読書の部屋からこんにちは!

読書の部屋からこんにちは!

2010.03.13
XML
カテゴリ: 小説
ちょうど一ヶ月前に読んだ「カシオペアの丘で」はとてもおもしろかった。
もしかしたら重松清さんにはまるかも・・・
そう思いながら、続けて読んでみましたよ。
「再会」  「かあちゃん」そして、「ステップ」
「再会」は、誰もがちょっとノスタルジックな気分にさせられる軽い小品で、好きです。
でもそのあとの2冊は、私の好みじゃなかったみたい。




「かあちゃん」は、夫の交通事故の罪を一身に背負い、かたくなに贖罪に生きる母親がまず登場します。
その母親の厳しい人生がテーマかと思って、これは読み甲斐のありそうな本だと思っていると、いきなり話は中学校のいじめの話に変わってしまいました。
自殺未遂をしたいじめ被害者や、いじめに加担した生徒たちの心の傷、新米熱血教師の成長などをからめながら、展開していきます。
確かに、登場人物一人ひとりにいろんな母親がいて、それぞれに表現されていますが、タイトルが「かあちゃん」というほどには、母親を描いていません。
中学生の一人が冒頭の母親に影響を受けるところも、ちょっと唐突だし、いじめの首謀者が実は上級生からのいじめ被害者でもあったというところは、もっと掘り下げてもよかったと思います。
全体のテーマは、「贖罪とは」「許されなくても償うということ」だと思うのですが、それも散漫な感じがして、ちょっとものたりません。
この本は、テーマをいくつかに分けて、もっと掘り下げた複数のストーリーにしてもよかったんじゃないでしょうか。せっかくの冒頭の母親のエピソードが、もったいないような気がしました。




さて、「ステップ」の方はもっと単純です。妻を亡くした若い父親が、一歳半の娘を育てる物語。一年に一章のペースで、最終章では娘が小学校を卒業し、父親は再婚するという、わかりやすい物語です。
こんなうまい話って現実にあるわけないじゃないという「美談」の連続で、さすがに食傷気味。しかも重松清さんって涙腺のツボをよくご存知のようで、ほんとに何度も何度も泣けました。泣けるからって感動したことには、もちろんなりませんけどね。





どこかのレビューに、美しすぎるところが宮本輝さんのようだってありましたけど、いやそれは全然格が違うでしょって思います。
私は、じんわりしみて、ずっしり深くて、そして途中でやめられないほどおもしろい。
そんな本が好みなんだわ。ほんとにわがままですね。
ひとまず重松清さんに別れを告げて、次なる本を求めてまいりましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.13 11:45:27
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: