韓国人)が住んでいるらしいのだが、そこに遊びに行った時、 日本語がわからなかった、それがきっかけて習い始めたそうだ。 なかなか個性的なメンバーというか、まあ比較的経済的に余裕があって文化の香りがするような人が多い。付き合うにはいい人たちばかりかも。 10人定員で、60%未満は廃講らしいが、コーディネーターのお姉さんから電話があるたびに「いよいよ廃講のお知らせかも・・・」とドキドキしながらもなんとかすれすれのところで続いている。 が、先週動きがあって、生徒の一人が生徒を二人連れてきてくてたのと、しばらく来てなかったおばあさんが来たのと、初心者だと言う人から問い合わせがあったのと。 さて、講師の私は日本語の授業についてこんな風に言われている。 中級の生徒からは「韓国人が話す日本語はほとんど聞き取れるけど、日本人の話す日本語は 聞き取れないのも多い」 初級の生徒からは ミョンドンやアックジョンなどの韓国の地名が出てきたりすると私の発音が正しくないらしく「先生、(発音が違うのですが)それはわざと日本語風に発音してるんですか?」(わざとじゃなくて、普通に言ってる 汗) 例えば近くを示すような日本語の単語近く、近所、横、そば、周り・・・色々あるけど、あるところにはそばと書いてあり、あるページには似たような場面で近くと書いてある。→こんがらかるそうだ。 また日本語で「きれい」という単語がある。きれいというのは美しいという意味と清潔だという意味があるけど両方きれいと書いてある、納得がいかないそうだ。(困るんだけどそう言われても) 韓国ではアルンダプタ、イェップダ、ケクタダ、きれいに相当する単語がこんな感じであって、同じく「きれい」と書いてあるのに場面によって訳が違うのが納得できないそうだ。(本当に困るんだけどそう言われても)→そういう概念を捨ててください。とは言ったんだけど。「ん」という発音があって、「このんはミウム(m)ですか?イウン(ng)ですか?ニウン(n)ですか?」とか聞いてくる。 やっぱり耳が韓国語の耳なのねー。と思う。わたしゃ、そんなこと区別して聞いたことがないわー、と思った。(実は区別がない訳でもないけど。 「さんま」だと「ん」は m 「まんが」だと「ん」は ngとか。
2010年07月17日
コメント(8)
インターネット電話の充電器もあまったスワロフスキーでデコしちゃいました。 これでほぼ使い切った。 デコ電 スワロパーツ デコライフで買いました。
2010年07月16日
コメント(0)
サッカー見ましたか?私は見ました。見ました。 イエローカード出まくりでしたね。 夫が「1対0でスペインの勝ち」のtoto(スポーツくじ)買って来いって言ってたんだけど、面倒だから買わなかったらその通りになった。 まあ倍率はそんなに高くはなかっただろうけど買っとけはよかったかな?(夫はロトとかは過去に何回かは当てている) 私は全部見れたんだけど、最後の面白いところ、(退場とか得点とか)のとき夫は姑を職場に送っていっていたので見れませんでした。 とりあえずほぼ、電話で日本語を教える仕事が決まりました。 夜9時以降と朝とあと昼間少ししようと思ってます。 いくつかの会社に当たってみたんだけど、決まったところが結果的には一番条件がよさそうでよかったかも。 給料も一番よくて、仕事もどんどん紹介してくれ(とは言ってたけど)電話機代も電話代も向こうもち。 三月に話をソウルまで聞きに行ったところは電話機代も基本料もこっちもちで、今仕事がないようで結局駄目になったから。 あとは仕事がそれなりに入ってきて、お給料もきちっと払われれば、と思う。 面事務所で日本語を教える仕事はいいけれど、週二時間しかなくて、それをやるためにフルタイムでやる仕事が出来なくて。 子供を見るバイトは自分の子も一緒に見れるからいいけど、時間が短くて車のガス代も結構かかってるから、やっぱりお小遣い程度にしかならなくて。 近いと交通費が出ないんだけど、やっても二時間とかいうのが多くてお金もあまりもらえないわりにガス代もかかるの。それでも自分や家族を犠牲にしなくてもいいからやらないよりはいいんだけど。
2010年07月12日
コメント(6)
デコ電しました。 楽天のデコ電 スワロパーツ デコライフというショップで買いました。 色々随分楽天内を検索したんだけど、最終的にここにしました。 決め手はピンク系のカラーグラデーションセットがいいかな、と思ったところ。 ピンク系でランダムにギッシリとちりばめたかったので、スワロフスキー ラインストーン #2028 ss16 【ピンク】カラーグラデーション 400粒セット価格:2,964円(税込、送料別)スワロフスキー ラインストーン #2028 ss9 【ピンク】カラーグラデーション 400粒セット価格:1,392円(税込、送料別)スワロフスキー ラインストーン #2028 ss5 【ピンク】カラーグラデーション 400粒セット価格:1,392円(税込、送料別) 16というサイズと9というサイズと5というサイズを買いました。 あまりにも小さくても時間がかかって労力もかかるだろうし、かといって大きいのばかりだと隙間がめだつかな、と思って三つのサイズで買ってみました。 16は貼りやすいサイズで、5は隙間埋めにはまあまあいいサイズかなと思いました。5より小さいと相当小さいので作業がしづらいかも。 韓国に住んでいて韓国では材料が手に入らないので足りなくても買い足せないと思い余るのを承知で買ったので、かなり余りましたが。 フタというか上にしかしてないです。でもぐるっと全体をデコするにはひょっとして足りないかも?という感じでした。 ケイタイの大きさは10×5くらいかな? 全部で四色なんだけどフュージャ、ローズ、ライトローズ、クリスタルと段々白っぽくなっていきます。 夜中に作業したせいかフュージャとローズの区別がつかなくて大変でした。 そのほかにもデコレーションする前にコレを貼っておこう!キズや汚れから守る♪透明だから目立たない♪デコ...価格:480円(税込、送料別)スワロフスキーやいろんなパーツなどのデコに!これさえあれば、怖いものなし!【お役立ちグッ...価格:2,370円(税込、送料別)スワロフスキーラインストーンなどのデコ電、デコグッズを接着するのに最適!デコグルー(10g)...価格:682円(税込、送料別)を買っておきました。 ケイタイを買ったときにプラスティックのケースに入れてくれたんだけど、そのケースの上から貼るかどうかまよったけど、結局上ブタのケースは外して保護シートを貼り保護シートの上からストーンを貼りました。 マジカルピックというやつでストーンをとって貼ったので(便利だった)ピンセットはあんまり使わなかったけど、ピンセットもやっぱり必要かも。 デコグルーは一本の半分以上は使ったかな?でも足りないと困るので、セットに入っている以外にももうひとつ念のため買っておきました。 夜の11時から始めて終わったのは3時。4時間かかりました。 終わったら背中が丸くなったまま固まっていてまるでおばあさんのようになってしまった。 作業前のケイタイ そして出来上がり エロカワ系を狙っていたのですが、出来てみるとクリスタルを結構使ってしまっていて、ピンクの割合が少なかったかな?と思いました。 それでも本体のメタルピンクと感じがあっていて、かなり満足です。 材料は結構あまって、9000円以上かかっちゃいましたが(日本の実家→韓国の家までの送料は除く)でもやってよかった
2010年07月01日
コメント(10)
アトピーの私は韓国に住んでいても韓国の基礎化粧品は使わず、もっぱら楽天で【40%OFF】エバメールゲルクリーム 1000g (詰め替え用)【楽天安値挑戦中!!】【40%OFF!!】...価格:8,148円(税込、送料別)エバメールを買っています。 楽天のショップから日本の実家に、日本の実家から我が家にという風に母にいつも他の荷物と一緒に送ってもらってます。 今回はパルコスメティックスで買いました。エバメールを売っているところはいくつかあるけれど、私が見た中では一番安かったから。そして私が買ったときはポイントも7倍だか10倍でした。 難点はカード払いがなかったこと。(だから安いのかも) 荷物を発送したというメールが届かなかったこと。 そして母からの話によるとどうもショップの方で住所を間違って送ったみたい。 多分実家に無事に届いたとは思うけど、最終的に母に確認してないからわからない。 そして最近はこの間テレビで見た「蒸しタオル」を毎晩顔にのせてます。そのせいか前よりお肌がしっとりしたような。毛穴の汚れとかは思ったよりはとれないけど。
2010年06月28日
コメント(0)
お仕事の方はまあそれなりに軌道にのってきています。 1、日本語を教える仕事 相変わらず週一回二時間だけなんだけど、時間給が交通費含めて3万ウォンで、月24万ウォンになり割がいいのでやめられません。代わりにこの仕事をしているせいで平日の昼間9~6時とかいうフルタイムのバイトが出来ません。 電話で日本語を教える仕事の説明を聞きにソウルまで行ってきたのですが(3月末)今現在は仕事がそんなに多くなく、多くの時間できる人に優先的に仕事を回すということで、その仕事はちょっと出来なくなりました。 2、子供を見るアルバイト 4月に教育が終わって、5月に実習が終わって、5月の末に二時間だけ働いた1万ウォンだけ給料をもらいました。6月に入ってから多くて一日4時間だけだけど働いているので、今月働いた分の給料は35万ぐらい入りそう。 見ている子供は知り合いの子かまたは知り合いが紹介してくれた子だけ。(ピンチヒッターで行ったところ以外は)なので融通が利き、本当は駄目なんだけど自分の子供と一緒に見ちゃったりしてます。 見ている子がほとんど男の子で、うちの長女が男になっちゃうんじゃないかとちょっと心配なほど。(お兄ちゃん二人だし) でも子供が0歳~2歳くらいでもないかぎり、子供と二人だけで遊んであげてもせいぜい2時間くらいしか間が持たない~ なので、自分の子も一緒にいてくれた方が楽です。 そんな感じで家庭生活や子供、自分の趣味などの時間を犠牲にせず月に50万ウォン~60万ウォン稼げれば、上々じゃないかと思ってます。(でもまだ経済的な事情があって、本当はフルタイムで働くぐらい稼がないと駄目なんだけど) 車の維持費や燃料代がかかってるけどね。 そんな感じで一見順調なような感じなんだけど、ひとつすごくショッキングな出来事があった。 それは子供を見るアルバイトをするにあたって受けた健康診断の結果。 なんとショックなことにB型肝炎のウィルスに感染していることがわかったのだ。 確か長女を出産した直後に産婦人科で「B型肝炎の予防接種受けてないでしょ」って言われて産婦人科で予防接種を受けたのに・・・2、3回受けて「もういいですよ」とか言われなかったか?それとも接種の半ばで終わって抗体が出来なかったのか? ともかく予防接種を受けた産婦人科はもうないので、真相はわからず。 ただ発病はしていないので、日常生活には全く支障はないのだが。なにせショック。 もともとお酒は飲まないので、禁酒になったところで全然痛くも痒くもないのだが。 この間スーパーに行ったら、よく来てくれたKT(電話局)のASのおじさんに会ったんだけど、そこで私は農作業の時に手伝ってくれた人たちに飲ませる焼酎を3本買ってたらそのおじさんに「お酒好きなんですね~」って言われた。真昼間に焼酎3本ってまるでアル中か!って感じだよね。っていうか、私、もともと飲まない上に、飲めなくもなったんだなぁと思うとなんだか二重にくやしかったわぁ。 まさか「B型肝炎のキャリアーなんで飲めないんです」とも言わなかったけどね。 あと作成した映画「男の子ってどうしてこうなの?女の子ってどうしてこうなの?」の日本語の字幕つけ終わったけど、誰か日本語字幕版見たい人いますか?今出力中です。
2010年06月21日
コメント(11)
さて、自作映画が完成したのですが、子供の顔や個人名、団体名、地名などが映っているために、インターネット上に公開するのはちょっとキケンな感じがしています。 そこでユーチューブの非公開動画を共有するという形で、楽天ブログのリンク先等のお世話になった皆様に動画のURLをお知らせをお教えしようかと思います。(25名まで大丈夫です)(必ずしも楽天じゃなくてもいいですが、私が知ってる方に) ただ、私が再生してみた限りでは1が再生されては止まる、の繰り返しだったので、ちょっとイライラしてしまうかもしれません。何度かブラウザーを閉じたり開けたりしてみてください。(我が家のパソコンは新しいものの、性能が今ひとつだからか?) 但し、今回は韓国語版なので、主に日本にお住まいの方には後日日本語字幕版をお見せする予定です。 動画の容量と時間が共にオーバーしていたので、ひとつの作品を三つに分けました。 ご希望の方がいらっしゃいましたら、私書箱(メッセージを送る)ってところからメールアドレスをお知らせください。 URLをお送りしますので、ユーチューブのアカウントを作ってログインして見てください。
2010年04月28日
コメント(7)
「男の子と女の子の違い」についての映画は完成していて、今週木曜日の試写会を待つのみ。「男の子ってどうしてこうなの?女の子ってどうしてこうなの?」(韓国語で)そういうようなタイトルにした。長すぎてあんまり気に入ってないんだけど。 本当は「世話好き」「おせっかい」とか言うような単語をタイトルに入れたかったんだけど、それに相当する韓国語の単語が特にないのだ。それで。 その教室は月曜日と火曜日にやってるんだけど、私は火曜日は日本語があるので火曜日は途中から行けなくなった。そしたら私が行けない火曜日に私の映画を先生が絶賛していたらしい。 自画自賛で申し訳ないけど、本当に面白く出来たと思う。 なんか私が構成案で考えてた以上に子供達が色々やらかしてくれたからだ。 無駄に撮影した部分があまりなかった。字幕を見やすくつけるのが意外と難しくて、字幕を3回ほど直したけど。 前に作成した「お元気ですか」というバイリンガル教育に関する映画も褒められた。 先生が知り合いに見せたところ、他の人(韓国人)が作った映画はどれも今一だったけど、私とあとこの教室を紹介してくれた日本人のお姉さんが作った映画だけは面白かったと言われたんだって。 正直映画自体は全然上手に撮れてなかったし、編集の仕方も全然知らないで作ったやつだから決して出来がよかった訳ではなかったと思うけど、題材が面白かったんだと思う。やっぱり二ヶ国語を理解するということ自体が興味を引くじゃない。 それで外付けハードディスクはまだ買ってないものの、そこの教室から借りて使っている。 最初QOOKTVに接続すれば認識される外付けハードがあるのかと思っていたら、アフターサービスのおじさんに聞いても、メモリースティックなどつなげてもチューナーの方でそれらを認識するということはないです、と言っていた。 が、調べてもらったら同じQOOKTVのチューナーでもメモリースティック等を認識して中に貯蔵されている動映像を見られるものと見られないものとがあると言う。 それなので、そのメモリースティック等を認識して中に貯蔵されている動映像が見られるタイプのチューナーをわざわざ取り寄せてもらってそれに換えてもらった。(貸与という形なのでタダで) こんな細かいこと言う顧客もそうそういないだろうに、親切にもそこまでしてもらった。注文の多い顧客でスイマセン。 おかげで自作の映画をDVDに焼かなくても、テレビの画面で見ることが出来る様になった。その他にインターネット上で仕入れた動映像なんかもこれにつなげれば見れたり出来るのだ。これは便利だと思った。 最近になってやっとケイタイ買ったじゃない?この間初めて明細書が来たんだけど、端末機の料金は無料だと思ってたのに、端末機分割金として7700ウォンついてたんだけど、このお金は後々返してもらえるのかしら?友達の場合は後で口座に返してもらったと言っていたけれど。 必要ない料金セットに強制加入させれれているせいもあって、31260ウォンだったんだけど、毎月毎月継続して一万ウォンでも二万ウォンでも払い続けていくものだと思うと、すごいもったいない気がする。(それでも加入費はタダで、5000ウォンほど福祉割引受けてるの) まあ、こんなこと考えるのも今時私ぐらいで、ほとんどの人はこんなものだと思ってるんだろうなぁ。
2010年04月18日
コメント(8)
アイトルボミという子供を一時的に預かるアルバイトの話。 2月の中旬に申し込みの締め切りがあって、3月の始めに面接があって、4月の始めに2泊3日の研修があって、さらに来週3日間の研修があって、その後先輩についていって10時間見学して・・・いったいこの仕事いつになったら始められるのかわからないまともに始められるまでに3ヶ月ぐらいかかりそう。 アイトルボミという仕事がどんな仕事かというと、保育が一時的に必要な家庭に行って子供の面倒を見る仕事。利用者は一回二時間以上で、月80時間まで、年間480時間まで利用可能。(地域により多少差がある) 利用者の所得に応じて利用者の負担額が違うが、アイトルボミ先生の賃金は一定、差額は政府が負担。 保育園に預けられない赤ちゃんや、保育園に預かってもらえない時間を受け持つなどの保育の死角地帯を補う。 申し込みの締め切り前日の時点で5人定員のところ12名が申し込んだという。 それで実際面接に来たのは8人。 4人、4人で面接を受けた。面接官は郡庁の担当者と、福祉館の人。(福祉館の中に多文化家族支援センターがあり、そこでアイトルボミを運営している) 私はこの時点で「自分はもう駄目だなぁ」と思っていた。だってうちには満三歳の子供がいて、人のうちの子なんて面倒を見ている場合じゃないと判断されると思ったからだ。 面接では一応子供男女三人を育てている経験と車が自由に使えること、そして今までもよその子を預かったりしてきたこと、この仕事が出来るようになったら私に子供を預けたがっているお母さん達がいることなどを言った。 子供がいるもんだから、なかなかそれが足かせになって仕事を見つけられないでいたけど、「家にいるんでしょ」ってことで、忙しかったり働いてたりするお母さん達は皆私を宛てにして子供を預けるわけ。しかも無料よ。 こういうことを言うと自分は心が狭いなと思うんだけど、理不尽な思いでいっぱいだったのも事実だ。 あるお母さんはこのアイトルボミをもうすでにやってる人に預けるときは有料で見てもらってるくせに、私には「ついでに見て」って感じで言う。 自分は仕事をしていてお金を貰ってるくせに。私だって自分の子を誰かに見てもらって働きたいんだよ~やっぱり理不尽だと感じるのだ。 私がこのアイトルボミの資格があればお金を貰って面倒見れるのに・・・ってやっぱり思うわけ。それに私が嫌なら「こういう仕事をしてるので正式に申し込んでくれれば見れます」って断れるし。 それに今まで見ていた子供の他にも同じ地域にいるベトナム人のお母さんの子供など、知り合いだけ見てても結構仕事になりそうな気がする。 そして、火曜日の午前中は日本語を教える仕事が入ってるもんだから、変に違う仕事をすることも出来なくて。時間の融通の利くこの仕事はいいと思った。 面接で落ちるだろうな、と思ったらなんと受かってしまったのだ。 私が受かったってことはじゃあ、5人だけ採ると言ってたけど8人みんな受かったのかな、と思ったらやっぱり5人だけだった。 後から多文化家族支援センターで働いてる知り合いに聞いたら「多文化家庭ってことで多分通ったんだと思うよ~」って言っていた。 多文化家庭の人を採ると一般の韓国人を採るよりポイントが高いそうなんだ。 ・・・ちゃんとバリバリ活動したかったのに、私が受けたことで落ちちゃった人にすごく申し訳ない気持ちでいっぱいになった。長女がまだ小さいのでどのくらい活動できるかかなり不安になってきて後悔もしたり。 そしてこの事業、本格的に全国展開になったのが去年だったそうだが、去年はこの教育を受けて資格を取ったものの、実際に活動しなかったって人が結構な数に上ったそうで、研修を受ける前に保証金5万ウォン、食事代48000ウォンを払えと言われた。 先週2泊3日の研修を受けてきた。講義の内容は二日目まではそれなりに面白かった。(でも講義だけだったので、具体的に子供を預かったときにどうしたらいいかすごく戸惑うとは思うけど) なんだけど、三日目の多文化家庭への理解、多様な家族への理解という講義にイライラしてしまった。 特に多文化家庭への理解という講義にはある多文化家族支援センターの所長がやってきて話をしてくれたんだけど、普段から多文化家庭の旦那さんと外国人の奥さんの板ばさみになってストレスを溜めてんだろうな、っていうことがわかるような内容であった。 例えば多文化家庭の奥さん達のことを指して「ケドゥル」(あいつらはみたいな感じでちょっとさげすむような三人称を使っていた)とか言ってたり。 確かに事実かもしれないけど、「あいつらは無料で講座を開いてあげてもテキスト代も無料にしろとか要求するんだ」とか「どこどこの国の人は韓国で受けがいいように先生や看護婦をやっていたとうそをつくんだ」とか。 特に私はその多文化家庭に所属する人間なので、聞いていて不快になった。 同じ地域から来ていた人はこのセミナーの運営者に講師を弾劾したりして、講師に抗議という感じで意見を言ったりしていた。「ケドゥル」と言った事に関しては「いつも妹のように接しているので親しみを込めて言ったんだ」とか弁解していたけど、こういうところに講師として立つような人たちはもともとプライドが高くて「あんた達普通の主婦とは違って、私は教授なのよ」とかそんな人たちも多いんだろう、という感じだった。 まだ来週も教育が残っていて、まだまだ大変だ。
2010年04月15日
コメント(8)
ここんとこ記事が全然アップ出来てなかったんですが、それでも二回も記事を書いたのに、一回目は記事を書いてる途中スペースバーを押したら全部消えてしまい、二回目は新しいカテゴリーを追加しようとしたら書いた記事が全部消えてしまいました。不幸すぎます。 短編映画を作製する作業は完成して、4月22日の試写会を待つのみ。 アイトルボミという子供を一時的に預かるアルバイトも面接が通って、金土日と教育を受けてきました。でもまだ来週さらに三日間教育を受けて、その後10時間先輩について行って練習しないと実際に活動出来ません。 日本語を電話で教えるアルバイトもしようと思ってるんだけど、子供を見るアルバイトの教育がなかなか終わらなくてどのくらい出来るか目処も立たないため、それは話を聞きにソウルまで行ってきただけで始まってません。 唯一進んでいるのが週一回面事務所で教えている日本語教室。 それは3月から始めているので、もうお給料も貰いました。 中級者4人とほとんど初めてという人多数だったため、最初の一時間を初級、後の一時間を中級に分けて授業をしています。 でも初級の希望者はたくさんいたんだけど、7回くらいやって残りそうなのは2~3人というところ。まあ熱心な人が2人もいればいい方なのかも。 それで中級の方から時々どう説明したらいいかわからない質問などを受けるのですが、今回の授業で困った問題。 田中社長が明日の朝、電話を入れろと言っていました。 そうですか。明日の朝、電話を入れればいいんですね。 という例文があって、太字のところを以下の言葉を活用させ、そこに入れて言い換える問題。 高橋部長、 このファックスを午後3時までにA社に送る 高橋部長がこのファックスを午後3時までにA社に送れと言っていました。 そうですか。このファックスを午後3時までにA社に送ればいいんですね。 下線の部分は「送れ」と活用させるのが正解だと思うのですが、電話を入れろ、みたいに「送ろ」じゃないのか、と言われて・・・・ 送ろでも言えてしまうような気もしてきて。でも送ろは正しい日本語ではないよね? どなたか文法的に説明できますか?
2010年04月14日
コメント(16)
ケイタイ料金不信に書いたとおり、未だにケイタイを持っていなかった私。 それでも仕事を始めるので、とうとう携帯電話を買いました。 買ったといっても無料の機種ですが、こんなやつです。 さきちゃんのオンマさんと同じやつです。 ピンク系を希望していたので、よかったです。 出来ればデコデンしたいと思ってる私。これマスターして韓国で広めようかなぁとか。本物スワロフスキーで作る本格派デコ電キット!携帯電話を素敵にデコチェン!【デコ電キット】スワロフスキー キャンディーローズ デコデン 日本にいる妹に聞いたら「30代の知り合いでやってる人はいないけど・・」とか言ってたけど、でもかわいいからやってみたい。 人と同じことするのは嫌な性格なので、なんか違う風にしたい。 みんなケイタイ持ってると言われると意地でも持ちたくない、と思ってしまうタイプなので、それで今までケイタイを持っていなかったのです。 アルバイトを探す過程で、自活支援とかいう郡で所得の低い家庭に優先的に仕事を紹介する制度に申請したら、それが通って加入費免除、基本料金・通話料30%引き(だったか)にしてもらえました。(でも仕事の方は日本語講座の方が火曜の午前中に入ってるので、出来ないのですが) それでも月2万ウォン(くらいかなぁ)×12ヶ月=年24万ウォン(くらい)出費するのか、と思うと何だかすごーくもったいない気がする。(私だけ?) でも小学生が二人になったからか、分校に通っているからか知らないけど、インターネットの料金も現在の40%引きから無料にしてもらえそうなので、まあいいことにしよう。(教育庁の方で持ってもらえるらしい)(分校の場合は給食費もタダです) ケイタイの番号の方はまだあんまり知ってる人がいないので、そんなにかかって来なくて、ケイタイがどこにあるのかわからなくなる時が多い割りに、運転中にかかってきたりその電話に出ていて約束の時間に遅れそうになったり束縛されているようで不便です。 かけ専用にしたいんだけど、今時どこに言っても必ずケイタイの番号は聞かれてしまうので言わない訳にもいかないし、とうとうよく電話をかけてくるお姉さんに番号が知れ渡っちゃって・・・電話に出るのも結構仕事だと思わない?面倒な気が。
2010年03月26日
コメント(14)
最近ブログも更新してなかったのですが、近況報告を簡単にします~1、映画の編集はほぼ終了。後は先生に見てもらってタイトルをつけるのみ。2、日本語を週一回二時間教えています。3、とうとうケータイを買いました。4、他のアルバイトもほぼ決まりかけてます。 子供を見るバイト(アイトルボミ) 電話で日本語を教える仕事5、ウィンドウズXPをフォーマットし、アプリケーション類を入れなおしました。 また後日詳しく書きます。
2010年03月25日
コメント(6)
多文化家庭支援センターに言語発達治療の先生がいて、そこに行った時に「子供達に言語発達の検査を受けさせて見ないか」と言われ、その検査を子供達三人に受けさせて見た。 検査は一人につき2時間ほどかかる過酷な検査だった。午前中は次男、昼を挟んで午後は長女、長男と受けた。 オモチャなどがある程度そろえられた部屋で子供を見ながら受けたんだけど、音を出すと「うるさい」とか言われながらなんとか受けた。 我が家の子供達はそろいもそろって恥ずかしがり屋で、次男は恥ずかしさのあまり「無声音」(大きな声が出せず、声帯を震わさないようなささやくような声)でしか声を出すことが出来なかった。 長女ももじもじして体をくねくねさせていた。私は長男次男は恥ずかしがりやであることは知っていたんだけど、長女がそういう態度を示すのは初めて見たので、結構びっくりした。 テストにならない部分もあり、先生が「家では『ママ、これ やって』みたいに三つの単語を繋げて話したりしますか?『ママが』みたいに助詞をつけて話しますか?」なんて聞いてくるんだけど、私も言葉の専門家ではないのでそういう細かいところは注意して聴いておらず「さぁ、よくわからないんですけど」なんて言っていたら「お母さんがそんなことでどうするんですか」とか言われたり。 長男も恥ずかしがりやではあるものの、それでも小学校に上がってもう丸三年なので、そのへんは聞かれたことには普通に答えているようだった。 長男の検査結果は「治療の必要なし」表現力は結構低くて100人いたら下から10番のクラスに入るものの、受容力はほぼ平均、原因理由、解決推論、手がかり推測などの検査は中の上って感じで、「家でお母さんが子供に発言を促すよう手助けすれば、問題ないですよ」という感じだった。 彼はあんまり話したり、書いたりはうまくはないけれど、文章とかを読ませてもよく内容はわかってるようではある。(それは学習誌の先生もそう言っていた) 次男の検査結果は「治療の必要がある」受容能力で2年、表現能力で3年の遅れ、100人いたら、下から10人のクラスに入るそうだ。使役・受動、四季、いつどうして、位置の名前、反対語、色の名前、目的格助詞、位置の助詞(~の横などの)、~の前に、~の後に、~の次になどの順序の理解などが難しい、など。 長男の時もそうだったんだけど、次男も不幸にも満6歳になったばかりで入学と、同級生より幼い時期に入学したのだ、次男。次男は今月から小学校に通ってる。 長女の検査結果も「治療の必要がある」と出た。受容能力でも表現能力でも14ヶ月ほど遅れているとのこと。身体部位の名前、動作語、動作進行、所有者の概念、大きさの概念、否定的状態、事物の機能の理解などが難しい。二つの事物、動作語の理解、動作連結語尾~しながら、「台所に行って、コップを持ってきて」などの二つの動作を指示、夜、昼の理解、否定的行為の文章への理解、過去現在進行文章の理解、長さの概念、などが難しい。 長女は満2歳2ヶ月くらいから保育園に通っている。一般的にはお母さんが外国人の場合、子供の言葉の習得が遅くなるから早く保育園に送るように、みたいに言われるんだけど、それはそんなにいいことではないそうだ。 子供は言葉を話す人のそばにいて覚えるものだが、保育園で幼い子供達と一緒にいても、そこには言葉があまりなく、意外と言葉が伸びないそうである。 そう言われればそうで、私といた時は長女は日本語がメインだったんだけど、保育園に行くようになって昼間は韓国語ばっかりだからさぞかし韓国語が達者になるだろうと思ったら、そんなにおしゃべりが上手になった感じがしない。ちょっと保育園に早く送りすぎた感じがする。 それで先生は次男は小学校に行くのでなんとか解決するかもしれないけど、長女は絶対治療を受けたらいいとおっしゃった。 ただ、週に二回、車で片道30分かけて一年間通うのはあまりに大変なので一旦はお断りをした。今アルバイトも探しているし。 私は長男が生まれてまもなくから、子供にはほぼ100%日本語で話しかけてきたため、子供達の韓国語能力が劣っているのはよくわかってはいた。 実際長男は現在小学校4年なんだけど、最近ようやく普通に近づいた。やっぱりバイリンガル教育で成果を出すには、小学校高学年くらいまでかかるようだ。 長男は韓国の長い冬休み、春休み中、塾にも行かず私とずーと一緒にいたためが、最近はふざけて日本語を話すようになった。「ぼく これ たべないよ」「きたない」「おしり みえる」「やめてよー」そして、つられて次男まで日本語で。だから決して次男の韓国語能力の低さには悲観はしないのだけれど、やはり絶え間ない努力が必要だと感じた。 普通の韓国の子供が100韓国語を聞いているんだったら、うちの子達は韓国語70日本語30とかなんだろう。 長女の場合は、でももうちょっと神経使ってあげないとやばいなぁと思った。
2010年03月06日
コメント(8)
私去年からドキュメンタリー映画を製作する教室に通ってるじゃない。それで、去年は半分イヤイヤになりながらもひと作品作って見て、すごく勉強になった。 何が勉強になったか、というと、テレビ番組の作り方がわかったこと。テレビ番組は番組の作り方を勉強した人が作ってるんだなぁと、つくづく思うようになった。 「そんなこと、いまさら気づいたの?」と思うかもしれないけど、なんかTV番組って一定のルールとか作り方があるんだなと知った。そして作る側の目線で番組も見るようになって、テレビがそういう観点で面白いと感じるようになった。 またテレビ出演も過去にしたじゃない。あの時も撮られて、撮る側がどういう感じで作るのかわかったんだけど、そのこともまた思い出したりして、「作るのも面白いな」って思うようになった。 よく素人がドキュメンタリー映画を作ると「●●同好会の活動を紹介します」みたいにただその活動だけをまとめてしまうそうなんだけど、そういうものは面白くないそうだ。 何故かと言うと多分、皆同じような作品になり、個性を感じない上に、またそこには登場人物がいるようでいないから。 皆同じような作品になり、個性がないというのはどういうことかというと、結婚式のビデオを繰り返し繰り返し一年に一度でも見る人ってほとんどいないのと同じ理由。どの結婚式のビデオも似ていて、特徴や主張がなくて面白くない訳。 登場人物がいるようでいないというのはどういうことかというと。皆が均一にその他大勢になってしまうと、一人も出ないのと一緒ということ。たかが10分やそこらの作品に出てくる登場人物で、初めてそれを見た人が覚えられるのは一人か二人なのに、何人も何人も出てくると登場人物を覚えられなくて結局誰も印象にも残らない。それで面白くなかったってなるのだ。 一時間半の映画でさえ、登場人物で覚えられる人って数人じゃない。 私がテレビに出た時も、のど自慢の大会の10数人の参加者の中から、私を主人公にして撮りたいって言ってきた、それは私が外国人だったからだ。 のど自慢という大会を紹介しつつも、視聴者にいかに深い印象を残し面白かったと感想を残すか、というと、ただのど自慢なんてものはどこでもやってるものだから、特別これといって特徴がなく面白くはないけど、そこにいるちょっと印象的な人物にスポットライトを浴びさせれば印象が深くなる。そういう効果を狙った構成なんだと思った。 こういう手法はNHKを見ててもよく使っているな、と思った。ただものごとを取材するだけではなく、それに関係してくる人物の中から主人公を選び出しその人を中心に撮っていく。 これがドキュメンタリーの黄金ルールのようだ。 それと私がのど自慢で取材された時、「のど自慢が始まる前にカラオケボックスで練習するシーンを撮りたい」とテレビ局の方で言ってきた。 つまりあらかじめ台本があって、それにそって撮影するということ。理由はあとの編集作業を楽にするためと、無駄な撮影を減らすため。 去年初めて作品を作った時ははっきりとした構成案なしになんとなく撮っていって、撮った後構成を考えて・・・ってやったんだけど、非常に効率が悪いと感じた。 それでテレビを作成する時はあらかじめ構成を考え、それにそって撮るんだなと実感したのだ。ドキュメンタリーと言えども、「こうやってください」的なやらせっぽい部分もあるのだ。勿論先に話を聞いてから構成を考えるだろうから、全く事実に反することを指示してる訳ではないと言えるけど、撮る方が撮られる方にこうしてくれとお願いするのもありなのだ。 今回は前回の失敗を踏まえ、また自分が撮られた時に「カラオケボックスに行って練習してください」とお願いされたことも思い出して、撮る前に大体の台本を書き、それに沿って撮影した。 インタビューも数日前に構成案と質問する内容を質問される保育園の先生に見せ、答えてほしい内容も簡単に書いておいた。(その前面談の時に話した内容をだいたいまとめて書いて) 以上はプロデューサーと編集的な内容だ。 後はカメラ的な観点でもすごく勉強になった。 カメラはなるべくふらふらさせないこと。 人物を撮る時、上から3分の1のところに目が来ると視聴者が一番見やすく自然になること、(目の上は額と髪の毛だけでこれと言って目線が行くようなものがなく情報量が少ない。それよりは目鼻口や服とか撮った方が見てる人は安心する)カメラ目線はアナウンサーなど訓練を受けた人くらいで、一般のインタビューはカメラから視線をそらすと自然な感じになること。その時視線の方向に空間がたくさんあった方が安定感が生まれること。 人の関節の部分で切れると不自然で不安定なので、関節を多少越えた部分まで映るといいこと。(例えばヒジで切るんではなく、ヒジの多少下まで移すとか) インタービューの背景は人物に対して垂直な方が見てる人が安心すること。(保育園の先生のインタビューの時、先生の右側が壁になっちゃったんだけど、窮屈で不安定な印象になったと言われた) 撮られる人が逆光にならないようにカメラオペレーターは光を背にするといいけど、その時に自分の影などが移りこまないように注意すること。 いろいろな角度や距離から撮っておくと編集が楽になること。(例えば食堂で食事をしたという場面を撮る時は食堂の建物全体、食べた食事も撮っておく、距離も遠くから、中間から、近くからと3つあるとよい) ひとつの場面は最低3秒は止める。ふらふらとただ自分が普段物を見ているのと同じように撮ってしまうと、結局はどこの場面も使えなくなること。 ズームはあまり使わず、自分で近づいていって撮るようにすること。 ズームは一回きり。近づいたり離れたりを繰り返さないこと。 などなど。カメラオペレーター的な観点から一般のテレビを見ても、カメラオペレーターの方って上手だなぁと思うようになった。
2010年02月17日
コメント(7)
今日二つ目の日記なんだけど、お仕事探しの件で、隣の面の文化センターで日本語を教えるのが決まりかけている。 その講座は前は郡庁の交換職員で来ていた日本人のお兄さんが教えていたのだが2月で帰国したため、知り合いが私を推薦してくれたそうだ。 ただ10人超えれば講座は開けるが、今のところ8人らしい。だからまだあてには出来ない。 私は去年韓国語能力試験を受けたんだけど、その時多文化家庭センターから韓国語を教えてくれる先生が来てくれていた。その先生はもともとこの辺の人ではなく、高校時代は朴槿惠(韓国の第5代~第9代大統領・朴正煕の長女。ハンナラ党前代表)と同じ高校に通っていて、以前は新聞社に勤めていたそうだ。なので漢字もかなり書ける。なかなか上品な感じの先生。 その先生はだんなさんの体調があまりよくないので、環境のいいところに住もうと数年前こちらの方に引っ越してきたそうだ。その先生、地元の人ではないけれど知り合いも多い。 それでその先生はここから車で20分くらいのところに住む日本人に、ある韓国人の婦人を紹介した。 その韓国人の夫人とはダンナさんが元KBSの記者をしていて、3年日本に駐在していたという人。それでご夫婦日本語が出来るので先生はその婦人と知り合いの日本人を会わせたんだけど、そこに私も時々くっついて行って、加わることもあった。 その婦人が私を今回隣の面の文化センターの日本語の先生に推薦してくれたのだ。 その他にも先生が「あそこに行ってみたらいいよ」とか「あそこも募集しているから面接を受けたらいいよ」と履歴書を提出する時も付き添ってくれたりとかした。 なんか、韓国だなぁと思うのは仕事を探している私自身よりも、周りが妙に熱心なところ。 熱心さでは 本人>周り でないといけないと思うのに、本人<周り なのである。(韓国では特に年配者がこういう感じ) これでは、いったい誰が仕事を探しているのかがわからない。 私の希望としてはその日本語を教える仕事が週一回2時間なので、その他空いた時間は割りと時間が融通が利くような仕事が郡から来ればいいな、と思う。 郡からの仕事が決まれば、ケイタイ電話も安く買えたり基本料金や通話料も安くなったりするんだそうだ。
2010年02月15日
コメント(6)
IT生活をしていてわからないこととか起こることはないですか?そんな時は皆どうしてますか? 去年夫が改名をした。(韓国では名前が悪いとかいう理由でも割と簡単に改名できる)改名自体は簡単だったけど、大変だったのは名前が変わったことを知らせる業務。 カード会社とか保険会社、一軒一軒報告。自動車の名義を変えないといけないのを知らなくて罰金までとられた。 おまけにその時保険にも入ろうとしていたんだけど、保険会社等では個人情報が漏れる恐れがあると、メールは駄目でファックスで送ってほしいという。 そのファクスを送る作業が大変だった。うちにはファックスがなくて。近所の学校で流してもらったり、車で行って郵便局や文具店で流してもらったり。挙句には電話局で両面五枚くらいあるものを流してもらったり、行く先々でファックスを流してもらうようお願いしまくった。 あまりにも面倒だったので、家にパソコンもあるしインターネットでファックスを流せないかと考えた。 いつもの電話局のASのおじさんに質問してみたら、ファックスのモデムがないと送れなくて、後は代わりにファックスを送ってもらうサイトに会員になるしかないと言われた。 ファックスの外蔵(外付け)モデムは高いので、内蔵モデムを買おうかと電話局の窓口に座ってるおじさんに「スキャナーと内臓モデムがあれば家からファックスが流せますか?」って聞いて見たんだけど、そのおじさんは「出来ません」って言い切っていた。でもその横で怖い顔の、あるASのおじさんが「スキャナーあるって言ってるじゃないか!」って言ってるの。そのASのおじさんは出来るって言いたそうなの。結局出来るのか出来ないのかわからなかったんだけど、ドキュメンタリー映画の先生は「asouさんのパソコンには多分内蔵モデムをつける場所がないと思う」とおっしゃったので、内蔵モデムは諦めた。 それで会員登録をしてファックスを流せるサイト(電話料金と一緒に決済してくれる)に登録。それも私が外国人だったから登録も簡単ではなかったんだけど。 結局最後にインターネット会社のサイトからファックスを送ってくれることを発見して、それでファックスが気軽に家から送れるようになった。 あと今やっていてわからないこと。映画を編集するのに家のパソコンはハードディスクの容量に不安があるし、持ち運びのことを考えても外付けのハードディスクがあると便利だなと思って外蔵(外付け)ハードを買おうと思ってるんだけど、外蔵ハードの中に家にあるQOOKTV(インターネットに繋がっていてインターネット上で見るのと同じようにテレビの再放送や映画が見られるTV)に繋げて映画等が見られるものがあるらしいこと。 それ、本当かな?って思っていつものASのおじさんに質問して見たんだけど、何かをつないでもメニューが現れるとかそういうことはないはずだ、という。 でもその外蔵ハードの商品説明には「つなげはすぐに認識して、高容量の映画を高画質で思い通りに楽しめます」って書いてあった。 別に外蔵ハードを必ずQOOKTVにつなげて使わないといけない、ということもないけど、DVDに焼かなくてもTVで自作映画を見れれば楽は楽なので、本当にそういう機能があったらいいなぁ、と思って。 外蔵ハード持ってる方、どんなのをお持ちですか? とにかくパソコンに詳しくないくせに、いろんなことやろうと思うので、わからないことばかりで周りに迷惑をかけている。 あと、いよいよ未だに持っていなかったケイタイを買おうとは思うけど、どこのがいいかしら? 夫はSKテレコムで、家の電話やインターネットはKTなんだけどどっちがいいのかなぁ。
2010年02月15日
コメント(0)
私はテレビは主にNHKワールドを見ているんだけど、この間ニュースを見ていたらこんなのがやっていた。 韓国では法律違反行為を隠し撮りして、証拠を機関に持っていくと通報した機関から報奨金がもらえる、その通報制度が確立している。最近は失業率も高いことがあって、報奨金目当てに通報をする人の数が増えているというもの。 法律違反行為の内容は交通違反だったり、本来は環境保護のためにレジ袋は有料なんだけど、レジ袋を有料にしていなかったりというもの。 そのときには言ってなかったけど、選挙期間は選挙違反とかだったりするだろう。 選挙期間になると「通報者には最高4億ウォン(?)」だったか横断幕があちこちにかかげられたりもする。(選挙運動員は有権者にジュース一本すら配ってはいけないとか) 韓国ではもともと北朝鮮のスパイを摘発するために通報報奨金制度が確立していて、この報奨金制度は韓国の人にとって結構馴染んだものとなっていて、そういうものが受け入れられやすい土壌があるそうだ。 最近は隠し撮り技術を学ぶ塾なんかもあって、確か70万ウォンくらいかかると思ったけど、そこを卒業して通報制度で生計を立てる人も多いそうだ。 取材されていたあるおばさんはもともと専業主婦だったが、その塾を卒業し今では月40万円だったか70万円だったか、高額の報奨金をもらってるんだって。 さて、今私は子供を題材にしたドキュメンタリー映画(男の子と女の子の違い)を撮っているんだけど、子供達は題材にふさわしいことを常にやらかしてくれる。 長男次男が取っ組み合いのレスリング→その後おまけに鼻血を出して「流血」 積み木を「発射」させてぶつけて「バトル」「ヒューン」「バシューン」なんかの擬音は基本。 次男と長女でクマのぬいぐるみを肩車してベッドから飛び降り、飛び降りた勢いでクマを床に叩きつけて、クマ顔面打撲とか。 新聞紙を筒にしたり丸めたりして、バットとボールを作り、室内野球。子供よりパパが熱くなってたり。その横でばあさんが駄目だしみたいな。 長女はひたすら着替える、着替える、服散乱。外見に関心大有り。家で靴も履きたがる。「欧米か!」 そしてひたすらぬいぐるみを抱っこ、おんぶ、寝かしつけ、極めつけはクマのぬいぐるみにご飯を食べさせる・・・ 常に題材にふさわしいことをやってくれて、私は後からビデオカメラ片手に「今のもう一回やって~!」って言いながら、追っかける・・・ 撮影は順調であります。 上の韓国の通報制度で、そういう通報者たちのことを「セレブリティをつけまわし、その人の主に私生活のスナップ写真を撮影し、それを売って生計を立てているカメラマン」のパパラッチになぞらえて「パパラッチ」と言っているんだと言っていたが、まるで私自身が子供の私生活を社会に売りつけるためにカメラを持って追い回しているパパラッチのようでもある。(作品がうまく出来たら、どっかに応募して賞金でももらえたらいいなと淡い夢まで見ている) ところで今回その作品にこのブログのコメントもインタビューに準ずるものとして使おう、と思っているんだけどコメントを採用された方には作品のDVDをお送りしようかとも思っている。 ほしいと思われなかったら悲しいですが、ほしいと思う方、是非ネタの通報などよろしく。
2010年02月09日
コメント(12)
ドキュメンタリー映画に使う保育園の先生へのインタビューを撮って来ました。 次男の担任の先生にお伺いしました。 Q;保育園の先生になってどのくらいですか? A;8年目です。 Q;現在満何歳の部屋を担任なさってますか? A;現在満4歳、5歳の部屋を担任しています。 Q;男の子と女の子と遊び方が違いますか? A;幼い時はまだ形成がされてないので、友達がする遊びを一緒に真似したりしするけれど、現在私の部屋の子供達を見ると、去年とは違います。女の子は主におままごと、役割遊び、ママ、パパ遊び、そういうのして楽しんでいるけれど、反面男の子はブロックを積んだり、投げたり、足で蹴ったり。ゲームや自動車、そういうのに関心を持っているように見えます。 Q;男の子は女の子に比べて攻撃的で活動的だということが出来ますか? A;確実に男の子は先天的にそういう面を多くもっていると思います。しかし女の子より段々ひとつひとつ歳を重ねるごとに攻撃的だというよりも、本来活動的なことが好きだということで、そのように攻撃的なものとして現れることがあります。そのような場合、動いてじっとしていることが非常につらい、そういうこともたくさん見受けられます。 Q;男の子は物を分解したり壊したりが好きですが、理由がどこにあるのか教えてください。 A;先天的に女の子より男の子はすぐれた空間知覚能力を持って生まれるんですけど、それで男の子は自動車を分解して組み立てて、図形とかも開いて、そういうものに関心を持っているように見受けられます。 Q;男の子は奥や隙間に頻繁に物を詰め込もうとするのですが、その空の空間に体積がどのくらいあるのか確認したくて、そのような行動を起こすようなんです。空間関係能力が女よりすぐれている男の子にそのような行動が多く見受けられますか? A;はい。男の子は主に隅っこや暗いところ(すべての子供が好きではあるのですが)そういうところに何かを隠す、そのようなことが保育園でも見られます。引き出しや道具箱の奥、男の子のスペースにはおもちゃやごみのようなものがたくさん見られます。女の子より。 Q;以前まだよちよち歩きだった次男を保育園に連れてきたのですが、よく知らない女の子が次男の面倒を見たり世話したりしてくれました。やはり女の子にそのような他の子を面倒見るような行動が見受けられますか? A;女の子にはまずホルモン自体が違うということもあって、お母さんのように母性ホルモンがあって、またお母さんが世話をする姿を見ることによって、同じ女として、同じ女だと言うことを知っているので、自身もお母さんの真似をして見たくて年下の子がきたり赤ちゃんがいれば世話をしてお母さんの真似をしてそのようにする場合が多く見受けられます。 Q;次男は保育園に行って来ても保育園であった出来事の話は家では全くしません。それで保育園がどんなことをするところなのか、私はよく知りません。一方女の子は一日あった出来事を他の人に話したがるではないですか。やっぱり先生もそんな女の子達の話を聞いてあげるので忙しいですか? A;はい、とっても忙しいです。女の子は確実に私のところに来てひとつひとつ「先生、昨日お母さんとチョコレート作りました~」のような話をたくさんします。だからといって男だから必ずしもそういう話をしないわけではなく、個人差が大きいような気がします。言葉に関しては。次男君の場合は保育園でも特別何も感じないので、必ず家でお母さんに話をする必要性を感じてないのです。保育園の生活は日常じゃないですか。いつも計画的にいつも同じ活動、自身が体系的に自身の頭の中できちっと決まりきっているので、それに対して必ず毎日お母さんに話をする。それよりも言葉に関する関心よりも行って活動的に何をする、そういう要求が強くてお母さんに話をしない、そういうこともあるようです。次男君だけがそうではなく、たくさんの子供がそうであるので、心配はしなくていいです。 最初に保育園に来たときは不思議じゃないですが、おもちゃもたくさんあり、あれもやってこれもやって・・・でももう一年、二年、三年通って次男君も大きくなったじゃないですか。もう自分の世界が自分の頭の中に出来て、特別なことだといえないので、楽しそうに話をする必要性を感じない、そういう場合があります。 Q;長女が最近しょっちゅう服を着替えようとします。 女の子は男の子よりかわいらしく自分を飾ろうと努力するものですか? A;はい。確実に女の子は、今私の担任している部屋の6歳児、そういうのが一番現れる時期が5歳くらいのようです。女の子はその時期が来たら顔に必ずローションを塗り、お母さんがやっている化粧を真似してやってみたくなり、頭にピンをもうひとつつけようとします。服のことでお母さんと喧嘩してくる子が多いです。服のために。朝、最近は冬じゃないですか。うちの部屋の女の子の例では、サンダルを履いていくと。喧嘩してきて、気分もよくない。スカートを履いて行くと言う場合も。夏や春のヤツを。可愛い物を着たくて。女の子は確実に外見に非常に関心を持ってます。 (長女の場合)お友達やお姉さんが着てくるものを見るので、自分もその服が可愛いと思えば自分も思うとおりに着てみたいと思うのです。自己表現をしてるのです。 Q;男だけの兄弟、女だけの姉妹の子供と、反対に異性の兄弟姉妹がいる子供と、ひょっとして差がありますか? A;はい、差があると見ることも出来ます。環境が性格を形成するという部分もあるので。例えば、うちの部屋の男の子は一人っ子で家でおばあちゃんとお母さんだけがいます。そういう子はお母さんおばあさんだけを見ているので、性格も男の子の過激な活動よりもお母さんおばあさんのように女性的に、そういうのが多く見られます。また例えば男の子だけの兄弟だけがいる子達はお兄ちゃんと遊んだこと、そのようなことがあり、保育園に来ても絵を描くときもロボットだけ、鳥を描く時も鷲、またお兄ちゃんと遊んだ遊び、闘う遊び、刀で闘う、そういうのがよく見られます。男の子女の子が一緒にいる兄弟の友達を見ると、お兄ちゃんや弟、妹なんかと一緒にいるので、そういう面で異性をたくさん理解してあげていて、遊ぶ時も異性と溶け込んでいて、また静かな活動をする時も、うるさく活動する時も、よく溶け込んで活動しているのが見受けられます。 保育園の先生だけに人前で話をするのがお上手で、また8年目と結構ベテランであったので、色んなサンプルを見ていて、非常に参考になるお話でした。
2010年02月06日
コメント(2)
映画作成と人の噂話で書いた二番目の義姉さんの娘の話なんだけど日本から人が来て3回オーディションを受けて合格して、いよいよ契約するらしい。 日本のアイドルユニットの韓国版みたいのをつくりたいらしい? 8人がいっしょにオーディションを受けて、下は中学生、上は20代までって感じだそうだったんだけど、全員合格したそうだ。彼女がリーダーらしい。ここは韓国なので、年功序列で年齢が高いものが責任が重く、年下の子を叱ったりしないといけないそうで、大変らしい。 そこの事務所の人は良心的な人みたいで、彼女にかかる交通費等は全部負担してくれて、親の負担は一切なし。 今までも色んなところに所属して活動しようとしたらしいけど、マネージャーをつけるだの登録料として何百万ウォンとか請求されたりしたそうだ。 でも今回受かったところは一切そういうことなく、向こうで育ててデビューさせてくれるらしい。 AKB48みたいなやつかしら~ん? この間NHKを見ていたら、AKB48の世界進出とそれをプロデュースしているアキモトヤスシがそのアイドルユニットのフォーマット(グループ形式とか卒業とか売り込み方とか)を世界に売るというドキュメントをやっていた。 それ見て初めてAKB48がどういうものか知ったんだけどさー。 それでその真似をしたアイドルユニットが世界にいるらしいんだけど、韓国の少女時代とか。 その日本のプロデューサーは「少女時代みたい(作られた完璧美人)な感じじゃなくて、純粋な感じの子を自分達で育てるのがいい」みたいに言ってるらしい。 とにかくテレビに出るようになったら必ず見て、日本で活動するようになったら、日本に公演でも見に行こうと思った。 そして彼女はひたすら「こんなことになるんだったら、おばさん(私)に日本語を習っておけばよかったぁ(涙)」と言ってるそうだ。 そうよー。いつ何が役に立つかわからないんだから、何でもやっとくには越したことはない。 次男をジャニーズに入れるためにも(?)子供にはきちんと日本語を教えておこうと思ったのだった。
2010年02月03日
コメント(6)
我が家は持っているカードの種類が非常に多い。 シンハンカード(シンハン生命にも入っているので社会的信用を積むために) サムスンカード ロッテカード(郡にロッテマートが出来てポイントがたくさん貯まっていい) ヒョンデカード(月20万ウォン以上使うと電話代が5千ウォン割引になる) KBカード ウリカード 農協カード ちょっと多いので、やっぱり整理しようということになってKBカードを整理しようかという話になった。 半年でタイヤが磨耗してしまう車という記事で >KBカードで3万ウォン以上注油すると1500ウォン値引きしてくれると言うカードで注油してるんだけど、ガスの代金が高騰してるせいか、12月の明細を見ると3万ウォン以上注油しても1500ウォン値引きされていなかった。と書いたが、やっぱり1月も注油割引がなかったのだ。 それで夫が電話をしたんだけど割引がなかった理由は「月20万ウォン以上使わなかったから」だそうだ。割引されなかった理由はガス高騰のせいではなかった。 それでカードを解止してくれと話をしたところ、カード会社で「月20万ウォン使わなくても、注油に限らずどこででも3万ウォン以上使えば一回につき1500ウォン割引にしますから、どうぞ使ってください」と言ってきたそうだ。 それなら、ってことでKBカードはまだ生かすことに。 インターネット料金を値切って商品券ももらったという記事でプロバイダーに>「インターネットを一回解止して新規加入したいから、違約金を計算してくれ」と言ったら>「3年約定していただけるなら、豪華景品を差し上げた上、インターネットの料金を21000ウォンから18000ウォンに割引しますけどどうですか?」とプロバイダーの方で言ってきて、結局値引きしてもらった上に商品券までもらったという話をした。 やっぱり韓国では黙っていては駄目で、「やめてやる~!」と言わないと割引とか最大限に受けられないらしい。 韓国ではおりこうさんは無視され、ダダをこねると利益を得る。みたいな。 よかったら、こういうときにこう言ったら割引してもらえたとか、そういう話を教えてください~ どんどんやるわー!!
2010年02月02日
コメント(6)
題名 暴れん坊な男の子 主題(企画意図) 産み育てる中で感じた未だに理解できない男の子の世界 主人公 私 場所 主に家庭 1、私は日本で4人姉妹の三番目として生まれた。 (小さい時の写真、姉、妹との写真) 三歳の時にバレエを習い始め、 (バレエの写真) 小学生の時にはフィギュアスケートを習ったりもした。 (スケート靴) かわいらしい服を着たり、ピンクが好きだった。 (ピンクの小物とワンピース) 韓国人と結婚して韓国に住むことになったが (結婚写真) 子供を産んで見たらなんと男二人生まれた。 (長男次男の赤ちゃんの時の写真) 長男生まれて以降、自分自身とは全く違う男の子の世界を観察することになった。 理解に苦しむ日々だった。 (ちょっと男の子っぽいポーズを撮った長男次男の写真) ついでに言うと最後に女の子も生まれた。 (長女の赤ちゃんの時の写真) 長女生まれて以降日々感じるのだった。 男の子と女の子は違うなぁと。2、 (子供部屋全体のカット)(オモチャ箱全体) ●長男、次男のオモチャ箱です。 さあ、中をのぞいてみましょう 車とか、ロボットとか、ヘルメット、ライダーベルト、 戦闘ものの人形もっとあります、たくさん。変身するロボットとか。 (ひとつひとつアップで) 長男次男の机ですけど。 (机全体) (長男のスペース)勉強するところなのか遊ぶとこなのかわかりません。 男の子のおもちゃいっぱい 下はコマとか (次男のスペース)メンコとか自動車とかすごいです。ロボットとか こっちもコマたくさん。すごいです。 (コマで遊ぶシーン) 中でも一番お母さん達が嫌がるおもちゃがこれです。 ラジコンカー。 (ラジコンカーのショット) (電池が入るところのアップ) これはまだいいほうなんだけど。電池が4つも入ります。まだ少ないほうです。 でもラジコンカーは電池がすぐなくなっちゃうので。本当にくだらなくて 買いたくないおもちゃのひとつです。 →本からの引用 話を聞かない男、地図が読めない女 p164 「男は何歳になっても、役に立たないが空間能力を刺激するおもちゃに夢中になり、 多額の金銭を投じる。ポケットテレビや自動車型の携帯電話、コンピューター、 ビデオゲーム、デジタルカメラ、芝刈り機、音声でスイッチが入る照明、 その他エンジンのあるものすべて。 音がなって光がちらちらして、単三電池が6本いるものなら、 たいてい男はほしがる」 でもムゲンバイン(組み立て式ロボット)とかブロックとかは手先も器用になるし、想像力もつくいいオモチャかなと思って与えている。この辺のオモチャはお母さんと男の子たちの妥協点かも。 (ムゲンバイン、ブロック) 一方女の子のオモチャは人形とかおままごとセットとかドールハウスとかどれも買ってあげたいものばかりで目移りして仕方がない。 こえだちゃんと木のおうちのシリーズとかもあって、それらは私も小さい時に遊んだものだった。 今は木で出来たキッチンを買ってあげたくてしょうがない。 女の子のおもちゃは可愛くて、子供をダシにして自分が買いたいくらいだ。 (ネットで検索、木のおうち、キッチン)→本からの引用 話を聞かない男、地図が読めない女 p173 女の子の脳は人間や人の顔に、男の子の脳は物体やその形に反応しやすい。 だから男のおもちゃは電池入りの車やロボット、女の子のおもちゃは人形やおままごとなどの社会性のあるおもちゃなようだ。●遊び方も全然違う。長女は食事をする時もぬいぐるみを自分のそばに置いたり、寝る時も自分の隣に寝かせたり、ぬいぐるみを大切に世話をするように扱う。(ぬいぐるみのせわ) 長女がぬいぐるみを抱っこしているのを最初に見たときは本当に驚いたものだ。(ぬいぐるみを抱っこのイラスト) 何故かと言うと、お兄ちゃんたちは、ぬいぐるみにまたがるというように、ぬいぐるみ工場も想定していないような遊び方で遊んでいたからだ。(イラスト)→本からの引用 話を聞かない男、地図が読めない女 p175 四歳の女の子にテディベアを与えたら、そのぬいぐるみは大切な友達になるだろう。 男の子だと、ばらばらにして造りを確かめたあと、すぐにどこかにうっちゃって次の おもちゃに興味を移す。 p215 プロゲステロン(女性ホルモン)というホルモンは、母性愛や誰かの世話をしたいという感情を起こす。中略 男はプロゲステロンを持たないので、目玉が飛び出そうなくらい高価なぬいぐるみに女が過剰反応を示す理由がわからない。 以前男三兄弟の男の子に韓服を着た人形のマグネットをあげたら、その二つをぶつけて闘わせ、「バトル!」と言っていて、これにもブッタマげたことがある。(この一家の家族写真、韓服を着た人形の写真、バトルと言ってるイラスト) 男の子達は本当に闘うのが好き。(長男次男のバトル)(仮面ライダー キバのテレビ)お母さん的には主人公がイケメンなのはいいんだけど・・・→本からの引用 男の子って、どうしてこうなの?p54 四歳になると、だれにもよくわからない理由で、男の子たちのテストステロン (男性ホルモン)は急上昇し、血中濃度は二倍になる。この年頃になると、 幼いジェイミーは活劇や英雄的な行為、冒険、活気にあふれた遊びなどに 興味を示すようになる。 ●それに男の子は乱暴でガラスにヒビは入れるし、たんすの隙間にごみを詰め込むし(ひびを入れたガラス数枚とたんすの置くにはいちゃったごみのカットを入れる)物をすぐ壊したり分解しようとする。 ●男の子の服(戦隊ものキャラクター) 戦隊ものの服もたくさんあります。 親的にはNGだけど、本人があまりにも喜ぶので着せた。インタビュー 長男は以前パワーレンジャーに本当にはまっていました。 それにはレッド、ブルー、イエロー、ピンク、ブラックなどのように、五色の隊員が出てくるんですけど、長男はすっかりパワーレンジャーの隊員になりきっていて、 レッド←自分 ブルー←アッパ(パパ) イエロー←オンマ(ママ) ピンク←妹 ブラック←弟などというように、勝手にキャスティングまで決定していました。 そして本人曰く「自分はレッドだから、赤い服しか着てはいけないんだ」と言って、赤い服を好んで着ていました。 女の子の服(ワンピースなど、しょっちゅう着替える長女) 親の私が着せたい服ばかり。 保育園の先生へのインタビュー 「年長クラスになると遊び方でも男女の違いが顕著に現れる 男→車、ブロック 女→お絵かき、塗り絵 男の子は紙くずを散らかす、隙間にゴミを詰める、物を壊す、怪我をしやすい 女の子は世話好き、おしゃべり好き、お遊戯好き、決められたことをきちんとする 3、育児経験者の座談会 質問の内容 母親自身の兄弟姉妹の構成 自身の子の構成と年齢 男の子の性質とエピソード 例 男の子はパワーレンジャーが好き 電池入りのオモチャをほしがる 活発だ、怪我をしやすい お兄ちゃん、弟がいたので、自然と男の遊びをしていた 女の子は宿題をきちっとする お絵かきと塗り絵が好き 世話好き おしゃべり好き お遊戯が好き 異性の子供が何を考えているのか、理解に困った 結論 異性を理解するのは大変だが、異性の子供を育てて見て 異性と言うものを理解出来てよかった。 異性の兄弟姉妹がいれば自然と異性を理解できるようになるので 長女はそういう環境に生まれてよかったのではないか
2010年01月28日
コメント(2)
昨日もドキュメント映画を作る教室に行って来た。 構成案修正 題名 暴れん坊な男の子 主題(企画意図) 産み育てる中で感じた未だに理解できない男の子の世界 主人公 私 場所 主に家庭 1、自分自身は4人姉妹であって、バレエやスケートを習ったり かわいらしい服を着たり、ピンクが好きだったり 割と少女趣味だ。 バレエの写真、スケート靴、ピンクの小物、ワンピース 2、それで結婚して子供を産んで見たらなんと男二人生まれた。 結婚写真、長男次男の赤ちゃんの時の写真 自分とは全く違う男の子の世界を 三番目に生まれた女の子と対峙して表現 男の子のおもちゃは私からすると、空間能力を刺激はするが、何の役にも立たないくだらないおもちゃばかりだ。 本からの引用 話を聞かない男、地図が読めない女 p164 「男は何歳になっても、役に立たないが空間能力を刺激するおもちゃに夢中になり、 多額の金銭を投じる」 「音がなって光がちらちらして、単三電池が6本いるものなら、 たいてい男はほしがる」(ここで家にあるオモチャとか子供が遊ぶ姿とかそういうカットを入れる ロボットとか車とかコマとかライダーベルトとかメンコとかカードとか刀とか。 パソコンでゲームをする姿) クリスマスの時プレゼントを買いに行ったが、男の子のオモチャはどれも買うのが躊躇われるほどくだらないオモチャに見えてしょうがなかった。 (e-martに行く) でもムゲンバイン(組み立て式ロボット)とかブロックとかは手先も器用になるし、空間能力も身につくいいオモチャかなと思って与えている。この辺のオモチャはお母さんと男の子たちの妥協点かも。 (ムゲンバイン、ブロック) 一方女の子のオモチャは人形とかおままごとセットとかドールハウスとか買い物ごっことか、どれも買ってあげたいものばかりで目移りして仕方がなかった。 こえだちゃんと木のおうちのシリーズとかもあって、それらは私も小さい時に遊んだものだった。月齢さえ会えばそれを買いたかった。子供をダシにして自分が買いたいのだ。 (e-martに行く、ネットでキッチンを検索) →本からの引用 男は物に関心、女は人に関心をもつ だから男のおもちゃは電池入りの車やロボット、女の子のおもちゃは人形やおままごとなども社会性のあるおもちゃなのだ。 遊び方も全然違う。女の子はぬいぐるみを抱っこしておんぶして食事をする時も自分のそばに置いたり、寝る時も自分の隣に寝かせたり、ぬいぐるみを大切に世話をするように扱う。 しかし、男の子どもときたら、ぬいぐるみにまたがるというように、本来のぬいぐるみ工場も想定していないような遊び方で遊ぶのでこっちはブッタマげる。(映像やイラスト) 以前男三兄弟の男の子に韓服を着た人形のマグネットをあげたら、その二つをぶつけて闘わせ、「バトル!」と言っていて、これにもブッタマげたことがある。 それに男の子は乱暴でガラスにヒビは入れるし、たんすの隙間にごみを詰め込むし(ひびを入れたガラス数枚とたんすの置くにはいちゃったごみのカットを入れる)物をすぐ壊したり分解しようとする。 空間能力を試そうと三次元の世界をふんだんに体験していると言えばいいのか。 男の子の服(戦隊ものキャラクター) 親的にはNGだけど、本人があまりにも喜ぶので着せた。 女の子の服(スカート、タイツ) 親の私が着せたい服ばかり。 男の子の性質(ものを壊す、隙間にものを詰める) 女の子の性質(人の世話をする、話し好き、お遊戯好き) →本からの引用、男の子は破壊を好む 空間能力にすぐれている 保育園の先生へのインタビュー 「年長クラスになると遊び方でも男女の違いが顕著に現れる 男→車、ブロック 女→お絵かき、塗り絵 男の子は紙くずを散らかす、隙間にゴミを詰める 女の子は世話好き、おしゃべり好き 3、育児経験者の座談会 質問の内容 母親自身の兄弟姉妹の構成 自身の子の構成と年齢 男の子の性質とエピソード 例 男の子はパワーレンジャーが好き 電池入りのオモチャをほしがる 活発だ お兄ちゃん、弟がいたので、自然と男の遊びをしていた 女の子は宿題をきちっとする お絵かきと塗り絵が好き 異性の子供が何を考えているのか、理解に困った 結論 異性を理解するのは大変だが、異性の子供を育てて見て 異性と言うものを理解出来てよかった。 異性の兄弟姉妹がいれば自然と異性を理解できるようになるので 長女はそういう環境に生まれてよかったのではないか。
2010年01月26日
コメント(2)
ためしてガッテンが大好きです。 海外に住んでいるので、日本のテレビで見れるのはNHKワールドのみ。 二週にわたって女性のダイエットについてやっていたんだけど、興味津々だった。 もともとヤセ型な私は今まで、そんなにダイエットに関心をもったことはなかった。 ただ、胸はやせていて太ももやお尻は大きいという下半身に重心がある、典型的な東洋人の体型が悩みではあった。 しかし別にモデルや相撲取りのように肌の露出が多い商売な訳でもないので、健康のために柔軟体操をやる程度でそれほどダイエットに神経を使ったことがなかった。 しかし、なんか最近やばいなぁと思う。 皮下脂肪が二の腕、太もも、お尻に・・・ 自慢じゃないけど、二の腕に関しては太いと思ったことなかったのに、二の腕が気になるこのごろ。 今までの人生の中で妊娠中を除いて一番体重が多かったのが中学生の時なんだけど、そのころの体重と同じ体重に。 私は3人子供を産んだものの、産後太りは経験していなかった。むしろ産後にやつれてしまったタイプなのである。 しかし現在、生涯最高の体重を更新しつつある状態。 それでためしてガッテンを見てわかったんだけど、女性の体は出産を前提としてプログラミングされているようで、出産に備えてエネルギーを「皮下脂肪」という形で溜め込むそうだ。 そしてまた、妊娠して子宮が大きくなってもいいように「内臓脂肪」を減らす働きのあるホルモンを分泌している。 ちょっと待って。じゃあ内臓脂肪はつかなくても、皮下脂肪は溜まる一方って話?って感じらしい。溜まる一方ってこともないとは思うけど、女性の体にはとにかく皮下脂肪がつきやすい仕組みがあるようである。 最近話を聞かない男、地図が読めない女を読んでるんだけど、女性の性欲は30代後半にピークを迎えるそうだ。理由は閉経前に子供をもう一人産んでおこうとする自然の摂理らしい。 ということは、今三十代後半である私の体は出産に備えて皮下脂肪を溜めるに溜めようとしていて、このまま子供を産まなければ皮下脂肪を消費する機会が少ない、という太りやすい期間であるようだ。 それで番組では女性がダイエットに成功する方法も提示していた。1、心をときめかせる。 リュ・シウォンファンの女性達に絶食させて、サプライズで本物のリュ・シウォン登場。 登場の瞬間、血糖値が上がり、空腹感を忘れた。 また上の本には恋愛をすると免疫力も高まるとも書いてある。2、ダイエット仲間をつくる 女性はコミニュケーション力が高いので、仲間をつくり情報交換しながら 楽しくやるのが効果的。3、生理前のおよそ10日間は太りやすい時期なので、 体重が減らなくてもあせらない。4、10秒間その場ダッシュをすると血糖値が上昇して空腹感が消える。 一番やってみたいのはおなかがすいたときにリュ・シウォンを家によぶ事だけど、最初はサプライズでも会ってるたびに段々慣れて血糖値上がらなくなるだろうし。(っていうかその前に来てくれないだろうけど)
2010年01月23日
コメント(10)
昨日ドキュメンタリー映画の教室に行ってきました。 前の記事等で紹介した二つの内容を(男の)先生以下二人の韓国人ママと4人の外国人ママに見せたところ、両方よかったにはよかったけど、映画化するなら万人に見せることを想定しないといけなくて、そうすると育児への葛藤の内容は義姉さん達に見せるとちょっと問題があるのではないか、ということになり、結局男の子と女の子の違いの方が題材としていいのではないか、ということになった。 でも韓国人ママ達にも小姑が5人いて干渉が激しいこと、知らないおばあさん達にまで干渉される話とかは共感したり同情されたりして、不快に思われたりはしなくてそれはそれですごく慰めになり、その話をしたこと自体はよかったと思った。 以下、構成案 題名 暴れん坊な男の子、おせっかいな女の子(仮) 主題 男の子と女の子の習性の違いとそれに対する理解 企画意図 私自身は4人姉妹と言う男兄弟がいないなかで成長したが、 結婚をして子供を産んで見るとなんと男の子が二人生まれた。 それで男の子を育てて見て女とは全然違う部分を多く発見した。 また三番目は女の子だったが、女の子を育てて見ると また上二人とは全然違うと感じた。 産み育てる中で実感した男への理解と男女の違い。 主人公 次男 場所 主に家庭 1、自分自身は4人姉妹であって、バレエやスケートを習ったり かわいらしい服を着たり、ピンクが好きだったり 割と少女趣味だ。 2、それで結婚して子供を産んで見たらなんと男二人生まれた。 自分とは全く違う男の子の世界を 三番目に生まれた女の子と対峙して表現 男の子のおもちゃ(車、ロボット、戦隊もの、コマ) 女の子のおもちゃ(おままごと、ぬいぐるみ) →本からの引用 男は物に関心、女は人に関心をもつ 男は何歳になっても役には立たないが空間能力を刺激する オモチャに夢中になる 男の子の服(戦隊ものキャラクター) 女の子の服(スカート、タイツ) 男の子の遊び方(戦う遊び、ぬいぐるみにまたがる) 女の子の遊び方(ぬいぐるみ遊び、おままごと) 男の子の性質(ものを壊す、隙間にものを詰める) 女の子の性質(人の世話をする、話し好き、お遊戯好き) →本からの引用、男の子は破壊を好む 空間能力にすぐれている 保育園の先生へのインタビュー 「年長クラスになると遊び方でも男女の違いが顕著に現れる 男→車、ブロック 女→お絵かき、塗り絵 男の子は紙くずを散らかす、隙間にゴミを詰める 女の子は世話好き、おしゃべり好き 3、男の子と女の子両方育てたことがある人へのインタビュー 質問の内容 母親自身の兄弟姉妹の構成 自身の子の構成と年齢 男の子の性質とエピソード 女の子の性質とエピソード 男の子をこう理解するということと男の子への期待 女の子はこう理解するということと女の子への期待
2010年01月20日
コメント(4)
昨日は次男(満6歳)・長女(満3歳)の通う保育園で、個人面談があったのでそれに行ってきました。 長女について 最初のうちは一人で遊ぶことも多かったけれど(まあ、二歳くらいだったらたとえ他の子と一緒にいても一緒にいながらもそれぞれがしたい遊びを個人でする、ってことが多いだろうけど)最近は他の子とも遊んだり、他の子に「これはこうだ」とか色々説明したりするようになった。 おままごとが好き、先生のところに行って食べさせたりしようとするらしい。(木で出来たおままごと用のキッチンを買ってやりたいわー)マザーガーデン人気の野いちご木製キッチン◆送料無料◆マザーガーデン 野いちご木製ままごとキッチン♪お花のデラックスキッチン お遊戯とか体操とか好き。(春にあった運動会の時も年齢が低い子達はただぼーと立ってただけだったのに、一際チビな長女が一生懸命跳ねたり飛んだりしていて、教頭先生もそのことを話題にしていた) 何でもよく食べる、キムチも水を飲みながらも食べるそうだ。(家では好きなものしか食べなくて困ってるけど、保育園では多少まともなものを食べてくるだろうと、ついおまかせしていたが、やっぱりそうだった) 今はイヤイヤの反抗期で家でも結構手こずってるけど、他の子達もそうらしい、過去のブログとか見ても、わりとおだやかな長男の時も私は結構手こずってた(読むまですっかりそんなこと忘れてたわ) 次男について 大勢の前ではもじもじして発言も少ないが、男の子の友達と遊ぶ時は大きな声で楽しそうに遊んでいる。 発言が少ないのは家でもそうなのか、と聞かれた。 それで彼は小さい時からニコリとすることもなく近づいていって、激しく活動するタイプでした、(仮面ライダー とつげ鬼)と教えて差し上げた。 大勢の前で堂々と発言できないのは確かに困ることではあるけれど、両親ともちょっと内向的なタイプなので、彼だけに堂々としていることを要求するのはどうかと思うと申し上げたところ、「両親に似るものだ」と先生もおっしゃっていた。 長女とは正反対にお遊戯とか嫌いで、お遊戯とかするとしらけた顔をして立ってるそうだ。 運動会の時もそうで、それでも前回の春の運動会ではそれでも踊るには踊っていた。 その前の年は棒立ちだったのに。ちょっとは進歩したと思う。 彼は親の私が見ても、保育園の先生達から見ても、結構整った顔をしてるので、ダンスとか好きだったらジャニーズにでも入れたいくらいなのになぁ。 お絵かきとかぬりえは苦手。長男も次男も家でお絵かきとかぬりえとかあまりやらないのよね。 自分が小さかった時はおえかきやぬりえを随分やった記憶があるけどね。 男だからかも。 一方はさみで作業したりするのは好き。 (カリスマ美容師だからね) なんか年長クラスは男女の差がはっきりと現れているとおっしゃったので、「家でも男の子は家具の隙間にゴミとか捨てるんです」と申し上げたところ、保育園の男の子達もそうなんだそうだ。棚の下とかにゴミとか詰まってるのは男の子の場所の下なんだって。(やっぱり) 次男は3月から小学生だと言うのに、まだハングルの読み書きがあまり出来てなくてそのことも話題になった。 そしたら「字の読み書きは左脳の領域の活動なんですけど、ひょっとしたらまだ次男君は右脳がとじてないのかもしれないですよ(一般的には6歳ごろに閉じると言われている)むしろ幸いかもしれないです」とおっしゃっていた。なんだか私はその一言に救われた。次男は12月で満6歳になったばかりなので、まだ右脳が閉じてないんだったら、まだ右脳教育で伸ばせる可能性があるから、親の私が悲観的にならずに次男を信じてあげないとな、と思った。
2010年01月19日
コメント(4)
ドキュメンタリー映画を作る題材の第二の候補は「男女の違い」だ。 私は男の子二人を産んだ後、女の子を産んだ。 それに過去にも男女の性差の違いについて色々書いてきた。 題材的には悪くないと思うんだけど。 我が家の子供は男2人、女1人だ。 私自身は4姉妹で男兄弟がいない中で育ったため、男二人を産んで育てる中で驚くことがいっぱいあった。 男の子のおもちゃは私からすると、空間能力を刺激はするが、何の役にも立たないくだらないおもちゃばかりだ。(ここで家にあるオモチャとか子供が遊ぶ姿とかそういうカットを入れる) ロボットとか車とかコマとかライダーベルトとかメンコとかカードとか刀とか。 クリスマスの時プレゼントを買いに行ったが、男の子のオモチャはどれも買うのが躊躇われるほどくだらないオモチャに見えてしょうがなかった。 でもムゲンバイン(組み立て式ロボット)とかブロックとかは手先も器用になるし、空間能力も身につくいいオモチャかなと思って与えている。この辺のオモチャはお母さんと男の子たちの妥協点かも。 一方女の子のオモチャは人形とかおままごとセットとかドールハウスとか買い物ごっことか、どれも買ってあげたいものばかりで目移りして仕方がなかった。 こえだちゃんと木のおうちのシリーズとかもあって、それらは私も小さい時に遊んだものだった。月齢さえ会えばそれを買いたかった。子供をダシにして自分が買いたいのだ。 男の子達は戦闘系が好きだが、長女はうさぎとかくまとかが好き。(同じく女の子の遊ぶ姿とかおもちゃとかのカット) 遊び方も全然違う。女の子はぬいぐるみを抱っこしておんぶして食事をする時も自分のそばに置いたり、寝る時も自分の隣に寝かせたり、ぬいぐるみを大切に世話をするように扱う。 しかし、男の子どもときたら、ぬいぐるみにまたがるというように、本来のぬいぐるみ工場も想定していないような遊び方で遊ぶのでこっちはブッタマげる。 以前男三兄弟の男の子に韓服を着た人形のマグネットをあげたら、その二つをぶつけて闘わせ、「バトル!」と言っていて、これにもブッタマげたことがある。 それに男の子は乱暴でガラスにヒビは入れるし、たんすの隙間にごみを詰め込むし(ひびを入れたガラス数枚とたんすの置くにはいちゃったごみのカットを入れる)物をすぐ壊したり分解しようとする。(空間能力を試そうと三次元の世界をふんだんに体験していると言えばいいのか) 二人の男の子の中でも特に次男は分解好き→手先が器用なようで、(これは男女差に必ずしも当てはまらない気もするが)長女の髪を切ったが、とても子供がいたずらで切ったとは気がつかないほどそれなりに切れていた。 服も目を覆いたくなるような戦闘ものやキャラクターものばかり着たがる。はっきり言って私のセンスではないが、私が日本人でその手のものは手に入れやすいものだから、そのような闘うキャラクターものばかりを着せて育てた。 一方女の子の服はワンピース、スカート、フリル、タイツなど可愛い服がいっぱいで、たとえお下がりであったとしても、着せたい服がいっぱいで服を着せるのが楽しい。(長女の服とか着た状態なんかを撮る) 自分自身服のアイテムがワンピースとかが多いので余計そう思う。 男の子は保育園や学校でどんなことがあったのかとかそういう話をしてくれないので、保育園や学校がどんなところなのか未だによくわからない。まだ長女は言葉をたくみに操る年齢ではないので、うちの子を見てどうだとは言い切れないものの、よその女の子たちはそういう話を私にもしてくるのでやっぱり女の子は違うと期待したい。(ここで長男と同級生の女の子がうちの長女を可愛がるシーンとか女の子へのインタビューとか) 日本の実家にいた時は猫もメス猫の方は自分も女だと私と母の会話に参加していた思い出がある。オス猫の方は参加しなかったのに。(ネコの写真) そして男の子の話はくだらない話が多く、オンマ、オンマと大騒ぎをするからあわてて言ってみたものの「仮面ライダーにとんぼみたいなキャラクターが出てきた」とかアニメとかゲームとかの話ばかり。 日本の父に電話しても「元気でやってるか?元気だったらそれでいい。」と電話をすぐに切ってしまうが、母が出ると「じゃあね、電話代もかかるからね」と言いながら切るかと思いきや「あ、それでね・・・・だんなさんは体は大丈夫?」とかたいした内容がない話がえんえんと続く。(日本の家に電話して見る?) 男の子ママとか女の子ママとか両方育てた人とか幼稚園の先生とかにインタビューをしてもいいかも。 聞くこと・子供の性別 どんな様子なのか・・・(何を聞いたらいいかなぁ?) 締めは私は女姉妹で育ったため、子供を育てるまで男と言うものをあまり理解していなかったように思うが、男の子を育てたため男を理解できるようになってよかったと思う。また、長女には是非男の気持ちを理解する妻や母として成長してほしいと思う。(締めがいまいちかな?) 前回の記事の韓国で育児をして苦労した話と、どっちがいいと思いますか? 以下、今まで書いた記事の数々。こんなに書いていた。 男の子 男の本能 わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい? ヒーロー物にはまる上の子を追跡調査中 ロダン作「しゃべる人」 妻はしゃべる。今日起こったことをひとつ残らず、ひたすら詳しく 女は絡み合う人間関係が好き ヒーロー物にはまる男の子追跡途中経過 子供の数どうしよう? 自動車の修理工場体験談 男性グループと女性グループの違い ミョーに馴れ馴れしい子、ミョーにおせっかいな子 マンガ ウルトラマンみたいに・・・ マンガ 男の子向けバイリンガル教育 サル的トラ的な長男次男 あんたこそちゃんとやれ 見分けがつくもの・つかないもの 男の子は何故隙間にゴミを詰めるのか 想定外なぬいぐるみでの遊び 男の子を伸ばす母親は、ここが違う! 「ネギのキムチになった」と事件。 次男君、やってくれました(涙)
2010年01月17日
コメント(6)
ドキュメンタリー映画を撮るヤツの題材を探しています。 今のところ候補は二つぐらいあって、一つ目は韓国育児で葛藤した話。 そのドキュメンタリー映画を撮る教室には結婚移民者の他にも韓国のママも二人いて、先生は男だけど子供が三人で全員現在も育児中か、育児経験者なので、教室内でも話題性があると思って。 先生の年齢は私よりひとつ上で、来年末っ子が小学生になるそうなんだけど、現在山の中腹に住んでるそう。 それで子供たちと山を散歩してたりするとおじいさんおばあさんとかとよくすれ違うそうなんだけど、子供三人を連れて歩いていると「愛国者だねぇ」とか言われたりしてすごく嫌なんだそうだ。 別にお国の将来を考えて子供を三人も育ててる訳じゃないよって。 私ももしそんなこと言われたら、ちょっと不愉快になるかも・・・ それで韓国育児で苦労した点をピックアップ。 ただ、この手の話をして韓国人が不快にならなければ作品に出来るけど、不快になってしまったら作品に出来ないなぁ。 厚着のさせすぎ 赤ちゃんを連れて外に出れば、必ず「チュッケッタ」(寒そうだ)と言われた。 大人は暑くても、何故赤ちゃんだけが特別寒いと発想するのかが理解出来なかった。 大人が暑ければ赤ちゃんも暑く、大人が寒ければ赤ちゃんも寒いのではないか、いや、むしろ日本では赤ちゃんは新陳代謝が盛んで、大人より暑がりだと言われているのに。 ちょっと風が吹いていたら、ポデギ(おんぶ紐)でおんぶした上から頭まですっぽり覆うようにジャンバーやバスタオルなどを被せないと周りのおばあさんたちからひどくブーングが出て、本当につらかった。 あんな風に空気が吸えないように頭からすっぽり何かを被せてしまっては、かえって可哀想ではないか。 何故寒い日にマスクなのか、と思う。マスクは風邪を引いた時につけるものであって、防寒用品ではないと思うのだ。 しかし、幸いに我が家は暖房費が高すぎてろくに暖房を入れないで生活したために、子供たちは寒くてもへっちゃらに育った。 現在うちの子供たちは本当に寒さでもへっちゃらに育ってしまって、室温が18℃になったら半そでになる。(驚き) 私は家が寒すぎてつらくて、親戚が来たときだけ暖房をガンガン入れる姑を恨んだものだが、姑は今では「うちの子供たちは、全然寒さには負けない」と自慢げである。 ミルクの飲ませすぎと肥満 日本の一般的な考えでは「母乳を飲ませるお母さん→いいお母さん」と思われているのに、特別やせてもいない長男を見て親戚達が「子供がやせてるのにどうしてミルクを飲ませないんだ」「子供にダイエットをさせる、子供を虐待している母親」みたいに総攻撃をかけてきて、本当につらかった。 それで、すっかり子供にご飯を食べさせない悪い母親というイメージが親戚の中についてしまったようで、年に2、3回くらいしか会わない義姉さん2にしつこく「子供が全然大きくなってない」といわれ続け、義姉さん3からも何かにつけて「子供はどんどん大きくなるんだからどんどん食べさせても太らない」といわれ続けてうっとうしい。 別に子供に食べ物を与えない虐待をしている訳でもないのに。 牛肉スープやハムを食べさせないだけで、ひどい母親呼ばわりされた。 長男は満一歳の誕生日までに歩けるようにならなかった。 それで義姉さん1が「牛肉スープを飲ませないから、長男君が力が出なくて歩かないじゃないか。 見ていて本当に可哀想で涙が出た」と周りに言いふらしていた。たんぱく質は早くから離乳食として与えるとアレルギーの原因になりやすいと日本では言われているのに。 それと韓国では一時期ハムとかインスタント食品を子供にバンバン食べさせるのが、今風のカッコイイお母さんだ、というイメージがあったときがあって、私がハムを食べさせないと言う事で周りからブーイングが出た時があった。 私はハムを全く食べさせなかった訳でもないけど、そんなものは添加物がいっぱいだから積極的には食べさせなかった。 日本ではそういうものには添加物がたくさん入っているから体に悪い、ということは常識だったし、実際ハムの加工工場ではおいしそうに見せるために焼き目を着色したりしていて、本当に体に悪そうである。 ヨーグルトと呼ばれるヤクルトを飲ませたいだけガブガブ飲ませる。 ヨーグルトは子供に必ず飲ませないといけない物だと信じている。 義姉さん1が子供が歯磨きした後にも「飴は大丈夫」と飴を与える ふざけて子供にお酒やコーヒーを飲ませる→勘弁してほしい~ 口で噛み砕いたスナックを与える 姑はジャガイモは消化が悪いから離乳食として食べさせるな、といいながら姑は子供にポテチを与えていた。 歩行器に早くから乗せる 次男がひどいO脚だったのだが、親戚が集まった時にその話題になり 「歩行器に乗せると脚に力がついて、O脚だった脚が真っ直ぐになり、早くから歩くようになる」と一人が言ったら、そこにいた皆が「そうだ、そうだ」と同意していて、非常に驚いた。 私としてはハイハイをたくさんした方が骨盤の矯正にもなるし、運動にもなるし、脳に刺激が行って頭がよくなると思っていたので、ハイハイをろくにさせずすぐに歩行器に載せてしまうことに抵抗を感じ、自分だけがその意見に同意出来なかったことに対して孤独感すら感じた。 子供に積極的にテレビを見せる 「うちの赤ちゃんはテレビをよく見る」と言ってテレビの前に寝かせて自慢をしたり、喜んだりするのが変だと思う。奇応丸を大量に飲ませるモロー反射に異常に反応ベビー服着せずグルグル巻きドーナツ型枕に寝せ、頭の形を非常に気にする新生児をゴシゴシ洗うカサブタをはがす姑はミルクアレルギーを否定し、妊娠中に果物を食べなかったから乳児湿疹になったと決め付けた ベビーパウダーはあせもの薬 炎症じゃなくてあせもだ ベビーパウダーはあせもの予防をするものであって一旦あせもが出来てしまったら使うべきではないと思っていたのに、姑があせもが出来てから大量に振り掛けるのには引いてしまった。 「炎症が出ている時は使わないでくださいって書いてありますよ」と言ったら、「これはあせもであって、炎症ではない」と姑に言い返され、それ以上の言葉を言い返すことが出来なかった。 頭を打つと水を飲ませる、夜中にびっくりすると大騒ぎする 子供が頭を打つと「水~水を飲ませろ~」と大騒ぎするのが理解出来ない。 子供が頭を打ったら病院に連れて行ってCTスキャンを撮るとか容態が急変しないか心配するとかいうのならわかるけど、何故そこまで水を飲ませることと夜中にびっくりすることだけを心配するのか、心配する観点がずれていると感じる。うんちが緑というだけで大騒ぎする→病気ではないということを知らない ミルクを麦茶で作る 姪っ子が結婚していて赤ちゃんがいたのだが、うちに麦茶のティパックがないといって、車でわざわざ買いに行った。 日本では白湯で作るため、どうして白湯では駄目なのかと思った。
2010年01月16日
コメント(10)
2004年にガソリン って日記を書いた。 そしてまだ我が家はLPGの車に乗ってるんだけど、現在LPGは一リットル950ウォンほど。 高い。ただ去年の秋からうちは一応車が二台になって、ガス車の方はほぼ私専用になったので、私もそんなに頻繁に出かけなくなったから乗る距離自体が少なくて目玉が飛び出るほどは燃料代がかかってないんだけど。 KBカードで3万ウォン以上注油すると1500ウォン値引きしてくれると言うカードで注油してるんだけど、ガスの代金が高騰してるせいか、12月の明細を見ると3万ウォン以上注油しても1500ウォン値引きされていなかった。 それにしても2000年から乗っているそのガス車、キアのカレンスというやつなんだけど、異常にタイヤの減りが早い。ものすごい早い。 どのくらい早いかと言うと、それまでも一年に一回はタイヤを新品に交換していた。 そして去年の三月に大雪が降った日、カーブの坂道を下っていたら滑ってガードレールと接触。私じゃなくて夫が運転していた。 右ヘッドライト交換したりした。(本当は板金塗装も必要だったけど古い車なのでぼろぼろのまま乗ることに) 原因はタイヤの磨耗。素人のおばさんが見ても「タイヤつるつるねー」ってほどタイヤが減っていた。 それでまたその時泣く泣くタイヤ交換。6ヶ月分割払い。 ネットでタイヤを買って、知っている整備工場でタイヤ交換とアライメント(ホイールバランス)もとってもらった。 それで12月に6ヶ月の分割がようやく終わったんだけど、なんともうスリップサインが出ている。つるつるなのだ。 変なのは前のタイヤより後ろのタイヤがもっと磨耗しているところ。 夫は車ももう古いし距離も乗ってるし、ガスも高いし、おまけにタイヤの減りも早いし、冬はガス車はエンジンがかかりにくいしって言うんで、しきりに車を変えたがっている。 私は廃車になるまでは乗りたいんだけどね。 7人乗りで荷物も載せられるから気にいってるのは気に入ってるんだけど。 夫は私に日本で車を買って、フェリーで韓国に持ち込めという。 そうすると関税がかからないからとか。 でも円高ウォン安なのに、日本で車を買うのはちょっと、、、乗ってくる私のことも考えて、、、と言う感じ。
2010年01月15日
コメント(6)
昨日からまた去年もやっていたドキュメンタリー映画の作成の講座に通ってる。 それで昨日やっと去年作ったドキュメンタリー映画「おげんきですか?」(長男がひらがなカタカナを練習して手紙にほしいおもちゃの名前を書いて日本に手紙で送り、最後にほしかったおもちゃをもらうというストーリー)のDVDを手にした。 私はもともと映画の作成よりもただ今まで撮り貯めた子供の写真や動画をDVDに収めて日本のじじばばに送るという、その記録の仕方だけ教えてくれればいい、って感じで学んび始めたのだ。 昨日もそんな話をしたら先生は「皆さん、結婚式のビデオもってますか?それ今までどのくらい見ましたか?私は自分の結婚式のビデオは一回も見てません。どうしてかというと、皆同じつくりで面白くないから見ないんです。見ないものはあっても意味がありません」とおっしゃって、主題があって編集されていて見るものの立場を意識した作品の価値を説明された。 うーん、そうかも。私も結婚式のビデオは9年は見てない。 (豪華)アルバムも7年くらい開いてないかも。 家に帰って自分の作品を見た。やっぱり編集されていてストーリーや主題がそれなりにある「作品」は見ても面白いと思った。(自画自賛) どうせ撮るならやっぱり主題と編集されているものならたまに見る気にもなるし、人にも配れるなぁ。実はその作品、お世話になった人とかに配ろうと思っている。 と言う訳で、次に撮る作品の素材と主題探しをしないといけないのだが、今候補に挙げてるのはやっぱり自分かなぁ。長男に撮って貰う。 韓国に来てからの苦労話とそれでも前向きになんとかやってる姿なんかを撮ったら、日本の両親は喜ぶかもと思って。 そんなんで、2004年くらいからの過去日記を読み始めてるんだけど、忘れていたことなんか思い出したりして、結構楽しい。 コモブ(義姉さんの旦那さん)失踪した話とか。忘れてた。 ところで、世界各国「おばさん達」って人の噂話好きじゃない?私はそれでもそんなにどんな話にでも首を突っ込んで口を挟まないと気がすまないってタイプではないんだけど、それでも人の噂話(姑が話しているもの)とか聞いて「へぇー」って思うことがある。 この間二番目の義姉さんが泊まりに来たんだけど、息子や娘の話なんかをして帰った。 娘は高校卒業した程度の年齢なんだけど、彼女は大学には行かず今はダンスを習ってるかそれで食べるかしているという。 プロダクションのようなところに所属していて、日本進出の話もあるらしい。 彼女は「ウェスンモ(私のこと)から日本語を習っておけばよかった」と言ってるらしい。 それで私は「日本に進出するようになったら、私がマネージャーをしてあげるから」と言った。 私も彼女をダシに日本にただで行こうという魂胆があるので。 でも私は心の中で「ダンスグループとかいうけど、あの子はそんなに美人だったかなぁ?」と思った。私の頭の中にある彼女の顔は細い切れ長の目だったから。 それで過去日記を見ながら「美容整形したんだったよな、そういえば」と思い出したのだ。
2010年01月12日
コメント(6)
玄関のガラスにヒビを入れてガッツリ起こられた日、次男君ストーブで火傷をしちゃいました 昨日の晩は極寒で、夜7時にトイレに行ったら浴室の水が凍ってた。凍ったら困ると思ってすこーしだけポタポタたれ落ちるように蛇口を開けておいたにもかかわらず、それでも水道が凍ったのだ。 それで私は蛇口を暖めて溶かそうと、キッチンでお湯を沸かしたりしてたんだけど、次男が水道を使っていた。私は手でも洗ってるんだろうと思った。 それから30分位して姑が帰ってきて、引き続き凍った蛇口にお湯をじゃーじゃーかけてやっと水が出るように。 そして次男は姑にもガラスにヒビを入れたことを怒られ、(そんな厳しくじゃないけど)次男はもうしないと言わされた。 次男が服の袖をしきりに引っ張りそこを舐めているので、どうしたのかと姑が聞いて見ると、なんと次男は火傷をしていて、痛いのでしきりに舐めていたようだった。 でもその日ガラスにヒビを入れ怒られたばかりなので、次男は火傷をしたと言い出せずにいたのだった。 それなので、私は水道の流水で冷やしてやったのだが、姑はしきりに「そんなことはしなくても、ジャガイモをすったもので冷やせば治るんだ」とか「キムチの切れ端でもいいから当てておけば、かなりカッカするのを引かせることが出来る」とか「歯磨き粉でもいい」とかしきりに言う訳。そうやって私が流水で冷やしてやっているのをしきりにやめさせ、自らが信じるところの食べ物等を塗る怪しい民間療法に変えようとするのだ。 姑はジャガイモをすって次男の手に載せてやって、私がガーゼと包帯を巻いてやったのだが、それが終わったあともしきりに「ジャガイモをすったやつを載せておく方法は最高だ。同じ職場のおばさんが足を怪我して内出血した時にそれをやったら黒くなった血がきれいに抜けたんだ」と言いつづけていた。 私は幼い時に母から「火傷をしたら流水で十分な時間、冷やすのが最高だ」と教育を受けたし、韓国の医者に子供が火傷した時にそうした、と話したら医者も「それが一番いいです」と言っていたので、たいした流水で冷やしもせずジャガイモだの歯磨き粉だの塗ろうとする治療法には非常に抵抗を感じる。 いや、ジャガイモとか載せるのはよさそうだけど、それをやる前に十分に流水で冷やしてからするべきではないかと考えるのだ。 ろくに流水で冷やしもせず、そんなもの載せないでくれという気持ちで一杯になった。 長男が生まれて一年くらい私は、姑の信じるところの変な育児法に振り回され、その育児法を押し付けられ、大変な迷惑を被り非常なるストレスを受けたものだが、最近は子供たちも大きくなりそんなことも忘れて生活していた。 なんだけど、すっごい久しぶりにその姑が頑固に信じるところの怪しい治療法に触れ、昔鬱になりそうなほど悩んだあの時期の感情がちょっぴり噴出したのだった。
2010年01月08日
コメント(6)
「ネギのキムチになった」と事件。 に続き、次男君またやってくれました。 氷のように硬くなった雪を玄関のサッシにぶつけ、玄関のサッシのガラスに見事にヒビを入れてくれやがった 日常生活賠償責任の保険とかはあるけど、自分ち壊しても保険金出るわけないし。 サッシの本体自体も結構ボロいので、ガラスだけ入れ替えるのももったいないし。 ちなみにキッチンと居室、姑の部屋と居室にあった引き戸の合計8枚のはめ込み式の小さなガラスのうち3枚は次男が割りました。 でも最初の一枚は実は私が割った・・・イスが倒れてガラスを突き破ったため。(なので私が次男を激しく叱責することも出来ない立場ではある それで一枚が割れていたもんだから、きっかけがあれば次男が比較的気軽にガラスを割るようになった。 現在、姑の部屋の引き戸は交換済み、キッチンに続く引き戸はガラスを全部とって緑色の強化プラスチックのようなものが張ってある。 男の子ママの皆さん、慰めや対策や心の持ちようなどのアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
2010年01月07日
コメント(4)
就職を検討しています。 ちょっと働かなきゃいけない事情が生じてしまって。 でもやっぱり一番心配なのは満三歳になったばかりの長女をどうするか、ってこと。 長男は3月から小4、次男は小1で次男は長男と一緒に行動出来るのでそんなに心配はない。(といっても子供だけで放置するのはちょっと心配だが) 保育施設に通っていることは通っているけど、今通っているところは迎えに来るのが遅く、送ってくるのが早い。 他に送ろうと思えば送り迎えしないといけないけど、車で片道15分はかかる。保育時間ははてな?です。 職業の候補はいくつか考えてはいるんだけど、1、高速道路のサービスエリア 給料は割といいけど、時間が朝8時から夜8時と長い。 土日は出勤。 だからそこに勤めようと思うと子供を見てくれる人を確実に確保しないと いけなくて・・・2、電話で日本語を教える どれだけ仕事があるのかわからないのと、自宅でやるので家族の理解がないと駄目。 時間帯が早朝と夜になると思うので。 子供がそばで泣いたりすると駄目なので 家にいるのにかまってくれない母親を理解してもらわないと駄目なんだけど、 長女がそれを理解できる訳がないと思う。3、外で日本語を教える たまーにそんな話が出るには出るけど、結局子供がひっかかったり 話だけで終わることが多いし、それだけで生計を立てられるほど数がなく 儲からないので、あてに出来ない感じがする。 でも向こうから教えてくれと言われた場合、こちらの都合で 休んでも多めに見てもらえそうで気は楽。 でも日本語を教えるのも夜が多いだろうし、子供が気になることは気になる。 子供の預け先には保育施設の他に「アイトルボミ」とかいう子供を預かってくれるちょっとした教育を受けた人がいるにはいるんだけど、(補助金も出ていて、二時間3000ウォンとか)どのくらい利用出来、当てに出来るのか、不明。 私は手の湿疹が基本的にひどいので、水仕事だけはさけたい。(治療して治ったと言える水準になって日常生活に支障はなくなったけど、職業で水仕事をするのはやっぱり不安) 日本では待機児童の問題が深刻で、そういう意味では保育施設だけでもあるから日本よりましかもしれない。 でも子供が病気になったら仕事を休まないといけないけど、行けたら行くけど行けなかったら行けないようなやってもやらなくてもいいような無責任な仕事ってある訳もなく、躊躇してしまいます。 皆同じか私より悪い条件でなんとかやりくりしてやってる人もいると思うと、ドキドキします。 気持ち的には手足を縛られて踊れ、と言われているような気分。
2010年01月06日
コメント(8)
全897件 (897件中 51-100件目)